JPS63125178A - 電子レンジ調理に適したポップコ−ン用包装、およびその製造方法 - Google Patents
電子レンジ調理に適したポップコ−ン用包装、およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS63125178A JPS63125178A JP62203351A JP20335187A JPS63125178A JP S63125178 A JPS63125178 A JP S63125178A JP 62203351 A JP62203351 A JP 62203351A JP 20335187 A JP20335187 A JP 20335187A JP S63125178 A JPS63125178 A JP S63125178A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- plate
- jaw
- oil
- sealing surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 title claims description 80
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 238000010411 cooking Methods 0.000 title claims 4
- 241000482268 Zea mays subsp. mays Species 0.000 title description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 claims description 78
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 claims description 78
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 claims description 78
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 72
- 238000004904 shortening Methods 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 31
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 claims description 30
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 claims description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims description 12
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 5
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 claims description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 3
- MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylcyclopentane-1,2-dione Chemical compound CC1CC(C)C(=O)C1=O MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 101150095510 TMEM35A gene Proteins 0.000 claims description 2
- 235000021168 barbecue Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000013736 caramel Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 claims description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 4
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 claims 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 44
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 36
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 36
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 24
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 3
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 3
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 2
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 244000163122 Curcuma domestica Species 0.000 description 1
- 235000003392 Curcuma domestica Nutrition 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 235000003373 curcuma longa Nutrition 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012793 heat-sealing layer Substances 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 235000013976 turmeric Nutrition 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/10—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L7/00—Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
- A23L7/10—Cereal-derived products
- A23L7/161—Puffed cereals, e.g. popcorn or puffed rice
- A23L7/174—Preparation of puffed cereals from wholegrain or grain pieces without preparation of meal or dough
- A23L7/183—Preparation of puffed cereals from wholegrain or grain pieces without preparation of meal or dough by heating without using a pressure release device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/76—Making non-permanent or releasable joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/135—Single hemmed joints, i.e. one of the parts to be joined being hemmed in the joint area
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/346—Making joints having variable thicknesses in the joint area, e.g. by using jaws having an adapted configuration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/431—Joining the articles to themselves
- B29C66/4312—Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/432—Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
- B29C66/4322—Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/723—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
- B29C66/7232—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
- B29C66/72321—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/723—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
- B29C66/7232—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
- B29C66/72327—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of natural products or their composites, not provided for in B29C66/72321 - B29C66/72324
- B29C66/72328—Paper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81433—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
- B29C66/81435—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned comprising several parallel ridges, e.g. for crimping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8145—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/81457—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a block or layer of deformable material, e.g. sponge, foam, rubber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B29/00—Layered products comprising a layer of paper or cardboard
- B32B29/06—Layered products comprising a layer of paper or cardboard specially treated, e.g. surfaced, parchmentised
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D31/00—Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents
- B65D31/10—Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents with gusseted sides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D81/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D81/34—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
- B65D81/3446—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated by microwaves
- B65D81/3461—Flexible containers, e.g. bags, pouches, envelopes
- B65D81/3469—Pop-corn bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B70/00—Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
- B31B70/60—Uniting opposed surfaces or edges; Taping
- B31B70/64—Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure
- B31B70/642—Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure using sealing jaws or sealing dies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/10—Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/20—Inorganic coating
- B32B2255/205—Metallic coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2439/00—Containers; Receptacles
- B32B2439/40—Closed containers
- B32B2439/46—Bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2439/00—Containers; Receptacles
- B32B2439/70—Food packaging
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2205/00—Venting means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2581/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D2581/34—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
- B65D2581/3401—Cooking or heating method specially adapted to the contents of the package
- B65D2581/3402—Cooking or heating method specially adapted to the contents of the package characterised by the type of product to be heated or cooked
- B65D2581/3421—Cooking pop-corn
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2581/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D2581/34—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
- B65D2581/3437—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
- B65D2581/3471—Microwave reactive substances present in the packaging material
- B65D2581/3472—Aluminium or compounds thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2581/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D2581/34—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
- B65D2581/3437—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
- B65D2581/3486—Dielectric characteristics of microwave reactive packaging
- B65D2581/3494—Microwave susceptor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Package Specialized In Special Use (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Cereal-Derived Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の背景]
長い間、人々はホップコーンを軽食として楽しんでさた
。このような軽食は、従来、開かれた大の上に吊り下げ
られた網状の容器の中にトウモロコシ粒を注ぎ入れるが
、キッチンストーブバーナー上に置かれた蓋付きなべの
中にトウモロコシ粒を入れるが、あるいは、電気抵抗加
熱素子を有る、囲いの中にトウモロコシ粒を入れ、電気
抵抗加熱素子に電流を通ずることによって作られてきた
。
。このような軽食は、従来、開かれた大の上に吊り下げ
られた網状の容器の中にトウモロコシ粒を注ぎ入れるが
、キッチンストーブバーナー上に置かれた蓋付きなべの
中にトウモロコシ粒を入れるが、あるいは、電気抵抗加
熱素子を有る、囲いの中にトウモロコシ粒を入れ、電気
抵抗加熱素子に電流を通ずることによって作られてきた
。
これらの技術のどれを用いた場合にも、トウモロコシ粒
は、炒ってはじけるまで加熱される。トウモロコシ粒を
炒ってはじけさせるこれらの方法は広く使用されている
けれども、ホップコーンを作るもっと便利で迅速な方法
が長い間求められてきた。さらに、掃除る、必要がなく
、使い捨て可能な容器中でトウモロコシを炒ってはじけ
させることが望まれてきた。
は、炒ってはじけるまで加熱される。トウモロコシ粒を
炒ってはじけさせるこれらの方法は広く使用されている
けれども、ホップコーンを作るもっと便利で迅速な方法
が長い間求められてきた。さらに、掃除る、必要がなく
、使い捨て可能な容器中でトウモロコシを炒ってはじけ
させることが望まれてきた。
しかしながら、食品を迅速かつ便利に作ろうとる、要求
はホップコーンに限らない、消費者はまた、いろいろの
食品を迅速かつ便利に料理る、ことを求めている。この
ようなニーズの結果、食品の調理に対る、マイクロ波オ
ーブンの人気はめざましく増大した。
はホップコーンに限らない、消費者はまた、いろいろの
食品を迅速かつ便利に料理る、ことを求めている。この
ようなニーズの結果、食品の調理に対る、マイクロ波オ
ーブンの人気はめざましく増大した。
以前からマイクロ波技術分野の技術者に知られているよ
うに、マイクロ波は材料を選択的に加熱る、。マイクロ
波を吸収る、ような材P1 (すなわち、損失性材料)
はマイクロ波によって加熱され、一方、マイクロ波を反
射る、が、あるいは、マイクロ波を通す材料はあまり加
熱されない、多くの食品は、きわめて損失性のである水
分を含んでいるので、マイクロ波によってきわめて効果
的に加熱される。したがって、食品内の水分によってマ
イクロウェーブが吸収され、それによって食品が急速に
加熱される。マイクロ波加熱に対る、技術的基礎に関る
、このような理解から、マイクロ波をホップコーンの8
2造に応用できることがわかった。特に、トウモロコシ
粒内の水分が、トウモロコシ粒がマイクロ波を吸収る、
につれて加熱さオ仁得ることが発見された。トウモロコ
シ粒内の水分が加熱されるに−っれて、水分が蒸発し、
ついには、はじける、 マイクロ波オーブンもしくはマ
イクロ波レンジのメーカーは、トウモロコシを炒っては
じけさせるためのプラスチック、ガラスもしくはセラミ
ック性の装置を作ることによってマイクロ波オーブンの
能力をトウモロコシを炒ってはじけさせるために利用し
ようとしている。そのような装置は、Te1chらに与
えられた米国特許No、 4,156.806 HBo
wenらに与えられた米国特許No、 4,158゜7
60 ; Wokeckに与えられた米国特許No、
4,299,160; 1shinoらに与えられた米
国特許No、 4,335,291; Bowenらに
与えられた米国特許No、 4,435,628;Da
nleyらに与えられた米国特許No、 4,477.
705; MacNamaraに与えられた米国特許N
o、 4,496,816 ; Mcclelland
に与えられた米国特許No、 4,532,397 ;
Tanonisらに与えられた米国特許No、 4,5
42,271 HVaethらに与えられた米国特許N
o、 4,563,561および日本特許No、 56
−12928.55−56534に開示されている。さ
らに、米国意匠登録Ha、 255,535および25
5.536は、マイクロ波を用いてホップコーンを作る
ための装飾的に設計された装置を開示している。
うに、マイクロ波は材料を選択的に加熱る、。マイクロ
波を吸収る、ような材P1 (すなわち、損失性材料)
はマイクロ波によって加熱され、一方、マイクロ波を反
射る、が、あるいは、マイクロ波を通す材料はあまり加
熱されない、多くの食品は、きわめて損失性のである水
分を含んでいるので、マイクロ波によってきわめて効果
的に加熱される。したがって、食品内の水分によってマ
イクロウェーブが吸収され、それによって食品が急速に
加熱される。マイクロ波加熱に対る、技術的基礎に関る
、このような理解から、マイクロ波をホップコーンの8
2造に応用できることがわかった。特に、トウモロコシ
粒内の水分が、トウモロコシ粒がマイクロ波を吸収る、
につれて加熱さオ仁得ることが発見された。トウモロコ
シ粒内の水分が加熱されるに−っれて、水分が蒸発し、
ついには、はじける、 マイクロ波オーブンもしくはマ
イクロ波レンジのメーカーは、トウモロコシを炒っては
じけさせるためのプラスチック、ガラスもしくはセラミ
ック性の装置を作ることによってマイクロ波オーブンの
能力をトウモロコシを炒ってはじけさせるために利用し
ようとしている。そのような装置は、Te1chらに与
えられた米国特許No、 4,156.806 HBo
wenらに与えられた米国特許No、 4,158゜7
60 ; Wokeckに与えられた米国特許No、
4,299,160; 1shinoらに与えられた米
国特許No、 4,335,291; Bowenらに
与えられた米国特許No、 4,435,628;Da
nleyらに与えられた米国特許No、 4,477.
705; MacNamaraに与えられた米国特許N
o、 4,496,816 ; Mcclelland
に与えられた米国特許No、 4,532,397 ;
Tanonisらに与えられた米国特許No、 4,5
42,271 HVaethらに与えられた米国特許N
o、 4,563,561および日本特許No、 56
−12928.55−56534に開示されている。さ
らに、米国意匠登録Ha、 255,535および25
5.536は、マイクロ波を用いてホップコーンを作る
ための装飾的に設計された装置を開示している。
そのような耐久力のある装置は、マイクロ波を用いてホ
ップコーンを作るのに使用されたけれども、比較的高価
であるので、使い捨てにる、ことができない0代りに、
そのような装置は再使用る、ために清掃しなければなら
ない。
ップコーンを作るのに使用されたけれども、比較的高価
であるので、使い捨てにる、ことができない0代りに、
そのような装置は再使用る、ために清掃しなければなら
ない。
耐久力のある装置に対る、代替物は、Gordonに与
えられた米国特許No、 4,036,423 ; B
randenbergらに与えられた米国特許No、
4,038,425 ; Au5tinに与えられた米
国特許No、 4,248,901 ; Webing
erに与えられた米国特許No、 4,260,101
; Au5tinに与えられた米国特許No、 4,2
77.506; Au5tinらに4えられた米国特許
No、 4,279,933; Roccaforte
らに与えられた米国特許No、 4,448,309
; Roccaf。
えられた米国特許No、 4,036,423 ; B
randenbergらに与えられた米国特許No、
4,038,425 ; Au5tinに与えられた米
国特許No、 4,248,901 ; Webing
erに与えられた米国特許No、 4,260,101
; Au5tinに与えられた米国特許No、 4,2
77.506; Au5tinらに4えられた米国特許
No、 4,279,933; Roccaforte
らに与えられた米国特許No、 4,448,309
; Roccaf。
r t e (:与えられた米国特許No、 4,45
3,665 ; Bohrerらに一す−えられた米国
特許No、 4,553.010 ; Roccaf。
3,665 ; Bohrerらに一す−えられた米国
特許No、 4,553.010 ; Roccaf。
rteに与えられた米国特許No、 4,584,20
2およびWebtBerに与えられた米国特許No、
4,586,649に開示されたような厚紙容器である
。同じような容器が、日本特許No、 60−2345
62に開示されているようにプラスチックから作ること
もできる。このような容器は使い捨て用であるけれども
、材tI費および製造費はまだ比較的高い、さらに、こ
のような容器はかさばりがちであり、したがって、コン
パクトに貯illる、ことが困難である。
2およびWebtBerに与えられた米国特許No、
4,586,649に開示されたような厚紙容器である
。同じような容器が、日本特許No、 60−2345
62に開示されているようにプラスチックから作ること
もできる。このような容器は使い捨て用であるけれども
、材tI費および製造費はまだ比較的高い、さらに、こ
のような容器はかさばりがちであり、したがって、コン
パクトに貯illる、ことが困難である。
マイクロ波で炒ってはじけさせることのできるホップコ
ーンを包装る、ためのもう一つの方法に袋がある。 J
onesに与えられた米国特許No、 3,582゜3
63は、マイクロ波で炒ってはじけさせることのできる
ホップコーンの包装におけるセロファン袋の利用を開示
しており、一方、もっと日常よく使用される紙袋が、K
atzらに与えられた米国特許No。
ーンを包装る、ためのもう一つの方法に袋がある。 J
onesに与えられた米国特許No、 3,582゜3
63は、マイクロ波で炒ってはじけさせることのできる
ホップコーンの包装におけるセロファン袋の利用を開示
しており、一方、もっと日常よく使用される紙袋が、K
atzらに与えられた米国特許No。
3.851,574 HBrandenbergらに与
えられた米国特許No、 3,973,045 ; B
lamerに与えられた米国特許No、 4,461,
031およびNo、 4,493,685ならびにBu
rdetteに与えられた米国特許No、 4,596
,713に開示されている。
えられた米国特許No、 3,973,045 ; B
lamerに与えられた米国特許No、 4,461,
031およびNo、 4,493,685ならびにBu
rdetteに与えられた米国特許No、 4,596
,713に開示されている。
従来、マイクロ波オーブン中で炒ってはじけさせるため
の袋の中に入れられたトウモロコシ粒は、袋にトウモロ
コシ粒、油もしくはショートニングおよび、場合によっ
ては、塩、着色材、および/もしくは調味料をみたした
後、袋の少なくとも1端にシールを必要とる、0通常、
密封は、密封されるべき端部における袋の内側面上に接
着剤層を設けることによって行われる。接着剤は、熱と
圧力をかけることによって粘着る、。
の袋の中に入れられたトウモロコシ粒は、袋にトウモロ
コシ粒、油もしくはショートニングおよび、場合によっ
ては、塩、着色材、および/もしくは調味料をみたした
後、袋の少なくとも1端にシールを必要とる、0通常、
密封は、密封されるべき端部における袋の内側面上に接
着剤層を設けることによって行われる。接着剤は、熱と
圧力をかけることによって粘着る、。
マイクロ波を用いて炒ってはじけさせることのできるホ
ップコーンを紙袋内に包装る、ことはいくつかの成功を
なしとげたけれども、このような技術にも問題がないわ
けではない。特に、このような袋の中につめられたトウ
モロコシ粒は、マイクロ波をかけた時にはじけたり、焦
げたすせず、あるいは、かみ砕きに〈〈なったりる、、
さらに、紙袋は袋内に注入された油もしくはショートニ
ングによって汚れやすい。
ップコーンを紙袋内に包装る、ことはいくつかの成功を
なしとげたけれども、このような技術にも問題がないわ
けではない。特に、このような袋の中につめられたトウ
モロコシ粒は、マイクロ波をかけた時にはじけたり、焦
げたすせず、あるいは、かみ砕きに〈〈なったりる、、
さらに、紙袋は袋内に注入された油もしくはショートニ
ングによって汚れやすい。
このような問題に対る、多くの解決法が開発された。
Borekに与えられた米国特許No、 4,219,
573は、マイクロ波オーブンの床と袋の間に絶縁層を
置いて、炒ってはじけるトウモロコシの割合を増大る、
。 Watkinsに与えられた米国特許No、 4,
450゜180およびN014,548,826ならび
にGolden ValleyFoodsに与えられた
日本特許No、 60234562 (以下、まとめて
’Golden Valley Foodsの特許5゛
と呼ぶ)は、寸法の異なる2本のチューブを形成る、寸
法の異なる補強用そえ板を有る、袋を利用る、ことによ
って、はじけていないトウモロコシ粒の割合を低下させ
ている。ホップコーンおよび油もしくはショートニング
は、オーブンの床上に設けられた小さい方のチューブに
しか添加されない。
Borekに与えられた米国特許No、 4,219,
573は、マイクロ波オーブンの床と袋の間に絶縁層を
置いて、炒ってはじけるトウモロコシの割合を増大る、
。 Watkinsに与えられた米国特許No、 4,
450゜180およびN014,548,826ならび
にGolden ValleyFoodsに与えられた
日本特許No、 60234562 (以下、まとめて
’Golden Valley Foodsの特許5゛
と呼ぶ)は、寸法の異なる2本のチューブを形成る、寸
法の異なる補強用そえ板を有る、袋を利用る、ことによ
って、はじけていないトウモロコシ粒の割合を低下させ
ている。ホップコーンおよび油もしくはショートニング
は、オーブンの床上に設けられた小さい方のチューブに
しか添加されない。
Wittersらに与えられた米国特許No、 4,2
83,427は、食品板紙(袋よりもむしろ)に第1A
金属および第1IA金属の無機塩溶質と溶質用の極性溶
剤を組み合わせて含有る、化学サセプタ袋を組み入れて
いる。はじめは、サセプタ袋は、マイクロ波を吸収る、
が、加熱されている食品がある一定の最高温度に達る、
とサセプタ袋はマイクロ波に対し透過性となり焦げるの
が防止されるようになる。
83,427は、食品板紙(袋よりもむしろ)に第1A
金属および第1IA金属の無機塩溶質と溶質用の極性溶
剤を組み合わせて含有る、化学サセプタ袋を組み入れて
いる。はじめは、サセプタ袋は、マイクロ波を吸収る、
が、加熱されている食品がある一定の最高温度に達る、
とサセプタ袋はマイクロ波に対し透過性となり焦げるの
が防止されるようになる。
Cageらに与えられた米国特許No、 4,571,
337は頂部の中央部が袋内の一定の圧力によって開か
れるまではとじたままであるように熱密封されている頂
部を有る、立ち上がり袋を利用る、ことによって、炒っ
てはじけされたトウモロコシかにちやにちやになるのを
防止している。 Cageは、袋の頂部にある中央板に
沿ってたった2つの層(すなわち、前面板と背面板)だ
けしか存在せず、前面板および底面板が4つの層(すな
わち、前面板、背面板、および補強用そえ板つき側板の
2つの部分)を有る、補強用そえ板つき側板と一列に並
ぶ袋頂部の残りの部分におけるシールと比較して中央板
において比較的弱いシールをる、ことを利用している。
337は頂部の中央部が袋内の一定の圧力によって開か
れるまではとじたままであるように熱密封されている頂
部を有る、立ち上がり袋を利用る、ことによって、炒っ
てはじけされたトウモロコシかにちやにちやになるのを
防止している。 Cageは、袋の頂部にある中央板に
沿ってたった2つの層(すなわち、前面板と背面板)だ
けしか存在せず、前面板および底面板が4つの層(すな
わち、前面板、背面板、および補強用そえ板つき側板の
2つの部分)を有る、補強用そえ板つき側板と一列に並
ぶ袋頂部の残りの部分におけるシールと比較して中央板
において比較的弱いシールをる、ことを利用している。
特に、袋の頂端を、そのうちの少なくとも1つが加熱さ
れた非可撓性の2fl?aのジョーで締めつけると、袋
のfa端にある2つのtffli部分において得られる
よりも強い結合が袋の頂端にある4個の積層部分におい
て得られる。非可撓性で長手方向に均一な平坦な面を有
る、ジョーが薄い2gの積層部分の層よりも厚い11個
の積層部分の層の方をより強く締めつけるからである。
れた非可撓性の2fl?aのジョーで締めつけると、袋
のfa端にある2つのtffli部分において得られる
よりも強い結合が袋の頂端にある4個の積層部分におい
て得られる。非可撓性で長手方向に均一な平坦な面を有
る、ジョーが薄い2gの積層部分の層よりも厚い11個
の積層部分の層の方をより強く締めつけるからである。
この技術は、袋からの排気をコントロールる、点ではい
くらか効果的であるけれども、排気が始まる圧力を選択
的に変えることは困難である。 Cageの製品におい
ては、この圧力は、袋内に組み込まれた個々の層の厚さ
の関数としてのみ決定されるからである。
くらか効果的であるけれども、排気が始まる圧力を選択
的に変えることは困難である。 Cageの製品におい
ては、この圧力は、袋内に組み込まれた個々の層の厚さ
の関数としてのみ決定されるからである。
McHamに与えられた米国特許No、 4,292,
332は、袋の内側に合成樹脂層を設けることによって
紙袋の汚れを防止している。 Cageの袋の内側にも
ポリエステルフィルムの内層が設けられている。
332は、袋の内側に合成樹脂層を設けることによって
紙袋の汚れを防止している。 Cageの袋の内側にも
ポリエステルフィルムの内層が設けられている。
これらの改良にもかかわらず、マイクロ波オーブン中で
作られるホップコーンの品質および数量本発明に対応る
、包装中では、マイクロ波で炒ってはじけさせられるト
ウモロコシ粒の数、容積および/もしくは昧が改良され
ることが発見された。
作られるホップコーンの品質および数量本発明に対応る
、包装中では、マイクロ波で炒ってはじけさせられるト
ウモロコシ粒の数、容積および/もしくは昧が改良され
ることが発見された。
fJj気が始まる圧力を、袋において利用される積層材
料のいかんにかかわらず、調節および制御る、ことので
きるような改良密封(シール)技術が開発された。この
ような結果は、4つの層が存在る、袋の頂縁にあるこの
シール内に弱められた部分を設けることによって得られ
る。この弱められた部分は、切欠き部を有る、密封ジョ
ーを少なくとも1個設けて、ジョーが袋の頂縁で位置合
せした時に弱められた部分を生ずることによって作られ
る。通常は、2個のジョーによって2個の弱められた部
分が形成される。1個は袋の前面板上であり、1個は袋
の背面板上である。この切欠き部分を包囲る、ジョーの
寸法は、いろいろの圧力でシールの弱められた部分を破
壊させることがでさるように変えることができる。例え
ば、異なるジョーを用いて袋を密封して異なる一定の圧
力に耐えるようにしたり、あるいは、ジョーにシールの
強さを調節る、機構を取り付けて、そのような異なる−
・定の圧力に耐えることができるようにる、。
料のいかんにかかわらず、調節および制御る、ことので
きるような改良密封(シール)技術が開発された。この
ような結果は、4つの層が存在る、袋の頂縁にあるこの
シール内に弱められた部分を設けることによって得られ
る。この弱められた部分は、切欠き部を有る、密封ジョ
ーを少なくとも1個設けて、ジョーが袋の頂縁で位置合
せした時に弱められた部分を生ずることによって作られ
る。通常は、2個のジョーによって2個の弱められた部
分が形成される。1個は袋の前面板上であり、1個は袋
の背面板上である。この切欠き部分を包囲る、ジョーの
寸法は、いろいろの圧力でシールの弱められた部分を破
壊させることがでさるように変えることができる。例え
ば、異なるジョーを用いて袋を密封して異なる一定の圧
力に耐えるようにしたり、あるいは、ジョーにシールの
強さを調節る、機構を取り付けて、そのような異なる−
・定の圧力に耐えることができるようにる、。
弱められた部分は常にシールの残りの部分(すなわち、
2層の積層部分全部および4層の積層部分の残り)より
も弱い密封力を有し、このことによって、袋を形成る、
のに使用される材料の厚さもしくは種類のいかんにかか
わらず、弱められた部分のシールが袋のtJF気圧力を
確実かつ有効に制御る、ことになる。典型的には、この
一定の圧力は、高いパーセンテージでトウモロコシ粒を
はじけさゼ風昧のよいホップコーンを作るのに十分なだ
け、袋を膨らませることができるように選択される。
2層の積層部分全部および4層の積層部分の残り)より
も弱い密封力を有し、このことによって、袋を形成る、
のに使用される材料の厚さもしくは種類のいかんにかか
わらず、弱められた部分のシールが袋のtJF気圧力を
確実かつ有効に制御る、ことになる。典型的には、この
一定の圧力は、高いパーセンテージでトウモロコシ粒を
はじけさゼ風昧のよいホップコーンを作るのに十分なだ
け、袋を膨らませることができるように選択される。
本発明は、互いに実質的に等しい補強用そえ板つき側板
ならびに実質的に等しい前面板と背面板を有る、袋を利
用している0袋にトウモロコシ粒および油もしくはショ
ートニングを断面上全体にわたってつめる。
ならびに実質的に等しい前面板と背面板を有る、袋を利
用している0袋にトウモロコシ粒および油もしくはショ
ートニングを断面上全体にわたってつめる。
本発明の袋内で得られたホップコーンの改良された品質
は思いもよらないものである。
は思いもよらないものである。
Golden Valley Foodsの特許は、高
品質ホップコーンが、等しくない補強用そえ板つき側板
、等しくない前面板と背面板、および、背面板だけに対
してトウモロコシ粒および油もしくはショートニングを
つめた袋、および、背面板に隣接る、補強用そえ板つき
側板の部分、すなわち、前面板と背面板およびそれらに
隣接る、補強用そえ板つき側板によって形成される領域
にはない補強用そえ仮つき側板の部分を使用る、のが必
要なことを開示している。さらに、Cageは、高品質
のホップコーンを製造る、には、2層だけのラミネート
をイfる、中央板において排気を行わねばならないこと
を示している。
品質ホップコーンが、等しくない補強用そえ板つき側板
、等しくない前面板と背面板、および、背面板だけに対
してトウモロコシ粒および油もしくはショートニングを
つめた袋、および、背面板に隣接る、補強用そえ板つき
側板の部分、すなわち、前面板と背面板およびそれらに
隣接る、補強用そえ板つき側板によって形成される領域
にはない補強用そえ仮つき側板の部分を使用る、のが必
要なことを開示している。さらに、Cageは、高品質
のホップコーンを製造る、には、2層だけのラミネート
をイfる、中央板において排気を行わねばならないこと
を示している。
本発明の包装を用いて達成される利益は、紙の外層、耐
油性の紙の内層、および袋のマイクロ波オーブンの床上
に置かれる部分においてのみ内層と外層の間に設けられ
ためっきポリエステルフィルム層のようなサセプタを有
る、ラミネートから袋を作ることによってさらに改良さ
れる。他の同様なラミネーションもまた利用る、ことが
できた。
油性の紙の内層、および袋のマイクロ波オーブンの床上
に置かれる部分においてのみ内層と外層の間に設けられ
ためっきポリエステルフィルム層のようなサセプタを有
る、ラミネートから袋を作ることによってさらに改良さ
れる。他の同様なラミネーションもまた利用る、ことが
できた。
60−75粒で重量が10gになるように選ばれたトウ
モロコシ粒を使用る、ことによってさらに改良を行うこ
とができる。
モロコシ粒を使用る、ことによってさらに改良を行うこ
とができる。
本発明の密封技術は、従来からの寝かせ型袋と一緒に使
用る、のに特に適しているけれども、底面板とは反対側
の袋の端を密封る、ことによって従来からの立ち上がり
型袋にも適用る、ことができる。
用る、のに特に適しているけれども、底面板とは反対側
の袋の端を密封る、ことによって従来からの立ち上がり
型袋にも適用る、ことができる。
袋に、マイクロ波で炒ってはじけさせるのに適したトウ
モロコシ粒をつめて密封る、より前は袋は従来通りの方
法によって形成される。
モロコシ粒をつめて密封る、より前は袋は従来通りの方
法によって形成される。
先ず、袋の外層用の紙板、袋の内層用の耐油性の紙、お
よび、始めに完全にめっきした後、選択的に脱めっきし
たポリエステルフィルム(例えばテンフタール酸ポリエ
チレン)のようなサセプタを作る。このようなめっきフ
ィルムは、Brastadに与えられた米国特許No、
4,267.420; Beallに与えられた米国
特許No、 4,258,086; Kuchenbe
ckerに与えられた米国特許No、 4,592,9
14によって開示されている。ポリエステルフィルムの
脱めっきもまたよく知られている。典型的には、ポリエ
ステルフィルムをめっきおよび脱めっきして、めっきフ
ィルムの透光率が35−75%、好ましくは、50−6
5%になるようにる、0次に、3枚の材料板を従来通り
の技術によって合わせて、ある場所では2層(すなわち
、紙と耐油性の紙)を有し、他の場所では3層(すなわ
ち、紙、めっきされたポリエステルフィルムおよび耐油
性の紙)を有る、ラミネートを作る0次にラミネート板
を折り曲げ、板の長さに沿って密封して筒状のウェブを
作り、次いで、この筒状ウェブを長さの小さい筒状部材
に切断る、。
よび、始めに完全にめっきした後、選択的に脱めっきし
たポリエステルフィルム(例えばテンフタール酸ポリエ
チレン)のようなサセプタを作る。このようなめっきフ
ィルムは、Brastadに与えられた米国特許No、
4,267.420; Beallに与えられた米国
特許No、 4,258,086; Kuchenbe
ckerに与えられた米国特許No、 4,592,9
14によって開示されている。ポリエステルフィルムの
脱めっきもまたよく知られている。典型的には、ポリエ
ステルフィルムをめっきおよび脱めっきして、めっきフ
ィルムの透光率が35−75%、好ましくは、50−6
5%になるようにる、0次に、3枚の材料板を従来通り
の技術によって合わせて、ある場所では2層(すなわち
、紙と耐油性の紙)を有し、他の場所では3層(すなわ
ち、紙、めっきされたポリエステルフィルムおよび耐油
性の紙)を有る、ラミネートを作る0次にラミネート板
を折り曲げ、板の長さに沿って密封して筒状のウェブを
作り、次いで、この筒状ウェブを長さの小さい筒状部材
に切断る、。
次に、各筒状部材の一端を従来からの方法で密封る、0
例えば、熱と圧力を袋の端にかけると、チューブの内側
に塗られた接着材料が、この場所においてチューブ壁を
結合させる0次に、チューブの密封された端部を、袋を
横切り、接着材料を塗った前面板か背面板のどちらかに
対して折り曲げてこの折り曲げ状態を保持る、ことがで
きる。
例えば、熱と圧力を袋の端にかけると、チューブの内側
に塗られた接着材料が、この場所においてチューブ壁を
結合させる0次に、チューブの密封された端部を、袋を
横切り、接着材料を塗った前面板か背面板のどちらかに
対して折り曲げてこの折り曲げ状態を保持る、ことがで
きる。
袋の一端を密封した後、トウモロコシ粒を、次に、液状
油もしくはショートニングを、塩および場合によっては
着色材および/もしくは風味料と混合して袋の中に注入
る、ことができる0着色剤、風味料(例えば、バター風
味、赤砂糖風味、カラメル風味、糖蜜風味、チーズ風味
、ヤラッパ薬味、n a c h o薬味もしくはピザ
風味、バーベキュー風味、肉風味およびそれらの混合物
)もしくは塩も袋に添加る、ことができる。もし、寝か
せ型袋を利用る、ならば、これらの注入された材料は袋
の両端部から実質的に等距離の位置に保持る、ことが好
ましい、このことは、密封された端部を、袋の端部間距
離のほぼ1/3に実質的に等しい場所において袋の前面
板もしくは背面板を横切って再度折り曲げることによっ
て行われる。また、袋は、底に近い所もしくは底から遠
い所(すなわち、袋の端部間距離の25−40%)で折
り曲げることもできる。
油もしくはショートニングを、塩および場合によっては
着色材および/もしくは風味料と混合して袋の中に注入
る、ことができる0着色剤、風味料(例えば、バター風
味、赤砂糖風味、カラメル風味、糖蜜風味、チーズ風味
、ヤラッパ薬味、n a c h o薬味もしくはピザ
風味、バーベキュー風味、肉風味およびそれらの混合物
)もしくは塩も袋に添加る、ことができる。もし、寝か
せ型袋を利用る、ならば、これらの注入された材料は袋
の両端部から実質的に等距離の位置に保持る、ことが好
ましい、このことは、密封された端部を、袋の端部間距
離のほぼ1/3に実質的に等しい場所において袋の前面
板もしくは背面板を横切って再度折り曲げることによっ
て行われる。また、袋は、底に近い所もしくは底から遠
い所(すなわち、袋の端部間距離の25−40%)で折
り曲げることもできる。
さらに、充填前に折り曲げる代りに、充填中に一つの場
所を締め、後で折り曲げることもできる。
所を締め、後で折り曲げることもできる。
立ち上がり袋を用いた場合には、そのような折り曲げを
必要としない、トウモロコシ粒および油もしくはショー
トニングは、マイクロ波オーブンの床上に置くのが望ま
しい袋の底面板の方へ自然に流れるためである。これら
の成分を袋内に注入した後、熱液状油もしくはショート
ニングがトウモロコシ粒およびその他の成分によって冷
却硬化る、。
必要としない、トウモロコシ粒および油もしくはショー
トニングは、マイクロ波オーブンの床上に置くのが望ま
しい袋の底面板の方へ自然に流れるためである。これら
の成分を袋内に注入した後、熱液状油もしくはショート
ニングがトウモロコシ粒およびその他の成分によって冷
却硬化る、。
充fX @、袋の他端を、袋のこの端にかけられた熱と
圧力を用いて密封して、袋の内面のこの端に塗られた接
着材料が、袋壁の内面をこの場所において結合させるこ
とになる。すでに述べられ、またもっと詳細に以下に述
べられるように、シールは袋ラミネートの4つの層が一
列に並んだ所に弱められた部分を有している。密封後、
袋の頂部1/3を前面板もしくは背面板上に折り曲げて
、コンパクトな包装が作られるようにる、。また、袋の
頂端部を、底端部をどのように折り曲げるかに応じて袋
の端間距離の25−40%を折り曲げることもできる。
圧力を用いて密封して、袋の内面のこの端に塗られた接
着材料が、袋壁の内面をこの場所において結合させるこ
とになる。すでに述べられ、またもっと詳細に以下に述
べられるように、シールは袋ラミネートの4つの層が一
列に並んだ所に弱められた部分を有している。密封後、
袋の頂部1/3を前面板もしくは背面板上に折り曲げて
、コンパクトな包装が作られるようにる、。また、袋の
頂端部を、底端部をどのように折り曲げるかに応じて袋
の端間距離の25−40%を折り曲げることもできる。
製品の棚寿命(保存寿命)を増大る、ためには、充填さ
れ、かつ、密封された袋を、そのような目的に従来から
利用されている材料(例えば、熱密封層を被覆る、が、
あるいは、一つ、または、二つの面上に共押出しされた
ポリプロピレンフィルム)を材質とる、プラスチック性
の袋の中に封入る、のがよい、また、製品の棚寿命は、
包装された製品を冷凍る、ことによっても増大る、こと
ができる。
れ、かつ、密封された袋を、そのような目的に従来から
利用されている材料(例えば、熱密封層を被覆る、が、
あるいは、一つ、または、二つの面上に共押出しされた
ポリプロピレンフィルム)を材質とる、プラスチック性
の袋の中に封入る、のがよい、また、製品の棚寿命は、
包装された製品を冷凍る、ことによっても増大る、こと
ができる。
本発明の袋内に注入される成分の特に好ましい配合は第
1表(天然風味配合)および第2表(バター風味配合)
に示す。
1表(天然風味配合)および第2表(バター風味配合)
に示す。
第1表
ホップコーン粒(高品質 6O−70ffi量%で
、60−75粒で全重量が10g(好ましくは、になる
ような大きさの黄色 66.9911[1%)の殻
つき中粒) 油(大豆油90重葉%と綿 25−30重量%実油
10重1%の部分的に水 (好ましくは、素化され
た混合物) 28.71重量%)塩(平
均粒径30−65ミク 3.5−4.5重量%0
7) (好ましくは、4.3
0重量%) 2J ホップコーン粒(高品質 60−70重量%で、6
0−75粒で会商■が10g(好ましくは、になるよう
な大きさの黄色 65.74重■%)の殻つき中粒
) 油(大豆油90重量%と綿 25−30重量%実油
10ffi i%の部分的に水 (好ましくは、素
化された混合物) 28.28重量比)
塩(平均粒径30−65ミク 3.5−4.51
蓋%ロン) (好ましくは、
3.65重■%) 風味料(他の天然風味料 1.5−2.5重量%を
aむ天然バター風味料) (好ましくは、2.3
6重量%) 着色剤(人工もしくは天 0.01−0.10重量
然若色剤12例えばannatto %(好まし
くはもしくはウコンの抽出物) 0.05重量%
)マイクロ波で炒ってはじけさせるのに適したj・ウモ
ロコシ粒の改良包装およびこの包装を作るための改良方
法に加えて、袋を密封る、ための改良装置も開示されて
いる。
、60−75粒で全重量が10g(好ましくは、になる
ような大きさの黄色 66.9911[1%)の殻
つき中粒) 油(大豆油90重葉%と綿 25−30重量%実油
10重1%の部分的に水 (好ましくは、素化され
た混合物) 28.71重量%)塩(平
均粒径30−65ミク 3.5−4.5重量%0
7) (好ましくは、4.3
0重量%) 2J ホップコーン粒(高品質 60−70重量%で、6
0−75粒で会商■が10g(好ましくは、になるよう
な大きさの黄色 65.74重■%)の殻つき中粒
) 油(大豆油90重量%と綿 25−30重量%実油
10ffi i%の部分的に水 (好ましくは、素
化された混合物) 28.28重量比)
塩(平均粒径30−65ミク 3.5−4.51
蓋%ロン) (好ましくは、
3.65重■%) 風味料(他の天然風味料 1.5−2.5重量%を
aむ天然バター風味料) (好ましくは、2.3
6重量%) 着色剤(人工もしくは天 0.01−0.10重量
然若色剤12例えばannatto %(好まし
くはもしくはウコンの抽出物) 0.05重量%
)マイクロ波で炒ってはじけさせるのに適したj・ウモ
ロコシ粒の改良包装およびこの包装を作るための改良方
法に加えて、袋を密封る、ための改良装置も開示されて
いる。
[実施の態様]
第1図は、空の寝かせ型袋10の背面の斜視図である0
袋には、前面板16、背面板18および内側に折り曲げ
られた補強用そえ板つきの1対の側板20かとりつけら
れ、それらすべてが開いた頂端12と密封された底端1
4の間にのびている。底端14は、底部シール22にお
いて背面板18上に折り曲げられてそこに結合されてい
る0袋10は、頂端12と底端14の間にのびる背面板
シール28によって長手方向に密封されている。補強用
そえ板つき側板20は、前面板16と背面板18の間で
お互いの方に向かっても内側の点の間に設けられている
0袋10の頂端12に近い内面には、熱と圧力をかけた
時に袋lOの内面に結合る、接若剤26が塗っである。
袋には、前面板16、背面板18および内側に折り曲げ
られた補強用そえ板つきの1対の側板20かとりつけら
れ、それらすべてが開いた頂端12と密封された底端1
4の間にのびている。底端14は、底部シール22にお
いて背面板18上に折り曲げられてそこに結合されてい
る0袋10は、頂端12と底端14の間にのびる背面板
シール28によって長手方向に密封されている。補強用
そえ板つき側板20は、前面板16と背面板18の間で
お互いの方に向かっても内側の点の間に設けられている
0袋10の頂端12に近い内面には、熱と圧力をかけた
時に袋lOの内面に結合る、接若剤26が塗っである。
第2図は、本発明の寝かせ型袋の空の前面の斜視図であ
る。前面板16内には、めっきされ、がっ、選択的に脱
めっきされたポリエステルフィルムを材質としてす七ブ
タ30を形成る、。サセプタ3oを作るには、いろいろ
の金属およびポリエステルフィルムを使用る、ことがで
きるけれども、ポリエステルフィルムとしてはテレフタ
ール酸ポリエチレンを使用る、のがよく、金属としては
アルミニウムを使うのが良い、ポリエステルフィルムを
めっきおよび脱めっきる、がわりに、めっきしたポリエ
ステルフィルムを所望の大きさに切断して、紙の層もし
くはその他の積層材料の間に置くこともできる。さらに
、紙の層もしくは他の積層材料の上にサセプタ材料を印
刷る、こともできる。
る。前面板16内には、めっきされ、がっ、選択的に脱
めっきされたポリエステルフィルムを材質としてす七ブ
タ30を形成る、。サセプタ3oを作るには、いろいろ
の金属およびポリエステルフィルムを使用る、ことがで
きるけれども、ポリエステルフィルムとしてはテレフタ
ール酸ポリエチレンを使用る、のがよく、金属としては
アルミニウムを使うのが良い、ポリエステルフィルムを
めっきおよび脱めっきる、がわりに、めっきしたポリエ
ステルフィルムを所望の大きさに切断して、紙の層もし
くはその他の積層材料の間に置くこともできる。さらに
、紙の層もしくは他の積層材料の上にサセプタ材料を印
刷る、こともできる。
前面板16および背面板18の頂端12を横切る幅は、
袋10内に折り曲げられた補強用そえ板つき側板20の
各々の11の一般にほぼ1.3−1.5倍、好ましくは
、はぼ1.4倍の11を有る、。
袋10内に折り曲げられた補強用そえ板つき側板20の
各々の11の一般にほぼ1.3−1.5倍、好ましくは
、はぼ1.4倍の11を有る、。
袋10を横切る幅方向におけるサセプタ30の巾と袋の
長さ方向における頂端12と底端14の間に部分的にの
びるその長さとの比は、一般にほぼ1:1.0〜1:1
.4、好ましくは、はぼ1〜1.15である。
長さ方向における頂端12と底端14の間に部分的にの
びるその長さとの比は、一般にほぼ1:1.0〜1:1
.4、好ましくは、はぼ1〜1.15である。
@3図は、炒ってはじけさせていないトウモロコシ粒3
2およびショートニングもしくは油34をつめた本発明
の寝かせ型袋の側断面図である。これらの材料、および
、場合によっては、着色剤、風味料もしくは塩は、矢印
Aによって示すように、袋10の頂端12がら注入され
る。最初にトウモロコシ粒を注入し、次に、ショートニ
ングもしくは油を塩および場合によっては着色剤および
/もしくは風味料と混合して注入る、のがよい。トウモ
ロコシ粒32および油もしくはショートニング34を注
入る、前に、袋の下1/3を背面板18の方に折り曲げ
て下部折り曲げ端36を形成る、。その結果、まだ炒っ
てはじけさせていないトウモロコシ粒32、ショートニ
ングもしくは油34、および何か他の成分は、端12お
よび14がら実質的に等距離に寝かせ型袋の真ん中1/
3内に保持される。ショーI・ニングもしくは油は高温
の液状状態で加えられるけれども、結局は、他の成分と
混合して冷却および硬化される。
2およびショートニングもしくは油34をつめた本発明
の寝かせ型袋の側断面図である。これらの材料、および
、場合によっては、着色剤、風味料もしくは塩は、矢印
Aによって示すように、袋10の頂端12がら注入され
る。最初にトウモロコシ粒を注入し、次に、ショートニ
ングもしくは油を塩および場合によっては着色剤および
/もしくは風味料と混合して注入る、のがよい。トウモ
ロコシ粒32および油もしくはショートニング34を注
入る、前に、袋の下1/3を背面板18の方に折り曲げ
て下部折り曲げ端36を形成る、。その結果、まだ炒っ
てはじけさせていないトウモロコシ粒32、ショートニ
ングもしくは油34、および何か他の成分は、端12お
よび14がら実質的に等距離に寝かせ型袋の真ん中1/
3内に保持される。ショーI・ニングもしくは油は高温
の液状状態で加えられるけれども、結局は、他の成分と
混合して冷却および硬化される。
第3図は、また、袋1oを形成る、ラミネートの側断面
図も示し、一方、第4図は、第3図の腺4−4に沿って
取った袋の平断面図を示す0袋1oは、2層からなるラ
ミネートが重なる背面板シール28を除いてどこも前面
板16における3Nからなるラミネートと2層からなる
ラミネートから形成される。前面板16における3層か
らなるラミネートは、紙の外層4q、耐油性の紙の内層
42、および、層40と層42の間のサセプタ3oから
なる。ほかの場合には、袋は、紙の外w140と耐油性
の紙の内層42によって積層されているだけである。
図も示し、一方、第4図は、第3図の腺4−4に沿って
取った袋の平断面図を示す0袋1oは、2層からなるラ
ミネートが重なる背面板シール28を除いてどこも前面
板16における3Nからなるラミネートと2層からなる
ラミネートから形成される。前面板16における3層か
らなるラミネートは、紙の外層4q、耐油性の紙の内層
42、および、層40と層42の間のサセプタ3oから
なる。ほかの場合には、袋は、紙の外w140と耐油性
の紙の内層42によって積層されているだけである。
第5図は、まだ炒ってはじけさせていないトウモロコシ
粒32および固化した油もしくはシーI−トニング34
をつめ、頂端12と底端14を密封した寝かせ型袋のr
44Nを示している。この充填および密封された袋は、
折り曲げた下端36だけでなく、背面板18に向かって
折り曲げられた上端38をも有る、。折り曲げられた下
端36および折り曲げられた上端38は、まだ炒っては
じけさせていないトウモロコシ粒32および油もしくは
ショートニング34を含む袋10の一部上に折り曲げて
包装および出背をコンバク!・にる、ことができる。こ
の折り曲げられた位置では、袋は、プラスチック(例え
ばポリプロピレンフィルム)の袋(図示せず)内に冷凍
および/もしくは密封して、製品の棚が命を増大る、こ
とができる。
粒32および固化した油もしくはシーI−トニング34
をつめ、頂端12と底端14を密封した寝かせ型袋のr
44Nを示している。この充填および密封された袋は、
折り曲げた下端36だけでなく、背面板18に向かって
折り曲げられた上端38をも有る、。折り曲げられた下
端36および折り曲げられた上端38は、まだ炒っては
じけさせていないトウモロコシ粒32および油もしくは
ショートニング34を含む袋10の一部上に折り曲げて
包装および出背をコンバク!・にる、ことができる。こ
の折り曲げられた位置では、袋は、プラスチック(例え
ばポリプロピレンフィルム)の袋(図示せず)内に冷凍
および/もしくは密封して、製品の棚が命を増大る、こ
とができる。
袋lOは、少なくとも1つが、下達のように、加熱され
た一対の密封ジョーであるところの、袋の外面に刻印さ
れた複数個の密封線52、によって頂端12を横切って
シールされる。頂端12を横切る密封線52の大部分は
、弱められた部分54によって中断されている。2.3
本の密封線52だけが、袋全体を横切ってのびて、頂端
12を横切る他のどの位置よりも小さな密封力で弱めら
れた部分54をシールる、。頂端12を横切る密封力に
差が存在る、ために、この端におけるシールは、袋lO
内の圧力が、炒ってはじけた!・ウモロコシ粒からの水
蒸気の発生によって一定の圧力を越えた時に、弱められ
た部分54においてのみ開くことになる。
た一対の密封ジョーであるところの、袋の外面に刻印さ
れた複数個の密封線52、によって頂端12を横切って
シールされる。頂端12を横切る密封線52の大部分は
、弱められた部分54によって中断されている。2.3
本の密封線52だけが、袋全体を横切ってのびて、頂端
12を横切る他のどの位置よりも小さな密封力で弱めら
れた部分54をシールる、。頂端12を横切る密封力に
差が存在る、ために、この端におけるシールは、袋lO
内の圧力が、炒ってはじけた!・ウモロコシ粒からの水
蒸気の発生によって一定の圧力を越えた時に、弱められ
た部分54においてのみ開くことになる。
Pt56図に示すごとく、トウモロコシ粒、固化したシ
ョートニングもしくは油などをつめた密封ずみの袋は、
マイクロ波オーブン46の床48上に置く。
ョートニングもしくは油などをつめた密封ずみの袋は、
マイクロ波オーブン46の床48上に置く。
袋は、サセプタ30を含む前面板16がオーブンの床4
8の一番近くにくるように位置させる。さらに、折り曲
げられた下端36および折り曲げられた上端38は、袋
のトウモロコシ粒32および固化したショートニングも
しくは油34を含む部分から分れて伸びる。このように
袋をオーブンの床48上に置いた後、マイクロ波オーブ
ン46の扉(図示せず)を閉める。そして、マイクロ波
オーブンをほぼ5分間動作させる。る、と、トウモロコ
シ粒は各粒内で水分が蒸発る、結果としてはじけ始める
。この水分の蒸発によって袋が膨張し、背面板18が前
面板16から遠ざかるように上方に8動る、。さらに、
内側に折り曲げられた補強用そえ板つき側板20が外側
に移動して、各補強用そえ板からなる各折り曲げ部分が
離れるようになる。
8の一番近くにくるように位置させる。さらに、折り曲
げられた下端36および折り曲げられた上端38は、袋
のトウモロコシ粒32および固化したショートニングも
しくは油34を含む部分から分れて伸びる。このように
袋をオーブンの床48上に置いた後、マイクロ波オーブ
ン46の扉(図示せず)を閉める。そして、マイクロ波
オーブンをほぼ5分間動作させる。る、と、トウモロコ
シ粒は各粒内で水分が蒸発る、結果としてはじけ始める
。この水分の蒸発によって袋が膨張し、背面板18が前
面板16から遠ざかるように上方に8動る、。さらに、
内側に折り曲げられた補強用そえ板つき側板20が外側
に移動して、各補強用そえ板からなる各折り曲げ部分が
離れるようになる。
袋をオーブン48の実際の床の上に置くかわりに、オー
ブンのアクセッサリーもしくは包装の一素子として設け
られた高いサポート上にのせることもできる。
ブンのアクセッサリーもしくは包装の一素子として設け
られた高いサポート上にのせることもできる。
第7図は、炒ってはじけたトウモロコシ50を禽む密封
寝かせ型袋の斜視図である。トウモロコシ粒が炒っては
じけたときに形成される蒸発水分の結果として、袋が膨
張る、。トウモロコシ粒が炒ってはじけている間に、発
生した水蒸気が上がり、袋内の圧力を、弱められた部分
54のシールが開くような所定の圧力よりも高くる、。
寝かせ型袋の斜視図である。トウモロコシ粒が炒っては
じけたときに形成される蒸発水分の結果として、袋が膨
張る、。トウモロコシ粒が炒ってはじけている間に、発
生した水蒸気が上がり、袋内の圧力を、弱められた部分
54のシールが開くような所定の圧力よりも高くる、。
このシールが開くと、蒸気yが袋の弱められた部分54
からfJi出される0弱められた部分54のうちの一つ
だけを開き、袋が独力で排気できるようにる、ことが可
能である。こうなると、他の弱められた部分54はまだ
閉じたままである。
からfJi出される0弱められた部分54のうちの一つ
だけを開き、袋が独力で排気できるようにる、ことが可
能である。こうなると、他の弱められた部分54はまだ
閉じたままである。
本発明の包装を用いることにより、従来の方法による製
品に比してより高いパーセンテージの粒を包装内で炒っ
てはじけさせることができるが、それでもなお、はじけ
ていないトウモロコシ粒32が残る。炒ってはじけた粒
50は、はじけていない1、ウモロコシ粒32よりも高
いところに集まる傾向がある。第7図に示すごとく、こ
れらのはじけていない粒32は、袋のサセプタ30に隣
接る、底部に層を形成る、。サセプタに隣接して位置る
、ことにより、はじけていない粒が炒ってはじける可能
性が増大る、と言うのはサセプタがマイクロ波と接触し
た結果熱が発生る、からである。炒ってはじけさせた後
、袋10を開さ、炒ってはじけた1−ウモロコシを取り
出す。
品に比してより高いパーセンテージの粒を包装内で炒っ
てはじけさせることができるが、それでもなお、はじけ
ていないトウモロコシ粒32が残る。炒ってはじけた粒
50は、はじけていない1、ウモロコシ粒32よりも高
いところに集まる傾向がある。第7図に示すごとく、こ
れらのはじけていない粒32は、袋のサセプタ30に隣
接る、底部に層を形成る、。サセプタに隣接して位置る
、ことにより、はじけていない粒が炒ってはじける可能
性が増大る、と言うのはサセプタがマイクロ波と接触し
た結果熱が発生る、からである。炒ってはじけさせた後
、袋10を開さ、炒ってはじけた1−ウモロコシを取り
出す。
第8図および第9図は、立ち上がり袋110を使用る、
本発明の他の実施例を示す、この袋には、前面板116
、背面板118、および、頂端112と従来通りの底面
板114の間にのびる一対の内側に折り曲げられた補強
用そえ板つき側板120が設けられている。寝かせ型袋
の実施例と同様に、内側に折り曲げられた補強用そえ板
つき側板120の最も内側の部分の間に中央板124が
形成されている。めっきポリエステルフィルムからなる
サセプタ130が底面板114内に配置されている。立
ち上がり袋の実施例における積層は、それが、前面板の
代りに底面板114内に形成された3層ラミネート(す
なわち、紙の外W1140、耐油性の紙の内層142、
および、めっきされたポリエチレンテレフタレートから
なるサセプタ130)を有る、ことを除いて、寝かせ型
袋の実施例と同様である。前面板116、背面板118
、および、内側に折り曲げられた補強用そえ板つき側板
120は、すべて、2層ラミネート、すなわち、紙の外
層140と耐油性の紙の内層142のラミネートから形
成る、。
本発明の他の実施例を示す、この袋には、前面板116
、背面板118、および、頂端112と従来通りの底面
板114の間にのびる一対の内側に折り曲げられた補強
用そえ板つき側板120が設けられている。寝かせ型袋
の実施例と同様に、内側に折り曲げられた補強用そえ板
つき側板120の最も内側の部分の間に中央板124が
形成されている。めっきポリエステルフィルムからなる
サセプタ130が底面板114内に配置されている。立
ち上がり袋の実施例における積層は、それが、前面板の
代りに底面板114内に形成された3層ラミネート(す
なわち、紙の外W1140、耐油性の紙の内層142、
および、めっきされたポリエチレンテレフタレートから
なるサセプタ130)を有る、ことを除いて、寝かせ型
袋の実施例と同様である。前面板116、背面板118
、および、内側に折り曲げられた補強用そえ板つき側板
120は、すべて、2層ラミネート、すなわち、紙の外
層140と耐油性の紙の内層142のラミネートから形
成る、。
寝かせ型袋の実施例と同様に、立ち上がり袋の実施例も
また背面板118上に長手方向にのびる背面シーム(図
示せず)を有る、。さらに、頂端112に隣接る、袋内
面には、一対の密封ジョーから圧力と熱を受けた時に頂
端112において袋を密封る、接着剤層(図示せず)を
塗る。
また背面板118上に長手方向にのびる背面シーム(図
示せず)を有る、。さらに、頂端112に隣接る、袋内
面には、一対の密封ジョーから圧力と熱を受けた時に頂
端112において袋を密封る、接着剤層(図示せず)を
塗る。
第8図および第9図に示した包装製品は、まず、立ち上
がり袋110に、まだ炒ってはじけされていないトウモ
ロコシ粒132を入れ、次に、油もしくは、ショートニ
ングを、また、場合によっては、着色剤、風味料もしく
は塩134を入れ、最後に、頂端112を密封る、こと
によって作られる。第9図内の矢印によって示されてい
るように、背面板118を底面板114に向がって下方
に勅がし、次に、底面板114の反対側に対して上端1
38を折り曲げることによって立ち上がり袋110を1
/3に折り曲げてコンパクトに包装、貯蔵および出荷で
きるようにる、ことができる。
がり袋110に、まだ炒ってはじけされていないトウモ
ロコシ粒132を入れ、次に、油もしくは、ショートニ
ングを、また、場合によっては、着色剤、風味料もしく
は塩134を入れ、最後に、頂端112を密封る、こと
によって作られる。第9図内の矢印によって示されてい
るように、背面板118を底面板114に向がって下方
に勅がし、次に、底面板114の反対側に対して上端1
38を折り曲げることによって立ち上がり袋110を1
/3に折り曲げてコンパクトに包装、貯蔵および出荷で
きるようにる、ことができる。
立ち上がり袋110に充填および密封した後、油もしく
はショートニング134を冷却固化る、。充填および密
封された立ち上がり袋110を、その底面板114がオ
ーブンの床148上に置かれるように、オーブンに入れ
、マイクロ波オーブンを動作させると、トウモロコシ粒
内の水分が蒸発し始め、結局は、トウモロコシ粒を炒っ
てはじけさせる。トウモロコシ粒は炒ってはじけるにつ
れて上方に移動る、。まだ炒ってはじけていない粒は、
密度の差によって、炒ってはじけた粒よりも底面板11
4よりの位置へ帰ろうとる、。これによって、まだ炒っ
てはじけていない粒がサセプタ130よりにもたらされ
るので、サセプタから発生る、熱によってこれらの粒を
炒ってはじけさせることが一層容易となり得る0粒が炒
ってはじけされる結果として立ち上がり袋110内に発
生る、水蒸気が、前面板116、背面板118および内
側に折り曲げられた祉強用そえ板つき側板120におい
て袋を膨張させる。
はショートニング134を冷却固化る、。充填および密
封された立ち上がり袋110を、その底面板114がオ
ーブンの床148上に置かれるように、オーブンに入れ
、マイクロ波オーブンを動作させると、トウモロコシ粒
内の水分が蒸発し始め、結局は、トウモロコシ粒を炒っ
てはじけさせる。トウモロコシ粒は炒ってはじけるにつ
れて上方に移動る、。まだ炒ってはじけていない粒は、
密度の差によって、炒ってはじけた粒よりも底面板11
4よりの位置へ帰ろうとる、。これによって、まだ炒っ
てはじけていない粒がサセプタ130よりにもたらされ
るので、サセプタから発生る、熱によってこれらの粒を
炒ってはじけさせることが一層容易となり得る0粒が炒
ってはじけされる結果として立ち上がり袋110内に発
生る、水蒸気が、前面板116、背面板118および内
側に折り曲げられた祉強用そえ板つき側板120におい
て袋を膨張させる。
立ち上がり袋110の頂端112は、寝かせ型袋の頂端
と同様にして密封る、。特に、複数個の刻印された密封
線152が頂端112を横切ってのびて袋を密封る、。
と同様にして密封る、。特に、複数個の刻印された密封
線152が頂端112を横切ってのびて袋を密封る、。
しかしながら、密封線152のうちのほとんどは、弱め
られた部分154において中断されて、袋内の圧力が一
定の値に達したら頂端112のシールが開いて袋から排
気されるようになっている。
られた部分154において中断されて、袋内の圧力が一
定の値に達したら頂端112のシールが開いて袋から排
気されるようになっている。
この一定の圧力においては、弱められた部分154にお
いてシールが破れる。
いてシールが破れる。
第10図は、加熱された第1ジEl−56と第2ジョー
58の間に配置された袋10の頂端12の斜視図である
。
58の間に配置された袋10の頂端12の斜視図である
。
第1ジョー56は、金fitfRであり、中立を有る、
鋸歯状密封面60および複数個の鋸歯状突起を設ける。
鋸歯状密封面60および複数個の鋸歯状突起を設ける。
密封面60は、ジョー56の長手方向j1;1孔(図示
せず)内に配置された円筒状抵抗加熱器に通電る、こと
によって加熱される。鋸歯状突起62は、鋸歯状密封面
60にくぼみを構成る、第1ジョー切欠き66によって
中断されたところ以外の第1ジョー56の長手方向にの
びる。第1ジョー56の上面図を第12図に示した。
せず)内に配置された円筒状抵抗加熱器に通電る、こと
によって加熱される。鋸歯状突起62は、鋸歯状密封面
60にくぼみを構成る、第1ジョー切欠き66によって
中断されたところ以外の第1ジョー56の長手方向にの
びる。第1ジョー56の上面図を第12図に示した。
第2ジシー58は、それを金属ブロック68内に保持る
、ためのテーパー縁を設けたゴム挿入物64を有る、金
属ブロック68から形成される。ゴム挿入物64は、密
封面60の巾i以上の密封面重態をイ「る、、第2ジョ
ー58の底面図は第11図に示した。ゴム挿入物64は
、袋の頂部全体にわたって密封力を等しくる、のに役立
つ、ある場合には、ゴム挿入物64は、成型によって作
られた正方形の断面を有してもよい。
、ためのテーパー縁を設けたゴム挿入物64を有る、金
属ブロック68から形成される。ゴム挿入物64は、密
封面60の巾i以上の密封面重態をイ「る、、第2ジョ
ー58の底面図は第11図に示した。ゴム挿入物64は
、袋の頂部全体にわたって密封力を等しくる、のに役立
つ、ある場合には、ゴム挿入物64は、成型によって作
られた正方形の断面を有してもよい。
第1ジEi−56と第2ジョー58を袋1oの頂端12
に押し−〕けると、熱鋸歯状突起物62が袋1oの夕1
面に押しつけられて、tjs 5.7および8図に示し
たような前記密封線を形成る、。ゴム密封面64は実質
的に下用であるけれども、袋に対る、鋸歯状突起62の
押しっけ力によって、袋の反対側の部分が鋸−歯状突起
62と一列に並び、ゴム密封面64に対して池の部分よ
りも強く押しつけられることになり、これによって、袋
の両側に密封線が形成される。
に押し−〕けると、熱鋸歯状突起物62が袋1oの夕1
面に押しつけられて、tjs 5.7および8図に示し
たような前記密封線を形成る、。ゴム密封面64は実質
的に下用であるけれども、袋に対る、鋸歯状突起62の
押しっけ力によって、袋の反対側の部分が鋸−歯状突起
62と一列に並び、ゴム密封面64に対して池の部分よ
りも強く押しつけられることになり、これによって、袋
の両側に密封線が形成される。
第1ジョー56の切欠き66は、鋸歯状突起62が中断
される第1ジョー56内に形成されたくぼみである。第
1ジョー56を袋10の頂端12に押しつけると。
される第1ジョー56内に形成されたくぼみである。第
1ジョー56を袋10の頂端12に押しつけると。
袋10が第1ジョー切欠き66に接触る、ところで鋸歯
状突起62はどれも袋10に接触しない。わずかに2.
3 ft1aの鋸歯状突起62だけが、第1ジョー切欠
き66によって中断さオる、ことなしに第1ジョー56
を横切ってのびる。その結果、袋10の頂縁12の第1
ジョー切欠き66と一列に並ぶ部分は、頂端12の他の
部分に比してはるかに少ない密封線がそこを横切って走
ることになる。このように密封線の数が少ないことによ
って、頂端12の第1ジョーの切欠き66と一列に並ぶ
部分が頂端12の他の部分よりもシールが弱くなること
になる。
状突起62はどれも袋10に接触しない。わずかに2.
3 ft1aの鋸歯状突起62だけが、第1ジョー切欠
き66によって中断さオる、ことなしに第1ジョー56
を横切ってのびる。その結果、袋10の頂縁12の第1
ジョー切欠き66と一列に並ぶ部分は、頂端12の他の
部分に比してはるかに少ない密封線がそこを横切って走
ることになる。このように密封線の数が少ないことによ
って、頂端12の第1ジョーの切欠き66と一列に並ぶ
部分が頂端12の他の部分よりもシールが弱くなること
になる。
弱められた部分におけるシールの強さは、縁と第1ジョ
ー切欠き66の間の距離正を変えるが、あるいは、第1
ジョー切欠き66のrllkを変えることによって調節
る、ことができる。特に、距離盗を小さくる、が、重態
を大きくる、と、弱められた部分におけるシールの強さ
は小さくなる6反対に、距tfiltiを大きくる、が
、巾九を小さくる、と、弱められた部分におけるシール
の強さが大きくなる。
ー切欠き66の間の距離正を変えるが、あるいは、第1
ジョー切欠き66のrllkを変えることによって調節
る、ことができる。特に、距離盗を小さくる、が、重態
を大きくる、と、弱められた部分におけるシールの強さ
は小さくなる6反対に、距tfiltiを大きくる、が
、巾九を小さくる、と、弱められた部分におけるシール
の強さが大きくなる。
異なる第1ジョー56を利用る、ことによって距離且お
よび/もしくは巾…を変えることができたけれども、そ
れを用いて距1tftAもしくは鉦を変えることのでき
るa構を有る、単一の第1ジョー56を作ることは従来
技術の範囲内に入るであろう。
よび/もしくは巾…を変えることができたけれども、そ
れを用いて距1tftAもしくは鉦を変えることのでき
るa構を有る、単一の第1ジョー56を作ることは従来
技術の範囲内に入るであろう。
第13〜15図は、本発明の一対の密封ジョーの他の実
施例を示す。
施例を示す。
第13図は、加熱された第1ジョー156と加熱された
第2ジョー158の間に置かれた袋lOの頂端12のf
ji視図を示す。
第2ジョー158の間に置かれた袋lOの頂端12のf
ji視図を示す。
第1ジョー156は、金属製であって、巾がこの鋸歯状
突起つき密封面160と複数個の鋸歯状突起162を装
着している。密封面160は、ジョー156を通る長手
方向孔(図示せず)内に配置された円筒状抵抗加熱器に
通電る、ことによって加熱される。
突起つき密封面160と複数個の鋸歯状突起162を装
着している。密封面160は、ジョー156を通る長手
方向孔(図示せず)内に配置された円筒状抵抗加熱器に
通電る、ことによって加熱される。
wi歯状突起づき密封面160内にくぼみを構成る、第
1ジョー切欠き166によって中断されるところ以外は
、鋸歯状突起162は第1ジョー156の全長にわたっ
てのびている。密封面160には、袋lOの中央板24
と一列に並ぶように盛り上がり部分170を設けて、こ
の場所に形成されるシールが切欠き166と接触る、袋
の部分に形成されるシールよりも強くなるようにしてい
る。I!Jtり上がり部分170は、密封面160の他
の部分よりも0.001−0.01インチ、好ましくは
、0.004インチだけ高くる、ことができる。第1ジ
ョー156の平面図を第15図に示した。
1ジョー切欠き166によって中断されるところ以外は
、鋸歯状突起162は第1ジョー156の全長にわたっ
てのびている。密封面160には、袋lOの中央板24
と一列に並ぶように盛り上がり部分170を設けて、こ
の場所に形成されるシールが切欠き166と接触る、袋
の部分に形成されるシールよりも強くなるようにしてい
る。I!Jtり上がり部分170は、密封面160の他
の部分よりも0.001−0.01インチ、好ましくは
、0.004インチだけ高くる、ことができる。第1ジ
ョー156の平面図を第15図に示した。
第2ジEl−158もまた、金属製であって、巾が4」
の密封面164と複数個の鋸歯状突起165を装着して
いる。密封面164は、密封面160と同様に加熱され
る。第2ジョー158の底面図を第14図に示した。
の密封面164と複数個の鋸歯状突起165を装着して
いる。密封面164は、密封面160と同様に加熱され
る。第2ジョー158の底面図を第14図に示した。
第1ジョー156および第2ジョー158を袋10の頂
端12に押しつけると、鋸歯状突起162および165
力を袋10の外面に押しつけられて、第5.7および8
図に示した前記密封線を形成る、。第1ジョー156お
よび第2ジョー158は、袋10がそれらの間にない時
には互いにかみ合っている鋸歯状突起162および16
5が袋の頂部の両側に密封線を刻むように並べられる。
端12に押しつけると、鋸歯状突起162および165
力を袋10の外面に押しつけられて、第5.7および8
図に示した前記密封線を形成る、。第1ジョー156お
よび第2ジョー158は、袋10がそれらの間にない時
には互いにかみ合っている鋸歯状突起162および16
5が袋の頂部の両側に密封線を刻むように並べられる。
第1:)ヨー切欠き166は、鋸歯状突起162が中断
されている第1ジョー156内に形成されたくぼみであ
る。第1ジョー156が袋IOの頂端12に押しつけら
れると、袋10が第1ジョー切欠き166に接触る、と
ころでは、鋸歯状突起162はどれも袋10に接触しな
い、わずかに2.3個の鋸歯状突起162だけが、第1
ジョー切欠き166によって中断されることなしに第1
ジEl−156を横切ってのびる。
されている第1ジョー156内に形成されたくぼみであ
る。第1ジョー156が袋IOの頂端12に押しつけら
れると、袋10が第1ジョー切欠き166に接触る、と
ころでは、鋸歯状突起162はどれも袋10に接触しな
い、わずかに2.3個の鋸歯状突起162だけが、第1
ジョー切欠き166によって中断されることなしに第1
ジEl−156を横切ってのびる。
その結果、袋10の頂端12の第1ジョー切欠き166
と一列に並ぶ部分は、頂端12の他の部分に比してはる
かに少ない密封線がそこを通過る、ことになる。このよ
うに密封線の数を少なくる、ことによって、頂端12の
第1ジョー切欠き166と一列に並ぶ部分が頂端12の
他の部分よりもシールが弱くなることになる。弱められ
たシールの強さは、第1θ〜12図に示した実施例につ
いて述べたと同(1にして、第13〜15図における巾
尼および距離iを変えることによって調節る、ことがで
きる。
と一列に並ぶ部分は、頂端12の他の部分に比してはる
かに少ない密封線がそこを通過る、ことになる。このよ
うに密封線の数を少なくる、ことによって、頂端12の
第1ジョー切欠き166と一列に並ぶ部分が頂端12の
他の部分よりもシールが弱くなることになる。弱められ
たシールの強さは、第1θ〜12図に示した実施例につ
いて述べたと同(1にして、第13〜15図における巾
尼および距離iを変えることによって調節る、ことがで
きる。
[実施例]
マイクロ波ホップコーン・1包を本発明にしだがい、等
しい補強用そえ板つき側板、等しい前面板と背面板、お
よび、さらに紙の層の間にアルミニウムめっきした後、
選択的に脱めっきされたポリエチレンテレフタレート層
を含む前面板中を除いて紙の外層と耐油性の紙の内層の
2Mラミネートを有る、寝かせ型袋を形成る、ことによ
って作った0袋の底は熱密封し、頂部は密封しない0袋
の下端を袋の背面板の方に折り曲げて、60〜75粒で
全重量が10gになるように選ばれたトウモロコシ粒7
0グラムを、袋を完全に開き全断面にわたって袋の頂部
から注入る、。大豆油90重量比と綿実油lO重置火か
らなる、50°Cで液状の部分的に水素化された混合物
29グラムに塩3.4gを混ぜて、完全に開いた袋の頂
部から入れる0袋の内容物を25°Cまで冷却させて油
混合物を固化させる。
しい補強用そえ板つき側板、等しい前面板と背面板、お
よび、さらに紙の層の間にアルミニウムめっきした後、
選択的に脱めっきされたポリエチレンテレフタレート層
を含む前面板中を除いて紙の外層と耐油性の紙の内層の
2Mラミネートを有る、寝かせ型袋を形成る、ことによ
って作った0袋の底は熱密封し、頂部は密封しない0袋
の下端を袋の背面板の方に折り曲げて、60〜75粒で
全重量が10gになるように選ばれたトウモロコシ粒7
0グラムを、袋を完全に開き全断面にわたって袋の頂部
から注入る、。大豆油90重量比と綿実油lO重置火か
らなる、50°Cで液状の部分的に水素化された混合物
29グラムに塩3.4gを混ぜて、完全に開いた袋の頂
部から入れる0袋の内容物を25°Cまで冷却させて油
混合物を固化させる。
次に、袋の頂端に本発明にしたがって熱と圧力をかける
ことによって密封して、シールが、前面板、背面板およ
び隣接る、補強用そえ板つき側板が断面において一列に
並ぶところに少なくとも一つの弱められた部分を有る、
ようにる、。このようなシールは、第13〜15図に示
したような装置によって行われる0次いで、袋の頂端を
背面板状に折り曲げて、コンパクトに貯蔵できるように
る、。
ことによって密封して、シールが、前面板、背面板およ
び隣接る、補強用そえ板つき側板が断面において一列に
並ぶところに少なくとも一つの弱められた部分を有る、
ようにる、。このようなシールは、第13〜15図に示
したような装置によって行われる0次いで、袋の頂端を
背面板状に折り曲げて、コンパクトに貯蔵できるように
る、。
マイクロ波ホップコーン4袋の各々の折り111口ずを
解き、それぞれ、炒ってはじけさせるために650ワツ
トのマイクロ波オーブン中に入れる。包装の前面板をオ
ーブンの床上にのせ、オーブンの扉を閉じてから、容袋
に別々にマイクロ波を3.5分間かける0次に、4つの
包装内で作られたホップコーンの性能を、炒ってはじけ
された容積、まだ炒ってはじけされていない粒の量、お
よび、まだ炒ってはじけされていない粒の割合に基づい
て分析る、。この分析の結果は下記第3表に示した。
解き、それぞれ、炒ってはじけさせるために650ワツ
トのマイクロ波オーブン中に入れる。包装の前面板をオ
ーブンの床上にのせ、オーブンの扉を閉じてから、容袋
に別々にマイクロ波を3.5分間かける0次に、4つの
包装内で作られたホップコーンの性能を、炒ってはじけ
された容積、まだ炒ってはじけされていない粒の量、お
よび、まだ炒ってはじけされていない粒の割合に基づい
て分析る、。この分析の結果は下記第3表に示した。
(J−又下命・)
第3表
Ill 2500 7.37 10
.5#2 2500 9.83 14
.0113 2500 ?、10
10.1#4 21亜 L!lL!2111平
均 2475 8.23
11.7標準偏差 50 1.25
1.79本発明によって作られたマイクロ波ホ
ップコーン包装の上記性能をPDP 5ECRET’D
(米国特許No、 4゜450.180に対応して印づ
けられた)なる商標をっけて売られテイルもの、および
、0RVILLE REDENBACHER″S[F]
GOURMET■の商標をつけて売られているものと
比較る、と、本発明によるこの実験での包装は、両競合
製品よりも炒ってはじける容積が高いことがわかる。ま
だはじけていない粒およびそのパーセンテージについて
は、本発明によるこの実験テノ包装は、0RVILLE
REDENBACHER’S■ GOURMEθのも
のよりもすぐれているが、POP 5ECRET。
.5#2 2500 9.83 14
.0113 2500 ?、10
10.1#4 21亜 L!lL!2111平
均 2475 8.23
11.7標準偏差 50 1.25
1.79本発明によって作られたマイクロ波ホ
ップコーン包装の上記性能をPDP 5ECRET’D
(米国特許No、 4゜450.180に対応して印づ
けられた)なる商標をっけて売られテイルもの、および
、0RVILLE REDENBACHER″S[F]
GOURMET■の商標をつけて売られているものと
比較る、と、本発明によるこの実験での包装は、両競合
製品よりも炒ってはじける容積が高いことがわかる。ま
だはじけていない粒およびそのパーセンテージについて
は、本発明によるこの実験テノ包装は、0RVILLE
REDENBACHER’S■ GOURMEθのも
のよりもすぐれているが、POP 5ECRET。
のものよりもわずかに劣っている。
説明のために本発明を詳細に述べたが、そのような詳細
は単にその目的のためだけのものであって、前記の特許
請求範囲の中で限定された発明の精神および範囲から逸
脱る、ことなしに当業界の技術者によって変更を加える
ことができるものと理解される。
は単にその目的のためだけのものであって、前記の特許
請求範囲の中で限定された発明の精神および範囲から逸
脱る、ことなしに当業界の技術者によって変更を加える
ことができるものと理解される。
第1図は、本発明にしたがって作られた未充填寝かせ型
袋の背面板の斜視図; 第2図は、本発明にしたがって作られた未充填寝かせ型
袋の、袋の前面板の1つの層を除いた斜視図; 第3図は、一端を密封し、トウモロコシ粒および油もし
くはショートニングをつめた本発明の寝かせ型袋の側断
面図; 第4図は、第3図の4−4腺に沿って切断した平断面図
: 第5図は、トウモロコシ粒およびショートニングもしく
は油をつめ、両端を密封した寝かせ型袋の斜視図; 第6図は、トウモロコシ粒および油もしくはショートニ
ングを含み、両端を密封し、マイクロ波オーブン内に置
かれた、本発明にしたがって作られた寝かせ型袋の斜視
図; 第7図は、マイクロ波で炒ってはじけさせたトウモロコ
シ粒を含む、本発明にしたがって作られた寝かせ型袋の
斜視図; 第8図は、トウモロコシ粒および油もしくはシ=j−ト
ニングをつめ、一端を密封した立ち上がり袋の斜視図; 第9図は、まだ炒ってはじけさせていないトウモロコシ
粒と油もしくはショートニングをつめ、本発明にしたが
って密封された、半ばつめられた位置にある立ち上がり
袋の側断面図; 第10図は、1対の密封ジョーの1実施例の間に位置せ
しめられた袋の斜視図; 第11図は、第10図に示した密封ジョー58の底面図
1 第12図は、第10図に示した密封ジョ−56の平面図
; 第13図は、1対の密封ジョーの他の実施例の間に位置
せしめられた袋の斜視図; 第14図は、第13図に示した密封ジa −158の底
面図;そして、 第15図は、第13図に示した密封ジョー156の平面
図である。
袋の背面板の斜視図; 第2図は、本発明にしたがって作られた未充填寝かせ型
袋の、袋の前面板の1つの層を除いた斜視図; 第3図は、一端を密封し、トウモロコシ粒および油もし
くはショートニングをつめた本発明の寝かせ型袋の側断
面図; 第4図は、第3図の4−4腺に沿って切断した平断面図
: 第5図は、トウモロコシ粒およびショートニングもしく
は油をつめ、両端を密封した寝かせ型袋の斜視図; 第6図は、トウモロコシ粒および油もしくはショートニ
ングを含み、両端を密封し、マイクロ波オーブン内に置
かれた、本発明にしたがって作られた寝かせ型袋の斜視
図; 第7図は、マイクロ波で炒ってはじけさせたトウモロコ
シ粒を含む、本発明にしたがって作られた寝かせ型袋の
斜視図; 第8図は、トウモロコシ粒および油もしくはシ=j−ト
ニングをつめ、一端を密封した立ち上がり袋の斜視図; 第9図は、まだ炒ってはじけさせていないトウモロコシ
粒と油もしくはショートニングをつめ、本発明にしたが
って密封された、半ばつめられた位置にある立ち上がり
袋の側断面図; 第10図は、1対の密封ジョーの1実施例の間に位置せ
しめられた袋の斜視図; 第11図は、第10図に示した密封ジョー58の底面図
1 第12図は、第10図に示した密封ジョ−56の平面図
; 第13図は、1対の密封ジョーの他の実施例の間に位置
せしめられた袋の斜視図; 第14図は、第13図に示した密封ジa −158の底
面図;そして、 第15図は、第13図に示した密封ジョー156の平面
図である。
Claims (46)
- (1)一対の端部の間に、前面板、背面板および内側に
折り曲げられて前面板と背面板を連結する補強用そえ板
つき側板がのびており、それらの前面板、背面板および
側板は、補強用そえ板つき側板をたがいの方に向かって
内側に完全に折り曲げて袋を平坦化した時に、内側に折
り曲げられた補強用そえ板つき側板の間に位置する中心
部細板にそって前面板と背面板がたがいに接触するよう
に配置された長い袋; 前記袋内に入れた多数個のトウモロコシ粒と油もしくは
ショートニング;および 前記袋の少なくとも一端を横切って熱および圧力をかけ
ることによって形成されたシールであって、それが前面
板と背面板を中心部細板においてたがいに結合させ、か
つ、内側に折り曲げられた補強用そえ板つき側板の各々
に結合させ、そしてそのシールは少なくとも1つの弱い
部分を有し、そこでは、前面板および背面板が前記の内
側に折り曲げられた補強用そえ板つき側板の少なくとも
1つに結合されており、それによって、前記袋内の圧力
がトウモロコシ粒を炒ってはじけさす間に一定の値に達
した後に、弱められた部分のうちの少なくとも1つだけ
が開くようになっているシール; を具備した電子レンジ調理に適したホップコーン用包装
。 - (2)前記袋が紙の外層、耐油性の紙の内層および内層
と外層の間に設けためっき重合体フィルムの層から成る
ラミネートである、特許請求の範囲第1項に記載の包装
。 - (3)前記めっき重合体フィルムの層が前面板上にのみ
設けられた、特許請求の範囲第2項に記載の包装。 - (4)めっき重合体フィルムがアルミニウムめっきした
ポリエチレンテレフタレートである、特許請求の範囲第
3項に記載の包装。 - (5)前記袋が寝かせ袋である、特許請求の範囲第1項
に記載の包装。 - (6)前記袋が、1端に平坦な底板を有する立ち上がり
袋である、特許請求の範囲第1項に記載の包装。 - (7)補助用そえ板つき側板の各々の内側に折り曲げら
れた部分が実質的に等しく、それによって、前面板に隣
接する補助用そえ板つき側板各々の内側に折り曲げられ
た部分が、背面板と補助用そえ板つき側板の各々の隣接
する内側に折り曲げられた部分によって形成された長手
方向にのびるチューブに等しい長手方向に伸びるチュー
ブを形成する、特許請求の範囲第1項に記載の包装。 - (8)前記複数個のトウモロコシ粒と前記油もしくはシ
ョートニングが前記袋の横断面を実質的に充てんする、
特許請求の範囲第1項に記載の包装。 - (9)前記油もしくはショートニングが硬化される、特
許請求の範囲第1項に記載の包装。 - (10)前記トウモロコシ粒が、60〜75粒で全重量
が10gになるようにした、特許請求の範囲第9項に記
載の包装。 - (11)前記トウモロコシ粒および前記油もしくはショ
ートニングと混ぜてさらに塩を含む、特許請求の範囲第
10項に記載の包装。 - (12)さらに、風味、場合によっては、着色剤を含み
、風味は、バター風味、赤砂糖風味、キャラメル風味、
糖蜜風味、チーズ風味、ヤラッパ薬味、nacho薬味
もしくはピザ薬味を含むチーズ風味、バーベキュー風味
、肉風味、および、それらの組合せを、前記トウモロコ
シ粒、前記油もしくはショートニングおよび前記塩と混
合して含む、特許請求の範囲第11項に記載の包装。 - (13)前記トウモロコシ粒および前記油もしくはショ
ートニングが前記袋の端部から実質的に等距離にある、
特許請求の範囲第9項に記載の包装。 - (14)前記シールが、熱および圧力をかけると前記袋
内でそれに密着する材料から形成する、特許請求の範囲
第1項に記載の包装。 - (15)前記シールが、前記袋の少なくとも一部を横切
ってのびる複数個のくぼんだ線として形成されている、
特許請求の範囲第14項に記載の包装。 - (16)前記くぼんだ線のうちのいくつかだけが前記袋
を完全に横切ってのび、残りのくぼんだ線が少なくとも
1つの弱い部分を横切って中断されている、特許請求の
範囲第15項に記載の包装。 - (17)一対の端部の間に、前面板、背面板および内側
に折り曲げられて前面板と背面板を連結する補強用そえ
板つき側板がのびており、それらの前面板、背面板およ
び側板は、補強用そえ板つき側板をたがいの方に向かっ
て内側に完全に折り曲げて袋を平坦化した時に、内側に
折り曲げられた補強用そえ板つき側板の間に位置する中
心部細板にそって前面板と背面板がたがいに接触するよ
うに配置された長い袋で、その袋が紙の外層、耐油性の
紙の内層および前記前面板上においてのみ内層と外層の
間に設けられたアルミニウムめっきしたポリエチレンテ
レフタレートフィルム層から成るラミネートであり、か
つ、前面板に隣接する補助用そえ板つき側板の各々の内
側に折り曲げられた部分が、背面板と補助用そえ板つき
側板の各々の隣接する内側に折り曲げられた部分によっ
て形成された長手方向にのびるチューブと等しい長手方
向にのびるチューブを形成するように構成された長い袋
; 前記袋の断面を実質的に充てんし、前記袋の端部から等
距離に置かれた多数個のトウモロコシ粒、硬化した油も
しくはショートニング、着色剤、塩および風味材料;お
よび 前記袋の少なくとも一端を横切って熱および圧力をかけ
ることによって前記袋に密着する、前記袋内の材料によ
って形成されたシールであって、それが、前記袋の少な
くとも1端を横切り、中心部細板において前面板と後面
板をたがいに結合させ、前記袋の少なくとも一部を横切
ってのびる複数個のくぼんだ線を有する内側に折り曲げ
られた補強用そえ板つき側板の各々に結合させ、かつ、
前記シールが、そこで前面板と背面板が前記の内側に折
り曲げられた補強用そえ板つき側板に結合される弱い部
分を形成し、そこを、弱い部分において残りのくぼんだ
線を中断することによって一部のくぼんだ線だけがのび
、それによって、前記の袋の中の圧力が、トウモロコシ
粒を炒ってはじけさせる間に一定の値に達した時に少な
くとも1つだけ弱い部分が開くようにしたシール; を具備する電子レンジ調理に適したホップコーン用包装
。 - (18)第1端と第2端の間に前面板、背面板および前
面板後背面板を連結する内側に折り曲げられた補助用そ
え板つき側板がのびる第1端と第2端を有し、袋が互い
の方に向かって完全に折り曲げられた補助用そえ板つき
側板によって平坦化された時に、前面板と背面板が内側
に折り曲げられた補助用そえ板つき側板の各々の間に位
置する中心板に沿って互いに接触するように配置された
長い袋を用意する工程; 前記袋内に複数個のトウモロコシおよび油もしくはショ
ートニングを入れる工程;および 熱と圧力をかけて前記袋の第1端を密封し、中心板にお
いて前面板と背面板を互いに結合させ、内側に折り曲げ
られた補助用そえ板つき側板の各々に結合させるととも
に、前記シールが、前面板と背面板のうちのどちらか一
方もしくは両方が前記の内側に折り曲げられた補助用そ
え板つき側板に結合される少なくとも1個の弱い部分を
形成し、それによって、トウモロコシ粒を炒ってはじけ
させる間に袋内の圧力が一定の値に達した時に弱い部分
のうちの少なくとも1つだけが開くようにする工程 を具備する電子レンジ調理に適したホップコーン用包装
の製造方法。 - (19)さらに、前面板もしくは背面板に対して前記袋
を横切って第2端を折り重ね、複数個のトウモロコシ粒
および油もしくはショートニングを入れる前に、第2端
が前記袋と接触するところに接着剤をつけることによっ
て前記袋の第2端を密封する段階を含む、特許請求の範
囲第18項に記載の方法。 - (20)さらに、複数個のトウモロコシ粒および油もし
くはショートニングを入れる段階の前に、前記袋の第2
端を密封し、密封された第2端を前記袋を横切り、かつ
、前面板もしくは背面板に対して折り重ねる段階を含む
特許請求の範囲第18項に記載の方法。 - (21)前記の複数個のトウモロコシ粒および油もしく
はショートニングを入れる段階が、 第2端を密封し、前記袋を横切って折り重ねられた状態
で複数個のトウモロコシ粒を第1端から前記袋内に注入
する段階;および 複数個のトウモロコシ粒の入った前記袋内に第1端から
油もしくはショートニングを液状の形で注入する段階か
らなる、特許請求の範囲第20項に記載の方法。 - (22)さらに、前記袋内の油もしくは冷却、硬化させ
る段階を含む、特許請求の範囲第21項に記載の方法。 - (23)さらに、密封された第1端を前記袋を横切って
折り曲げて出荷および貯蔵用のコンパクトな包装を形成
する段階を含む、特許請求の範囲第22項に記載の方法
。 - (24)複数個のトウモロコシ粒および油もしくはショ
ートニングを入れる前記段階が、 第2端を密封し、前記袋を横切って折り曲げられた状態
で複数個のトウモロコシ粒を第1端から前記袋内に注入
する段階、および 複数個のトウモロコシ粒の入った前記袋内に第1端から
油もしくはショートニングを液状の形で注入する段階か
らなる、特許請求の範囲第18項に記載の方法。 - (25)さらに、前記袋内の油もしくはショートニング
を冷却硬化させる段階を含む、特許請求の範囲第24項
に記載の方法。 - (26)前記袋が、紙の外層、耐油性の紙の内層および
内層と外層の間のめっきポリエステルフィルム層からな
るラミネートである、特許請求の範囲第18項に記載の
方法。 - (27)前記袋が寝かせ袋である、特許請求の範囲第1
8項に記載の方法。 - (28)前記袋が、1端に平坦な底板を有する立ち上が
り袋である、特許請求の範囲第18項に記載の方法。 - (29)補強用そえ板つき側板の各々の内側に折り曲げ
られた部分が実質的に等しく、それによって、前面板に
隣接する補強用そえ板つき側板の各々の内側に折り曲げ
られた部分が、背面板と補強用そえ板つき側板の各々の
隣接する内側に折り曲げられた部分によって形成された
長手方向にのびるチューブと等しい長手方向にのびるチ
ューブを形成する、特許請求の範囲第18項に記載の方
法。 - (30)前記複数個のトウモロコシ粒および前記油もし
くはショートニングが実質的に前記袋の断面を充填する
、特許請求の範囲第18項に記載の方法。 - (31)第1端を横切るシールが、熱と圧力をかけた時
に粘着する前記袋内の材料から形成されている、特許請
求の範囲第18項に記載の方法。 - (32)第1端を横切るシールが前記袋の少なくとも1
部を横切ってのびる複数個のくぼんだ線として形成され
る、特許請求の範囲第31項に記載の方法。 - (33)前記のくぼんだ線のいくつかだけが前記袋を横
切って完全にのび、残りのくぼんだ線が少なくとも1つ
の弱くされた部分を横切って中断されている、特許請求
の範囲第32項に記載の方法。 - (34)第1端を横切る前記シールが、そのうちの少な
くとも1つが加熱されて第1端を密封して、弱くされた
部分を除いて一定の圧力よりも著しく高い均一な最高圧
力にシールが耐えられるようになる第1ジョーと第2ジ
ョーの間で前面板と背面板を圧縮することによって行わ
れる、特許請求の範囲第33項に記載の方法。 - (35)第1ジョーが金属密封面を有する金属ブロック
であり、一方、第2ジョーが金属密封面と並んで位置す
るゴム密封面を取り付けた金属ブロックである、特許請
求の範囲第34項に記載の方法。 - (36)金属密封面が複数個の長手方向にのびる鋸歯状
突起を有し、いくつかを除いてその鋸歯状突起が、金属
密封面の第1縁から金属密封面の第2縁の方へ向かって
鋸歯状突起を横切り、切欠き壁によって規定された位置
までのびる切欠きによって形成された金属密封面内のく
ぼみによって中断されている、特許請求の範囲第35項
に記載の方法。 - (37)少なくとも1つの弱められた部分の強度が、鋸
歯状突起に平行な方向の切欠き寸法を小さくするか、あ
るいは、第2縁から切欠き壁までの距離を大きくするこ
とによって増大することができる、特許請求の範囲第3
6項に記載の方法。 - (38)少なくとも1つの弱められた部分の強度が、鋸
歯状突起に平行な方向の切欠き寸法を大きくするか、あ
るいは、第2縁から切欠き壁までの距離を小さくするこ
とによって小さくすることができる、特許請求の範囲第
36項に記載の方法。 - (39)第1ジョーおよび第2ジョーが長手方向にのび
る鋸歯状突起を複数個有する金属ブロックであり、第1
ジョーの鋸歯状突起が第2ジョーの鋸歯状突起にかみ合
っている、特許請求の範囲第34項に記載の方法。 - (40)第1ジョーの鋸歯状突起のうちいくつかを除い
てすべてが、金属密封面の第1縁から金属密封面の第2
縁の方へ向かって鋸歯状突起を横切り、切欠き壁によっ
て規定された位置までのびる切欠きによって形成された
第1ジョーの金属密封面内のくぼみによって中断されて
いる、特許請求の範囲第39項に記載の方法。 - (41)少なくとも1つの弱められた部分の強度が、鋸
歯状突起に平行な方向の切欠き寸法を小さくするか、あ
るいは、第2縁から切欠き壁までの距離を増大すること
によって大きくすることができる、特許請求の範囲第4
0項に記載の方法。 - (42)少なくとも1つの弱められた部分の強度が、鋸
歯状突起に平行な方向の切欠き寸法を大きくするか、あ
るいは、第2縁から切欠き壁までの距離を小さくするこ
とによって小さくすることができる、特許請求の範囲第
40項に記載の方法。 - (43)第1ジョーの密封面が、それを通ってのびる中
央に位置する盛り上がり部分を有し、この盛り上がり部
分が、第1ジョー密封面の残りの上に位置する、特許請
求の範囲第40項に記載の方法。 - (44)第1端を横切る前記密封が、そのうちの少なく
とも1つが加熱されて第1端を密封して、密封が、弱め
られた部分のうちの少なくとも1つを除いて前記一定の
圧力よりも著しく高い均一な最高圧力に耐えることがで
きるようにした1対の並んだジョーの間に前面板と背面
板を圧縮することによって行われる、特許請求の範囲第
18項に記載の方法。 - (45)長手方向にのびる密封面を有する第1ジョー; 少なくとも前記第1ジョーおよびその長手方向にのびる
密封面を加熱するための加熱手段;長手方向にのびる密
封面を有し、前記第1ジョーおよび第2ジョーが、それ
らの密封面に向い合い、かつ、互いに一列に並ぶように
位置せしめられた、第2ジョー;および 切欠きが包装に接触するところと一列に並んで前記第1
ジョーと第2ジョーの間に密封された包装内の弱められ
た部分を形成する前記第1ジョーの密封面内の切欠き、 を具備する袋密封装置。 - (46)長手方向にのびる密封面を有する第1ジョー; 少なくとも前記第1ジョーおよびその長手方向にのびる
密封面を加熱するための加熱手段;長手方向にのびる密
封面を有し、それと前記第1ジョーが、それらの密封面
が向い合い、かつ、互いに一列に並ぶように配置された
第2ジョー;および 前記第1ジョーの密封面に設けられた切欠きからなる装
置を用いて、 前記第1ジョーと第2ジョーの間に前記袋の密封面を置
く工程; 前記加熱手段を作動させる工程;および 前記加熱された第1ジョーと第2ジョーの間で前記袋を
圧搾して、前記切欠きが袋と接触するところで一列に並
べて前記袋を弱められた部分に密封する工程 を具備する補強用そえ板つき袋を密封するための方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US89791786A | 1986-08-18 | 1986-08-18 | |
US897917 | 1986-08-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63125178A true JPS63125178A (ja) | 1988-05-28 |
Family
ID=25408657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62203351A Pending JPS63125178A (ja) | 1986-08-18 | 1987-08-14 | 電子レンジ調理に適したポップコ−ン用包装、およびその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0256791A3 (ja) |
JP (1) | JPS63125178A (ja) |
BR (1) | BR8704610A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0245937U (ja) * | 1988-09-26 | 1990-03-29 | ||
JP2004307018A (ja) * | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Ajinomoto Co Inc | 電子レンジ調理用紙袋 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8816562D0 (en) * | 1988-07-12 | 1988-08-17 | Waddingtons Cartons Ltd | Improvements relating to packaging containers |
SE465218B (sv) * | 1988-12-13 | 1991-08-12 | Roby Teknik Ab | Vaermefoerseglingsback med reliefmoenstrad arbetsyta |
US4982064A (en) * | 1989-06-20 | 1991-01-01 | James River Corporation Of Virginia | Microwave double-bag food container |
WO1990016138A1 (en) * | 1989-06-20 | 1990-12-27 | James River Corporation Of Virginia | Microwavable double-bag food container |
DE3938809A1 (de) * | 1989-11-23 | 1991-05-29 | Unilever Nv | Folienartige materialkombination |
US5227599A (en) * | 1990-01-12 | 1993-07-13 | Kraft General Foods, Inc. | Microwave cooking browning and crisping |
GB2250266A (en) * | 1990-11-29 | 1992-06-03 | Albatex S L | Transformable edible product package |
WO1995001105A1 (en) * | 1993-07-02 | 1995-01-12 | General Mills, Inc. | Reduced fat microwave popcorn and method of preparation |
FR2726788B1 (fr) * | 1994-11-10 | 1996-12-27 | Packart | Procede et machine de metallisation et/ou de mise en forme d'au moins une partie d'un sachet souple, et sachet souple avec au moins une partie mise en forme et/ou metallisee |
US6352365B1 (en) * | 2000-08-08 | 2002-03-05 | Colgate Palmolive Company | Bag with spout |
US6746700B1 (en) | 2001-09-19 | 2004-06-08 | Land O'lakes, Inc. | Caramel corn product and a method of making the caramel corn product |
US8026464B2 (en) | 2004-03-01 | 2011-09-27 | Nestec S.A. | Multi-purpose food preparation kit |
SE528141C2 (sv) | 2004-06-09 | 2006-09-12 | Eco Lean Res & Dev As | Metod och anordning för åstadkommande av försegling samt användning av en sådan metod |
CA2577367C (en) | 2004-08-25 | 2009-08-18 | Toyo Seikan Kaisha, Ltd. | Plastic pouch and manufacturing method therefor |
DE102006020453B3 (de) * | 2006-04-28 | 2007-03-08 | Uhlmann Pac-Systeme Gmbh & Co. Kg. | Verfahren zur Herstellung von Siegelwerkzeugen unter Berücksichtigung einer Kenngröße für die Siegelqualität |
CN107777077B (zh) * | 2017-11-14 | 2024-04-16 | 常熟市鑫盛制袋有限责任公司 | 一种卷边方底袋 |
KR102127366B1 (ko) * | 2019-08-21 | 2020-06-26 | 씨제이제일제당 주식회사 | 회전 구조물 및 회전 구조물을 사용하는 용기 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60240675A (ja) * | 1984-05-10 | 1985-11-29 | ベアトリス/ハント−ウエツソン,インコ−ポレ−テツド | 電子レンジ用容器とポツプコ−ン材料 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE511327A (fr) * | 1952-05-12 | 1952-05-31 | Berghgracht M | Perfectionnements aux sacs a soufflets et aux machines.destinees a les realiser. |
US3012894A (en) * | 1957-12-03 | 1961-12-12 | Gen Foods Corp | Combined frozen food package and cooking container |
US3132029A (en) * | 1961-06-02 | 1964-05-05 | Beck Nicholas Robert | Method of providing a cooked meat and sauce package |
NL6507743A (ja) * | 1964-06-23 | 1965-12-24 | ||
FR1465623A (fr) * | 1965-12-01 | 1967-01-13 | Cie Ind Des Textiles Et Emball | Procédé et dispositif pour souder des sacs en matière plastique à soufflets dans une direction perpendiculaire aux soufflets |
GB1275399A (en) * | 1970-02-20 | 1972-05-24 | Reed Internat Ltd | Improvements in or relating to plastics sacks |
US3851574A (en) * | 1972-12-26 | 1974-12-03 | Pillsbury Co | Heat and moisture activated savory coating system for popcorn |
US3973045A (en) * | 1973-05-14 | 1976-08-03 | The Pillsbury Company | Popcorn package for microwave popping |
US4267420A (en) * | 1978-05-30 | 1981-05-12 | General Mills, Inc. | Packaged food item and method for achieving microwave browning thereof |
US4450180A (en) * | 1980-07-07 | 1984-05-22 | Golden Valley Foods Inc. | Package for increasing the volumetric yield of microwave cooked popcorn |
DE3136936C2 (de) * | 1981-09-17 | 1983-12-15 | Haver & Boecker, 4740 Oelde | Vorrichtung zum Anbringen von Querschweißnähten an thermoplastischen Kunststof fschlauchfolien mit an den Längskanten nach innen eingelegten Seitenfalten |
US4596713A (en) * | 1983-04-14 | 1986-06-24 | Burdette Darrell C | Microwave food packets capable of dispersing a food additive during heating |
US4571337A (en) * | 1984-05-10 | 1986-02-18 | Hunt-Wesson Foods, Inc. | Container and popcorn ingredient for microwave use |
CA1304046C (en) * | 1985-10-17 | 1992-06-23 | Hunt-Wesson, Inc. | Microwave interactive package containing stainless steel and method ofmaking same |
-
1987
- 1987-08-06 EP EP19870306982 patent/EP0256791A3/en not_active Withdrawn
- 1987-08-14 JP JP62203351A patent/JPS63125178A/ja active Pending
- 1987-08-17 BR BR8704610A patent/BR8704610A/pt unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60240675A (ja) * | 1984-05-10 | 1985-11-29 | ベアトリス/ハント−ウエツソン,インコ−ポレ−テツド | 電子レンジ用容器とポツプコ−ン材料 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0245937U (ja) * | 1988-09-26 | 1990-03-29 | ||
JP2004307018A (ja) * | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Ajinomoto Co Inc | 電子レンジ調理用紙袋 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0256791A2 (en) | 1988-02-24 |
BR8704610A (pt) | 1988-04-26 |
EP0256791A3 (en) | 1989-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63125178A (ja) | 電子レンジ調理に適したポップコ−ン用包装、およびその製造方法 | |
US4904488A (en) | Uniformly-colored, flavored, microwaveable popcorn | |
US4904487A (en) | Uniformly-colored, cheese flavored, microwaveable popcorn | |
US4596713A (en) | Microwave food packets capable of dispersing a food additive during heating | |
EP0294087A2 (en) | Microwave popcorn product with serving bowl feature | |
US3973045A (en) | Popcorn package for microwave popping | |
US4851246A (en) | Dual compartment food package | |
US7435436B2 (en) | Microwave popcorn package | |
US5317118A (en) | Package with microwave induced insulation chambers | |
US4806371A (en) | Microwavable package for packaging combination of products and ingredients | |
JP4817583B2 (ja) | 包装材料及び包装製品 | |
DE69635223T2 (de) | Verpackungsaufbau mit innenverschluss für microwellenkochen | |
US7456376B2 (en) | Disposable device for packaging and cooking in particular corn grains for making popcorn | |
JPS63248680A (ja) | 冷凍食品容器 | |
JPH1042800A (ja) | 電子レンジ用容器入り調理用食品 | |
JPS63131926A (ja) | 電子レンジを用いた蒸気加温方法 | |
JP5198077B2 (ja) | 電子レンジ調理袋 | |
JP3035484B2 (ja) | 加熱処理用包装体および加熱処理用包装体の逃圧方法 | |
JP2981998B2 (ja) | 飲食品パッケージ | |
JP4608254B2 (ja) | 電子レンジ用調理食品 | |
US20040035859A1 (en) | Method and products for microwave roasting | |
JPH0538630Y2 (ja) | ||
JP2003246353A (ja) | 電子レンジ加熱用包装材とこれを用いた電子レンジ加熱用包装体、並びに電子レンジ加熱食品 | |
WO2001021506A1 (en) | Dual compartment food package for microwave cooking | |
JP2653274B2 (ja) | 高周波による食材の低温加熱方法 |