[go: up one dir, main page]

JPS63123690A - シ−ト状物の切断用カツタの刃 - Google Patents

シ−ト状物の切断用カツタの刃

Info

Publication number
JPS63123690A
JPS63123690A JP26814786A JP26814786A JPS63123690A JP S63123690 A JPS63123690 A JP S63123690A JP 26814786 A JP26814786 A JP 26814786A JP 26814786 A JP26814786 A JP 26814786A JP S63123690 A JPS63123690 A JP S63123690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
sheet
cutting sheet
cutter
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26814786A
Other languages
English (en)
Inventor
谷内田 一男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YACHIDA KK
Original Assignee
YACHIDA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YACHIDA KK filed Critical YACHIDA KK
Priority to JP26814786A priority Critical patent/JPS63123690A/ja
Publication of JPS63123690A publication Critical patent/JPS63123690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 ゛ この発明は、シート状物、殊に、比較的に腰が強い
包装用クラフト紙・段ボールシート等を長い切断1法に
わたって短時間に直線切断するときに右用な、シート状
物の切断用カッタの刃に関する。
従来技術 包装用クラフト紙・段ポールシート等のように、比較的
腰の強いシート状物(以下、単に、シートという)を長
い切断寸法にわたって直線切断するときは、専ら、剪断
による切断原理を応用したはさみ、または、シャーが用
いられている。
而して、はさみ、または、シャーは、いずれも、豆いに
噛み合う2枚の刃の間に切断しようとするシートを挟み
込み、2枚の刃による剪断作用によってシートを切断す
るものである。
発明が解決しようとりる問題点 かかる従来技術に係るはさみやシャーは、いずれし、2
枚の刃にJ:る剪断作用を利用するものであるから、切
断しようとするシートを噛み込まず、しかも、切れ味よ
く切断するためには、使用する2枚の刃は、互いに、そ
の刃先部において、厳密な摺接運動をなす必要があり、
したがって、調節が微妙であるのみならず、刃を支承す
る構造部材としても精度の高いものが必要となるもので
あった。
そこで、この発明の目的は、2枚の刃による剪断作用に
代えで、1枚の刃による破断作用を応用することによっ
て、単一の刃を使用するものであるから、何ら、微妙な
調節を要せず、刃を支承する構造部材も簡単なもので足
る、IJi現の、シート状物の切断用カッタの刃を提供
することにある。
問題点を解決するための手段 かかる目的を達成するだめのこの発明の構成は、鋸歯状
刃を形成した刃面が、尖った頂部をn1る周期曲線をな
すようにしてなることをその要旨とする。
作用 而して、この構成ににるときは、刃面が挿入できる微少
間隙を有する受は部材を設け、この受は部材と刃との間
に切断しようとするシー゛トを介在せしめた上、前記微
少間隙に月面が挿入されるように、受は部材と刃との相
対距離を近付けるときは、シートは、まず、刃面の尖っ
た頂部で突き破られるので、そこに破断点が形成され、
その後、時間の経過とともに、刃面に形成した鋸歯状刃
がシートを切り裂いて行くので、前記破断点を起点とし
て、刃の長手方向に破断線が成長し、最終的に、刃の全
長にわたって、シートの切断を完了することができるも
のであり、加つるに、刃面が周期曲線となっているので
、短いストロークで長大な切断寸法を、容易に実現でき
るように作用するものである。
実施例 以下、図面を以って実施例を説明覆る。
シート状物の切断用カッタの刃(以下、単に、刃という
>10は、長尺の支持部材11の一側面に、所定枚数の
ユニット刃12.12・・・を螺着してなる(第1図)
ユニット刃12は、長方形の薄鋼板の一辺に鋸歯状刃1
2aを形成するとともに、その対辺側に、螺着用の切欠
き12b、12bを形成したものである。
支持部材11は、所定の長さを有する角柱体であって、
その下面には、支柱11G、11G・・・を備えるとと
もに、−側面には、ユニット刃12に形成した切欠き1
2b、12bに適合するように、ねじ孔11a、11a
・・・を設けである。
支持部材11のねじ孔゛11a、11a・・・に、止め
ねじ11b、11b・・・をねじ込むことによって、所
定枚数のユニレト刃12.12・・・を、支持部材11
の側面に、−列に並べて螺@づる。このとき、各ユニッ
ト刃12の、鋸歯状刃12aを形成した側の辺が、支持
部材11の上面に突出するようにするとともに、各ユニ
ット刃12.12・・・は、互いに密着して、しかも、
支持部材11の上面に対して傾けて取り付けることによ
って、鋸歯状刃12aを形成した辺の集合が、全体とし
て、1枚のユニット刃12の長さに等しい周期の、斜面
13b、13b−・・と頂部13a、13a−、!:を
有する、大きな鋸歯状の周期曲線からなる刃面13を形
成するようにしである(第2図)。ここで、各ユニット
刃12の、支持部材11の上面から最も高い角部が、鋸
歯状の周期曲線からなる刃面13の頂部13a、13a
・・・となっており、鋸歯状刃12aを形成した辺が刃
面13の斜面13b、13b・・・となっていて、各頂
部13a、13a・・・は、直角に尖っているものであ
る。
刃10は、ユニット刃12.12・・・で形成される刃
面13が挿入できる微少間隙dを有する受は部材20と
、相対向して配設する(第3図)。
受は部材20は、微少間隙dを形成するための2本のL
形部材21.22を、支持チャンネル23を介して、エ
アシリンダ24によって昇降自在に支持する一方、刃1
0は、支柱11G、11C・・・を介して、固定する。
ただし、受は部材20の微少間隙dは、刃10の刃面1
3の全長を、少なくとも、刃面13が作る周期曲線の波
高(第2図における高さh)を沈めて収納するに足る長
さと深さとを有するものとする。
いま、刃10と受は部材20との間に、切断しようとす
るシートSを置き、エアシリンダ24を駆動して受は部
材20を下降せしめると、L形部材21.22の先端部
はシートSを押し下げるので、刃面13は、シートSを
下方から突き破って、これを切断し、最終的に、微少間
隙dに挿入される(同図の二点鎖線)。ここで、シート
Sの下面が刃面13の頂部13a、13a・・・に接触
した時以降に着目すると、頂部13a、13a・・・は
、それ自体が尖っているから、容易に、押し下げられつ
つあるシートSの下面に突き刺さり、これを突き破って
、シートSに破断点を作ることができる。
その後、ざらに、受は部材20が下降し、シートSが押
し下げられると、それに従って、刃面13の斜面13b
、13b・・・がシートSを切り裂いて行くので、前記
破断点は、刃10め長手方向に破断線となって成長し、
刃面13の全体が微少間隙d内に没するときに、シート
Sの切断を完了することができるものである。
他の実施例 刃面13は、各頂部13aの両側に、鋸歯状刃14aを
形成した直線状の斜面13b、13bを設け、全体とし
て、山形の周期曲線とすることができる(第4図)。シ
ートSを切断するに際して、頂部13a113a・・・
によって破断点が形成された後の破断線の成長が、各頂
部13aの両側方向へ進行するので、シートSに対して
、刃10の長手方向への不要な力が加わるおそれがなく
、したがって、シートSの切断面にしわが発生するおそ
れを極少に抑えることができる。
また、刃面13は、ユニツ1〜刃12.12・・・の集
合として形成するのに代えて、所定の長さの単−刃14
によって形成してもよく(同図)、さらには、適当な長
さの刃を、所定の艮ざに亘って、任意の枚数だけ組み合
わせて形成してもよいことはいうまでもない。
ざらに、刃面13の全体形状は、直線状の斜面13b、
13b−・・と、直角の頂部13a、13a・・・とか
らなる鋸歯状の周期曲線や、各頂部13aの両側に直線
状の斜面13b、13bを有する山形の周期曲線とする
のみならず、直線状の斜面13b、13b−・・と、鋭
角の頂部13a、13a・・・との組合せからなるもの
(第5図(A))、各頂部13a、13a・・・の間を
円弧ないし楕円弧からなる斜面13G、13G・・・に
よって連結したもの(同図(B))、各頂部13aの片
側に直線と曲線との組合せからなる斜面13d、13d
を有するもの(同図(C))、あるいは、頂部13a、
13aを斜面13d、13d・・・によって連結したち
のく同図(D))等のものであってもよいものとする。
なお、以上の説明において、刃10と受は部材20とは
、互いに、その相対距離を短縮する方向に移動すること
ができれば足るものであるから、その任意の一方、また
は、双方を移動可能とすることができるものである。ま
た、その移動のための駆動源も、エアシリンダ24以外
の任意の直線駆動源を使用することができるものとする
発明の効果 以上述べたようにこの発明によれば、鋸歯状刃を形成し
た刃面が、尖った頂部を有する周期曲線をなすようにす
ることによって、2枚の刃による剪断作用に代えて、単
一の刃による破断作用を応用するものでおるから、何ら
微妙な調節を要せず、したがって、刃を支承するための
構造部材も、さほど高精度を要せず、簡単なもので足る
という優れた効果がある。
加うるに、刃面が周期曲線をなすようにしたので、刃の
駆動ストロークとしては、シートの所要切断寸法の長さ
に拘らず、その周期曲線の波高を受は部材の微少間隙内
に沈めるに足るものでよく、したがって、小ストローク
の直線駆動源が使用でき、しかも、切断に要する時間も
短時間で済むという実用的な効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は実施例を示し、第1図は全体斜視
説明図、第2図は刃面の模式図、第3図は使用状態説明
図である。 第4図は、他の実施例を示す要部正面図である。 第5図(A>ないしくD)は、それぞれ、別の実施例を
示す第2図相当図である。 10・・・刃 12・・・ユニット刃 12a、14a・・・鋸歯状刃 13・・・刃面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)鋸歯状刃を形成した刃面が、尖つた頂部を有する周
    期曲線をなすようにしてなるシート状物の切断用カッタ
    の刃。 2)前記刃は、所定枚数のユニット刃からなることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のシート状物の切断
    用カッタの刃。 3)前記ユニット刃は、前記周期曲線の1周期分の長さ
    からなることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    シート状物の切断用カッタの刃。
JP26814786A 1986-11-11 1986-11-11 シ−ト状物の切断用カツタの刃 Pending JPS63123690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26814786A JPS63123690A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 シ−ト状物の切断用カツタの刃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26814786A JPS63123690A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 シ−ト状物の切断用カツタの刃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63123690A true JPS63123690A (ja) 1988-05-27

Family

ID=17454546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26814786A Pending JPS63123690A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 シ−ト状物の切断用カツタの刃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63123690A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280412U (ja) * 1988-12-12 1990-06-21
JP2006255831A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Shujin Sochi Kk マージナル紙片圧縮装置
JP2010089252A (ja) * 2008-09-12 2010-04-22 Hitachi Metal Precision:Kk シート束切断装置
JP2014217942A (ja) * 2013-05-13 2014-11-20 株式会社日立メタルプレシジョン シート束切断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280412U (ja) * 1988-12-12 1990-06-21
JP2006255831A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Shujin Sochi Kk マージナル紙片圧縮装置
JP2010089252A (ja) * 2008-09-12 2010-04-22 Hitachi Metal Precision:Kk シート束切断装置
JP2014217942A (ja) * 2013-05-13 2014-11-20 株式会社日立メタルプレシジョン シート束切断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130104718A1 (en) Cutter for sheet-like member
JPS60153796U (ja) 食品材料用カツタ
EP0562631A1 (en) Cutter blade
JPS63123690A (ja) シ−ト状物の切断用カツタの刃
US4984615A (en) Method and device for cutting a sandwich panel
JPH05253733A (ja) 金属薄板素材のせん断装置
JPH01289697A (ja) ペーパーカッタ
EP0370526A3 (en) Device for cutting strips of sewing material
JPH08215444A (ja) 塗膜カット工具
US7661615B2 (en) Grid cutting device
JPH0329120Y2 (ja)
JPH0569385A (ja) 連帳媒体の切断装置
JP2593486Y2 (ja) 切断刃
JP2504317Y2 (ja) カッタ―装置の切断刃ホルダ―
US4211137A (en) Apparatus for cutting stiff sheet material
JPH0719735Y2 (ja) シート状物切断装置
CN209850143U (zh) 一种激光切割支撑装置
JPH09131676A (ja) カッター台
JP2005052949A (ja) 打抜き用刃物
JPH1080893A (ja) 軟質材用のカッタ構造
JP3779387B2 (ja) プラスチック段ボール用カット装置
JPS5841064Y2 (ja) 刃物原材用切断装置
JPH10156794A (ja) 断裁機
JPS60207712A (ja) スリツタにおける切断方法
JPS62874Y2 (ja)