[go: up one dir, main page]

JPS63147723A - 計量された量の粉末材料を可変圧力下の室へ空気的手段により注入する方法 - Google Patents

計量された量の粉末材料を可変圧力下の室へ空気的手段により注入する方法

Info

Publication number
JPS63147723A
JPS63147723A JP62304405A JP30440587A JPS63147723A JP S63147723 A JPS63147723 A JP S63147723A JP 62304405 A JP62304405 A JP 62304405A JP 30440587 A JP30440587 A JP 30440587A JP S63147723 A JPS63147723 A JP S63147723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
mixture
adjustment
flow
pneumatic means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62304405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2900033B2 (ja
Inventor
ルイ・シユミツト
ラドミール・アンドノヴ
ハンス−クラウス・スコツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paul Wurth SA
Original Assignee
Paul Wurth SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paul Wurth SA filed Critical Paul Wurth SA
Publication of JPS63147723A publication Critical patent/JPS63147723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900033B2 publication Critical patent/JP2900033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B5/00Making pig-iron in the blast furnace
    • C21B5/001Injecting additional fuel or reducing agents
    • C21B5/003Injection of pulverulent coal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K3/00Feeding or distributing of lump or pulverulent fuel to combustion apparatus
    • F23K3/02Pneumatic feeding arrangements, i.e. by air blast
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K3/00Feeding or distributing of lump or pulverulent fuel to combustion apparatus
    • F23K3/06Feeding or distributing of lump or pulverulent fuel to combustion apparatus for shaft-type furnaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、計量された量の粉末材料を可変圧力下の室へ
種々の点において空気的手段により注入する方法であっ
て、推進ガス中に大きい含有量の粉末材料を含む空気混
合物を単一の計量装置で形成し、共通の一次導管を通じ
てこの混合物を分配ヘッドまで推進し、ここで混合物は
二次流に分割され、各二次流は二次導管に通されて注入
点の一つへ送られるようにした方法に関する。
本発明は好適な用途に関して詳述されるが、これに限定
されるものでなく、この好適用途は、固体可燃材料、特
に粉末石炭を高炉の如き工業炉へ注入することである。
固体可燃材料を高炉へ注入する周知の方法お上び設備は
、主に2つの型に分類される。第1のものは比較的に「
希薄な」空気流で機能し、第2のものでは空気流は比較
的に高い濃度の粉末石炭を有する。
第1の型の設備では、希薄流を用い、粉末石炭は圧力下
に解放されて分配ホッパから一連の計量装置に入り、こ
こで粉末石炭と推進ガスとの混合物が形成され、このよ
うに形成された混合物は高炉内の注入点へ運ばれる。こ
れらの設備において、一つの計量装置が一般に各パイプ
または1対のパイプに用いられ、その結果パイプを通じ
て注入される量は個々に計量される。使用される計量装
置は周知の型のものであり、ヨーロッパ特許願第0゜1
26.917号に提案された如きスロット付き装置また
はアルビオラ(alveolar)ロータを持つ計量装
置である。これらの設備は分配ホッパと高炉との間に多
数の比較的に長い導管を必要とするという欠点がある。
また、特に炉内圧力の変動の如き種々の可変パラメータ
により計量が困難になる。
高濃度の空気流を採用する第2の型の設備では、単一の
計量装置が分配ホッパに、またはその下流に使用される
。この計重装置において、粉末石炭の全流れを調整して
単位時間当たり所定の量の粉末石炭が注入されるように
する。これらの設備は冒頭に述べた方法、即ち必要量の
石炭を含有する計量された流れを分配ヘッド中で互いに
等しい二次流に分割する方法を採用する。これらの設備
には、分割ヘッドが炉の近傍に配置され、而して二次導
管の長さ、故にまた炉の回りの混雑が減少するという利
点がある。これらの設備には、二次導管または分配ヘッ
ドに絞り区分が設けられ、ここで空気流を音速まで加速
するのに必要な圧力降下が生じる。空気流を音速にまで
加速することにより、超臨界速度が生じる場所の上流の
流動状態はこの場所の下流の流動状態にもはや影響され
ないという利点がある。勿論、これは粉末材料を注入す
る室の内部の圧力および他の可変パラメータをもはや考
慮する必要がないという利点がある。第1の型の設備と
比較して、上記型の濃縮された流れで働く設備は各パイ
プの流れを個々に調整することはもはやできないという
欠点がある。
本発明の目的は2つの周知の方法の利点を兼備した、冒
頭に記載の型の新しい方法を提供することである。
この目的を達成するために、本発明は冒頭に記載の型の
ものであって、空気流の流量を各二次導管内で調整する
ことを主として特徴とする方法を提供する。
調整は、好ましくは、超臨界速度への流れの加速が生じ
る可変絞り区分で行われる。
調整は、各二次導管に設けた流量検出器の制御下に自動
的にまたは手動で行うことができる。
好適実施例を添付図面について説明する。この図は高炉
への可燃材料の空気的注入の回路を模式的に示す。粉末
石炭と推進ガスとから成り、その流量が高炉により必要
とされる単位時間当たりの石炭の量に対応する空気混合
物は、計量装置12の助けにより一次導管lOにおいて
形成され、またこの計量装置は可動スロットを有する型
の計量装置にでき、または空気計量または他の型のホッ
パにできる。この計量装置12において、高濃度の石炭
を有する空気混合物が形成され、これは、必要であれば
、分配器の上流の導管14を通じて注入される可変量の
不活性ガスの添加により希釈できる。この空気混合物は
ルクセンブルグ特許第86.034号に推奨された型の
分配ヘッド16へ送られる。この分配ヘッド16におい
て、−次空気流は二次流に分割され、各流れは二次導管
を通じて高炉(図示せず)のパイプ22の一つへ送られ
る。
二次導管18の数は、例えば、パイプの数、またはパイ
プの数の半分に対応する。
本発明によれば、各二次導管18に可変区分の絞り20
が設けられる。この絞り18は、好ましくは、ルクセン
ブルグ特許願第86,311号に推奨された型の弁によ
り構成され、この弁では固定ソケット内での可動ソケッ
トの回転により通路が形成され、2つのソケットには大
きいまたは小さい通路を与えるよう一部重畳できる開口
およびスロットが設けられる。二次空気流の加速は好ま
しくは絞り20で行われる。
而して本発明による方法は音速での注入のシステムの総
ての利点を有する。即ち、二次導管は炉の回りの混雑を
減少するためにできるだけ短くできる。更に、計量装置
12における計量状態は絞り20の下流の圧力の変動、
特に高炉内の圧力の変動により影響されない。
弁20は炉内の状態を考慮するために手動で調整できる
。而して種々の二次導出を通る流量は、絞り20の開口
の関数として確立され、また単位時間に注入される石炭
の全量は計量装置12により決められる。
而して分配器I6の機能はルクセンブルグ特許願第86
,034号に提案された分配器の機能と異なる。
しかし、後者では、分配器は実際に分配の機能を有して
おり、これは均一な分配であり、同じ石炭の流量が各二
次導管を通る。これと異なり、本発明による方法では、
分配器16は単に一次流を二次流に分割するのに役立ち
、二次流の流量は絞り20の可変断面の関数として変化
する。
各二次導管18の石炭の流量を測定し、弁20の通路断
面を自動的に調整し、各パイプ22に規定の注入流量が
存在するようにできる。この自動調整により二次導管1
8または分配器16の通路の部分的閉塞の如き妨害因子
を補償または除去できる。
【図面の簡単な説明】
図は高炉への可燃材料の空気的注入の回路を模式的に示
す。 10、、、−次導管、  12.、、計量装置、14、
、、導管、  16.、、分配ヘッド、 2090.絞
り、  22.、、パイプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、計量された量の粉末材料を可変圧力下の室へ種々の
    点において空気的手段により注入する方法であって、推
    進ガス中に大きい含有量の粉末材料を含む空気混合物を
    単一の計量装置で形成し、共通の一次導管を通じてこの
    混合物を分配ヘッドまで推進し、ここで混合物は二次流
    に分割され、各二次流は二次導管に通されて注入点の一
    つへ送られるようにした方法において、空気流の流量を
    各二次導管内で調整することを特徴とする方法。 2、調整は各導管の可変絞り区分で行われることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の方法3、可変絞り区
    分の圧力は流れを音速にまで加速するのに必要な程度に
    まで減少することを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の方法。 4、調整は手動で行われることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項ないし第3項のいずれか一項記載の方法。 5、調整は各二次導管に設けた流量検出器の制御下で自
    動的に行われることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第3項のいずれか一項記載の方法。
JP62304405A 1986-12-04 1987-12-01 計量された量の粉末材料を可変圧力下の室へ空気的手段により注入する方法 Expired - Lifetime JP2900033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU86701 1986-12-04
LU86701A LU86701A1 (fr) 1986-12-04 1986-12-04 Procede d'injection par voie pneumatique,de quantites dosees de matieres pulverulentes,dans une enceinte se trouvant sous pression variable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63147723A true JPS63147723A (ja) 1988-06-20
JP2900033B2 JP2900033B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=19730834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62304405A Expired - Lifetime JP2900033B2 (ja) 1986-12-04 1987-12-01 計量された量の粉末材料を可変圧力下の室へ空気的手段により注入する方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0270013A3 (ja)
JP (1) JP2900033B2 (ja)
AU (1) AU603162B2 (ja)
BR (1) BR8706640A (ja)
CA (1) CA1315991C (ja)
LU (1) LU86701A1 (ja)
ZA (1) ZA878817B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524700A (ja) * 1997-10-15 2003-08-19 ポール ヴルス エス.エイ. 高炉に還元剤を注入する方法および装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3813357A1 (de) * 1988-04-21 1989-11-02 Krupp Koppers Gmbh Vorrichtung fuer die vergasung von feinkoernigen bis staubfoermigen brennstoffen
LU87453A1 (fr) * 1989-02-14 1990-09-19 Wurth Paul Sa Procede d'injection pneumatique de quantites dosees de matieres pulverulentes dans une enceinte sous pression variable
US8951315B2 (en) 2008-11-12 2015-02-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Method of injecting fuel into a gasifier via pressurization
AT510896B1 (de) * 2009-01-15 2013-08-15 Kurt Himmelfreundpointner Verfahren und vorrichtung für das fördern von förderfähigen materialien

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097121A (ja) * 1983-11-02 1985-05-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 粉粒体の流量分配制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3109111A1 (de) * 1981-03-11 1982-09-23 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen "anlage zum eingeben von kohle in metallurgische prozessgefaesse mit einer vielzahl von einblasstellen und verfahren zum betreiben der anlage"
JPS5869620A (ja) * 1981-09-14 1983-04-25 Nippon Steel Corp 気送微粉炭分配装置
LU84780A1 (fr) * 1983-04-28 1984-11-28 Wurth Paul Sa Dispositif d'introduction de quantites dosees de matieres pulverulentes dans un fluide de propulsion pneumatique et application a un reservoir de distribution de matieres pulverulentes
FR2549580A1 (fr) * 1983-07-19 1985-01-25 Wurth Paul Sa Procede et dispositif pour l'injection de charbon pulverise dans un four industriel
LU86034A1 (fr) * 1985-08-05 1987-03-06 Wurth Paul Sa Procede et dispositif d'injection,par voie pneumatique,de quantites dosees de matieres pulverulentes dans une enceinte se trouvant sous pression variable
DE3603078C1 (de) * 1986-02-01 1987-10-22 Kuettner Gmbh & Co Kg Dr Verfahren und Vorrichtung zum dosierten Einfuehren feinkoerniger Feststoffe in einen Industrieofen,insbesondere Hochofen oder Kupolofen
LU86311A1 (ja) * 1986-02-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097121A (ja) * 1983-11-02 1985-05-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 粉粒体の流量分配制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524700A (ja) * 1997-10-15 2003-08-19 ポール ヴルス エス.エイ. 高炉に還元剤を注入する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2900033B2 (ja) 1999-06-02
AU8208887A (en) 1988-06-09
ZA878817B (en) 1988-08-31
AU603162B2 (en) 1990-11-08
CA1315991C (en) 1993-04-13
EP0270013A3 (fr) 1989-04-26
EP0270013A2 (fr) 1988-06-08
BR8706640A (pt) 1988-07-19
LU86701A1 (fr) 1988-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5048761A (en) Pulverized coal flow monitor and control system and method
AU625443B2 (en) Method for the pneumatic injection of metered quantities of powdered substances into a chamber at a variable pressure
US4521139A (en) Method of regulating mass streams
US4662798A (en) Method and a device for measuring and/or regulating the mass flow of solid particles
IE39070B1 (en) Production of fibrous marerial
US4501156A (en) Method of and device for measuring a mass stream of finely divided fine-grained solid fuels
JPS63147723A (ja) 計量された量の粉末材料を可変圧力下の室へ空気的手段により注入する方法
SK49898A3 (en) Process and device for conveying a finely divided solid
AU1887995A (en) Method and device for introducing a liquid or gaseous treatment medium into a flue gas flow
US3837540A (en) Control method and apparatus
US4603810A (en) Method and apparatus for the acceleration of solid particles entrained in a carrier gas
EP0140570A1 (en) Feeding particulate material
JPS6297635A (ja) 可変圧力下にある容器内に粉体材料の所定量を空気的手段により注入する為の方法および装置
EP0056148A1 (en) Respirator
JPS57112231A (en) Method of controlling distributing of powder
US3318686A (en) Method and apparatus for transporting particulate material to a metallurgical furnace
GB1336253A (en) Pressure regulating and reducing gas-flow meter for industrial installations
JP2545751Y2 (ja) エア−ブラスト装置
CA2318256C (en) Gas regulation system for blast furnace
CN219689754U (zh) 一种高炉喷煤装置
SU1144953A1 (ru) Способ управлени выведением на оптимальный режим установки дл пневмотранспорта сыпучих материалов
SU1498789A1 (ru) Способ равномерного распределени пылевидного материала по фурмам металлургического агрегата
JPH0365217A (ja) 排煙脱硝装置の窒素酸化物制御装置
SU406568A1 (ru) БиБЛИОТЬКА
JPS57136087A (en) Controlling method for delivery of granular mass in dry-type cooling tower

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9