[go: up one dir, main page]

JPS63148147A - 粉粒体の分散度測定装置 - Google Patents

粉粒体の分散度測定装置

Info

Publication number
JPS63148147A
JPS63148147A JP29541486A JP29541486A JPS63148147A JP S63148147 A JPS63148147 A JP S63148147A JP 29541486 A JP29541486 A JP 29541486A JP 29541486 A JP29541486 A JP 29541486A JP S63148147 A JPS63148147 A JP S63148147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
powder
instrument
granular substance
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29541486A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Matsui
松居 正己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP29541486A priority Critical patent/JPS63148147A/ja
Publication of JPS63148147A publication Critical patent/JPS63148147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、液体に分散されている粉粒体の分散度を測定
する装置に関する。
(従来技術) 添加剤となる粉粒体を液体に分散させて使用する場合に
は、粉粒体か均一に拡散されていることか要求されるか
、粉粒体の種類によっては、凝縮を生しるものかあつ、
品質管理上、常に分散度合を管理する必要かある。
このような分散度合の管理には、粉粒体の沈降速度によ
り測定する装置も提案されているか、サンプルを採取し
て測定する必要かあるため、製造プロセスのようなオン
ラインでの使用が困難であるという問題あった。
(目的〕 本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって
、その目的とするところは連続的な測定を可能ならしめ
る分散度測定装Mを提供することにある。
(発明の概要) すなわち本発明が特徴とするところは、分散度合に比例
して吸光度もしくは散乱光か変化することを積極的に利
用し、粉粒体が流れる流路に光透過部を形成するととも
に、前記光透過部に発光素子と受光素子を配設した点に
ある。
(実施例) そこで、以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づい
て説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示すものであって、図中
符号1は少なくとも対向する2つの面を光透過性材料に
より窓1a、1bt形成したフローセルで、流入口、及
び流出口をサシブリング管路2に接続されており、一方
の窓1aにはスリット3を介して光源4が、また他方の
窓には受光素子5が対向配設されている。6は、サンプ
リング管路に対してバイパス路を形成するように止弁7
を介して接続された透明流路で、これの一方の面には顕
微境8が、他方の面には光源4からの光を顕微@8側に
反射するコンデンサーミラー9が配設されている。なお
、図中符号10は粉粒体攪拌槽1]の粉粒体分散液を循
環させるポンプを示す。
この実施例においで、サンプリング管路2に試料を流す
と、スリット3を通過した光は、粉粒体の分散度合によ
り決まる吸収を受けて検出器5に入射する。今の場合、
まだ十分に攪拌が行なわれ“ていないので、粒子が互い
に凝縮していて1つの大きな粒子Pt 、P□、P工・
・・・を形成して平均粒子径が大きくなっている。この
ため粒子1個当りが光を逼蔽する度合が大きく、受光素
子5に到達する光量が小さい、(第2図工)。
時間の経過とともに攪拌が進むと、凝縮状態にあった粒
子P1が粉砕され、フローセル1を通過する粒子P2、
P2、P2・・・・の平均粒子径が小ざくなり、しかも
フローでル内に存在する粉粒体を構成している粒子の総
数は同一であるから、光源からの光は、相対的に透過し
易くなり、受光素子5への光量が増加することになる。
これにより受光素子5から出力される信号のレベルが相
対的に変化するから、粉粒体の分散状態を知ることがで
きる。
この時点で止弁7を開放すると、サシブリング管路2を
流れでいる液体が透明流路6に流入するから、顕g1鏡
8をのぞくことにより分散状態を確認することができる
。 なお、この実施例においては、粉粒体攪拌開始時に
おける分散状態の監視に例を採って説明したが、攪拌状
態にあるものの再凝縮の監視にも使用できることは明ら
かである。
[実 施 例コ シリカゲルの粉末を水に混入したものをタンクに入れて
攪拌し、30秒毎(こ吸光度を測定したところ、表に示
したように吸光度は、攪拌時間、つまり平均粒子径(第
3図)に極めて高い精度で相間性を持つことが判明した
表 第4図は本発明の第2実施例を示すものであって、図中
符号20は、少なくとも1つの面が光透過部材からなる
窓20aを形成したフローセルで、アンプリング管路2
に接続され、ここにはセル内に対向するようにスリット
23を介して発光素子21と、受光素子22が配設され
ており、流体内の粒子の径を散乱光の強度により検出す
るようにしたものである。
なお、上述の実施例においては、フローセルを接続して
光透過窓を形成しているが、サンプリング流路に窓を直
接形成しても同様の作用を奏することは明らかである。
(効果) 以上、説明したように本発明によれば、流路を流れる液
体に光を照射し、これによる光強度の変化を検出するよ
うにしたので、遠心力付与機構を不要として装置の構造
を極めて簡素化することができるばかりでなく、製造プ
ロセスの流路系に接続するだけで連続的に粒子径を測定
することができて、試料採取作業が不要となつ粉粒体の
分散状態をオンラインで監視することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置の構成図、第2図
は同上装置の動作を示す説明図、第3図は、同上装置に
よる測定結果の一例を示す攪拌時間と平均粒子径の関係
を示す図、及び第4図は本発明の他の実施例を示す装置
の構成図である。 1・・・・フローセル  3・・・・スリット4・・・
・光源     5・・・・受光素子第1図 第2図 ([[)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粉粒体が流れる流路に光透過部を形成するとともに、前
    記光透過部に発光素子と受光素子を配設してなる粉粒体
    の分散度測定装置。
JP29541486A 1986-01-06 1986-12-10 粉粒体の分散度測定装置 Pending JPS63148147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29541486A JPS63148147A (ja) 1986-01-06 1986-12-10 粉粒体の分散度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29541486A JPS63148147A (ja) 1986-01-06 1986-12-10 粉粒体の分散度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63148147A true JPS63148147A (ja) 1988-06-21

Family

ID=17820296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29541486A Pending JPS63148147A (ja) 1986-01-06 1986-12-10 粉粒体の分散度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63148147A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628387B2 (en) * 2000-11-06 2003-09-30 The Regents Of The University Of California Interrogation cradle and insertable containment fixture for detecting birefringent microcrystals in bile
CN101893569A (zh) * 2009-05-21 2010-11-24 索尼公司 微粒测量装置
JP2015520397A (ja) * 2012-06-22 2015-07-16 マルバーン インストゥルメンツ リミテッド 不均質流体試料の特性評価
US10509976B2 (en) 2012-06-22 2019-12-17 Malvern Panalytical Limited Heterogeneous fluid sample characterization

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628387B2 (en) * 2000-11-06 2003-09-30 The Regents Of The University Of California Interrogation cradle and insertable containment fixture for detecting birefringent microcrystals in bile
CN101893569A (zh) * 2009-05-21 2010-11-24 索尼公司 微粒测量装置
JP2015520397A (ja) * 2012-06-22 2015-07-16 マルバーン インストゥルメンツ リミテッド 不均質流体試料の特性評価
US10509976B2 (en) 2012-06-22 2019-12-17 Malvern Panalytical Limited Heterogeneous fluid sample characterization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752131A (en) Laser-optical arrangement for measuring the degree of dispersion in flowing systems
CA1139589A (en) Fluid sample cell
US6052184A (en) Miniature, submersible, versatile, light scattering probe for absolute equilibrium and non-equilibrium characterization of macromolecular and colloidal solutions
KR101046517B1 (ko) 중합체 및/또는 콜로이드를 함유하는 용액의 평형 및비평형 성질을 온라인으로 특성화하기 위한 자동 혼합 및희석 방법 및 장치
Yudin et al. A compact photon-correlation spectrometer for research and education
US7294513B2 (en) Method and apparatus for characterizing solutions of small particles
US4628204A (en) Optical method to study the stability of colloidal systems
US6653150B1 (en) Automatic mixing and dilution methods for online characterization of equilibrium and non-equilibrium properties of solutions containing polymers and/or colloids
CN103592103A (zh) 基于激光消光法的小通道液固两相流参数测量装置及方法
US20040017568A1 (en) Absolute measurement centrifuge
JPS63148147A (ja) 粉粒体の分散度測定装置
US3186799A (en) Apparatus for automatic analyzing
Cooper et al. Diffusion coefficients of mixed micelles of Triton X-100 and sphingomyelin and of sonicated sphingomyelin liposomes, measured by autocorrelation spectroscopy of Rayleigh scattered light
JP2010060544A (ja) ブラウン粒子を用いた粘度および粒子径分布の測定方法および測定装置
US3609048A (en) Self cleaning sample cell for radiant energy analyzers
CN112903619A (zh) 一种混凝土用砂含水率近红外测定应用方法
US5377005A (en) Method for measuring particle size of a dispersed phase in a fluid stream
US3582209A (en) Detection of toxic organophosphoru airborne substances by frustrated multiple internal reflection spectroscopy
KR100489405B1 (ko) 동적 광산란형 실시간 입도분석기
Betteridge et al. Flow injection techniques. Analytical chemistry at the interface
EP1161670B1 (en) Measurement systems and methods for determining component particle concentrations in a liquid
RU2831919C1 (ru) Устройство для осуществления синтеза и измерения размеров наночастиц в микрофлюидных системах
RU2822299C1 (ru) Устройство для определения содержания нефти и механических частиц в подтоварной воде
Extance et al. Intelligent turbidity monitoring
Casassa et al. A thermostat for light scattering measurements