JPS63145291A - ルテニウム−ホスフイン錯体 - Google Patents
ルテニウム−ホスフイン錯体Info
- Publication number
- JPS63145291A JPS63145291A JP61293075A JP29307586A JPS63145291A JP S63145291 A JPS63145291 A JP S63145291A JP 61293075 A JP61293075 A JP 61293075A JP 29307586 A JP29307586 A JP 29307586A JP S63145291 A JPS63145291 A JP S63145291A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bis
- ruthenium
- complex
- lower alkyl
- dimethylbiphenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- GTBPUYSGSDIIMM-UHFFFAOYSA-N phosphane;ruthenium Chemical compound P.[Ru] GTBPUYSGSDIIMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims abstract description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 23
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 12
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 11
- 238000009876 asymmetric hydrogenation reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 239000003446 ligand Substances 0.000 abstract description 9
- WHLQQRGHOPIIMQ-UHFFFAOYSA-N [2-(2-diphenylphosphanyl-6-methylphenyl)-3-methylphenyl]-diphenylphosphane Chemical group CC=1C=CC=C(P(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=1C=1C(C)=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 WHLQQRGHOPIIMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 abstract description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 3
- RRKODOZNUZCUBN-CCAGOZQPSA-N (1z,3z)-cycloocta-1,3-diene Chemical compound C1CC\C=C/C=C\C1 RRKODOZNUZCUBN-CCAGOZQPSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract 2
- 150000001734 carboxylic acid salts Chemical class 0.000 abstract 1
- DHCWLIOIJZJFJE-UHFFFAOYSA-L dichlororuthenium Chemical compound Cl[Ru]Cl DHCWLIOIJZJFJE-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N binap Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C(=C2C=CC=CC2=CC=1)C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 4
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical group OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N naproxen Chemical compound C1=C([C@H](C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 3
- WJIBZZVTNMAURL-UHFFFAOYSA-N phosphane;rhodium Chemical compound P.[Rh] WJIBZZVTNMAURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MJWURUPGNUFKMR-UHFFFAOYSA-N 2-(6-methoxynaphthalen-2-yl)prop-2-enoic acid Chemical compound C1=C(C(=C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 MJWURUPGNUFKMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100024829 DNA polymerase delta catalytic subunit Human genes 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100028138 F-box/WD repeat-containing protein 7 Human genes 0.000 description 2
- GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N Geraniol Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCO GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 description 2
- 101000868333 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase 1 Proteins 0.000 description 2
- 101000909198 Homo sapiens DNA polymerase delta catalytic subunit Proteins 0.000 description 2
- 101001060231 Homo sapiens F-box/WD repeat-containing protein 7 Proteins 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- CMWTZPSULFXXJA-UHFFFAOYSA-N Naproxen Natural products C1=C(C(C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012327 Ruthenium complex Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000011914 asymmetric synthesis Methods 0.000 description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 2
- QMVPMAAFGQKVCJ-UHFFFAOYSA-N citronellol Chemical compound OCCC(C)CCC=C(C)C QMVPMAAFGQKVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N phosphine group Chemical group P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 2
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 2
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- VYXHVRARDIDEHS-QGTKBVGQSA-N (1z,5z)-cycloocta-1,5-diene Chemical compound C\1C\C=C/CC\C=C/1 VYXHVRARDIDEHS-QGTKBVGQSA-N 0.000 description 1
- CMWTZPSULFXXJA-SECBINFHSA-N (2R)-2-(6-methoxy-2-naphthalenyl)propanoic acid Chemical compound C1=C([C@@H](C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- QMVPMAAFGQKVCJ-SNVBAGLBSA-N (R)-(+)-citronellol Natural products OCC[C@H](C)CCC=C(C)C QMVPMAAFGQKVCJ-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- RZTQGLJYMDOELQ-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trimethyl-4-phenylbenzene Chemical group CC1=C(C)C(C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 RZTQGLJYMDOELQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIERETOOQGIECD-ARJAWSKDSA-M 2-Methyl-2-butenoic acid Natural products C\C=C(\C)C([O-])=O UIERETOOQGIECD-ARJAWSKDSA-M 0.000 description 1
- FCMRHMPITHLLLA-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-6-nitroaniline Chemical compound CC1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1N FCMRHMPITHLLLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLAZTCDQAHEYBI-UHFFFAOYSA-N 2-nitrotoluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O PLAZTCDQAHEYBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIERETOOQGIECD-UHFFFAOYSA-N Angelic acid Natural products CC=C(C)C(O)=O UIERETOOQGIECD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000294754 Macroptilium atropurpureum Species 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLZPCOQZEFWAFX-JXMROGBWSA-N Nerol Natural products CC(C)=CCC\C(C)=C\CO GLZPCOQZEFWAFX-JXMROGBWSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 1
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAQSTQBVENFSKT-UHFFFAOYSA-M TCA-sodium Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C(Cl)(Cl)Cl SAQSTQBVENFSKT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QPQGTZMAQRXCJW-UHFFFAOYSA-N [chloro(phenyl)phosphoryl]benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(Cl)C1=CC=CC=C1 QPQGTZMAQRXCJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- JGQFVRIQXUFPAH-UHFFFAOYSA-N beta-citronellol Natural products OCCC(C)CCCC(C)=C JGQFVRIQXUFPAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 235000000484 citronellol Nutrition 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- QVQGTNFYPJQJNM-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethanamine Chemical compound C1CCCCC1C(N)C1CCCCC1 QVQGTNFYPJQJNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011982 enantioselective catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229960002009 naproxen Drugs 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- 150000003303 ruthenium Chemical class 0.000 description 1
- YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K ruthenium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Ru+3] YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M silver acetate Chemical compound [Ag+].CC([O-])=O CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940071536 silver acetate Drugs 0.000 description 1
- MFBOGIVSZKQAPD-UHFFFAOYSA-M sodium butyrate Chemical compound [Na+].CCCC([O-])=O MFBOGIVSZKQAPD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FDRCDNZGSXJAFP-UHFFFAOYSA-M sodium chloroacetate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)CCl FDRCDNZGSXJAFP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940080263 sodium dichloroacetate Drugs 0.000 description 1
- LUPNKHXLFSSUGS-UHFFFAOYSA-M sodium;2,2-dichloroacetate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C(Cl)Cl LUPNKHXLFSSUGS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SJRDNQOIQZOVQD-UHFFFAOYSA-M sodium;2,2-dimethylpropanoate Chemical compound [Na+].CC(C)(C)C([O-])=O SJRDNQOIQZOVQD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- TWEGKFXBDXYJIU-UHFFFAOYSA-M sodium;2-methylpropanoate Chemical compound [Na+].CC(C)C([O-])=O TWEGKFXBDXYJIU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CYNOTSXPVVQHLJ-UHFFFAOYSA-M sodium;4-(2-methylphenyl)benzoate Chemical compound [Na+].CC1=CC=CC=C1C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 CYNOTSXPVVQHLJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- -1 tiglic acid Chemical class 0.000 description 1
- UIERETOOQGIECD-ONEGZZNKSA-N tiglic acid Chemical compound C\C=C(/C)C(O)=O UIERETOOQGIECD-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- UAXOELSVPTZZQG-UHFFFAOYSA-N tiglic acid Natural products CC(C)=C(C)C(O)=O UAXOELSVPTZZQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N trichlorosilane Chemical compound Cl[SiH](Cl)Cl ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005052 trichlorosilane Substances 0.000 description 1
- 150000007934 α,β-unsaturated carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F15/00—Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
- C07F15/0006—Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
- C07F15/0046—Ruthenium compounds
- C07F15/0053—Ruthenium compounds without a metal-carbon linkage
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/347—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
- C07C51/36—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by hydrogenation of carbon-to-carbon unsaturated bonds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、各種有機合成反応、特に不斉水素化反応など
の触媒として用いられるルテニウム−ホスフィン錯体に
関するものである。
の触媒として用いられるルテニウム−ホスフィン錯体に
関するものである。
金属錯体を触媒とする有機合成反応は古くから数多く開
発され、多くの目的のために活用されてきた。特に不斉
合成すなわち不斉異性化反応、不斉水素化反応などに用
いられる不斉触媒について多くの報告がなされている。
発され、多くの目的のために活用されてきた。特に不斉
合成すなわち不斉異性化反応、不斉水素化反応などに用
いられる不斉触媒について多くの報告がなされている。
なかでもロジウム金属と光学活性な三級ホスフィンによ
る金属錯体は不斉水素化反応の触媒としてよく知られて
おり、たとえば、2゜2′−ビス(ジフェニルホスフィ
ノ) −1、1’−ビナフチル(以下、BINAPとい
う)を配位子としたロジウム−ホスフィン錯体が報告さ
れている(特開昭55−61937号公報)。
る金属錯体は不斉水素化反応の触媒としてよく知られて
おり、たとえば、2゜2′−ビス(ジフェニルホスフィ
ノ) −1、1’−ビナフチル(以下、BINAPとい
う)を配位子としたロジウム−ホスフィン錯体が報告さ
れている(特開昭55−61937号公報)。
また、lN0UEらはCHEMISTRY LETTE
R3、p。
R3、p。
1007−1008(I985)において、種々のロジ
ウム−ホスフィン触媒を用いてダラニオール、ネロール
を不斉水素化して、不斉収率66%でシトロネロールを
得たと報告している。他の配位子の例として、2.2’
−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6,6’−ジメチル
ビフェニルを配位子としたロジウム−ホスフィン錯体が
開示されている(特開昭59−65051号公報)。
ウム−ホスフィン触媒を用いてダラニオール、ネロール
を不斉水素化して、不斉収率66%でシトロネロールを
得たと報告している。他の配位子の例として、2.2’
−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6,6’−ジメチル
ビフェニルを配位子としたロジウム−ホスフィン錯体が
開示されている(特開昭59−65051号公報)。
また、ロジウム錯体に比べて、ルテニウム錯体に関する
報告は少いが、BINAP及び2゜2′−ビス(シーp
−トリルホスフィノ)−1,1′−ビナフチル(以下、
T−BrNAPという)を配位子としたRu2C44(
BINAP)、 (NEt、 ) (以下、Etはエチ
ル基をあられす)、 Ru2C4(T −B I NA P ) 2 (NE
ts ) 、RuHC2(B r NAP ) t、
及びRu HCL (T −B r N A P )
tのルテニウム錯体が発表されている( IKARIY
Aら: J、CHEM、Soc、。
報告は少いが、BINAP及び2゜2′−ビス(シーp
−トリルホスフィノ)−1,1′−ビナフチル(以下、
T−BrNAPという)を配位子としたRu2C44(
BINAP)、 (NEt、 ) (以下、Etはエチ
ル基をあられす)、 Ru2C4(T −B I NA P ) 2 (NE
ts ) 、RuHC2(B r NAP ) t、
及びRu HCL (T −B r N A P )
tのルテニウム錯体が発表されている( IKARIY
Aら: J、CHEM、Soc、。
CHEM、COMM−UN、、 p、 922 (I9
85) ) OLかしながら、これらは安定性に若干問
題があり、また不斉収率にも満足されないという欠点が
ある。
85) ) OLかしながら、これらは安定性に若干問
題があり、また不斉収率にも満足されないという欠点が
ある。
ロジウム金属はすぐれた錯体触媒用の金属であるが、生
産地および生産量が限られており、その価格も高価なも
のであり、これを触媒として用いる場合には、その製品
価格中に占めるロジウムの価格の割合が大きくなり、商
品の製造原価に影響を与える。これに対しルテニウム金
属はロジウム金属に比して安価であり、工業的に有利な
触媒として期待されるが、反応の精密化及び応用の点で
問題が残されている。また工業的により容易に作られ、
安価で、活性度が高く、かつ持続性があり、しかも不斉
反応における高い不斉収率、すなわち生成物の光学純度
の高いものを得ることのできる触媒が要求されている。
産地および生産量が限られており、その価格も高価なも
のであり、これを触媒として用いる場合には、その製品
価格中に占めるロジウムの価格の割合が大きくなり、商
品の製造原価に影響を与える。これに対しルテニウム金
属はロジウム金属に比して安価であり、工業的に有利な
触媒として期待されるが、反応の精密化及び応用の点で
問題が残されている。また工業的により容易に作られ、
安価で、活性度が高く、かつ持続性があり、しかも不斉
反応における高い不斉収率、すなわち生成物の光学純度
の高いものを得ることのできる触媒が要求されている。
本発明者はこのような工業界の要請にこたえるべく研究
を重ねた結果、錯体中の配位子に光学活性をもたないも
のを用いれば一般合成触媒として用いることができ、ま
た、この配位子に光学活性を有するものを用いれば不斉
合成触媒として用いることができ、しかも触媒活性度の
高い新規なルテニウム錯体を見出し、ここに本発明を完
成した。
を重ねた結果、錯体中の配位子に光学活性をもたないも
のを用いれば一般合成触媒として用いることができ、ま
た、この配位子に光学活性を有するものを用いれば不斉
合成触媒として用いることができ、しかも触媒活性度の
高い新規なルテニウム錯体を見出し、ここに本発明を完
成した。
すなわち、本発明は、一般式(I)
(式中 R1は水素原子、メチル基またはメトキシ基を
意味し B、2は低級アルキル基、ハロダン化低級アル
キル基または低級アルキル基を有してもよいフェニル基
を意味する)で表わされるルテニウム−ホスフィン錯体
を提供するものである。
意味し B、2は低級アルキル基、ハロダン化低級アル
キル基または低級アルキル基を有してもよいフェニル基
を意味する)で表わされるルテニウム−ホスフィン錯体
を提供するものである。
本発明の錯体の配位子である2、2′−ビス(シアリー
ルホスフィノ) −6、6’−ツメチルビフェニルは、
「宮下ら一日本化学会第52春季年会講演予稿集1、I
rO2、p、1267(I986)Jに報告された方法
に従って合成される。すなわち、o−)ルイゾンに硝酸
を反応せしめて2−アミノ−3−メチルニトロベンゼン
を得る。これに[P、B、Carlinら:J、Am、
Chem、Soe、、 78 、 P、 1997 (
I956) Jに記載の方法を利用し、2−ヨード−3
−メチルニトロベンゼンに変換する。これに銅粉を作用
させると2,2′−ジニトロ−6,6’−ツメチルビフ
エニルを得る0これにラネイニツケルを触媒として水素
処理をすることにより2,2′−シアミノ−6,6′−
ツメチルビフェニルを得る。これを47%HBrで処理
することによシ、2.2’−ジブロモ−6,6′−ツメ
チルビフエニルに変換する。これに一般的なグIJ ニ
ヤ試薬の調製法を適用し、例えばマグネシウムを使用し
グリニヤ試薬を作る。これにジフェニルホスフィニルク
ロリド、シーp−)リルホスフイニルクロリド、シーp
−アユシルホスフィニルクロリドから選ばれたシアリー
ルホスフィニルクロリドを縮合せしめて(±)−2,2
’−ビス(シアリールホスフィノ)−6,6’−ツメチ
ルビフェニルを得るにれをジペンゾイル酒石酸を用いて
分割を行い、トリクロロシランで還元を行なえば光学活
性な2,2′−ビス(シアリールホスフィノ)−6,6
’−ツメチルビフェニルを得る。この光学活性な2.2
′−ビス(シアリールホスフィノ) −6、6’−ツメ
チルビフェニルを用いることにより、これに対応する光
学活性な性質を有する本発明のルテニウム−ホスフィン
錯体(+)を得ることが出来る。
ルホスフィノ) −6、6’−ツメチルビフェニルは、
「宮下ら一日本化学会第52春季年会講演予稿集1、I
rO2、p、1267(I986)Jに報告された方法
に従って合成される。すなわち、o−)ルイゾンに硝酸
を反応せしめて2−アミノ−3−メチルニトロベンゼン
を得る。これに[P、B、Carlinら:J、Am、
Chem、Soe、、 78 、 P、 1997 (
I956) Jに記載の方法を利用し、2−ヨード−3
−メチルニトロベンゼンに変換する。これに銅粉を作用
させると2,2′−ジニトロ−6,6’−ツメチルビフ
エニルを得る0これにラネイニツケルを触媒として水素
処理をすることにより2,2′−シアミノ−6,6′−
ツメチルビフェニルを得る。これを47%HBrで処理
することによシ、2.2’−ジブロモ−6,6′−ツメ
チルビフエニルに変換する。これに一般的なグIJ ニ
ヤ試薬の調製法を適用し、例えばマグネシウムを使用し
グリニヤ試薬を作る。これにジフェニルホスフィニルク
ロリド、シーp−)リルホスフイニルクロリド、シーp
−アユシルホスフィニルクロリドから選ばれたシアリー
ルホスフィニルクロリドを縮合せしめて(±)−2,2
’−ビス(シアリールホスフィノ)−6,6’−ツメチ
ルビフェニルを得るにれをジペンゾイル酒石酸を用いて
分割を行い、トリクロロシランで還元を行なえば光学活
性な2,2′−ビス(シアリールホスフィノ)−6,6
’−ツメチルビフェニルを得る。この光学活性な2.2
′−ビス(シアリールホスフィノ) −6、6’−ツメ
チルビフェニルを用いることにより、これに対応する光
学活性な性質を有する本発明のルテニウム−ホスフィン
錯体(+)を得ることが出来る。
本発明のルテニウム−ホスフィン錯体は、(RuC4(
COD ) ] n (CODはシクロオクタジエンを
意味する)と上記2,2′−ビス(シアリールホスフィ
ノ)−6,6’−ツメチルビフェニル(以下rLJとし
て表わす)からつくられたRu2Ct、 (L)2NE
t、を原料として製造出来る0ここに用いる( Ru
C4(COD ) )。は、ルテニウムクロライドとシ
クロオクタ−1,5−ジエンをエタノール溶媒中で反応
させることにより得られる( M、A、Bennett
ら: CHEMISTRY ANDIND、j p、
1516 (I959) 。Ru、Ct、(L)、NE
t。
COD ) ] n (CODはシクロオクタジエンを
意味する)と上記2,2′−ビス(シアリールホスフィ
ノ)−6,6’−ツメチルビフェニル(以下rLJとし
て表わす)からつくられたRu2Ct、 (L)2NE
t、を原料として製造出来る0ここに用いる( Ru
C4(COD ) )。は、ルテニウムクロライドとシ
クロオクタ−1,5−ジエンをエタノール溶媒中で反応
させることにより得られる( M、A、Bennett
ら: CHEMISTRY ANDIND、j p、
1516 (I959) 。Ru、Ct、(L)、NE
t。
は、(nuct、 (COD) )、 1モルと、2,
2′−ビス(シアリールホスフィノ)−6,6’−ジメ
チルビフェニル約1.2モル、更にトリエチルアミン約
4モルをトルエンなどの溶媒中で加熱反応せしめて収率
よく得ることが出来る。
2′−ビス(シアリールホスフィノ)−6,6’−ジメ
チルビフェニル約1.2モル、更にトリエチルアミン約
4モルをトルエンなどの溶媒中で加熱反応せしめて収率
よく得ることが出来る。
本発明の新規なルテニウム−ホスフィン錯体(+)は、
次のごとくして製造する。すなわち、Rug cz、
(L ) 2(NE t s )とカルgン酸塩をメタ
ノール、エタノール、t−ブタノール等のアルコール溶
媒中で、約20〜110℃の温度で3〜15時間反応せ
しめた後、溶媒を留去して、エーテル、エタノール等の
溶媒で目的の錯体を抽出した後、乾固すれば粗製の錯体
が得られる。このものはそのまま不斉水添反応等の触媒
として使用することも出来るが、更に酢酸エチルエステ
ル等の溶媒を用い再結晶して精製することもできる。
次のごとくして製造する。すなわち、Rug cz、
(L ) 2(NE t s )とカルgン酸塩をメタ
ノール、エタノール、t−ブタノール等のアルコール溶
媒中で、約20〜110℃の温度で3〜15時間反応せ
しめた後、溶媒を留去して、エーテル、エタノール等の
溶媒で目的の錯体を抽出した後、乾固すれば粗製の錯体
が得られる。このものはそのまま不斉水添反応等の触媒
として使用することも出来るが、更に酢酸エチルエステ
ル等の溶媒を用い再結晶して精製することもできる。
本方法において、用いるカルボン酸塩の種類を変えるこ
とにより所望のカルボキシル基が導入された目的物を得
ることが出来る。カルボン酸塩としては、酢酸ソーダ、
グロピオン酸ソーダ、酢酸カリウム、酢酸銀、酪酸ソー
ダ、イソ酪酸ソーダ、ピパリン酸ソーダ、モノクロル酢
酸ソーダ、ジクロル酢酸ソーダ、トリクロロ酢酸ソーダ
、安息香酸ソーダ、p−トリル安息香酸ソーダ等が用い
ることが出来る。
とにより所望のカルボキシル基が導入された目的物を得
ることが出来る。カルボン酸塩としては、酢酸ソーダ、
グロピオン酸ソーダ、酢酸カリウム、酢酸銀、酪酸ソー
ダ、イソ酪酸ソーダ、ピパリン酸ソーダ、モノクロル酢
酸ソーダ、ジクロル酢酸ソーダ、トリクロロ酢酸ソーダ
、安息香酸ソーダ、p−トリル安息香酸ソーダ等が用い
ることが出来る。
トリフ0ロアセテート基を有する錯体は、上記の如くし
て得たジアセテート錯体 Ru (0,CCH8)、 (L)にトリフoo酢酸を
塩化メチレンを溶媒として約25℃にて約12時間反応
せしめることにより得られる。
て得たジアセテート錯体 Ru (0,CCH8)、 (L)にトリフoo酢酸を
塩化メチレンを溶媒として約25℃にて約12時間反応
せしめることにより得られる。
かくして得られる本発明のルテニウム−ホスフィン錯体
(I)は、配位子としてビフェニルの基本構造を有し、
これはBINAPに比し構造上柔軟性を有し、各種溶媒
に対する溶解度が高く、シたがって種々の反応に使用し
易い特徴を示す。このものは、不斉水素化反応等の触媒
としてすぐれた性能を有するものであり、例えばチグリ
ン酸、アトロ、Q酸などのα、β−不飽和カルボン酸の
不斉水素化において、本発明のルテニウム−ホスフィン
錯体は、室温における不斉水素化でも非常に高い触媒活
性を示し、例えば、基質である6−メトキシ−α−メチ
レン−2−ナフタレン酢酸の1/200〜1/1000
モル濃度の錯体で反応は速やかに進行し、生成する水素
化物は、はぼ100%の選択性でナゾロキセンをあたえ
るというすぐれた点を有する。また生成するナゾロキセ
ンの光学純度は90〜95%となり、工業的触媒として
非常にすぐれた成績を示す。
(I)は、配位子としてビフェニルの基本構造を有し、
これはBINAPに比し構造上柔軟性を有し、各種溶媒
に対する溶解度が高く、シたがって種々の反応に使用し
易い特徴を示す。このものは、不斉水素化反応等の触媒
としてすぐれた性能を有するものであり、例えばチグリ
ン酸、アトロ、Q酸などのα、β−不飽和カルボン酸の
不斉水素化において、本発明のルテニウム−ホスフィン
錯体は、室温における不斉水素化でも非常に高い触媒活
性を示し、例えば、基質である6−メトキシ−α−メチ
レン−2−ナフタレン酢酸の1/200〜1/1000
モル濃度の錯体で反応は速やかに進行し、生成する水素
化物は、はぼ100%の選択性でナゾロキセンをあたえ
るというすぐれた点を有する。また生成するナゾロキセ
ンの光学純度は90〜95%となり、工業的触媒として
非常にすぐれた成績を示す。
次に参考例、実施例および使用例によって本発明を説明
する。
する。
参考例
〔ビス(μ、μ′−ゾクロロ)ビス(2、2’−ビス(
ジフェニルホスフィノ)−6,6’−ジメチルビフェニ
ル)〕ゾルテニウムトリエチルアミン: (RuC4(COD) :)no、 5 F
(I,8ミ リ モ ル ) 、2.2′−ビス(ジフ
ェニルホスフィノ)−6,6′−ジメチルビフェニル1
F(I,82ミリモル)、トリエチルアミン1.0 r
rtl (7,2ミリモル)をトルエン50!PLl中
に窒素雰囲気下に加える。トルエン還流下に加熱撹拌を
行い6時間反応せしめた後、溶媒を留去し、減圧下で乾
燥を行った。その後、塩化メチレンに溶解し、セライト
上で濾過した。P液を減圧下にて濃縮乾固し、濃赤色の
結晶である目的物1、35 yを得た。収率97%0 元素分析値: Cg2H7gP4NC4Ru!としてR
u P CH 理論値(%) : 13.078.0163.695
.15実測値(%) : 11717.6464.0
75.52” P NMR(CDC4,)δppm :
51.63 (d 、 J=40.(Hz)5152
(d 、 J =41.5Hz )IHNMR(CD
Ct、 )δp p ma L27 (s + 12
H)1.30 (br s 、 9H) 191〜3.08 (m 、 6)I)6.58〜8.
18 (m 、 52H)実施例1 (2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6,6’
−ゾメテルビフェニル〕ルテニウムーゾアセテート: 参考例てよシ得た〔ビス(μ、μ′−ゾクロロ)ビス(
2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ) −6、6’
−ジメチルビフェニル)〕ゾルテニウムトリエチルアミ
ン0.66 t (0,85ミリモル)、酢酸ソーダ0
.70F(8,54ミリモル)を801Leのシュレン
ク管に入れ、充分窒素置換を行ってからt−ブタノール
40ゴを加え、14時間加熱還流して反応させた。
ジフェニルホスフィノ)−6,6’−ジメチルビフェニ
ル)〕ゾルテニウムトリエチルアミン: (RuC4(COD) :)no、 5 F
(I,8ミ リ モ ル ) 、2.2′−ビス(ジフ
ェニルホスフィノ)−6,6′−ジメチルビフェニル1
F(I,82ミリモル)、トリエチルアミン1.0 r
rtl (7,2ミリモル)をトルエン50!PLl中
に窒素雰囲気下に加える。トルエン還流下に加熱撹拌を
行い6時間反応せしめた後、溶媒を留去し、減圧下で乾
燥を行った。その後、塩化メチレンに溶解し、セライト
上で濾過した。P液を減圧下にて濃縮乾固し、濃赤色の
結晶である目的物1、35 yを得た。収率97%0 元素分析値: Cg2H7gP4NC4Ru!としてR
u P CH 理論値(%) : 13.078.0163.695
.15実測値(%) : 11717.6464.0
75.52” P NMR(CDC4,)δppm :
51.63 (d 、 J=40.(Hz)5152
(d 、 J =41.5Hz )IHNMR(CD
Ct、 )δp p ma L27 (s + 12
H)1.30 (br s 、 9H) 191〜3.08 (m 、 6)I)6.58〜8.
18 (m 、 52H)実施例1 (2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6,6’
−ゾメテルビフェニル〕ルテニウムーゾアセテート: 参考例てよシ得た〔ビス(μ、μ′−ゾクロロ)ビス(
2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ) −6、6’
−ジメチルビフェニル)〕ゾルテニウムトリエチルアミ
ン0.66 t (0,85ミリモル)、酢酸ソーダ0
.70F(8,54ミリモル)を801Leのシュレン
ク管に入れ、充分窒素置換を行ってからt−ブタノール
40ゴを加え、14時間加熱還流して反応させた。
反応終了後、減圧下でt−ブタノールを留去して乾固し
た後、エチルエーテル5 atで3回抽出した。エチル
エーテルを留去して乾固し、得られた固体を更にエタノ
ール51E/で3回抽出した。抽出液を濃縮乾固すると
黄褐色固体の目的物0.65 fが得られた。収率98
.6%C元素分析値: C4tH4404P2Ruとし
てRu P CH 理論値(%) : 13.037.9865.025.
72実測値(%) : 12.697.7865.41
6.08” P NMR(CDC2,)δppm :
61.18 (M)’HNMR(CDC1,)δppm
: 1.32(s、6H)1.72 (s 、 61
() 6.61〜7.72 (m 、 26I()実施例2 (2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6,6’
−ツメチルピフェニル〕ルテニウムーゾピパレート: 参考例により得た〔ビス(μ、μ′−ゾクロロ)ビス(
2,2’−ヒス(ジフェニルホスフィノ) −6、6’
−ジメチルビフェニル)〕ゾルテニウムトリエチルアミ
ン0.39F(0,5ミリモル)、ピバリン酸ソーダ0
.62P(5ミリモル)を80dのシュレンク管に入れ
、充分窒素置換を行ってからt−ブタノール30I!!
/を加え、12時間加熱還流して反応させた。反応終了
後、減圧下でt−ブタノールを留去して乾固した後、エ
チルエーテル5 mlで3回抽出した。抽出液を濃縮乾
固すると黄褐色固体の目的物0.429が得られた。収
率98%。
た後、エチルエーテル5 atで3回抽出した。エチル
エーテルを留去して乾固し、得られた固体を更にエタノ
ール51E/で3回抽出した。抽出液を濃縮乾固すると
黄褐色固体の目的物0.65 fが得られた。収率98
.6%C元素分析値: C4tH4404P2Ruとし
てRu P CH 理論値(%) : 13.037.9865.025.
72実測値(%) : 12.697.7865.41
6.08” P NMR(CDC2,)δppm :
61.18 (M)’HNMR(CDC1,)δppm
: 1.32(s、6H)1.72 (s 、 61
() 6.61〜7.72 (m 、 26I()実施例2 (2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6,6’
−ツメチルピフェニル〕ルテニウムーゾピパレート: 参考例により得た〔ビス(μ、μ′−ゾクロロ)ビス(
2,2’−ヒス(ジフェニルホスフィノ) −6、6’
−ジメチルビフェニル)〕ゾルテニウムトリエチルアミ
ン0.39F(0,5ミリモル)、ピバリン酸ソーダ0
.62P(5ミリモル)を80dのシュレンク管に入れ
、充分窒素置換を行ってからt−ブタノール30I!!
/を加え、12時間加熱還流して反応させた。反応終了
後、減圧下でt−ブタノールを留去して乾固した後、エ
チルエーテル5 mlで3回抽出した。抽出液を濃縮乾
固すると黄褐色固体の目的物0.429が得られた。収
率98%。
元素分析値: C41HC41H5,RuとしてRu
P CH 理論値(%) : 11.847.2567.515
.90実測値(%) : 11.556.9167.
916.31” P NMR(CDCt、 )δPP”
: 65.71 (s )’w NMR(cpcz、
)δppma 0.90 (s + 18H)1.3
5(s、6H) 6.58〜7.68 (m 、 26H)実施例3 (2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6、6’
−ゾメチルピフェニル〕ルテニウムーゾベンゾエート: 参考例により得た〔ビス(μ、μ′−ゾクロロ)ビス(
2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ) −6、6’
−ジメチルビフェニル)〕ゾルテニウムトリエチルアミ
ン0.39f(0,5ミリモル)、安息香酸ナトリウム
0.729(5,0ミリモル)を801のシュレンク管
に入れ、充分窒素置換を行ってからt−ブタノール30
M1を加え、12時間加熱還流して反応させた。反応終
了後、減圧下でt−ブタノールを留去して乾固した後、
エチルエーテル5 rulで3回抽出した。エチルエー
テルを留去して得られた固体を更にエタノール5!It
!で3回抽出した。抽出液を4縮乾固すると黄褐色固体
の目的物4.42が得られた。収率98%。
P CH 理論値(%) : 11.847.2567.515
.90実測値(%) : 11.556.9167.
916.31” P NMR(CDCt、 )δPP”
: 65.71 (s )’w NMR(cpcz、
)δppma 0.90 (s + 18H)1.3
5(s、6H) 6.58〜7.68 (m 、 26H)実施例3 (2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6、6’
−ゾメチルピフェニル〕ルテニウムーゾベンゾエート: 参考例により得た〔ビス(μ、μ′−ゾクロロ)ビス(
2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ) −6、6’
−ジメチルビフェニル)〕ゾルテニウムトリエチルアミ
ン0.39f(0,5ミリモル)、安息香酸ナトリウム
0.729(5,0ミリモル)を801のシュレンク管
に入れ、充分窒素置換を行ってからt−ブタノール30
M1を加え、12時間加熱還流して反応させた。反応終
了後、減圧下でt−ブタノールを留去して乾固した後、
エチルエーテル5 rulで3回抽出した。エチルエー
テルを留去して得られた固体を更にエタノール5!It
!で3回抽出した。抽出液を4縮乾固すると黄褐色固体
の目的物4.42が得られた。収率98%。
元素分析値: C!2H4204P2RuとしてRu
P CH 理論値(%) : 11.316.9069.894.
72実測値(%) : 10.976.6370.12
5.08” P NMR(CDC4)δppm : 6
5.78 (s)’HNMR(CDC2,)δpp m
: 1.30 (a + 6 H)6.65〜7.80
(m、 36H)実施例4 (2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6、6’
−ゾメテルビフェニル〕ルテニウムーシトリフロロアセ
テート: 実施例1により得た( 2 、2’−ビス(ジフェニル
ホスフィノ) −6、6’−ゾメテルピフェニル〕ルテ
ニウムーゾアセ?−)0.39y(0,5ミリモル)を
、あらかじめ窒素置換を行ったシュレンク管に入れ、塩
化メチレン5プにとかして均一溶液とした。この中に蒸
留したトリフ0口酢酸0.09 d (I,15ミリモ
ル)を加えて室温で12時間かきまぜた。反応終了後、
反応液を濃縮乾固して粗製の錯体0.44fを得た。こ
の錯体を再び塩化メチレンに溶かし、セライト上で濾過
し、r液を濃縮乾固すると濃褐色固体の目的物0.42
fを得た。収率96%。
P CH 理論値(%) : 11.316.9069.894.
72実測値(%) : 10.976.6370.12
5.08” P NMR(CDC4)δppm : 6
5.78 (s)’HNMR(CDC2,)δpp m
: 1.30 (a + 6 H)6.65〜7.80
(m、 36H)実施例4 (2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6、6’
−ゾメテルビフェニル〕ルテニウムーシトリフロロアセ
テート: 実施例1により得た( 2 、2’−ビス(ジフェニル
ホスフィノ) −6、6’−ゾメテルピフェニル〕ルテ
ニウムーゾアセ?−)0.39y(0,5ミリモル)を
、あらかじめ窒素置換を行ったシュレンク管に入れ、塩
化メチレン5プにとかして均一溶液とした。この中に蒸
留したトリフ0口酢酸0.09 d (I,15ミリモ
ル)を加えて室温で12時間かきまぜた。反応終了後、
反応液を濃縮乾固して粗製の錯体0.44fを得た。こ
の錯体を再び塩化メチレンに溶かし、セライト上で濾過
し、r液を濃縮乾固すると濃褐色固体の目的物0.42
fを得た。収率96%。
元素分析値: C42H3t04F6P!RuとしてR
u P CH 理論値(%) : 11.527.0657.473.
67実測値(%) : 11.186.7657.81
3.91” p NMR(CDCt、 )δppm :
61.87 (s)’HNMR(cDct、 )δp
pm : 1.27 (s + 6H)6.10〜7.
2 ’1 (m 、 6 H)使用例 20011Ll!のオートクレーブを充分窒素置換を行
い、これに実施例1で得たC 2 、2’−ビス(ゾフ
エ二ルホスフイノ) −6、6’−ゾメテルビフェニル
〕ルテニウムーゾアセテート15、4 mg (0,0
2ミリモル)と6−メトキシ−α−メチレン−2−ナフ
タレン酢酸2.452(5ミリモル)とジシクロヘキシ
ルメチルアミン0.98F(5ミリモル)とメタノール
5Qrulを加えて、水素圧力100に9/ffi”、
反応温度15℃で12時間水素化を行い、溶媒を留去し
てλ409のナプロキセン(6−メトキシ−α−メチル
−2−ナフタレン酢酸)を得た。収率97%。
u P CH 理論値(%) : 11.527.0657.473.
67実測値(%) : 11.186.7657.81
3.91” p NMR(CDCt、 )δppm :
61.87 (s)’HNMR(cDct、 )δp
pm : 1.27 (s + 6H)6.10〜7.
2 ’1 (m 、 6 H)使用例 20011Ll!のオートクレーブを充分窒素置換を行
い、これに実施例1で得たC 2 、2’−ビス(ゾフ
エ二ルホスフイノ) −6、6’−ゾメテルビフェニル
〕ルテニウムーゾアセテート15、4 mg (0,0
2ミリモル)と6−メトキシ−α−メチレン−2−ナフ
タレン酢酸2.452(5ミリモル)とジシクロヘキシ
ルメチルアミン0.98F(5ミリモル)とメタノール
5Qrulを加えて、水素圧力100に9/ffi”、
反応温度15℃で12時間水素化を行い、溶媒を留去し
てλ409のナプロキセン(6−メトキシ−α−メチル
−2−ナフタレン酢酸)を得た。収率97%。
融 点=154〜155℃
旋光度:〔α)”、’ +59.60 (cl、10
.CHC4)’HNMR:1.57(d、3H) 、3
.86(Q+LH) +3.90 (m 、 3H)
、 7.07〜7.87 (m 、 6H) 。
.CHC4)’HNMR:1.57(d、3H) 、3
.86(Q+LH) +3.90 (m 、 3H)
、 7.07〜7.87 (m 、 6H) 。
10.83 (s 、 1)i)
得られたカルダン酸と(R)−任)−1−(X−ナフチ
ル)エチルアミンとからアミドを合成し、高速液体クロ
マトグラフィー分析を行った結果、もとのカルダン酸は
(S)−ナプロキセン95.5%と(R)−ナプロキセ
ン4.5%の混合物であり、(S)−ナプロキセンの光
学純度は91.0%eeであった。
ル)エチルアミンとからアミドを合成し、高速液体クロ
マトグラフィー分析を行った結果、もとのカルダン酸は
(S)−ナプロキセン95.5%と(R)−ナプロキセ
ン4.5%の混合物であり、(S)−ナプロキセンの光
学純度は91.0%eeであった。
本発明は、新規なルテニウム−ホスフィン錯体を提供す
るものであり、との錯体は、各種有機合成反応、特に不
斉水素化反応などの触媒としてすぐれた性能を示し、オ
レフィンの選択的水素化ならびに触媒活性についても工
業的にすぐれた成績を示し、且つ従来のロジウム系触媒
などに比し、安価に作られ、製品の価格引下げに貢献す
ることのできる工業的価値の高いものである。
るものであり、との錯体は、各種有機合成反応、特に不
斉水素化反応などの触媒としてすぐれた性能を示し、オ
レフィンの選択的水素化ならびに触媒活性についても工
業的にすぐれた成績を示し、且つ従来のロジウム系触媒
などに比し、安価に作られ、製品の価格引下げに貢献す
ることのできる工業的価値の高いものである。
以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1は水素原子、メチル基またはメトキシ基
を意味し、R^2は低級アルキル基、ハロゲン化低級ア
ルキル基または低級アルキル基を有してもよいフエニル
基を意味する) で表わされるルテニウム−ホスフイン錯体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61293075A JPS63145291A (ja) | 1986-12-09 | 1986-12-09 | ルテニウム−ホスフイン錯体 |
EP87310762A EP0271311B1 (en) | 1986-12-09 | 1987-12-08 | Ruthenium-phosphine complexes |
DE8787310762T DE3784226T2 (de) | 1986-12-09 | 1987-12-08 | Ruthenium-phosphin-komplexe. |
US07/130,577 US4766225A (en) | 1986-12-09 | 1987-12-09 | Ruthenium-phosphine complex |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61293075A JPS63145291A (ja) | 1986-12-09 | 1986-12-09 | ルテニウム−ホスフイン錯体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63145291A true JPS63145291A (ja) | 1988-06-17 |
JPH0512355B2 JPH0512355B2 (ja) | 1993-02-17 |
Family
ID=17790124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61293075A Granted JPS63145291A (ja) | 1986-12-09 | 1986-12-09 | ルテニウム−ホスフイン錯体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4766225A (ja) |
EP (1) | EP0271311B1 (ja) |
JP (1) | JPS63145291A (ja) |
DE (1) | DE3784226T2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005162617A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Jsr Corp | 金属ヒドリド錯体の合成法 |
JP2013526602A (ja) * | 2010-05-21 | 2013-06-24 | フイルメニツヒ ソシエテ アノニム | ルテニウムをベースとする錯体 |
US8785825B2 (en) | 2010-06-25 | 2014-07-22 | Sandvik Thermal Process, Inc. | Support structure for heating element coil |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE59009670D1 (de) * | 1989-05-18 | 1995-10-26 | Hoffmann La Roche | Phosphorverbindungen. |
US5198561A (en) * | 1989-06-22 | 1993-03-30 | Monsanto Company | Ruthenium-BINAP asymmetric hydrogenation catalyst |
US5233084A (en) * | 1989-06-22 | 1993-08-03 | Monsanto Company | Method for preparing α-arylpropionic acids |
US5202474A (en) * | 1989-06-22 | 1993-04-13 | Monsanto Company | Asymmetric catalytic hydrogenation of α-arylpropenoic acids |
FR2651152B1 (fr) * | 1989-08-23 | 1991-11-29 | Elf Aquitaine | Perfectionnement a la preparation de catalyseurs chiraux a base de complexes du ruthenium et du phosphore. |
FR2671079B1 (fr) * | 1990-12-28 | 1994-06-03 | Elf Aquitaine | Procede d'hydrogenation de composes organiques et catalyseurs au ruthenium pour sa realisation. |
US5144050A (en) * | 1991-10-01 | 1992-09-01 | Monsanto Company | Ruthenium(II)-BINAP diketonate complexes |
US5412109A (en) * | 1992-07-16 | 1995-05-02 | Takasago International Corporation | Process for preparing optically active 4-methyl-2-oxetanone |
JP3310056B2 (ja) * | 1992-07-16 | 2002-07-29 | 高砂香料工業株式会社 | 光学活性4−メチル−2−オキセタノンの製造方法 |
DE69318666T2 (de) | 1992-10-05 | 1998-09-10 | Takasago Perfumery Co Ltd | Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven gamma-Hydroxyketonen |
US5556998A (en) * | 1994-09-14 | 1996-09-17 | Takasago International Corporation | Transition metal complex, process for the preparation of the same, and asymmetric hydrogenation catalyst comprising the same |
DE19516968A1 (de) * | 1995-05-12 | 1996-11-14 | Basf Ag | Optisch aktive Phosphine, deren Herstellung, deren Metallkomplexe und Anwendung in der asymmetrischen Synthese |
DE19548399A1 (de) * | 1995-12-22 | 1997-06-26 | Basf Ag | Rutheniumkomplexe mit einem chiralen, zweizähnigen Phosphinoxazolin-Liganden zur enantioselektiven Transferhydrierung von prochiralen Ketonen |
US6096920A (en) * | 1997-01-08 | 2000-08-01 | Albemarle Corporation | Preparation of carboxylic compounds and their derivatives |
US5792886A (en) * | 1997-01-08 | 1998-08-11 | Albemarle Corporation | Production of racemic 2-(6-methoxy-2-naphthyl) propionic acid of precursors thereof |
US6080888A (en) * | 1997-01-08 | 2000-06-27 | Albemarle Corporation | Preparation of olefinic compounds and carboxylic derivatives thereof |
DE19725796A1 (de) * | 1997-06-18 | 1998-12-24 | Basf Ag | Herstellung optisch aktiver Phospholane, deren Metallkomplexe und Anwendung in der asymmetrischen Synthese |
DE19725643A1 (de) * | 1997-06-18 | 1998-12-24 | Basf Ag | Optisch aktive Diphosphinliganden |
DE19824121A1 (de) | 1998-05-29 | 1999-12-02 | Basf Ag | Herstellung optisch aktiver Phospholane, deren Metallkomplexe und Anwendung in der asymmetrischen Synthese |
US6184415B1 (en) | 1999-11-01 | 2001-02-06 | Albemarle Corporation | Production of chiral non-racemic 2-halopropionic acid or salt thereof |
BR112022025582A2 (pt) * | 2020-06-19 | 2023-01-03 | Dsm Ip Assets Bv | Processo melhorado para produzir carboxilatos alfa, beta-insaturados específicos |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1326012A (en) * | 1969-07-14 | 1973-08-08 | Johnson Matthey Co Ltd | Catalyst compositions |
DK350283A (da) * | 1982-08-27 | 1984-02-28 | Hoffmann La Roche | Fremgangsmaade til fremstilling af optisk aktive forbindelser |
JPS60199898A (ja) * | 1984-03-22 | 1985-10-09 | Takasago Corp | ロジウム−ホスフイン錯体 |
JPS6163690A (ja) * | 1984-09-04 | 1986-04-01 | Takasago Corp | ルテニウム−ホスフイン錯体 |
-
1986
- 1986-12-09 JP JP61293075A patent/JPS63145291A/ja active Granted
-
1987
- 1987-12-08 DE DE8787310762T patent/DE3784226T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-12-08 EP EP87310762A patent/EP0271311B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-12-09 US US07/130,577 patent/US4766225A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005162617A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Jsr Corp | 金属ヒドリド錯体の合成法 |
JP2013526602A (ja) * | 2010-05-21 | 2013-06-24 | フイルメニツヒ ソシエテ アノニム | ルテニウムをベースとする錯体 |
JP2016138105A (ja) * | 2010-05-21 | 2016-08-04 | フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa | ルテニウムをベースとする錯体 |
US8785825B2 (en) | 2010-06-25 | 2014-07-22 | Sandvik Thermal Process, Inc. | Support structure for heating element coil |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3784226T2 (de) | 1993-06-24 |
EP0271311A2 (en) | 1988-06-15 |
JPH0512355B2 (ja) | 1993-02-17 |
US4766225A (en) | 1988-08-23 |
EP0271311A3 (en) | 1990-07-04 |
DE3784226D1 (de) | 1993-03-25 |
EP0271311B1 (en) | 1993-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63145291A (ja) | ルテニウム−ホスフイン錯体 | |
EP0245959B1 (en) | Ruthenium-phosphine complexes | |
JPH0757758B2 (ja) | ルテニウム―ホスフィン錯体 | |
EP0156607B1 (en) | Rhodium-phosphine complex catalyst | |
US4739085A (en) | Ruthenium-phosphine complex | |
JPH064544B2 (ja) | 光学活性アルコ−ルの製造方法 | |
JPH0692427B2 (ja) | 2,2’―ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)―6,6’―ジメチル―1,1’―ビフェニルを配位子とする錯体,およびその錯体を用いた有機カルボン酸とそのエステルの製造方法 | |
EP0271310B1 (en) | Ruthenium-phosphine complexes | |
EP0269395B1 (en) | Ruthenium-phosphine complex catalysts | |
US5202473A (en) | Ruthenium-binap asymmetric hydrogenation catalyst | |
JPH05170780A (ja) | 水溶性なスルホン酸アルカリ金属塩置換ビナフチルホスフイン遷移金属錯体及びこれを用いた不斉水素化法 | |
JPH0667947B2 (ja) | ルテニウム−ホスフイン錯体 | |
JP3310056B2 (ja) | 光学活性4−メチル−2−オキセタノンの製造方法 | |
JP2850068B2 (ja) | ルテニウム−ホスフィン錯体及びこれを触媒とする光学活性1−置換−1,3−プロパンジオールの製造方法 | |
JPH07242586A (ja) | 光学活性カルボン酸の製造法 | |
JP2775335B2 (ja) | ルテニウム―ホスフィン錯体及びその製造中間体 | |
CN1069960A (zh) | 醇类的制备方法 | |
JPH08245664A (ja) | 光学活性非対称ジホスフィン及び該化合物の存在下にて光学活性体を得る方法 | |
JPH0816078B2 (ja) | 光学活性フェニル酢酸誘導体の製造法 | |
JPH06263777A (ja) | ホスフィン化合物およびこれを配位子とする遷移金属−ホスフィン錯体 | |
JP3450386B2 (ja) | 光学活性γ−ヒドロキシケトン類の製造法 | |
JPH0670016B2 (ja) | (+)−n−ホルミル−1−(4−メトキシフェニルメチレン)−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロイソキノリンの製造方法 | |
JP4104402B2 (ja) | アリル化合物の製造方法 | |
JPH09301986A (ja) | アルミニウム複合ルテニウムカルボニル金属クラスタ ー錯体の製造方法 | |
JPS63253062A (ja) | 光学活性なイミンの製造法 |