JPS63124628A - 受信装置 - Google Patents
受信装置Info
- Publication number
- JPS63124628A JPS63124628A JP27124486A JP27124486A JPS63124628A JP S63124628 A JPS63124628 A JP S63124628A JP 27124486 A JP27124486 A JP 27124486A JP 27124486 A JP27124486 A JP 27124486A JP S63124628 A JPS63124628 A JP S63124628A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diode
- antenna
- voltage
- signal
- supplied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
(産業上の利用分野]
この発明は、複数のフロントエンドを有して選択的に切
換えることにより所定の放送を受信する受信装置に関し
、さらに詳しくは、テレビ受信機とFM受信機のように
単一のアンテナよりの入力信号を複数の受信機(フロン
トエンド)に選択的に切換えて入力する受信装置に関す
る。
換えることにより所定の放送を受信する受信装置に関し
、さらに詳しくは、テレビ受信機とFM受信機のように
単一のアンテナよりの入力信号を複数の受信機(フロン
トエンド)に選択的に切換えて入力する受信装置に関す
る。
従来、複数の放送を受信するために複数の受信機を備え
た受信装置が知られていて、その代表的な構成を第3図
に示す。第3図において、符号1゜1A〜1Cはそれぞ
れ所定の受信信号を受けるアンテナ、2はテレビの音声
信号を受信するTVフロントエンド、3はFM信号を受
信するFMフロントエンドである。4はTVフロントエ
ンド2およびFMフロントエンド3の出力を選択的に切
換える切換回路、5は切換回路4により選択された信号
を増幅する中間周波(IF>増幅部、6はテレビの音声
信号およびFM信号を受信する兼用フロントエンド、7
はアンテナ1から供給される信号をテレビ帯域又はFM
?!域に分配する広帯域分配回路である。 そして第3図(a )に示す受信装置は、空白に備え付
けられる場合に多く用いられる構成であり、テレビ放送
のVHF、tJl−IFの帯域信号およびFM放送の帯
域信号をそれぞれ独立した専用のアンテナ1A〜1Cが
受信装置に接続されている。また第3図(b)に示す受
信装置は、アンテナ1に接続されるフロントエンド1が
単一構成として用いられる構成になっている。さらに、
第3図(C)に示される受信H置は単一のアンテナ1か
らの入力信号を広帯域分配回路で分配してそれぞれのフ
ロントエンド2.3に供給する構成である。
た受信装置が知られていて、その代表的な構成を第3図
に示す。第3図において、符号1゜1A〜1Cはそれぞ
れ所定の受信信号を受けるアンテナ、2はテレビの音声
信号を受信するTVフロントエンド、3はFM信号を受
信するFMフロントエンドである。4はTVフロントエ
ンド2およびFMフロントエンド3の出力を選択的に切
換える切換回路、5は切換回路4により選択された信号
を増幅する中間周波(IF>増幅部、6はテレビの音声
信号およびFM信号を受信する兼用フロントエンド、7
はアンテナ1から供給される信号をテレビ帯域又はFM
?!域に分配する広帯域分配回路である。 そして第3図(a )に示す受信装置は、空白に備え付
けられる場合に多く用いられる構成であり、テレビ放送
のVHF、tJl−IFの帯域信号およびFM放送の帯
域信号をそれぞれ独立した専用のアンテナ1A〜1Cが
受信装置に接続されている。また第3図(b)に示す受
信装置は、アンテナ1に接続されるフロントエンド1が
単一構成として用いられる構成になっている。さらに、
第3図(C)に示される受信H置は単一のアンテナ1か
らの入力信号を広帯域分配回路で分配してそれぞれのフ
ロントエンド2.3に供給する構成である。
そして、上述の第1の構成においては、放送帯域により
アンテナを複数配設しなければならないので、カースデ
レオ等の車載用受信装置には不向きである。 また上述の第2の構成の場合には、フロントエンドを兼
用しているため、テレビの音声信号とFM信号をそれぞ
れ高性能で受信することが困難であり、妥協した特性に
なる欠点があった。 さらに、上述の第3の構成では、それぞれの帯域信号に
対して高性能にすることが可能であるが、高周波入力段
に分配回路が配設されるため、約4d8程度のロスを生
じ入力感度が悪化する問題がある。 つまり、車載用に用いられる受信装置は前項第2、第3
の構成のものが多く、アンテナの配設スペースが限られ
ているので、通常1本のアンテナ(ホイップアンテナ)
により放送を受信するようになっており、受信性能が低
いものであった。
アンテナを複数配設しなければならないので、カースデ
レオ等の車載用受信装置には不向きである。 また上述の第2の構成の場合には、フロントエンドを兼
用しているため、テレビの音声信号とFM信号をそれぞ
れ高性能で受信することが困難であり、妥協した特性に
なる欠点があった。 さらに、上述の第3の構成では、それぞれの帯域信号に
対して高性能にすることが可能であるが、高周波入力段
に分配回路が配設されるため、約4d8程度のロスを生
じ入力感度が悪化する問題がある。 つまり、車載用に用いられる受信装置は前項第2、第3
の構成のものが多く、アンテナの配設スペースが限られ
ているので、通常1本のアンテナ(ホイップアンテナ)
により放送を受信するようになっており、受信性能が低
いものであった。
そこで、この発明は、アンテナに格別な配慮をすること
なく、妨害等に強く高感度で高性能な受信装置を提供し
ようとするもので、そのために、共通のアンテナ入力信
号を入力する複数のフロントエンドが備えられ、それら
・複数のフロントエンドの入力段にスイッチング制御さ
れるダイオードを接続し、ダイオードのスイッチングに
より複数のフロントエンドの一方にアンテナ入力信号が
供給されるように構成したことを特徴とするものである
。・
なく、妨害等に強く高感度で高性能な受信装置を提供し
ようとするもので、そのために、共通のアンテナ入力信
号を入力する複数のフロントエンドが備えられ、それら
・複数のフロントエンドの入力段にスイッチング制御さ
れるダイオードを接続し、ダイオードのスイッチングに
より複数のフロントエンドの一方にアンテナ入力信号が
供給されるように構成したことを特徴とするものである
。・
以下、この発明の実施例を添付した図面に沿つて説明す
る。第1図はこの発明の一実施例を示した受信装置の構
成である。第1図において、符号1ないし符号5は従来
の構成と同一でありその詳細な説明は省略する。符号D
1.Dtはアンテナ1と、TVフロントエンド2および
FMフロントエンド3との間に接続されたダイオードで
あり、各フロントエンド2.3からアンテナに向って順
方向となるように配設されている。B1.B2はそれぞ
れダイオードD 11 D&2をスイッチング制御する
直流電圧であり、抵抗R1,Rtを介して供給される。 この直流電圧B1.Btは切換回路4の切換え操作に連
動して選択的に供給されるようになっていると共に、切
換回路4の切換え操作に連動して選択される信号に関連
するフロントエンド2.3に電源電圧(図示せず)を供
給するようになっているa C1* Ctは直流電圧B
1.Btの直流阻止コンデンサであり、またRsはダイ
オードD1゜Dzとアンテナ1との接続点とアース間に
接続された逆バイアス抵抗である。 このように構成された受信装置において、テレビ信号を
受信する場合には、図示しない切換スイッチの操作によ
り切換回路4がTVフロント2の出力に切換えられると
共に、TVフロントエンド2に電源電圧を、また直流電
圧81をそれぞれ供給し、この直流電圧B1によりダイ
オード01がオン制御されて、ダイオードD1がローイ
ンピーダンスになされる。この時、他方の直流電圧B2
が供給されないので、ダイオードD2は逆バイアスにな
りハイインピーダンスになされるので、アンテナ1から
のアンテナ入力信号はTVフロントエンド2に供給され
る。 ここで、受信強度がきわめて強くなされても、逆バイア
ス抵抗R3および抵抗R1,Rtの抵抗値の設定により
、アンテナ入力強度が120dBμ程度まで十分保障さ
れる。 またF M信号の受信に際しては、上述の場合と逆に直
流電圧B2によりダイオードD2がオン制御されて、ア
ンテナ入力信号はFMフロント3に入力される。
る。第1図はこの発明の一実施例を示した受信装置の構
成である。第1図において、符号1ないし符号5は従来
の構成と同一でありその詳細な説明は省略する。符号D
1.Dtはアンテナ1と、TVフロントエンド2および
FMフロントエンド3との間に接続されたダイオードで
あり、各フロントエンド2.3からアンテナに向って順
方向となるように配設されている。B1.B2はそれぞ
れダイオードD 11 D&2をスイッチング制御する
直流電圧であり、抵抗R1,Rtを介して供給される。 この直流電圧B1.Btは切換回路4の切換え操作に連
動して選択的に供給されるようになっていると共に、切
換回路4の切換え操作に連動して選択される信号に関連
するフロントエンド2.3に電源電圧(図示せず)を供
給するようになっているa C1* Ctは直流電圧B
1.Btの直流阻止コンデンサであり、またRsはダイ
オードD1゜Dzとアンテナ1との接続点とアース間に
接続された逆バイアス抵抗である。 このように構成された受信装置において、テレビ信号を
受信する場合には、図示しない切換スイッチの操作によ
り切換回路4がTVフロント2の出力に切換えられると
共に、TVフロントエンド2に電源電圧を、また直流電
圧81をそれぞれ供給し、この直流電圧B1によりダイ
オード01がオン制御されて、ダイオードD1がローイ
ンピーダンスになされる。この時、他方の直流電圧B2
が供給されないので、ダイオードD2は逆バイアスにな
りハイインピーダンスになされるので、アンテナ1から
のアンテナ入力信号はTVフロントエンド2に供給され
る。 ここで、受信強度がきわめて強くなされても、逆バイア
ス抵抗R3および抵抗R1,Rtの抵抗値の設定により
、アンテナ入力強度が120dBμ程度まで十分保障さ
れる。 またF M信号の受信に際しては、上述の場合と逆に直
流電圧B2によりダイオードD2がオン制御されて、ア
ンテナ入力信号はFMフロント3に入力される。
【他の実施例1
第2図はこの発明の他の実施例を示し、上述の第1図に
示すテレビ信号およびFM信号の受信回路に、AM信号
の受信回路を設け、共に共通のアンテナ1から信号を供
給するように構成したものである。第2図において、L
lはV HF帯域周波数でハイインピーダンスになり、
AM帯域周波数でローインピーダンスになるコイル、L
lはAM帯域周波数でハイインピーダンスになり、商用
周波数(50Hz又は601−1z)でローインピーダ
ンスになるコイルであり、これらのコイルLt、Ltは
アンテナ1に接続された逆バイアス抵抗13と直列に接
続されアースに接地されている。FETはコイルL1と
コイルLxの接続点にゲートを接続し、リースを接地し
た電界効果トランジスタ、8はAM信号を受信するAM
受信回路である。 そしてTVおよびFM信号の受信時は第1図に示した動
作と同様になされる。 また、AM信号の受信時には、ダイオードDt+Dtを
制御する直流電圧Bt、Btが供給されない、AMアン
テナ入力系ではアンテナ1が容量性となりハイインピー
ダンスになされるので抵抗R3のロスがなく、AM信号
がFETに入力される。 なお、上述の実施例ではダイオードDt、Dtにバイア
スを与える構成として抵抗R1,R2を用いて説明した
が、この抵抗R1,Rχはコイルに変更することが可能
である。この場合、抵抗R1、R1の場合のロス< 1
dF1程度)を更に低くすることができる。 【発明の効果】 以上の説明から明らかなように、この発明の受信装置に
よれば、アンテナ入力回路にダイオードを設け、このダ
イオードをスイッチング制御してアンテナに入力される
信号を所定のフロントエンドに供給するように構成した
ので、単一のアンテナを用いることができるから、受信
装置の取付けを容易にし、かつ複数のフロントエンドが
信号ロスを少なくして使用することができるため高感度
で妨害等に強い高性能な受信ができ、特に車載用受信装
置としてきわめて有効なものとなる。
示すテレビ信号およびFM信号の受信回路に、AM信号
の受信回路を設け、共に共通のアンテナ1から信号を供
給するように構成したものである。第2図において、L
lはV HF帯域周波数でハイインピーダンスになり、
AM帯域周波数でローインピーダンスになるコイル、L
lはAM帯域周波数でハイインピーダンスになり、商用
周波数(50Hz又は601−1z)でローインピーダ
ンスになるコイルであり、これらのコイルLt、Ltは
アンテナ1に接続された逆バイアス抵抗13と直列に接
続されアースに接地されている。FETはコイルL1と
コイルLxの接続点にゲートを接続し、リースを接地し
た電界効果トランジスタ、8はAM信号を受信するAM
受信回路である。 そしてTVおよびFM信号の受信時は第1図に示した動
作と同様になされる。 また、AM信号の受信時には、ダイオードDt+Dtを
制御する直流電圧Bt、Btが供給されない、AMアン
テナ入力系ではアンテナ1が容量性となりハイインピー
ダンスになされるので抵抗R3のロスがなく、AM信号
がFETに入力される。 なお、上述の実施例ではダイオードDt、Dtにバイア
スを与える構成として抵抗R1,R2を用いて説明した
が、この抵抗R1,Rχはコイルに変更することが可能
である。この場合、抵抗R1、R1の場合のロス< 1
dF1程度)を更に低くすることができる。 【発明の効果】 以上の説明から明らかなように、この発明の受信装置に
よれば、アンテナ入力回路にダイオードを設け、このダ
イオードをスイッチング制御してアンテナに入力される
信号を所定のフロントエンドに供給するように構成した
ので、単一のアンテナを用いることができるから、受信
装置の取付けを容易にし、かつ複数のフロントエンドが
信号ロスを少なくして使用することができるため高感度
で妨害等に強い高性能な受信ができ、特に車載用受信装
置としてきわめて有効なものとなる。
第1図はこの発明による受信装置の構成を示す図、第2
図はこの発明による他の実施例を示す図、第3図(a
)、 (b )、 (0)は従来の受信装置の構成
を示す図である。 1・・・アンテナ、2・・・TVフロントエンド、3・
・・FMフロンドアエンド、4・・・切換回路、5・・
・中間周波増幅回路、8・・・AM受信回路、Dl 、
Ox・・・ダイオード。 特許出願人 パイオニア株式会社代理人 弁理士
小 橋 信 浮 量 弁理士 村 井 進 第1図
図はこの発明による他の実施例を示す図、第3図(a
)、 (b )、 (0)は従来の受信装置の構成
を示す図である。 1・・・アンテナ、2・・・TVフロントエンド、3・
・・FMフロンドアエンド、4・・・切換回路、5・・
・中間周波増幅回路、8・・・AM受信回路、Dl 、
Ox・・・ダイオード。 特許出願人 パイオニア株式会社代理人 弁理士
小 橋 信 浮 量 弁理士 村 井 進 第1図
Claims (1)
- 共通のアンテナ入力信号を入力する複数のフロントエン
ドが備えられる受信装置において、該複数のフロントエ
ンドのそれぞれの入力段にダイオードを接続すると共に
、該ダイオードをスイッチング制御し、該複数のフロン
トエンドの一方に該アンテナ入力信号が供給されるよう
に構成したことを特徴とする受信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27124486A JPS63124628A (ja) | 1986-11-13 | 1986-11-13 | 受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27124486A JPS63124628A (ja) | 1986-11-13 | 1986-11-13 | 受信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63124628A true JPS63124628A (ja) | 1988-05-28 |
Family
ID=17497367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27124486A Pending JPS63124628A (ja) | 1986-11-13 | 1986-11-13 | 受信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63124628A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9945819B2 (en) | 2011-02-14 | 2018-04-17 | Rosemount Inc. | Acoustic transducer assembly for a pressure vessel |
-
1986
- 1986-11-13 JP JP27124486A patent/JPS63124628A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9945819B2 (en) | 2011-02-14 | 2018-04-17 | Rosemount Inc. | Acoustic transducer assembly for a pressure vessel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0149533B2 (en) | Apparatus for receiving super high frequency signals | |
EP0952674A3 (en) | Reception control system for automobiles | |
US6211844B1 (en) | Dual LNB/antenna multi-switch with DC path for the terrestrial television antenna port | |
JPS63124628A (ja) | 受信装置 | |
US4905303A (en) | Television audio signal converter | |
US4357712A (en) | Radio receiver | |
JP2723196B2 (ja) | 衛星放送受信用チュ−ナ及び受信システム | |
JPS6221455B2 (ja) | ||
JP3824369B2 (ja) | 衛星受信システム及び電源装置 | |
US20130002516A1 (en) | Receiving apparatus | |
JPH0450669Y2 (ja) | ||
JPH09200068A (ja) | テレビ信号切換出力回路 | |
JP3163964B2 (ja) | 高周波信号受信装置 | |
KR880001002Y1 (ko) | 자동차용 안테나의 방향제어 장치 | |
JPS5870622A (ja) | 受信機 | |
JP2501370B2 (ja) | テレビジョン受信機 | |
JP2867412B2 (ja) | テレビジョン放送受信装置 | |
KR930006694Y1 (ko) | Bs 튜너입력절환회로 | |
KR910001517B1 (ko) | Tv 수상기용 음성다중 신호 선택 장치 | |
JPS55162637A (en) | Fm receiver | |
KR200391452Y1 (ko) | 차량의 아날로그방송/디엠비 겸용 안테나 수신 장치 | |
JPH0311969Y2 (ja) | ||
JPS59128834A (ja) | 周波数帯切換装置 | |
JPH04137827A (ja) | 車両用受信装置 | |
JPH0227816A (ja) | 車両搭載型tv受信機 |