JPS63135248A - オフセツト印刷機 - Google Patents
オフセツト印刷機Info
- Publication number
- JPS63135248A JPS63135248A JP61282143A JP28214386A JPS63135248A JP S63135248 A JPS63135248 A JP S63135248A JP 61282143 A JP61282143 A JP 61282143A JP 28214386 A JP28214386 A JP 28214386A JP S63135248 A JPS63135248 A JP S63135248A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- fine powder
- ink
- magnetic drum
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 111
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 40
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 claims description 16
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 claims 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 14
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 abstract description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 3
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 2
- -1 alkyl methacrylate Chemical compound 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001289 Manganese-zinc ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- JIYIUPFAJUGHNL-UHFFFAOYSA-N [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[Mn++].[Mn++].[Mn++].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Zn++].[Zn++] Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[Mn++].[Mn++].[Mn++].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Zn++].[Zn++] JIYIUPFAJUGHNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- ZAUUZASCMSWKGX-UHFFFAOYSA-N manganese nickel Chemical compound [Mn].[Ni] ZAUUZASCMSWKGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Rotary Presses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は版胴に装着する平版を不要にして無刷版化を可
能にしたオフセット印刷機に関するものである。
能にしたオフセット印刷機に関するものである。
(従来の技術)
従来、オフセット印刷機でディジタル画像をオフセット
印刷する場合、製版機等を使用して、アルミニウム等に
より平版を製作し、同平版をオフセット印刷機の版胴に
装着して、ディジタル画像をオフセット印刷するように
している。
印刷する場合、製版機等を使用して、アルミニウム等に
より平版を製作し、同平版をオフセット印刷機の版胴に
装着して、ディジタル画像をオフセット印刷するように
している。
(発明が解決しようとする問題点)
従来、オフセット印刷機でディジタル画像をオフセット
印刷する場合、前記のように製版機等を使用して、アル
ミニウム等により平版を製作し。
印刷する場合、前記のように製版機等を使用して、アル
ミニウム等により平版を製作し。
同平版をオフセット印刷機の版胴に装着して、ディジタ
ル画像をオフセット印刷するようにしているので、 (
■)平版の製作に多くの時間と費用とを必要としていた
。(II)平版の版胴への装着に多くの時間を必要とし
ていた。([I[)多色刷りの場合、平版の取付は具合
によっては色ずれが生じて、それを修正する見当合わせ
作業を必要としていた。(IV)少ロット印刷では、オ
フセットカラ−印刷が困難で、モノクロ印刷のみを行っ
ていた。
ル画像をオフセット印刷するようにしているので、 (
■)平版の製作に多くの時間と費用とを必要としていた
。(II)平版の版胴への装着に多くの時間を必要とし
ていた。([I[)多色刷りの場合、平版の取付は具合
によっては色ずれが生じて、それを修正する見当合わせ
作業を必要としていた。(IV)少ロット印刷では、オ
フセットカラ−印刷が困難で、モノクロ印刷のみを行っ
ていた。
(V)湿し水を使用していたので、インキの乳化等の弊
害を生じていた。
害を生じていた。
(問題点を解決するための手段)
本発明は前記の問題点に対処するもので、磁性を有する
外表面に親水性処理を施した磁気ドラムと、同磁気ドラ
ムの画線部に対応する外表面を磁化させて磁気潜像を形
成させる磁気ヘッドと、定着用樹脂を含み且つ表面に親
インキ性処理を施した磁性微粉を上記磁化した画線部へ
供給する微粉供給部と、上記磁性微粉を上記磁気ドラム
上に定着させる微粉定着装置と、湿し水を上記磁気ドラ
ムの非画線部に供給する湿し水供給部と、インキを上記
磁気ドラムの画線部に供給するインキ供給部と、上記磁
気ドラムの外表面を清掃するクリーニング部と、上記磁
気ドラムの磁気を消磁する消磁ヘッドとを具えているこ
とを特徴としている。
外表面に親水性処理を施した磁気ドラムと、同磁気ドラ
ムの画線部に対応する外表面を磁化させて磁気潜像を形
成させる磁気ヘッドと、定着用樹脂を含み且つ表面に親
インキ性処理を施した磁性微粉を上記磁化した画線部へ
供給する微粉供給部と、上記磁性微粉を上記磁気ドラム
上に定着させる微粉定着装置と、湿し水を上記磁気ドラ
ムの非画線部に供給する湿し水供給部と、インキを上記
磁気ドラムの画線部に供給するインキ供給部と、上記磁
気ドラムの外表面を清掃するクリーニング部と、上記磁
気ドラムの磁気を消磁する消磁ヘッドとを具えているこ
とを特徴としている。
本発明の目的とする処は、無刷版化が可能で。
ディジクル画像データに基づき印刷用紙に直接印刷でき
る。また平版を必要としな(て、平版の製作作業、装着
作業を不要にできる上に、それに要していた経費を節減
できる。また電気的処理により見当合わせできる。さら
にまた少ロット印刷でもオフセットカラー印刷を行うこ
とができる改良されたオフセット印刷機を供する点にあ
る。
る。また平版を必要としな(て、平版の製作作業、装着
作業を不要にできる上に、それに要していた経費を節減
できる。また電気的処理により見当合わせできる。さら
にまた少ロット印刷でもオフセットカラー印刷を行うこ
とができる改良されたオフセット印刷機を供する点にあ
る。
(作用)
本発明のオフセット印刷機は前記のように構成されてお
り、親水性処理を施した磁気ドラムの外表面のうち9画
線部に対応する外表面を磁気ヘッドにより磁化して、磁
気潜像を形成し1次いで定着用樹脂を含み且つ表面に親
インキ性処理を施した磁性微粉を微粉供給部から上記磁
化した画線部ヘデイジタル画像データに基づき供給して
、付着させるとともに、湿し水を湿し水供給部がら非画
線部へ供給し2次いで同付着した磁性微粉を微粉定着装
置により磁気ドラム上に定着させ2次いでインキをイン
キ供給部から磁気ドラムへ供給して。
り、親水性処理を施した磁気ドラムの外表面のうち9画
線部に対応する外表面を磁気ヘッドにより磁化して、磁
気潜像を形成し1次いで定着用樹脂を含み且つ表面に親
インキ性処理を施した磁性微粉を微粉供給部から上記磁
化した画線部ヘデイジタル画像データに基づき供給して
、付着させるとともに、湿し水を湿し水供給部がら非画
線部へ供給し2次いで同付着した磁性微粉を微粉定着装
置により磁気ドラム上に定着させ2次いでインキをイン
キ供給部から磁気ドラムへ供給して。
磁性微粉の定着した非画線部以外の部分へ付着させ2次
いでこのインキをブランケットロールに転移させ1次い
で印刷用紙供給部からブランケットロールと圧胴との間
へ供給してその間を通過する印刷用紙に転移して、印刷
を行う。また印刷が終わると、クリーニング部から磁気
ドラムへ溶剤を噴射して、磁気ドラム上の磁性粉、及び
定着剤を除去して、磁気ドラムの外表面を親水性に戻し
。
いでこのインキをブランケットロールに転移させ1次い
で印刷用紙供給部からブランケットロールと圧胴との間
へ供給してその間を通過する印刷用紙に転移して、印刷
を行う。また印刷が終わると、クリーニング部から磁気
ドラムへ溶剤を噴射して、磁気ドラム上の磁性粉、及び
定着剤を除去して、磁気ドラムの外表面を親水性に戻し
。
また磁気ドラム上の磁気潜像を消磁ヘッドにより消けす
る。
る。
(実施例)
次に本発明のオフセット印刷機を第1図に示す一実施例
により説明すると、(1)が磁気ドラムで。
により説明すると、(1)が磁気ドラムで。
同磁気ドラム(1)の外表面には、耐摩耗性があり且つ
親水性処理(疎インキ性処理)が施されている。またそ
の下層は、磁性材料例えばフェライト等によりアンダー
コートされている。また(2)が磁気ヘッドで、後記の
画像データ演算部(12)から送られてくる画像データ
に対応して上記磁気ドラム(1)の外表面上を部分的に
磁化させて、6f!気潜像を形成するようになっている
。また(3)が微粉供給部で、・定着用樹脂を含み且つ
表面に親インキ性処理を施した磁性微粉を上記磁気ドラ
ム(1)へ供給するようになついてる。また(4)が微
粉定着装置で、微粉供給部(3)から供給された磁性微
粉を磁気ドラム(1)の磁気潜像部に定着させるように
なっている。また(5)が湿し水供給部で、湿し水を上
記磁気ドラム(1)の磁化されていない非画線部に供給
するようになっている。また(6)がインキ供給部、(
7)が磁気ドラム(1)の外表面上からブレード等によ
りインキ及び湿し水を掻き取り。
親水性処理(疎インキ性処理)が施されている。またそ
の下層は、磁性材料例えばフェライト等によりアンダー
コートされている。また(2)が磁気ヘッドで、後記の
画像データ演算部(12)から送られてくる画像データ
に対応して上記磁気ドラム(1)の外表面上を部分的に
磁化させて、6f!気潜像を形成するようになっている
。また(3)が微粉供給部で、・定着用樹脂を含み且つ
表面に親インキ性処理を施した磁性微粉を上記磁気ドラ
ム(1)へ供給するようになついてる。また(4)が微
粉定着装置で、微粉供給部(3)から供給された磁性微
粉を磁気ドラム(1)の磁気潜像部に定着させるように
なっている。また(5)が湿し水供給部で、湿し水を上
記磁気ドラム(1)の磁化されていない非画線部に供給
するようになっている。また(6)がインキ供給部、(
7)が磁気ドラム(1)の外表面上からブレード等によ
りインキ及び湿し水を掻き取り。
また溶剤等により洗浄するクリーニング部、(8)が磁
気ドラム(1)の磁気を消磁する消磁ヘッド、(9)ガ
ブランケットロール、 (10)が圧胴、 (11)が
印刷用紙供給部である。なお磁気ヘッド(2)及び消磁
ヘッド(8)には、M1気ドラム(1)が回転している
とき、ヘッドをドラム回転軸方向に平行移動させながろ
磁化及び消磁を行うシリアルタイプ、或いはドラム回転
軸方向長さと同じ寸法のヘッドを固定して、電気的に走
査することにより、磁化及び消、磁を行うラインタイプ
等がある。また4色フルカラーマグネットオフセット印
刷機を示す第2図において、 (12)が画像データ演
算部で、同画像演算部(12)は、カラースキャナー、
磁気ディスク。
気ドラム(1)の磁気を消磁する消磁ヘッド、(9)ガ
ブランケットロール、 (10)が圧胴、 (11)が
印刷用紙供給部である。なお磁気ヘッド(2)及び消磁
ヘッド(8)には、M1気ドラム(1)が回転している
とき、ヘッドをドラム回転軸方向に平行移動させながろ
磁化及び消磁を行うシリアルタイプ、或いはドラム回転
軸方向長さと同じ寸法のヘッドを固定して、電気的に走
査することにより、磁化及び消、磁を行うラインタイプ
等がある。また4色フルカラーマグネットオフセット印
刷機を示す第2図において、 (12)が画像データ演
算部で、同画像演算部(12)は、カラースキャナー、
磁気ディスク。
画像伝送装置等から送られた画像データを受は入れ、黒
色を含む4原色に色分解した各データのそれぞれに対し
て適当な画素数及び階調数に分割演算する機能を有して
いる。そして各原色に対応した磁気ヘッド(2)に画像
信号を送るようになっている。
色を含む4原色に色分解した各データのそれぞれに対し
て適当な画素数及び階調数に分割演算する機能を有して
いる。そして各原色に対応した磁気ヘッド(2)に画像
信号を送るようになっている。
次に前記第1.2図に示すオフセット印刷機の作用を具
体的に説明する。まず外部から画像データ演算部(12
)へ入ったディジタル画像データは。
体的に説明する。まず外部から画像データ演算部(12
)へ入ったディジタル画像データは。
シアン、マゼンタ、イエロ、ブラックの原色に対応した
データに分割される。またこの分割された各色のデータ
は、11当たり166画素上の画素数により表現され、
またその1画素も64階調以上の階調数により表現され
るように、演算処理される。次に磁気ドラム(1)の外
表面に形成される磁気潜像の形成要領について説明する
。まず磁気ドラム(1)の全表面が消磁ヘッド(8)に
より消磁される。磁気ドラム(1)の磁化されるべき部
分は。
データに分割される。またこの分割された各色のデータ
は、11当たり166画素上の画素数により表現され、
またその1画素も64階調以上の階調数により表現され
るように、演算処理される。次に磁気ドラム(1)の外
表面に形成される磁気潜像の形成要領について説明する
。まず磁気ドラム(1)の全表面が消磁ヘッド(8)に
より消磁される。磁気ドラム(1)の磁化されるべき部
分は。
画線部であるので、上記画像データは、磁化すべき画線
部データに変換された後1画線部に対応するデータが磁
気ヘッド(2)へ送られ、 iffffラドラム)の画
線部に対応する部分が磁化される。(非画線部は磁化さ
れない)。また別の方法としては。
部データに変換された後1画線部に対応するデータが磁
気ヘッド(2)へ送られ、 iffffラドラム)の画
線部に対応する部分が磁化される。(非画線部は磁化さ
れない)。また別の方法としては。
まず磁気ドラム(1)の全面を磁化し9次いで消磁ヘッ
ド(8)により9画像データの非画線部に対応する位置
を消磁する。そうすると、非画線部のみが磁化した磁気
潜像が得られる。以上により、磁気潜像が形成されると
、磁気微粉の供給及びその定着工程に入り、まず磁化さ
れた磁気ドラム(1)の外表面が微粉供給部(3)を通
過するときに、定着用樹脂を含み且つ表面に親インキ性
処理を施した磁性微粉を磁気ドラム(1)へ供給して、
同磁性微粉を磁気潜像部のみにその磁力により付着、保
持させ2次いで微粉定着装置(4)を通過するときに、
磁性微粉を磁気ドラム(1)上に強固に定着させる。磁
性微粉とは、フェライト、マンガン−亜鉛フェライト、
マンガン−ニッケルフェライト。
ド(8)により9画像データの非画線部に対応する位置
を消磁する。そうすると、非画線部のみが磁化した磁気
潜像が得られる。以上により、磁気潜像が形成されると
、磁気微粉の供給及びその定着工程に入り、まず磁化さ
れた磁気ドラム(1)の外表面が微粉供給部(3)を通
過するときに、定着用樹脂を含み且つ表面に親インキ性
処理を施した磁性微粉を磁気ドラム(1)へ供給して、
同磁性微粉を磁気潜像部のみにその磁力により付着、保
持させ2次いで微粉定着装置(4)を通過するときに、
磁性微粉を磁気ドラム(1)上に強固に定着させる。磁
性微粉とは、フェライト、マンガン−亜鉛フェライト、
マンガン−ニッケルフェライト。
マグネタイト、ニッケル、及びパーマロイ等の強磁性体
であり、なるべくは透磁率が高く、その粒径が10ミク
ロン以下で、定着用樹脂を含み、その表面を親インキ性
処理しである磁性微粉が望ましい。磁性微粉の定着には
、圧力定着法、熱定着法等がある。即ち、圧力定着法と
は、磁気潜像部上の樹脂及びロウを含む磁性微粉をロー
ラにより機械的に押し付けて定着する方法であり、圧力
定゛着樹脂としては、ポリエチレン系樹脂、ポリエステ
ル系樹脂、ポリアミド系樹脂、変形ロジンエステル系樹
脂、ポリスチレン樹脂、スチレン−アクリル共重合体、
ポリカーボネート系樹脂等がある。
であり、なるべくは透磁率が高く、その粒径が10ミク
ロン以下で、定着用樹脂を含み、その表面を親インキ性
処理しである磁性微粉が望ましい。磁性微粉の定着には
、圧力定着法、熱定着法等がある。即ち、圧力定着法と
は、磁気潜像部上の樹脂及びロウを含む磁性微粉をロー
ラにより機械的に押し付けて定着する方法であり、圧力
定゛着樹脂としては、ポリエチレン系樹脂、ポリエステ
ル系樹脂、ポリアミド系樹脂、変形ロジンエステル系樹
脂、ポリスチレン樹脂、スチレン−アクリル共重合体、
ポリカーボネート系樹脂等がある。
また熱定着法とは、f61気潜像上の樹脂を含む磁気微
粉を加熱ローラ、オーブンヒータまたはレーザにより、
約1109C〜170°Cに加熱し、樹脂を融着させて
、定着させる方法であり、熱定着用樹脂のうち、オープ
ンヒータの樹脂としては。
粉を加熱ローラ、オーブンヒータまたはレーザにより、
約1109C〜170°Cに加熱し、樹脂を融着させて
、定着させる方法であり、熱定着用樹脂のうち、オープ
ンヒータの樹脂としては。
スチレン系樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポ
リアミド樹脂等がある。また加熱ローラの樹脂としては
、スチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル酸ま
たはメタクリル酸と長鎖アルキルアクリレート、長鎖ア
ルキルメタクリレートとの共重合体、スチレンと長鎖ア
ルキルアクリレート、長鎖アルキルメタクリレートとの
共重合体。
リアミド樹脂等がある。また加熱ローラの樹脂としては
、スチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル酸ま
たはメタクリル酸と長鎖アルキルアクリレート、長鎖ア
ルキルメタクリレートとの共重合体、スチレンと長鎖ア
ルキルアクリレート、長鎖アルキルメタクリレートとの
共重合体。
ポリオレフィン系樹脂等がある。また以上の磁性粉の供
給及び微粉定着工程が終わると、印刷工程にはり、まず
湿し水供給部(5)を通過するときに。
給及び微粉定着工程が終わると、印刷工程にはり、まず
湿し水供給部(5)を通過するときに。
数ミクロンメータの薄膜の湿し水が磁気ドラム(i)へ
供給される。次いで磁気ドラム(1)がインキ供給部(
6)を通過し、インキがインキ供給部(6)から磁気ド
ラム(1)へ供給される。このとき。
供給される。次いで磁気ドラム(1)がインキ供給部(
6)を通過し、インキがインキ供給部(6)から磁気ド
ラム(1)へ供給される。このとき。
湿し水のない画線部にインキが付着し、湿し水のある非
画線部にインキが付着しない。これにより。
画線部にインキが付着しない。これにより。
従来のオフセット印刷の版と同等の機能を果たすことに
なる。磁気ドラム(1)上の画線部のインキは、ブラン
ケットロール(9)の外表面に転移し。
なる。磁気ドラム(1)上の画線部のインキは、ブラン
ケットロール(9)の外表面に転移し。
次いで印刷用紙供給部(11)から送られてきてブラン
ケットロール(9)と圧胴(10)との間を通過する印
刷用紙に転移して、印刷が行われる。また印刷工程が終
わると1 クリーニング部(7)から磁性粉。
ケットロール(9)と圧胴(10)との間を通過する印
刷用紙に転移して、印刷が行われる。また印刷工程が終
わると1 クリーニング部(7)から磁性粉。
定着剤を除去するための溶剤を噴射し且つ磁性粉を吸引
して、磁気ドラム(1)上の全域を親水性に戻す。また
磁気ドラム(1)上の磁気潜像を消磁ヘッド(8)によ
り消磁する。
して、磁気ドラム(1)上の全域を親水性に戻す。また
磁気ドラム(1)上の磁気潜像を消磁ヘッド(8)によ
り消磁する。
(発明の効果)
本発明のオフセット印刷機は前記のように親水性処理を
施した磁気ドラムの外表面のうち9画線部に対応する外
表面を磁気ヘッドにより磁化して。
施した磁気ドラムの外表面のうち9画線部に対応する外
表面を磁気ヘッドにより磁化して。
磁気潜像を形成し9次いで定着用樹脂を含み且つ表面に
親インキ性処理を施した磁性微粉を微粉供給部から上記
磁化した画線部へディジタル画像データに基づき供給し
て、付着させるとともに、湿し水を湿し水供給部から非
画線部へ供給し2次いで同付着した磁性微粉を微粉定着
装置により磁気ドラム上に定着させ1次いでインキをイ
ンキ供給部から磁気ドラムへ供給して、磁性微粉の定着
した非画線部以外の部分へ付着させ2次いでこのインキ
をブランケットロールに転移させ2次いで印刷用紙供給
部からブランケットロールと圧胴との間へ供給してその
間を通過する、印刷用紙に転移して、印刷を行う。また
印刷が終わると、クリーニング部から磁気ドラムへ溶剤
を噴射して、磁気ドラム上の磁性粉、及び定着剤を除去
して、磁気ドラムの外表面を親水性に戻し、また磁気ド
ラム上の磁気潜像を消磁ヘッドにより消磁するので、無
刷版化が可能で、ディジタル画像データに基づき印刷用
紙に直接印刷できる。また平版を必要としなくて、平版
の製作作業、装着作業を不要にできる上に、それに要し
ていた経費を節減できる。また電気的処理により見当合
わせできる。また少ロフト印刷でもオフセットカラー印
刷を行うことができる効果がある。
親インキ性処理を施した磁性微粉を微粉供給部から上記
磁化した画線部へディジタル画像データに基づき供給し
て、付着させるとともに、湿し水を湿し水供給部から非
画線部へ供給し2次いで同付着した磁性微粉を微粉定着
装置により磁気ドラム上に定着させ1次いでインキをイ
ンキ供給部から磁気ドラムへ供給して、磁性微粉の定着
した非画線部以外の部分へ付着させ2次いでこのインキ
をブランケットロールに転移させ2次いで印刷用紙供給
部からブランケットロールと圧胴との間へ供給してその
間を通過する、印刷用紙に転移して、印刷を行う。また
印刷が終わると、クリーニング部から磁気ドラムへ溶剤
を噴射して、磁気ドラム上の磁性粉、及び定着剤を除去
して、磁気ドラムの外表面を親水性に戻し、また磁気ド
ラム上の磁気潜像を消磁ヘッドにより消磁するので、無
刷版化が可能で、ディジタル画像データに基づき印刷用
紙に直接印刷できる。また平版を必要としなくて、平版
の製作作業、装着作業を不要にできる上に、それに要し
ていた経費を節減できる。また電気的処理により見当合
わせできる。また少ロフト印刷でもオフセットカラー印
刷を行うことができる効果がある。
第1図は本発明に係わるオフセット印刷機の一実施例を
示す側面図、第2図は印刷装置と磁気ドラムと画像デー
タ演算部との関係を示す説明図である。 (1)・・・磁気ドラム、(2)・・・磁気ヘッド、(
3)・・・磁性粉供給部、(4)・・・磁性粉定着装置
。 (5)・・・湿し水供給部、(6)・・・インキ供給部
、(7)・・・クリーニング部、(8)・・・消磁ヘツ
復代理人弁理士岡本重文外2名
示す側面図、第2図は印刷装置と磁気ドラムと画像デー
タ演算部との関係を示す説明図である。 (1)・・・磁気ドラム、(2)・・・磁気ヘッド、(
3)・・・磁性粉供給部、(4)・・・磁性粉定着装置
。 (5)・・・湿し水供給部、(6)・・・インキ供給部
、(7)・・・クリーニング部、(8)・・・消磁ヘツ
復代理人弁理士岡本重文外2名
Claims (1)
- 磁性を有する外表面に親水性処理を施した磁気ドラムと
、同磁気ドラムの画線部に対応する外表面を磁化させて
磁気潜像を形成させる磁気ヘッドと、定着用樹脂を含み
且つ表面に親インキ性処理を施した磁性微粉を上記磁化
した画線部へ供給する微粉供給部と、上記磁性微粉を上
記磁気ドラム上に定着させる微粉定着装置と、湿し水を
上記磁気ドラムの非画線部に供給する湿し水供給部と、
インキを上記磁気ドラムの画線部に供給するインキ供給
部と、上記磁気ドラムの外表面を清掃するクリーニング
部と、上記磁気ドラムの磁気を消磁する消磁ヘッドとを
具えていることを特徴としたオフセット印刷機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61282143A JPS63135248A (ja) | 1986-11-28 | 1986-11-28 | オフセツト印刷機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61282143A JPS63135248A (ja) | 1986-11-28 | 1986-11-28 | オフセツト印刷機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63135248A true JPS63135248A (ja) | 1988-06-07 |
Family
ID=17648664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61282143A Pending JPS63135248A (ja) | 1986-11-28 | 1986-11-28 | オフセツト印刷機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63135248A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5279224A (en) * | 1992-04-17 | 1994-01-18 | Rockwell International Corporation | Charge imaging system for a printing press |
US5333548A (en) * | 1991-07-08 | 1994-08-02 | Rockwell International Corporation | Direct-to-press imaging system for use in lithographic printing |
US5644987A (en) * | 1993-06-23 | 1997-07-08 | Nipson | Process and apparatus for printing using a magnetic toner which is electrostatically charged |
US5992323A (en) * | 1993-01-14 | 1999-11-30 | Nipson | Printing process employing removable erasable image portions |
EP1097811A1 (en) * | 1999-11-03 | 2001-05-09 | Agfa-Gevaert N.V. | A method for making a lithographic printing plate by a negative working non-ablative process |
US6399280B1 (en) | 1999-11-03 | 2002-06-04 | Agfa-Gevaert | Method for making a lithographic printing plate by a negative working non-ablative process |
-
1986
- 1986-11-28 JP JP61282143A patent/JPS63135248A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5333548A (en) * | 1991-07-08 | 1994-08-02 | Rockwell International Corporation | Direct-to-press imaging system for use in lithographic printing |
US5279224A (en) * | 1992-04-17 | 1994-01-18 | Rockwell International Corporation | Charge imaging system for a printing press |
US5992323A (en) * | 1993-01-14 | 1999-11-30 | Nipson | Printing process employing removable erasable image portions |
US5644987A (en) * | 1993-06-23 | 1997-07-08 | Nipson | Process and apparatus for printing using a magnetic toner which is electrostatically charged |
EP1097811A1 (en) * | 1999-11-03 | 2001-05-09 | Agfa-Gevaert N.V. | A method for making a lithographic printing plate by a negative working non-ablative process |
US6399280B1 (en) | 1999-11-03 | 2002-06-04 | Agfa-Gevaert | Method for making a lithographic printing plate by a negative working non-ablative process |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2073295C (en) | Direct-to-press imaging system for use in lithographic printing | |
EP0403264A3 (en) | High quality jet printer and method | |
US5188033A (en) | Direct-to-press imaging system for use in lithographic printing | |
EP0862515A1 (en) | Apparatus and method for printing | |
JP2000289320A (ja) | 画像形成法 | |
JPH0497848A (ja) | オフセット印刷方法および印刷機 | |
JPS63135248A (ja) | オフセツト印刷機 | |
US5305019A (en) | Imaging system for a printing press | |
JPS63151455A (ja) | オフセツト印刷機 | |
JPS63151456A (ja) | オフセツト印刷機 | |
JPS63134241A (ja) | オフセツト印刷機 | |
JP3105388B2 (ja) | 印刷方法及び該方法を実施するための印刷機 | |
JPS63134242A (ja) | オフセツト印刷機 | |
JPS62222847A (ja) | 磁気ドラムオフセツト印刷機 | |
JPH0248949A (ja) | オフセット印刷方法 | |
JPH0248947A (ja) | オフセット印刷機 | |
US5279224A (en) | Charge imaging system for a printing press | |
JPS6371347A (ja) | オフセツト印刷機 | |
JPH0248948A (ja) | オフセット印刷機 | |
JPS6371346A (ja) | オフセツト印刷機 | |
JPS63133178A (ja) | 磁性粉を利用した無刷版印刷方法 | |
US6851365B2 (en) | Method for producing multicolor printing | |
US4602879A (en) | Multicolor printer using magnetic and positive and negative electrostatic charging | |
JPH079165Y2 (ja) | カラ−電子写真の記録装置 | |
JP2001253040A (ja) | 機上描画平版印刷方法及び機上描画平版印刷装置 |