[go: up one dir, main page]

JPS63146668A - 画質調整装置 - Google Patents

画質調整装置

Info

Publication number
JPS63146668A
JPS63146668A JP61294081A JP29408186A JPS63146668A JP S63146668 A JPS63146668 A JP S63146668A JP 61294081 A JP61294081 A JP 61294081A JP 29408186 A JP29408186 A JP 29408186A JP S63146668 A JPS63146668 A JP S63146668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
fed
composite video
video signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61294081A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Yamamoto
義之 山本
Naoji Usuki
直司 臼木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61294081A priority Critical patent/JPS63146668A/ja
Publication of JPS63146668A publication Critical patent/JPS63146668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気録画再生装置、テレビジョン装置等に利
用される画質調整装置に関するものである。
従来の技術 第3図は、従来の画質調整装置の一例を示すブロック図
である。第3図において、入力端子1に入力された複合
映像信号は加算器2の一方の入力に供給されるとともに
ハイパスフィルタ3を介して利得制御回路4へ供給され
る。利得制御回路4で画質調整ボリューム5によって利
得制御並びに極性制御された信号が加算器2の他方の入
力に供給されることにより、周波数特性を補正された複
合映像信号が加算器2の出力信号として得られ、出力端
子6に供給される。
したがって、例えば第4図(−)に示すような信号が入
力端子1に入力された場合、ハイパスフィルタ3の出力
には例えば第4図中)に示すような信号が得られ、利得
制御回路4の出力が入力と同極性であれば出力端子6に
は例えば第4図(−)のような信号が得られ、逆極性で
あれば例えば第4図(d)のような信号が得られる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら前述のような構成では、第4図(C)。
(d)のように同期信号部分の波形も変化するため、画
質調整の度合いによってテレビジョン画面上に表示され
る位置が両面の水平方向に移動したり、極端な場合には
同期乱れを生じるなどの問題があった。
本発明は前記問題点に鑑み、同期信号部分の波形変化が
少ない画質調整装置を提供するものである。
間四点を解決するための手段 前記問題点を解決するために、本発明の画質調整装置は
、複合映像信号の同期信号を取り出す同期分離回路と、
該同期分離回路の出力信号を所定の時間だけ遅延する遅
延回路と該遅延回路の出力信号から所定の幅の制御パル
スを発生するパルス発生手段と、前記複合映像信号の高
域成分を取り出すハイパスフィルタと、前記複合映像信
号と前記・・イバスフィルタの出力信号とを加算し、か
つ、その加算比率が前記制御パルスに応じて制御される
加算手段とを具備するような構成としたものである。
作  用 本発明は前述したような構成によって、複合映像信号の
水平ブランキング期間に相当する制御パルスを発生させ
て、その期間には補正信号すなわちハイパスフィルタの
出力信号が原信号すなわち入力された複合映像信号に加
算される比率を変化させて、同期信号部分では修正信号
がほとんど加算されないあるいは全く加算されないよう
に動作するので、これによれば画質調整時における同期
信号部分の波形変化を少なくあるいは皆無とすることが
できる。
実施例 以下、本発明の画質調整装置の一実施例について図面を
参照しながら説明する。
第1図は同実施例の要部ブロック図を示すものであり、
第3図と同一部分については同一符号を付している。
第1図において、入力端子1に入力された複合映像信号
は加算器2の一方の入力供給されるとともにハイパスフ
ィルタ(以下、HPFと略称する)3と同期分離回路7
に供給される。HPF 3の出力は利得制御回路4で画
質調整ボリューム5によって利得制御並びに極性制御さ
れてスイッチ8に供給される。
一方、同期分離回路7は複合映像信号の同期信号に同期
した複合同期パルスを発生し、第1の遅延回路9に供給
する。第1の遅延回路9で所定の時間(例えばe o 
ltx )だけ遅延された複合同期パルスは第2の遅延
回路10でその後縁を所定の時間(例えば10μ5ec
)だけ遅延された後、スイッチ8へ制御信号として供給
される。スイッチ8は第2の遅延回路10の出力信号に
よって開閉し、利得制御回路4の出力信号を所望の期間
だけ加算器2の他方の入力に供給するように動作する。
したがって加算器2の出力信号としては、所望の期間だ
け周波数補正された複合映像信号が得られ、出力端子6
に供給される。
以上のように構成された本実施例の画質調整装置におい
て、第2図(、)に示すような複合映像信号が入力端子
1に入力された場合、HPF 3の出力には例えば第2
図[有])に示すような信号が得られる。
一方、同期分離回路7の出力には第2図(c)に示すよ
うな複合同期パルスが得られ第1の遅延回路9の出力に
は所定の時間T1(例えば60μ5ec)だけ遅延され
た第2図(d)に示すようなパルスが得られ、さらに第
2の遅延回路10で後縁だけが所定の時間T2(例えば
10μ5ec)だけ遅延された第2図(e)に示すよう
なパルスが、スイッチ8へ制御信号として供給される。
スイッチ8は制御信号がハイレベルの期間だけ開き、そ
の他の期間は閉じているものとすれば、スイッチ8の出
力には第2図(f)に示すような信号が得ら・れるので
、利得制御回路4の出力信号の極性に応じて例えば第2
図(q)あるいは01)のような信号が得られる。いず
れも同期信号部分の波形変化がなく、かつ映像信号部分
の波形変化が充分に大きくなっている。また、第2図に
示した例では、水平ブランキング期間よりも若干広い期
間にわたって禁止するように設定しているが、これはも
っと広い期間でも良く、実際にテレビジョン画面に表示
されない期間は水平ブランキング期間よりも1μ窟程度
広い期間であるからそれ以内であれば特に支障はない。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、比較的簡単な構成に
よって、同期信号部分の波形変化がほとんどなく、かつ
充分な調整幅を有する画質調整装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画質調整装置の一実施例を示す要部ブ
ロック図、第2図はその動作を説明するための各部信号
波形図、第3図は従来の画質調整装置を示す要部ブロッ
ク図、第4図はその動作を説明するための各部信号波形
図である。 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・加算器、3・
・・・・・ハイパスフィルタ、4・・・・・・利得制御
回路、6・・・・・・ボリューム、6・・・・・・出力
端子、7・・・・・・同期分離回路、8・・・・・・ス
イッチ、9,10・・・・・・遅延回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 ts3図 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複合映像信号の同期信号を取り出す同期分離回路と、該
    同期分離回路の出力信号を所定の時間だけ遅延する遅延
    回路と、該遅延回路の出力信号から所定の幅の制御パル
    スを発生するパルス発生手段と、前記複合映像信号の高
    域成分を取り出すハイパスフィルタと、前記複合映像信
    号と前記ハイパスフィルタの出力信号とを加算し、かつ
    、その加算比率が前記制御パルスに応じて制御される加
    算手段とを具備してなることを特徴とする画質調整装置
JP61294081A 1986-12-10 1986-12-10 画質調整装置 Pending JPS63146668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294081A JPS63146668A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 画質調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294081A JPS63146668A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 画質調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63146668A true JPS63146668A (ja) 1988-06-18

Family

ID=17803039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61294081A Pending JPS63146668A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 画質調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63146668A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0574075U (ja) * 1990-11-27 1993-10-08 日本ビクター株式会社 映像信号の垂直輪郭補正回路
EP1708491A2 (en) * 2005-03-29 2006-10-04 Pioneer Corporation Image-quality adjusting apparatus, image-quality adjusting method, and display apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0574075U (ja) * 1990-11-27 1993-10-08 日本ビクター株式会社 映像信号の垂直輪郭補正回路
EP1708491A2 (en) * 2005-03-29 2006-10-04 Pioneer Corporation Image-quality adjusting apparatus, image-quality adjusting method, and display apparatus
EP1708491A3 (en) * 2005-03-29 2007-12-05 Pioneer Corporation Image-quality adjusting apparatus, image-quality adjusting method, and display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0569018A1 (en) Gradation correcting apparatus
JPS63146668A (ja) 画質調整装置
JPH05130448A (ja) 水平afc回路
JP2890861B2 (ja) 位相調整装置
JPS60134566A (ja) 画質調整回路
JPH0153545B2 (ja)
JPH0718213Y2 (ja) アパーチャ補正回路
JP2958935B2 (ja) タイムベースコレクタ回路
JP2501517Y2 (ja) 色調調整回路
JPS60192468A (ja) 画質調整装置
JPH0254680A (ja) 画像信号用同期回路
JPS594275A (ja) ライン同期回路
JPS6038913B2 (ja) 映像切換装置
JPH04373363A (ja) 映像信号処理装置
JPH0413375A (ja) 同期分離回路
JPS63146667A (ja) 画質調整装置
JPS61267489A (ja) カラ−画像信号の時間軸補正装置
JPH0763188B2 (ja) 映像調整回路
JPH02205185A (ja) 映像信号可変利得調整装置
JPH01238281A (ja) 画質調整回路
JPS6166485A (ja) フイ−ルド遅延装置
JPS5810903B2 (ja) エイゾウシンゴウノリンカクホセイホウシキ
JPS61161873A (ja) 映像信号のクランプ回路
JPH02149086A (ja) 映像信号切換装置
JPH066676A (ja) ビデオイフェクター