JPS63125346A - インクジエツト印字装置のヘツドモジユ−ル - Google Patents
インクジエツト印字装置のヘツドモジユ−ルInfo
- Publication number
- JPS63125346A JPS63125346A JP61271509A JP27150986A JPS63125346A JP S63125346 A JPS63125346 A JP S63125346A JP 61271509 A JP61271509 A JP 61271509A JP 27150986 A JP27150986 A JP 27150986A JP S63125346 A JPS63125346 A JP S63125346A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- head
- gutter
- deflection
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/02—Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/20—Ink jet characterised by ink handling for preventing or detecting contamination of compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2002/14362—Assembling elements of heads
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
この発明は、ヘッドからガターに向けてインクを噴射し
、途中偏向電極間でその一部を偏向してプラテン上の用
紙に当て、該用紙に所定の印字を行う荷電偏向型インク
ジェット印字装置に適用し得る。詳しくは、そのような
インクジェット印字装置におけるヘッド部分の構造に関
する。
、途中偏向電極間でその一部を偏向してプラテン上の用
紙に当て、該用紙に所定の印字を行う荷電偏向型インク
ジェット印字装置に適用し得る。詳しくは、そのような
インクジェット印字装置におけるヘッド部分の構造に関
する。
従来技術
従来、この種の荷電偏向型インクジェット印字装置では
、たとえば第4図に示すように、キャリッジ(1)上に
調整板(2)・(3)を介してヘッド(4)を角度11
1gF自在に取り付け、またそれとは別に偏向電極(5
)・(6)を搭載するとともに、そのキャリッジ(1)
の一部でガター(7)を一体に形成していた。
、たとえば第4図に示すように、キャリッジ(1)上に
調整板(2)・(3)を介してヘッド(4)を角度11
1gF自在に取り付け、またそれとは別に偏向電極(5
)・(6)を搭載するとともに、そのキャリッジ(1)
の一部でガター(7)を一体に形成していた。
このため、たとえば噴射方向が曲ったり、インクだれを
起こし、あるいは接続部間のシールが不十分でインク洩
れを生じた場合には、インクがキャリッジ(1)上にこ
ぼれ落ち、たとえば回路基板を汚してショート等のトラ
ブルを招く問題点があった拳 目 的 そこで、この発明の目的は、上述した荷電偏向型インク
ジェット印字装置において、そのような問題点を解消し
、万が一インク洩れ等があってもインクがキャリッジ上
にこぼれ落ちることがなく、たとえば回路基板を汚す虞
れをなくシ、トラブルの発生を防止することにある。
起こし、あるいは接続部間のシールが不十分でインク洩
れを生じた場合には、インクがキャリッジ(1)上にこ
ぼれ落ち、たとえば回路基板を汚してショート等のトラ
ブルを招く問題点があった拳 目 的 そこで、この発明の目的は、上述した荷電偏向型インク
ジェット印字装置において、そのような問題点を解消し
、万が一インク洩れ等があってもインクがキャリッジ上
にこぼれ落ちることがなく、たとえば回路基板を汚す虞
れをなくシ、トラブルの発生を防止することにある。
構 成
そのため、この発明によるヘッドモジュールは、たとえ
ば図面に示す実施例のとおり、ヘッド(36)からガタ
ー(25)に向けてインクを噴射し、途中偏向電極(4
3)・(44)間でその一部を偏向してプラテン(13
)上の用紙(14)に当て、該用紙(14)に所定の印
字を行う荷電偏向型インクジェット印字装置において、
バスタブ形状としたベース(11)上に、それぞれ前記
ヘッド(36)と前記ガター(25)と前記偏向電極(
43)・(44)とを設けることを特徴とする。
ば図面に示す実施例のとおり、ヘッド(36)からガタ
ー(25)に向けてインクを噴射し、途中偏向電極(4
3)・(44)間でその一部を偏向してプラテン(13
)上の用紙(14)に当て、該用紙(14)に所定の印
字を行う荷電偏向型インクジェット印字装置において、
バスタブ形状としたベース(11)上に、それぞれ前記
ヘッド(36)と前記ガター(25)と前記偏向電極(
43)・(44)とを設けることを特徴とする。
そして、万が一インクの噴射方向が曲ったり、インクだ
れやインク洩れ等が発生したとしても、それらのインク
はバスタブ形状のベース(1,1)内にこぼれ落ちるこ
ととする。
れやインク洩れ等が発生したとしても、それらのインク
はバスタブ形状のベース(1,1)内にこぼれ落ちるこ
ととする。
以下、図面に示す一実施例にしたがい、この発明につい
て具体的かつ詳細に説明する。
て具体的かつ詳細に説明する。
第1図および第2図には、この発明によるヘッドモジュ
ールを図中符号(10)を付して示す、ヘッドモジュー
ル(10)は、箱形をなすバスタブ形状のモジュールベ
ース(11)内に各種部品を収納し、同じく箱形のモジ
ュールカバー(12)を被せてなり、第1図に示すよう
にプラテン(13)と対向し、そのプラテン(13)に
セットした用紙(14)に所定の印字を行う。符号(1
5)は、そのプラテン(13)上の用紙(14)を押さ
えるペイルローラである。
ールを図中符号(10)を付して示す、ヘッドモジュー
ル(10)は、箱形をなすバスタブ形状のモジュールベ
ース(11)内に各種部品を収納し、同じく箱形のモジ
ュールカバー(12)を被せてなり、第1図に示すよう
にプラテン(13)と対向し、そのプラテン(13)に
セットした用紙(14)に所定の印字を行う。符号(1
5)は、そのプラテン(13)上の用紙(14)を押さ
えるペイルローラである。
さて、モジュールベース(11)は、第3図に示すごと
く、長手方向の一端上部に外向きに突出する水平部(1
7)を有し、その水平部(17)の中央に内外を結ぶ嵌
合溝(17a)を設けるとともに、その嵌合溝(17a
)の真中に嵌合孔(17b)をあける。また。
く、長手方向の一端上部に外向きに突出する水平部(1
7)を有し、その水平部(17)の中央に内外を結ぶ嵌
合溝(17a)を設けるとともに、その嵌合溝(17a
)の真中に嵌合孔(17b)をあける。また。
該モジュールベース(11)の長手方向中央には、横切
って左右の側壁(18)・(19)間を連結するヘッド
支持壁(20)を設ける。ヘッド支持壁(2o)は、中
央上部にU字形の大きな切り欠き(20a)を有し、そ
の左右上部にねじ孔をあけ、第1図および第2図に示す
ごとくそれらのねじ孔にねじ込む小ねじ(21)・(2
2)でヘッドホルダ(23)を取り付ける。ヘッドホル
ダ(23)は、外形がほぼ矩形状をなす板部(23a)
とその真中の筒部(23b)とがらなり、上述のヘッド
支持壁(20)に取り付けたときその板部(23a)の
下端を該モジュールベース(11)の底部嵌合溝(24
)内に嵌め込んでなる。さらに、該モジュールベース(
11)の長手方向他端には、その上部中央に一体成型で
ガター(25)を完全に一体的に形成する。
って左右の側壁(18)・(19)間を連結するヘッド
支持壁(20)を設ける。ヘッド支持壁(2o)は、中
央上部にU字形の大きな切り欠き(20a)を有し、そ
の左右上部にねじ孔をあけ、第1図および第2図に示す
ごとくそれらのねじ孔にねじ込む小ねじ(21)・(2
2)でヘッドホルダ(23)を取り付ける。ヘッドホル
ダ(23)は、外形がほぼ矩形状をなす板部(23a)
とその真中の筒部(23b)とがらなり、上述のヘッド
支持壁(20)に取り付けたときその板部(23a)の
下端を該モジュールベース(11)の底部嵌合溝(24
)内に嵌め込んでなる。さらに、該モジュールベース(
11)の長手方向他端には、その上部中央に一体成型で
ガター(25)を完全に一体的に形成する。
ガター(25)内には図示しないインクタンクへと通ず
る管路(26)を設け、該ガター(25)内に入り込ん
だインクをそのインクタンクへと回収し得るようにする
。
る管路(26)を設け、該ガター(25)内に入り込ん
だインクをそのインクタンクへと回収し得るようにする
。
ところで、このようなモジュールベース(11)には、
第1図および第2図から判るとおり、水平部(17)上
にインレットジヨイント(28)を取り付け、その嵌゛
合突部(28a)を上述の嵌合溝(17a)に嵌め合わ
せて位置決めし、止めねじ(29)・(3o)で固定す
る。インレットジヨイント(28)は、立方体部分(2
8b)とその前方の円柱体部分(28c)とがらなり、
その立方体部分(28b)の下面に上記嵌合突部(28
a)を有し、その嵌合突部(28a)の真中から下向き
に棒状の接続突部(28d)を突出する。そして、その
接続突部(28d)内には、上述した図示しないインク
タンクへと通ずる管路(31)を設ける。管路(31)
は、その接続突部(28d)内から立方体部分(28b
)内までのび、そこで直角に曲って円柱体部分(28c
)内までのび、その円柱体部分(28c)内の円形穴(
32)に連通ずる1円形穴(32)は、円柱体部分(2
8c)内にその前面に開口してあける。そして、その円
形穴(32)内には、ファイナルフィルタ(33)をグ
ロメット構造で支持するパツキン(34)を収納する。
第1図および第2図から判るとおり、水平部(17)上
にインレットジヨイント(28)を取り付け、その嵌゛
合突部(28a)を上述の嵌合溝(17a)に嵌め合わ
せて位置決めし、止めねじ(29)・(3o)で固定す
る。インレットジヨイント(28)は、立方体部分(2
8b)とその前方の円柱体部分(28c)とがらなり、
その立方体部分(28b)の下面に上記嵌合突部(28
a)を有し、その嵌合突部(28a)の真中から下向き
に棒状の接続突部(28d)を突出する。そして、その
接続突部(28d)内には、上述した図示しないインク
タンクへと通ずる管路(31)を設ける。管路(31)
は、その接続突部(28d)内から立方体部分(28b
)内までのび、そこで直角に曲って円柱体部分(28c
)内までのび、その円柱体部分(28c)内の円形穴(
32)に連通ずる1円形穴(32)は、円柱体部分(2
8c)内にその前面に開口してあける。そして、その円
形穴(32)内には、ファイナルフィルタ(33)をグ
ロメット構造で支持するパツキン(34)を収納する。
パツキン(34)は、途中にフィルタ(33)を介在し
てその中に管路(35)を有し、またその入口部にヘッ
ド(36)の一部を嵌め込む、そして、そのヘッド(3
6)の後述するヘッドボディ(37)内の管路と前述し
た管路(31)とを該管路(35)で連通ずる。
てその中に管路(35)を有し、またその入口部にヘッ
ド(36)の一部を嵌め込む、そして、そのヘッド(3
6)の後述するヘッドボディ(37)内の管路と前述し
た管路(31)とを該管路(35)で連通ずる。
ヘッド(36)は、ヘッドボディ(37)に、ピエゾ振
動子(38)・ノズルプレート(39)・荷電電極(4
0)あるいは図示しないヒータなどを取り付けてなる。
動子(38)・ノズルプレート(39)・荷電電極(4
0)あるいは図示しないヒータなどを取り付けてなる。
ヘッドボディ(37)は、セラミックス製で1図示しな
いが中心を管路が貫通し、パツキン(34)内に嵌め込
む基端の小径部(37a)と中間の大径部(37b)と
先端の中径部(37c)とからなる。そして、小径部(
37a)の外周に振動子(38)を固着し、大径部(3
7b)の外周にパターン化したヒータを取り付け、中径
部(37c)の先端にキャップ状のノズルプレート(3
9)を被せ、そのノズルプレート(39)の外側に荷電
電極(40)を取り付ける。しかして、ノズルプレー1
〜(39)中心のノズル孔と荷電電極(40)中心の噴
射孔とを一致し、ヘッドボディ(37)の管路を通って
導かれるインクをノズル孔を介して噴射孔へと送る。
いが中心を管路が貫通し、パツキン(34)内に嵌め込
む基端の小径部(37a)と中間の大径部(37b)と
先端の中径部(37c)とからなる。そして、小径部(
37a)の外周に振動子(38)を固着し、大径部(3
7b)の外周にパターン化したヒータを取り付け、中径
部(37c)の先端にキャップ状のノズルプレート(3
9)を被せ、そのノズルプレート(39)の外側に荷電
電極(40)を取り付ける。しかして、ノズルプレー1
〜(39)中心のノズル孔と荷電電極(40)中心の噴
射孔とを一致し、ヘッドボディ(37)の管路を通って
導かれるインクをノズル孔を介して噴射孔へと送る。
このようなヘッド(36)は、その先端を、前述したヘ
ッドホルダ(23)の筒部(23b)へと挿入する。
ッドホルダ(23)の筒部(23b)へと挿入する。
そして、ヘッドホルダ(23)で該ヘッド(36)の先
端を支持する。
端を支持する。
他方、モジュールベース(11)において、ヘッド支持
壁(20)の前方には、底部(lla)上に支持台(4
2)を介してグランド側の偏向電極(43)を固定する
。
壁(20)の前方には、底部(lla)上に支持台(4
2)を介してグランド側の偏向電極(43)を固定する
。
この偏向電極(43)上には高圧側の偏向電極(44)
が位置し、その偏向電極(43)と対向する。偏向電極
(44)は、ピン(45)でブリッジ(46)に取り付
ける。
が位置し、その偏向電極(43)と対向する。偏向電極
(44)は、ピン(45)でブリッジ(46)に取り付
ける。
ブリッジ(46)は、両端をモジュールベース(11)
の左右の側壁(18)・(19)に嵌め合わせて支持す
る。
の左右の側壁(18)・(19)に嵌め合わせて支持す
る。
そして、これら対向する2つの偏向電極(43)・(4
4)間で、ヘッド(36)からガター(25)に向けて
噴射したインクの一部を偏向し、プラテン(13)上の
用紙(14)に当てるようにする。
4)間で、ヘッド(36)からガター(25)に向けて
噴射したインクの一部を偏向し、プラテン(13)上の
用紙(14)に当てるようにする。
また1図示実施例では、モジュールベース(11)の底
部(lla)上にリーク検出器(48)を配置する。
部(lla)上にリーク検出器(48)を配置する。
しかして、噴射方向が曲ったり、インクだれやインク洩
れ等が発生し、バスタブ形状のモジュールベース(11
)内にインクがこぼれ落ちたとき、このリーク検出器(
48)でそのインクを検出し、インク洩れ等をいちはや
く検知することができるようにする。
れ等が発生し、バスタブ形状のモジュールベース(11
)内にインクがこぼれ落ちたとき、このリーク検出器(
48)でそのインクを検出し、インク洩れ等をいちはや
く検知することができるようにする。
効 果
したがって、この発明によれば、バスタブ形状としたベ
ース上にヘッドやガターや偏向電極を設けるから、万が
一インクの噴射方向が曲りたり、インクだれやインク洩
れ等が発生したとしても、それらのインクはバスタブ形
状のベース内にこぼれ落ちることとなり、キャリッジ上
にこぼれ、たとえば回路基板を汚してショート等のトラ
ブルを発生する虞れをなくすことができる。
ース上にヘッドやガターや偏向電極を設けるから、万が
一インクの噴射方向が曲りたり、インクだれやインク洩
れ等が発生したとしても、それらのインクはバスタブ形
状のベース内にこぼれ落ちることとなり、キャリッジ上
にこぼれ、たとえば回路基板を汚してショート等のトラ
ブルを発生する虞れをなくすことができる。
第1図および第2図はこの発明の一実施例であるヘッド
モジュールを示し、第1図は縦断面図。 第2図はその分解斜視図である。第3図は、そのヘッド
モジュールに使用するモジュールベースの斜視図である
。第4図は、従来のヘッド部分の構成を示す斜視図であ
る。 (11)・・・・・・・・・モジュールベース(ベース
)(13)・・・・・・・・・プラテン (14)・・・・・・・・・用紙 (25)・・・・・・・・ガター (36)・・・・・・・・ヘッド (43)・(44)・・・・・・・・・偏向電極第1図 :31 33B5343811 11a 24.5
94048424.526 lj第2図 」 第3図 第4図
モジュールを示し、第1図は縦断面図。 第2図はその分解斜視図である。第3図は、そのヘッド
モジュールに使用するモジュールベースの斜視図である
。第4図は、従来のヘッド部分の構成を示す斜視図であ
る。 (11)・・・・・・・・・モジュールベース(ベース
)(13)・・・・・・・・・プラテン (14)・・・・・・・・・用紙 (25)・・・・・・・・ガター (36)・・・・・・・・ヘッド (43)・(44)・・・・・・・・・偏向電極第1図 :31 33B5343811 11a 24.5
94048424.526 lj第2図 」 第3図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ヘッドからガターに向けてインクを噴射し、途中偏
向電極間でその一部を偏向してプラテン上の用紙に当て
、該用紙に所定の印字を行う荷電偏向型インクジェット
印字装置において、バスタブ形状としたベース上に、そ
れぞれ前記ヘッドと前記ガターと前記偏向電極とを設け
てなる、インクジェット印字装置のヘッドモジュール。 2、前記ベースの底部にリーク検出器を配置してなる、
前記特許請求の範囲第1項に記載のインクジェット印字
装置のヘッドモジュール。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61271509A JPS63125346A (ja) | 1986-11-14 | 1986-11-14 | インクジエツト印字装置のヘツドモジユ−ル |
US07/120,634 US4800398A (en) | 1986-11-14 | 1987-11-13 | Ink-jet printer with an encased printer head unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61271509A JPS63125346A (ja) | 1986-11-14 | 1986-11-14 | インクジエツト印字装置のヘツドモジユ−ル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63125346A true JPS63125346A (ja) | 1988-05-28 |
Family
ID=17501056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61271509A Pending JPS63125346A (ja) | 1986-11-14 | 1986-11-14 | インクジエツト印字装置のヘツドモジユ−ル |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4800398A (ja) |
JP (1) | JPS63125346A (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993008026A1 (en) * | 1991-10-15 | 1993-04-29 | Eastman Kodak Company | Contamination control construction for continuous ink jet print head |
US5455611A (en) * | 1992-05-29 | 1995-10-03 | Scitex Digital Printing, Inc. | Four inch print head assembly |
US5475409A (en) * | 1992-05-29 | 1995-12-12 | Scitex Digital Printing, Inc. | Alignment structure for components of an ink jet print head |
US5363124A (en) * | 1993-01-26 | 1994-11-08 | Videojet Systems International, Inc. | Printhead for ink jet printers |
EP0646470B1 (en) * | 1993-09-08 | 1999-12-15 | Hitachi, Ltd. | An ink jet printing apparatus |
US5805179A (en) * | 1995-01-03 | 1998-09-08 | Xerox Corporation | Auxiliary printer for office machine |
US6481836B1 (en) | 1996-06-10 | 2002-11-19 | Moore Business Forms, Inc. | Modular ink mounting assembly and ink delivery system |
GB9626684D0 (en) * | 1996-12-23 | 1997-02-12 | Domino Printing Sciences Plc | Continuous inkjet printer |
US6224180B1 (en) * | 1997-02-21 | 2001-05-01 | Gerald Pham-Van-Diep | High speed jet soldering system |
US6082854A (en) * | 1998-03-16 | 2000-07-04 | Hewlett-Packard Company | Modular ink-jet hard copy apparatus and methodology |
US6493937B1 (en) * | 1998-03-16 | 2002-12-17 | Hewlett-Packard Company | Method of manufacture for ink-jet hard copy apparatus using a modular approach to ink-jet technology |
JP2004045330A (ja) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Ricoh Co Ltd | 非接触温度検知装置 |
US7415236B2 (en) | 2003-04-07 | 2008-08-19 | Ricoh Company, Ltd. | Cleaning unit, process cartridge, and image-forming apparatus |
US7062212B2 (en) * | 2003-04-17 | 2006-06-13 | Ricoh Company, Ltd. | Cleaning apparatus, image forming apparatus, and process cartridge |
GB0701233D0 (en) * | 2007-01-23 | 2007-02-28 | Videojet Technologies Inc | A continuous stream ink jet print head |
WO2010096520A1 (en) * | 2009-02-18 | 2010-08-26 | Videojet Technologies Inc. | Print head |
JP5810578B2 (ja) * | 2011-03-28 | 2015-11-11 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
EP3152060B1 (en) | 2014-06-05 | 2020-07-15 | Videojet Technologies Inc. | A self-sealing filter module for inkjet printing |
EP3152061B1 (en) * | 2014-06-05 | 2020-10-07 | Videojet Technologies Inc. | Continuous ink jet print head with zero adjustment embedded charging electrode |
CN106457828B (zh) | 2014-06-05 | 2018-12-25 | 录象射流技术公司 | 墨累积传感器布置结构 |
GB2585921A (en) | 2019-07-24 | 2021-01-27 | Linx Printing Tech | Continuous Ink Jet printer and print head assembly therefor |
US11890877B2 (en) * | 2019-08-30 | 2024-02-06 | Primera Technology, Inc. | Food product platform for food product printer |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2364564A1 (de) * | 1972-12-29 | 1974-07-11 | Dick Co Ab | Tintentropfenschreiber |
FR2542257B1 (fr) * | 1983-03-07 | 1985-08-02 | Imaje Sa | Tete d'impression a jet d'encre et imprimante qui en est equipee |
-
1986
- 1986-11-14 JP JP61271509A patent/JPS63125346A/ja active Pending
-
1987
- 1987-11-13 US US07/120,634 patent/US4800398A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4800398A (en) | 1989-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63125346A (ja) | インクジエツト印字装置のヘツドモジユ−ル | |
ES2315445T3 (es) | Contenedor de tinta para impresora por chorros de tinta. | |
CA1209404A (en) | Bubble removal in an ink liquid supply system of an ink jet system printer | |
US4700202A (en) | Ink cartridge in an ink jet system printer | |
US5023629A (en) | Ink jet recording apparatus with a member for absorbing waste ink created by insertion and removal of an ink container | |
US4775871A (en) | Ink jet recording apparatus having a flexible ink supply connection | |
DK0745480T3 (da) | Blækpatron til en blækprinter | |
AU665607B2 (en) | Ink jet recording head with ink chamber having slanted surfaces to aid bubble removal | |
JPH02187364A (ja) | インクタンク | |
EP0724961A3 (en) | Provide inkjet head and printing device with it | |
US5572241A (en) | Ink jet printer capable of detecting lack of ink | |
JPS63130349A (ja) | インクジエツト印字装置のヘツド部分構造 | |
JP2725281B2 (ja) | インク回収容器 | |
JPS63130347A (ja) | インクジエツト印字装置のヘツド部分構造 | |
JPS63126759A (ja) | インクジエツト印字装置のヘツドモジユ−ル | |
JPH043806Y2 (ja) | ||
JPS5820370Y2 (ja) | 液面検出装置 | |
JPH0756196Y2 (ja) | インクジエットプリンタ | |
JPH0789087A (ja) | 交換型インクカートリッジ | |
SU1629756A1 (ru) | Устройство дл рециркул ции чернил при струйной печати | |
JPS60204330A (ja) | 液体噴射記録装置 | |
JPS62130855A (ja) | 印字装置 | |
JPH0776076A (ja) | インクジェット記録装置のプリントヘッド | |
JPS6238144B2 (ja) | ||
JPS60204350A (ja) | 液体噴射記録装置における噴射ノズル内液体圧の保持機構 |