JPS63128857U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS63128857U JPS63128857U JP2026087U JP2026087U JPS63128857U JP S63128857 U JPS63128857 U JP S63128857U JP 2026087 U JP2026087 U JP 2026087U JP 2026087 U JP2026087 U JP 2026087U JP S63128857 U JPS63128857 U JP S63128857U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- supporting
- connecting rod
- supporting member
- display stand
- supporting members
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Display Racks (AREA)
Description
第1〜7図はこの考案の実施例を示し、第1図
は第1実施例の陳列台を示す斜視図、第2図は同
じく支持部材の隣接部分を示す部分分解斜視図、
第3図は同じく支持脚部の平面図、第4図は同じ
く支持脚部を折り畳んだ状態を示す平面図、第5
図は第2実施例の支持部材の隣接部分を示す斜視
図、第6図は同じく回動パイプ部材を示す斜視図
、第7図は同じく支持脚部を折り畳んだ状態を示
す平面図、第8図は従来の陳列台を示す斜視図、
第9図は同じく陳列台を箱体を除いて折り畳んだ
状態を示す斜視図である。 9……箱体(載置部材)、11・21……陳列
台、12・22……第1パイプ部材、12a・2
2a……側片、13・23……第2パイプ部材、
13a・23a……側片、14・24……第3パ
イプ部材、14a・24a……側片、14d・2
2d・23d・24d・25d……挿入ロツド、
15・25……第4パイプ部材、15a・25a
……側片、16・26……支持部材、17・27
……支持脚部、18・28……回動パイプ部材。
は第1実施例の陳列台を示す斜視図、第2図は同
じく支持部材の隣接部分を示す部分分解斜視図、
第3図は同じく支持脚部の平面図、第4図は同じ
く支持脚部を折り畳んだ状態を示す平面図、第5
図は第2実施例の支持部材の隣接部分を示す斜視
図、第6図は同じく回動パイプ部材を示す斜視図
、第7図は同じく支持脚部を折り畳んだ状態を示
す平面図、第8図は従来の陳列台を示す斜視図、
第9図は同じく陳列台を箱体を除いて折り畳んだ
状態を示す斜視図である。 9……箱体(載置部材)、11・21……陳列
台、12・22……第1パイプ部材、12a・2
2a……側片、13・23……第2パイプ部材、
13a・23a……側片、14・24……第3パ
イプ部材、14a・24a……側片、14d・2
2d・23d・24d・25d……挿入ロツド、
15・25……第4パイプ部材、15a・25a
……側片、16・26……支持部材、17・27
……支持脚部、18・28……回動パイプ部材。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 所定の商品を載置する載置部材と、該載置部材
を下方から支持する支持脚部とを備え、 前記支持脚部は、上方から見て矩形環状体形状
に形成されるとともに、矩形状の角部で隣接する
相互が水平方向に回動自在に枢着される4つの支
持部材から構成され、 前記支持脚部が、前記支持部材を回動させて折
り畳み可能に形成された陳列台において、 隣接する前記支持部材の少なくとも一方側片が
、前記支持部材上部と前記支持部材下部及び前記
支持部材上部・下部の連結ロツドからなり、 該連結ロツドは、前記支持部材上部及び下部に
固定して配設され、 前記連結ロツドを回動自在に被包する回動パイ
プ部材が他方支持部材に支持されて配設されてい
る ことを特徴とする折畳式陳列台。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2026087U JPS63128857U (ja) | 1987-02-14 | 1987-02-14 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2026087U JPS63128857U (ja) | 1987-02-14 | 1987-02-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63128857U true JPS63128857U (ja) | 1988-08-23 |
Family
ID=30815609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2026087U Pending JPS63128857U (ja) | 1987-02-14 | 1987-02-14 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63128857U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5212470U (ja) * | 1975-07-15 | 1977-01-28 |
-
1987
- 1987-02-14 JP JP2026087U patent/JPS63128857U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5212470U (ja) * | 1975-07-15 | 1977-01-28 |