JPS63147905A - Dohc式v型エンジンの調時伝動装置 - Google Patents
Dohc式v型エンジンの調時伝動装置Info
- Publication number
- JPS63147905A JPS63147905A JP29563086A JP29563086A JPS63147905A JP S63147905 A JPS63147905 A JP S63147905A JP 29563086 A JP29563086 A JP 29563086A JP 29563086 A JP29563086 A JP 29563086A JP S63147905 A JPS63147905 A JP S63147905A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- timing transmission
- intake
- camshafts
- valve
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/02—Valve drive
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/02—Valve drive
- F01L1/022—Chain drive
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/02—Valve drive
- F01L1/024—Belt drive
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B2275/00—Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
- F02B2275/08—Endless member is a chain
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B2275/00—Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
- F02B2275/18—DOHC [Double overhead camshaft]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/16—Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
- F02B75/18—Multi-cylinder engines
- F02B75/22—Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A1発明の目的
(1)産業上の利用分野
本発明はDOHC式V型エンジンにおいて、クランク軸
の回転を、吸、排気用動弁カム軸に伝動するための調時
伝動装置に関するものである。
の回転を、吸、排気用動弁カム軸に伝動するための調時
伝動装置に関するものである。
(2)従来の技術
従来2列のバンクがV型に配置されるエンジン本体を有
し、且つ各バンクには吸、排気弁を各列に駆動するため
の吸、排気用の2本の動弁カム軸を備えたD OHC弐
V型エンジンにおいて、クランク軸の回転を各バンクの
2本の動弁カム軸に伝動する調時伝動装置は、たとえば
、特開昭61−1810号公報に開示される。
し、且つ各バンクには吸、排気弁を各列に駆動するため
の吸、排気用の2本の動弁カム軸を備えたD OHC弐
V型エンジンにおいて、クランク軸の回転を各バンクの
2本の動弁カム軸に伝動する調時伝動装置は、たとえば
、特開昭61−1810号公報に開示される。
(3)発明が解決しようとする問題点
ところが前記従来のものではクランク軸と一体の駆動輪
と、各バンクの吸、排気用の2末の動弁カム軸の何れか
一方に固着される従動輪との間に無端状伝動帯が巻掛け
られ、クランク軸の回転はAの減速比を以て左、右の動
弁カム軸に伝達されるので、動弁カム軸に固着される従
動輪は減速輸よりなり大径にならざるを得す、このため
エンジン本体の頭部が大きくなり、その大型化を免れな
いという問題がある。
と、各バンクの吸、排気用の2末の動弁カム軸の何れか
一方に固着される従動輪との間に無端状伝動帯が巻掛け
られ、クランク軸の回転はAの減速比を以て左、右の動
弁カム軸に伝達されるので、動弁カム軸に固着される従
動輪は減速輸よりなり大径にならざるを得す、このため
エンジン本体の頭部が大きくなり、その大型化を免れな
いという問題がある。
そこで本発明はクランク軸と動弁カム軸とを連動する調
時巻掛伝動装置によってエンジン本体の頭部が従来のも
のほど大きくならないようにした、構成簡単なりOHC
式V型エンジンの調時伝動装置を提供することを目的と
するものである。
時巻掛伝動装置によってエンジン本体の頭部が従来のも
のほど大きくならないようにした、構成簡単なりOHC
式V型エンジンの調時伝動装置を提供することを目的と
するものである。
B0発明の構成
(1)問題点を解決するための手段
本発明によれば前記目的達成のため、2列のバンクがV
型に配置されるエンジン本体を有し、且つ各バンクにそ
れぞれ吸、排気弁を各別に駆動するだめの吸、排気用の
2本の動弁カム軸を備えてなるDOHC式■型エンジン
の調時伝動装置において、前記エンジン本体に軸支され
るクランク軸と、2列のバンクのシリンダへンドにそれ
ぞれ軸支される吸、排気用の動弁カム軸の何れか一つと
の間を、−人別時伝動装置を介して連動、連結し、また
2列のバンクの吸気用(もしくは排気用)動弁カム軸同
士を二次調時伝動装置を介して連動連結し、さらに各バ
ンク毎の吸、排気用動弁カム軸同士を三次調時伝動装置
を介して連動連結し、前記−人別時伝動装置は、クラン
ク軸に固着される駆動輪と、一つの動弁カム軸に固着さ
れる減速輪と、前記両輪間に巻■トけられる無端状伝動
帯とよりなる。
型に配置されるエンジン本体を有し、且つ各バンクにそ
れぞれ吸、排気弁を各別に駆動するだめの吸、排気用の
2本の動弁カム軸を備えてなるDOHC式■型エンジン
の調時伝動装置において、前記エンジン本体に軸支され
るクランク軸と、2列のバンクのシリンダへンドにそれ
ぞれ軸支される吸、排気用の動弁カム軸の何れか一つと
の間を、−人別時伝動装置を介して連動、連結し、また
2列のバンクの吸気用(もしくは排気用)動弁カム軸同
士を二次調時伝動装置を介して連動連結し、さらに各バ
ンク毎の吸、排気用動弁カム軸同士を三次調時伝動装置
を介して連動連結し、前記−人別時伝動装置は、クラン
ク軸に固着される駆動輪と、一つの動弁カム軸に固着さ
れる減速輪と、前記両輪間に巻■トけられる無端状伝動
帯とよりなる。
(2)作 用
前記構成によれば、エンジンの運転によリフランク軸が
回転されると、−人別時伝動装置を介して一方のバンク
の吸気用(排気用)の一つの動弁カム軸が減速駆動され
、さらに前記動弁カム軸から二次調時伝動装置を介して
他方のバンクの吸気用(排気用)の一つの動弁カム軸が
駆動され、さらにバンク毎の吸、排気用動弁カム軸同士
が三次調時伝動装置を介して連動される。
回転されると、−人別時伝動装置を介して一方のバンク
の吸気用(排気用)の一つの動弁カム軸が減速駆動され
、さらに前記動弁カム軸から二次調時伝動装置を介して
他方のバンクの吸気用(排気用)の一つの動弁カム軸が
駆動され、さらにバンク毎の吸、排気用動弁カム軸同士
が三次調時伝動装置を介して連動される。
(3)実施例
以下、図面により本発明の一実施例について説明する。
D OHC式■型エンジンのエンジン本体11まv字状
に2列に配列される左、右バンク2..2□と、これら
のバンク23.2□の集合下面に接合される一つのクラ
ンクケース3とを備える。左、右バンク2..2□は、
それぞれシリンダブロック45,4□とその上面に結着
されるシリンダヘッド5□、52とよりなり、クランク
ケース3の下面にはオイルパン6が接合される。 左、
右バンク2.,2.と、クランクケース3間にはクラン
ク軸7が回転自在に支承され、また左、右バンク2..
2zのシリンダヘッド58,5□には、それぞれ吸、排
気用の2本の動弁カム軸8..9、;82、92が並列
して回転自在に支承される。
に2列に配列される左、右バンク2..2□と、これら
のバンク23.2□の集合下面に接合される一つのクラ
ンクケース3とを備える。左、右バンク2..2□は、
それぞれシリンダブロック45,4□とその上面に結着
されるシリンダヘッド5□、52とよりなり、クランク
ケース3の下面にはオイルパン6が接合される。 左、
右バンク2.,2.と、クランクケース3間にはクラン
ク軸7が回転自在に支承され、また左、右バンク2..
2zのシリンダヘッド58,5□には、それぞれ吸、排
気用の2本の動弁カム軸8..9、;82、92が並列
して回転自在に支承される。
前記クランク軸7と、一方のバンク2□の吸気用動弁カ
ム軸8、間は一次調時伝動装置10により連動連結され
、左、右バンク21.2□の吸気用動弁カム軸8I、8
2同士は二次調時伝動装置11により連動連結され、さ
らに各バンク2.。
ム軸8、間は一次調時伝動装置10により連動連結され
、左、右バンク21.2□の吸気用動弁カム軸8I、8
2同士は二次調時伝動装置11により連動連結され、さ
らに各バンク2.。
2□毎の吸、排気用動弁カム軸8..9.および82、
92間は三次調時伝動装置12..12□により連動、
連結される。
92間は三次調時伝動装置12..12□により連動、
連結される。
前記−人別時伝動装置lOはクランク軸7の外端に固着
される駆動輪すなわち駆動コグホイール14と、前記動
弁カム軸8tの外端に固着される大径の減速輪、すなわ
ち減速コグホイール15と、ツレら両ホイール14.1
5間に巻掛けられる無端状伝動帯、すなわちコグベルト
16とより構成されており、クランク軸7の回転は減速
コグホイール15により減速されて吸気用動弁カム軸8
2に伝動される。コグベルト16の弛み側には、エンジ
ン本体に軸支されるテンションプーリ25が圧接される
。
される駆動輪すなわち駆動コグホイール14と、前記動
弁カム軸8tの外端に固着される大径の減速輪、すなわ
ち減速コグホイール15と、ツレら両ホイール14.1
5間に巻掛けられる無端状伝動帯、すなわちコグベルト
16とより構成されており、クランク軸7の回転は減速
コグホイール15により減速されて吸気用動弁カム軸8
2に伝動される。コグベルト16の弛み側には、エンジ
ン本体に軸支されるテンションプーリ25が圧接される
。
また前記二次調時伝動装置11は右バンク22の吸気用
動弁カム軸82の外端に固着される伝動輪、すなわちコ
グホイール17と左バンク21の吸気用動弁カム軸81
の外端に固着される伝動輪、すなわちコグホイール18
と、前記コグホイール17.18間に巻掛けられる無端
状伝動(1)すなわちコグベルト19とより構成され、
一方の吸気用動弁カム軸82の回転は前記二次調時伝動
装置11を介して他方の吸気用動弁カム軸8.に伝動さ
れる。
動弁カム軸82の外端に固着される伝動輪、すなわちコ
グホイール17と左バンク21の吸気用動弁カム軸81
の外端に固着される伝動輪、すなわちコグホイール18
と、前記コグホイール17.18間に巻掛けられる無端
状伝動(1)すなわちコグベルト19とより構成され、
一方の吸気用動弁カム軸82の回転は前記二次調時伝動
装置11を介して他方の吸気用動弁カム軸8.に伝動さ
れる。
また前記三次調時伝動装置!L L 、 12zは、
吸気用動弁カム!H+、s□の各外端に固着される吸気
側伝動輪、すなわち吸気側コグホイール20、.20□
と、排気用動弁カム軸93.92の各外端に固着される
排気側伝動輪すなわち排気側コグホイール21..21
.と各吸、排気側コグホイール20..21.および2
0□、21□にそれぞれ巻掛けられる無端状伝動帯、す
なわちコグヘルド22..22゜とより構成され、吸、
排気用動弁カム軸8+、Lおよび82、92は前記三次
調時伝動装置12..12□を介してそれぞれ同調駆動
される。
吸気用動弁カム!H+、s□の各外端に固着される吸気
側伝動輪、すなわち吸気側コグホイール20、.20□
と、排気用動弁カム軸93.92の各外端に固着される
排気側伝動輪すなわち排気側コグホイール21..21
.と各吸、排気側コグホイール20..21.および2
0□、21□にそれぞれ巻掛けられる無端状伝動帯、す
なわちコグヘルド22..22゜とより構成され、吸、
排気用動弁カム軸8+、Lおよび82、92は前記三次
調時伝動装置12..12□を介してそれぞれ同調駆動
される。
なお、図中23..23□は吸気側動弁カム軸80.8
2の吸気カムによって作動される吸気弁、24□、24
□は排気側動弁カム軸91,92の排気カムによって作
動される排気弁である。
2の吸気カムによって作動される吸気弁、24□、24
□は排気側動弁カム軸91,92の排気カムによって作
動される排気弁である。
次にこの実施例の作用について説明する。
いまエンジンの運転により、クランク軸7が駆動される
と、前記−人別時伝動装置IOを介して右バンク2□の
吸気側動弁カム軸82が2の減速比をもって減速駆動さ
れる。また該カム軸820回転は二次調時伝動装置11
を介して左バンク2、の吸気側動弁カム軸8Iを同調駆
動し、さらに各人、右バンク2.52□において、吸気
用動弁カム軸81.82の回転は三次調時伝動装置12
+、12zを介して排気用動弁カム!J]9.,92に
伝達される。
と、前記−人別時伝動装置IOを介して右バンク2□の
吸気側動弁カム軸82が2の減速比をもって減速駆動さ
れる。また該カム軸820回転は二次調時伝動装置11
を介して左バンク2、の吸気側動弁カム軸8Iを同調駆
動し、さらに各人、右バンク2.52□において、吸気
用動弁カム軸81.82の回転は三次調時伝動装置12
+、12zを介して排気用動弁カム!J]9.,92に
伝達される。
なお−、二および三次調時伝動装置を構成する伝動輪お
よび伝動帯としてコグホイールおよびコグベルトを使用
する代りにチェノホイール、およびチェノその他の同効
物を使用してもよく、また−人別時伝動装置により一つ
の排気側動弁カム軸を駆動するようにしてもよい。
よび伝動帯としてコグホイールおよびコグベルトを使用
する代りにチェノホイール、およびチェノその他の同効
物を使用してもよく、また−人別時伝動装置により一つ
の排気側動弁カム軸を駆動するようにしてもよい。
C9発明の効果
以上の実施例により明らかなように本発明によれば、D
OHC式■型エンジンにおいて、エンジン本体に軸支さ
れるクランク軸と、2列のバンクのシリンダヘッドにそ
れぞれ軸支される吸、排気用の動弁カム軸の何れか一つ
との間を、−人別時伝動装置を介して連動、連結し、ま
た2列のバンクの吸気(もしくは排気用)動弁カム軸同
士を二次調時伝動装置を介して連動連結し、さらに各バ
ンク毎の吸、排気用動弁カム軸同士を三次調時伝動装置
を介して連動連結し、前記−人別時伝動装置は、クラン
ク軸に固着される駆動輪と、一つの動弁カム軸に固着さ
れる減速輸と、前記両輪間に巻掛けられる無端状伝動帯
とより構成したので、左、右バンクのシリンダヘッドに
それぞれ設けられる四つの吸、排気用動弁カム軸のうち
唯一つの動弁カム軸にのみ大径の減速輪を設け、残余の
動弁カム軸には小径の伝動輪を設ければよいこととなり
、調時伝動装置自体がDOHC式■型エンジンの頭部の
大型化に関与する割合を少なくすることができる。
OHC式■型エンジンにおいて、エンジン本体に軸支さ
れるクランク軸と、2列のバンクのシリンダヘッドにそ
れぞれ軸支される吸、排気用の動弁カム軸の何れか一つ
との間を、−人別時伝動装置を介して連動、連結し、ま
た2列のバンクの吸気(もしくは排気用)動弁カム軸同
士を二次調時伝動装置を介して連動連結し、さらに各バ
ンク毎の吸、排気用動弁カム軸同士を三次調時伝動装置
を介して連動連結し、前記−人別時伝動装置は、クラン
ク軸に固着される駆動輪と、一つの動弁カム軸に固着さ
れる減速輸と、前記両輪間に巻掛けられる無端状伝動帯
とより構成したので、左、右バンクのシリンダヘッドに
それぞれ設けられる四つの吸、排気用動弁カム軸のうち
唯一つの動弁カム軸にのみ大径の減速輪を設け、残余の
動弁カム軸には小径の伝動輪を設ければよいこととなり
、調時伝動装置自体がDOHC式■型エンジンの頭部の
大型化に関与する割合を少なくすることができる。
図面は本発明装置の一実施例を示すもので、その正面図
である。 1・・・エンジン本体、2..2□・・・左、右バンク
、5=、5t・・・シリンダヘッド、7・・・クランク
軸、80.8g・・・吸気用動弁カム軸、91.92・
・・排気用動弁カム軸、10・・・−人別時伝動装置、
11・・・二次調時伝動装置、121,122・・・三
次調時伝動装置、14・・・駆動輪、15・・・減速輸
、16・・・伝動帯、23..23□・・・吸気弁、2
4..242・・・排気弁
である。 1・・・エンジン本体、2..2□・・・左、右バンク
、5=、5t・・・シリンダヘッド、7・・・クランク
軸、80.8g・・・吸気用動弁カム軸、91.92・
・・排気用動弁カム軸、10・・・−人別時伝動装置、
11・・・二次調時伝動装置、121,122・・・三
次調時伝動装置、14・・・駆動輪、15・・・減速輸
、16・・・伝動帯、23..23□・・・吸気弁、2
4..242・・・排気弁
Claims (1)
- 2列のバンク(2_1、2_2)がV型に配置されるエ
ンジン本体(1)を有し、且つ各バンク(2_1、2_
2)にそれぞれ吸、排気弁(23_1、23_2;24
_1、24_2)を各別に駆動するための吸、排気用の
2本の動弁カム軸(8_1、8_2;9_1、9_2)
を備えてなるDOHC式V型エンジンにおいて、前記エ
ンジン本体(1)に軸支されるクランク軸(7)と、2
列のバンク(2_1、2_2)のシリンダヘッド(5_
1、5_2)にそれぞれ軸支される吸、排気用の動弁カ
ム軸(8_1、8_2;9_1、9_2)の何れか一つ
との間を、一次調時伝動装置(10)を介して連動、連
結し、また2列のバンク(2_1、2_2)の吸気用(
もしくは排気用)動弁カム軸(8_1、8_2)同士を
二次調時伝動装置(11)を介して連動連結し、さらに
各バンク(2_1、2_2)毎の吸、排気用動弁カム軸
(8_1、9_1;8_2、9_2)同士を三次調時伝
動装置(12_1、12_2)を介して連動連結し、前
記一次調時伝動装置(10)は、クランク軸(7)に固
着される駆動輪(14)と、一つの動弁カム軸(8_2
)に固着される減速輪(15)と、前記両輪(8_2、
15)間に巻掛けられる無端状伝動帯(16)とよりな
ることを特徴とするDOHC式V型エンジンの調時伝動
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29563086A JPS63147905A (ja) | 1986-12-11 | 1986-12-11 | Dohc式v型エンジンの調時伝動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29563086A JPS63147905A (ja) | 1986-12-11 | 1986-12-11 | Dohc式v型エンジンの調時伝動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63147905A true JPS63147905A (ja) | 1988-06-20 |
Family
ID=17823128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29563086A Pending JPS63147905A (ja) | 1986-12-11 | 1986-12-11 | Dohc式v型エンジンの調時伝動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63147905A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2642111A1 (fr) * | 1989-01-21 | 1990-07-27 | Daimler Benz Ag | Moteur a combustion interne du type en v |
-
1986
- 1986-12-11 JP JP29563086A patent/JPS63147905A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2642111A1 (fr) * | 1989-01-21 | 1990-07-27 | Daimler Benz Ag | Moteur a combustion interne du type en v |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4674452A (en) | Camshaft driving system for internal combustion engine | |
US7568457B2 (en) | Valve driving device for multi-cylinder internal combustion engine | |
EP1717425B1 (en) | Internal combustion engine | |
JP2000154731A (ja) | 4サイクルエンジンの動力伝達装置 | |
JPH0941984A (ja) | 内燃エンジンのチェーン駆動機構 | |
JP2001073718A (ja) | エンジンの動弁装置 | |
JPS63147905A (ja) | Dohc式v型エンジンの調時伝動装置 | |
JPH0658133U (ja) | ダブルオーバーヘッドカムシャフトエンジンのカムシャフト駆動機構 | |
JP2744814B2 (ja) | オーバヘッドカム形エンジン | |
US9695744B2 (en) | Engine drive system | |
JP2512768B2 (ja) | V型dohcエンジンのカム軸駆動装置 | |
JP2604397B2 (ja) | V型エンジン | |
JPS611810A (ja) | 内燃機関のカム軸駆動装置 | |
JP2738937B2 (ja) | 4サイクルエンジンの動弁装置 | |
JPS63147904A (ja) | Dohc式v型エンジンの調時伝動装置 | |
JPH0666111A (ja) | エンジンの動力伝達装置 | |
JPH0245444Y2 (ja) | ||
JP3304455B2 (ja) | V型エンジンのカム軸駆動装置 | |
JPH0326814A (ja) | Dohcエンジンの動弁装置 | |
JPS6067705A (ja) | ダブルオ−バヘツドカムシヤフトエンジンにおけるカム軸の駆動装置 | |
JP2808472B2 (ja) | V型エンジンのカム軸駆動機構 | |
JPH05163907A (ja) | V型エンジンの動弁装置 | |
JP3155048B2 (ja) | エンジンの動弁装置 | |
KR0140237Y1 (ko) | 자동차의 타이밍 체인 구동장치 | |
JPH0228502U (ja) |