JPS63129961A - 飼料およびその製造方法 - Google Patents
飼料およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS63129961A JPS63129961A JP61275602A JP27560286A JPS63129961A JP S63129961 A JPS63129961 A JP S63129961A JP 61275602 A JP61275602 A JP 61275602A JP 27560286 A JP27560286 A JP 27560286A JP S63129961 A JPS63129961 A JP S63129961A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feed
- agricultural production
- meat
- processing waste
- meat processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/80—Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
- Y02P60/87—Re-use of by-products of food processing for fodder production
Landscapes
- Fodder In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、農業生産残滓および食肉加工廃液を有効に活
用して構成される安価で栄養価に富む飼料およびその製
造方法に関するものである。
用して構成される安価で栄養価に富む飼料およびその製
造方法に関するものである。
(従来の技術)
近年、食生活の変化に伴う食肉需要の拡大から、各地に
牛や豚等の電蓄を屠殺して解体からスライスまで−バし
て処理するいわゆる食肉センターと称される加工場が設
けられ、より新鮮な食肉を消費地に供給する体制が出来
つつある。そして、この加工場から牛や豚等の屠殺誹I
flLtiやリンパ液などの体液および食肉の処理工程
で生じる肉汁等を多く含む食肉加工廃液が多量に排出さ
れる。これらの加工場は、酪農地帯に多く設けられてい
る。
牛や豚等の電蓄を屠殺して解体からスライスまで−バし
て処理するいわゆる食肉センターと称される加工場が設
けられ、より新鮮な食肉を消費地に供給する体制が出来
つつある。そして、この加工場から牛や豚等の屠殺誹I
flLtiやリンパ液などの体液および食肉の処理工程
で生じる肉汁等を多く含む食肉加工廃液が多量に排出さ
れる。これらの加工場は、酪農地帯に多く設けられてい
る。
そして、酪農地帯は同時に穀倉地帯であることが多く、
米や麦や任やさつま芋および馬鈴薯等の農産物が多量に
生産されている。これらの農産物は農業組合等で一括し
て共同して処理されることが多く、穀類等の農産物の脱
穀処理により91量の籾殻等が排出される。また、さつ
ま芋や馬鈴薯等を原料とする澱粉製造処理により多量の
澱粉粕が副産物として生じる。
米や麦や任やさつま芋および馬鈴薯等の農産物が多量に
生産されている。これらの農産物は農業組合等で一括し
て共同して処理されることが多く、穀類等の農産物の脱
穀処理により91量の籾殻等が排出される。また、さつ
ま芋や馬鈴薯等を原料とする澱粉製造処理により多量の
澱粉粕が副産物として生じる。
また、酪農家は牧草地等で生産される自給飼料の不足を
補うために、市販の飼料を購入することが多い、そして
、この市販の飼料は、穀類やその粕等に魚粉および化学
物質が添加されたものである。
補うために、市販の飼料を購入することが多い、そして
、この市販の飼料は、穀類やその粕等に魚粉および化学
物質が添加されたものである。
(発明が解決しようとする間が点)
ところで、加工場から排出される食肉加工廃液は、従来
は学に汚水として処理されていた。そして、食肉加工廃
液はBOD4度が高いために、この汚水を処理するため
の浄化梢施設の設備費用および運転費用が高価なものに
なるという問題点があった。
は学に汚水として処理されていた。そして、食肉加工廃
液はBOD4度が高いために、この汚水を処理するため
の浄化梢施設の設備費用および運転費用が高価なものに
なるという問題点があった。
そして、農業生産残滓は栄養価が低く飼料価値に乏しく
、充分に活用されることなしに焼却処分かなされていた
。
、充分に活用されることなしに焼却処分かなされていた
。
また、酪農家は高価な市販の飼料を購入するため、食肉
の生産コストが少なからず引き上げられているという問
題点があった。
の生産コストが少なからず引き上げられているという問
題点があった。
本発明の目的は、上記した従来の事情に鑑みてなされた
もので、農業生産残滓および食肉加工廃液を存効に活用
して安価で栄養価に富む飼料およびその製造方法を提供
することにある。
もので、農業生産残滓および食肉加工廃液を存効に活用
して安価で栄養価に富む飼料およびその製造方法を提供
することにある。
(間が点を解決するための手段)
かかる[1的を達成するために、本発明の飼料は、繊1
1LT″tまたは澱粉質が含まれる農業生産残滓に、屠
殺桃filfiまたは肉汁が含まれる食肉加工廃液を混
合して構rig、されている。また1本発明の飼)1の
g!JJ造方法は、繊維質または澱粉質が含まれる農業
生産残滓を粉砕し、この粉砕されたOX生産夕1滓に屠
殺IJIIIL液または肉汁が含まれる食肉加工廃液を
混合攪拌し、この混合物を加熱殺菌し、さらに乾燥させ
て飼料とする。
1LT″tまたは澱粉質が含まれる農業生産残滓に、屠
殺桃filfiまたは肉汁が含まれる食肉加工廃液を混
合して構rig、されている。また1本発明の飼)1の
g!JJ造方法は、繊維質または澱粉質が含まれる農業
生産残滓を粉砕し、この粉砕されたOX生産夕1滓に屠
殺IJIIIL液または肉汁が含まれる食肉加工廃液を
混合攪拌し、この混合物を加熱殺菌し、さらに乾燥させ
て飼料とする。
(作用)
食肉加工廃液は2五価が高いながら液体のままでは飼料
として通さず、また農業生産残滓は繊維質または澱粉質
ばかりで′2是価が乏しいが1両者を混合することで、
植物性飼料に動物性2五ぶが加えられて2養僅の高い飼
料となる。
として通さず、また農業生産残滓は繊維質または澱粉質
ばかりで′2是価が乏しいが1両者を混合することで、
植物性飼料に動物性2五ぶが加えられて2養僅の高い飼
料となる。
(実施例)
まず、籾殻または澱粉粕等の農業生産残滓を粉砕し、こ
の粉砕された農業生産残滓に適量の食肉加工廃液を混合
し、攪拌により均等化を行う、この混合攪拌により食肉
加工廃液は粉砕された農業生産残滓に吸収される6次に
1回転式加熱乾燥装置により、加熱殺菌と同時に乾燥さ
せて、粉末状の飼料を製造する。
の粉砕された農業生産残滓に適量の食肉加工廃液を混合
し、攪拌により均等化を行う、この混合攪拌により食肉
加工廃液は粉砕された農業生産残滓に吸収される6次に
1回転式加熱乾燥装置により、加熱殺菌と同時に乾燥さ
せて、粉末状の飼料を製造する。
そして、この飼料を袋詰め等にして保管と移送を便利な
ものとし、飼料として家畜等に与える際は、適宜に水分
を加えまたは残飯や野菜屑等の厨房残滓に混ぜて使用す
る。
ものとし、飼料として家畜等に与える際は、適宜に水分
を加えまたは残飯や野菜屑等の厨房残滓に混ぜて使用す
る。
なお、食肉加工廃液を吸収した農業生産残滓をベレット
状に成形し、これを乾燥させて固形の飼料としても良い
、また、農業生産残滓と食肉加−[廃液の混合物を煮沸
して殺菌を行っても良い。
状に成形し、これを乾燥させて固形の飼料としても良い
、また、農業生産残滓と食肉加−[廃液の混合物を煮沸
して殺菌を行っても良い。
(発明の効果)
以上説明したように1本発明の飼料は、従来の汚水とし
て処理されていた食肉加工廃液と焼却処分されていた農
業生産残滓を用いて構成するので、 L’2材料費が極
めて安価であり、安価に飼料を製造することができる。
て処理されていた食肉加工廃液と焼却処分されていた農
業生産残滓を用いて構成するので、 L’2材料費が極
めて安価であり、安価に飼料を製造することができる。
しかも、食肉加工廃液を汚水として処理するための浄化
稍施設が不要となり、加[場の設備費用がそれだけ安価
のものとなる。しかも、繊維質または澱粉質等の含まれ
る植物性飼料に動物性2五ぶが加えられており、栄養バ
ランスに優れるとともに2五価に富むという優れた効果
を奏する。
稍施設が不要となり、加[場の設備費用がそれだけ安価
のものとなる。しかも、繊維質または澱粉質等の含まれ
る植物性飼料に動物性2五ぶが加えられており、栄養バ
ランスに優れるとともに2五価に富むという優れた効果
を奏する。
Claims (2)
- (1)繊維質または澱粉質が含まれる農業生産残滓に、
屠殺排血液または肉汁が含まれる食肉加工廃液を混合し
て構成したことを特徴とする飼料。 - (2)繊維質または澱粉質が含まれる農業生産残滓を粉
砕し、この粉砕された農業生産残滓に屠殺排血液または
肉汁が含まれる食肉加工廃液を混合攪拌し、この混合物
を加熱殺菌し、さらに乾燥させて飼料とすることを特徴
とした飼料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61275602A JPS63129961A (ja) | 1986-11-19 | 1986-11-19 | 飼料およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61275602A JPS63129961A (ja) | 1986-11-19 | 1986-11-19 | 飼料およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63129961A true JPS63129961A (ja) | 1988-06-02 |
Family
ID=17557727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61275602A Pending JPS63129961A (ja) | 1986-11-19 | 1986-11-19 | 飼料およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63129961A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2695007A1 (fr) * | 1992-09-03 | 1994-03-04 | Sacica Noelle Services | Complexe alimentaire assurant la protection de substances nutritives ou médicamenteuses destinées aux ruminants et son procédé d'obtention. |
EP0770334A1 (de) * | 1995-07-11 | 1997-05-02 | ENCO Energie Componenten Gesellschaft m.b.H. | Verfahren zur Aufbereitung biogener Rohstoffe sowie Anlage zur Durchführung des Verfahrens |
KR100408343B1 (ko) * | 2001-11-01 | 2003-12-06 | 주식회사 이앤티 | 자돈의 항상성(Homeostasis)을 유지시킬 수 있는 사료 및그 제조방법 |
KR100976085B1 (ko) * | 2008-03-31 | 2010-08-16 | 이병희 | 혈분 제조장치 및 그 방법 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57125659A (en) * | 1981-01-27 | 1982-08-05 | Jiro Utsunomiya | Preparation of feed |
-
1986
- 1986-11-19 JP JP61275602A patent/JPS63129961A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57125659A (en) * | 1981-01-27 | 1982-08-05 | Jiro Utsunomiya | Preparation of feed |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2695007A1 (fr) * | 1992-09-03 | 1994-03-04 | Sacica Noelle Services | Complexe alimentaire assurant la protection de substances nutritives ou médicamenteuses destinées aux ruminants et son procédé d'obtention. |
EP0770334A1 (de) * | 1995-07-11 | 1997-05-02 | ENCO Energie Componenten Gesellschaft m.b.H. | Verfahren zur Aufbereitung biogener Rohstoffe sowie Anlage zur Durchführung des Verfahrens |
KR100408343B1 (ko) * | 2001-11-01 | 2003-12-06 | 주식회사 이앤티 | 자돈의 항상성(Homeostasis)을 유지시킬 수 있는 사료 및그 제조방법 |
KR100976085B1 (ko) * | 2008-03-31 | 2010-08-16 | 이병희 | 혈분 제조장치 및 그 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2447674C1 (ru) | Способ получения биологически полноценной кормовой смеси | |
US6534105B2 (en) | Process for preparation of animal feed from food waste | |
GB1581281A (en) | Feedstuff or feedstuff additive and process for its production | |
US5891493A (en) | Predigested seed food composition | |
CN106819661A (zh) | 一种添加中药的鱼饲料及其加工方法 | |
JPS63129961A (ja) | 飼料およびその製造方法 | |
Awak et al. | Proximate and anti-nutrient compositions of cocoyam (colocasia esculenta): the effect of cooking and dietary palm oil treatments | |
CA1334147C (en) | Food and feedstuff | |
US3904768A (en) | Method of increasing protein content of a waste food product | |
WO2009051513A1 (fr) | Procédé de préparation d'aliments liquides et installation de fabrication correspondante | |
US4119741A (en) | Production of substantially full-diet beef cattle feed through processing of the rumen content of slaughtered cattle | |
WO2003103412A2 (en) | Method for preparing an enhanced digestibility and stool index modulating composition for an animal | |
US3424587A (en) | Method of treatment of crude animal fat | |
US1228175A (en) | Stock feed. | |
US3928640A (en) | Production of substantially full-diet beef cattle feed through processing of the rumen content of slaughtered cattle | |
Dotsenko et al. | Development of technology for the production of multicomponent feed supplement | |
US394431A (en) | John richard barret | |
RU2830212C1 (ru) | Мясорастительный корм для непродуктивных животных | |
JP2004033205A (ja) | 超短波加工大豆とオカラの再加工による健康食品 | |
US20220242798A1 (en) | Amino Acid Fertilizer, Feed, and Soil Amendment Made From Blood and Feathers | |
RU2505079C2 (ru) | Способ получения гранулированных продуктов для пищевых и кормовых целей из зернобобовых и зерновых культур | |
RU2214723C2 (ru) | Корм для собак | |
JP2002205026A (ja) | 食品残渣の処理方法 | |
CN107373100A (zh) | 一种以鲜人粪便为原料的无臭高效饲料 | |
Ahmed et al. | Animal Feed; Analytical Study of Pakistan Standard in the Light of Shariah |