[go: up one dir, main page]

JPS6312351Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312351Y2
JPS6312351Y2 JP1981146910U JP14691081U JPS6312351Y2 JP S6312351 Y2 JPS6312351 Y2 JP S6312351Y2 JP 1981146910 U JP1981146910 U JP 1981146910U JP 14691081 U JP14691081 U JP 14691081U JP S6312351 Y2 JPS6312351 Y2 JP S6312351Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
sheet
transfer material
conveyance path
register roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981146910U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5852549U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14691081U priority Critical patent/JPS5852549U/ja
Publication of JPS5852549U publication Critical patent/JPS5852549U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6312351Y2 publication Critical patent/JPS6312351Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、画像記録装置の記録シート先端位置
合わせ部に至る記録シートガイド装置に関し、特
に複数の給紙台より給紙を行なう画像記録装置の
記録シート先端位置合わせ部に至る記録シートガ
イド装置に関するものである。
従来の画像記録装置例えば複写装置における像
担持体表面の画像位置と、同表面に搬送供給され
る記録シートである転写材の位置合わせは、転写
材搬送手段としての1対のレジスタローラにより
達成されるのが通例であつた。
すなわち、給紙カセツト等の転写材収納部から
ある給紙手段により静止状態に有る1対のレジス
タローラに給送された転写材は、同位置でその先
端を規制され、次いであるタイミングでレジスタ
ローラを回転させる事により、該転写材は像担持
体表面に給送されての給送が画像位置と一致する
様に構成されているのである。ここで像担持体表
面の画像位置と転写材の位置を確実に一致させる
には、常に転写材を1対のレジスタローラの決ま
つた位置で規制する必要が有る。しかし、複数の
転写材収納部を持つ複写装置においては、その
各々から給送される転写材が各々の経路を経て異
なつた方向からレジスタローラに到達する。
特に最近ではコピースピードの高速化により、
転写材収納部は大容量化し、また、画像記録装置
の小型化により転写材収納部とレジスタローラの
距離は短くなつている。その結果、各転写材収納
部から各シート搬送径路を経て給送される転写材
はレジスタローラの共通接線に対し大きな角度を
持つてレジスタローラに送られるようになつた。
そして転写材先端は各シート搬送径路の境界に位
置するガイド部材により移動方向を変えられ、先
端位置合せ部に送られる。このような場合、転写
材先端を正確に先端位置合せ部に導くためには、
境界のガイド部材を、先端位置合せ部に近接させ
て設ける必要がある。ところが剛性体のガイド部
材を先端位置合せ部に近接させて設けると、製造
上の誤差等によりレジスタローラに接触し、これ
を損傷するおそれがあり、ガイド部材を先端位置
合せ部に近接させて設けるのは困難であつた。
ガイド部材をローラに近づけて設けたものとし
ては、定着ロールとこれに圧接された加圧ロール
記録シート搬入側中央部に、弾性を有する舌片状
のガイドを定着ロールの表面に接する(または近
接する)ように設けた定着装置がある。しかし、
上記舌片状のガイドは記録シートの中央のみをガ
イドするので記録シートの両端は自重で垂下し、
記録シートの先端は湾曲してしまうので、転写材
先端を正確に先端位置合せ部に導くことはできな
い。
従つて、各シート搬送径路に搬送される各転写
材の先端を同一の位置で規制することは困難で、
画像位置がずれると言う欠点があつた。
本考案は上記従来の欠点を除去し、複数の転写
材収納部より給送される転写材の先端位置の規制
を安定させ画像位置の安定が得られるようにした
転写材等の記録シートの搬送ガイド装置を提供す
るものであり、具体的に本考案の要旨とするとこ
ろは共通のレジスタローラの先端位置合せ部に記
録シートを導く第1のシート搬送径路および第2
のシート搬送径路の境界に位置し、各シート搬送
径路を搬送される記録シートを案内するガイド部
材を設け、前記ガイド部材の前記レジスタローラ
側端部に前記レジスタローラの母線方向の略全長
にわたつて、又は前記レジスタローラの母線方向
の略全長にわたつて所定の間隔ごとに、前記レジ
スタローラの先端位置合せ部に近接または当接す
る軟質ガイドシートを設けたことを特徴とする記
録シートのガイド装置にある。
以下本考案の実施態様を図面に基づいて説明す
るが、同図は本考案を像担持体表面として感光ド
ラムを用いている電子写真複写装置に適用したも
のである。
第1図は複写機の一部断面を示し、その基本構
成は既知のものと同様である。1は第1カセツ
ト、2は第2カセツト、3は第1給紙ローラ、4
は第2給紙ローラ、5は第1ガイド板、6は第2
ガイド板、7はガイドシート、8は第3ガイド
板、9,10は1対のレジスタローラ、11,1
2は1対の転写ガイド、13は像担持体、14は
転写帯電器である。第1ガイド板5と第2ガイド
板6は第1のシート搬送径路を構成し、第2ガイ
ド板6と第3ガイド板8は第2シート搬送径路を
構成する。第2ガイド板6は第1シート搬送径路
と第2シート搬送径路の境界に位置するガイド部
材である。
ここで第1カセツト1に収納されている転写材
(図示せず)は、第1給紙ローラ3により給送さ
れ、第1ガイド板5次いで第2ガイド板6と、こ
の第2ガイド板6に設置したガイドシート7とに
よつてガイドされ1対のレジスタローラ9,10
まで搬送される。
また第2カセツト2に収納されている転写材
(図示せず)は、第2給紙ローラ4により給送さ
れ、第3ガイド板8、次いで第2ガイド板2とこ
の第2ガイド板6に設置した前記ガイドシート7
とによつてガイドされ、第1カセツトからの搬送
と同様に1対のレジスタローラ9,10で搬送さ
れることになる。
この1対のレジスタローラ9,10のあるタイ
ミングの回転により転写材は更に給送され、1対
の転写ガイド11,12を経て像担持体13の表
面に至る。更にここで像担持体13に対向して設
置された転写帯電器14により画像が転写材上に
転写され、転写材は次工程に搬送されることにな
る。
以上の構成において、本考案では厚みの少ない
軟質低抵抗シート(例えばポリエステルシート)
をガイドシート7として第2ガイド板6より1対
のレジスタローラ9,10のどちらか一方のロー
ラに近接又は接する位置まで延出するように設置
し、このことにより転写材の案内を行なうに際
し、その案内をレジスタローラ近傍まで安定して
ガイドする事ができるようにしたことに特徴があ
るのである。
すなわち、ガイドシート7は、剛性体であるガ
イド板をレジスタローラ9,10に対してあまり
近接させることが難かしいのに比べ、極く薄い
(好適には100〜200μ程度の厚み)可撓性を有す
るシートをその素材とすることにより、レジスタ
ローラ9,10に接触させることまでも可能と
し、このことによつてレジスタローラ9,10に
損傷を与えることがなく、他方転写材のガイドを
一対のレジスタローラ9,10の挾圧部まで安定
して行なうことができるという効果を奏するので
あり、しかもその可撓性によつて、異なる二つの
径路の間に同ガイドシートを配置することによつ
て、これがいずれの径路を経て給送される転写材
に対してもガイドとして好適に機能できるという
利益もある。しかも各々のシート搬送径路を経て
給送される各転写材がレジスタローラ9,10の
共通接線に対して大きな角度を持つてレジスタロ
ーラ9,10に送られても境界に位置するガイド
部材に設けられた先端位置合せ部に近接又は当接
したガイドシートによりレジスタローラ9,10
の共通の先端位置合せ部まで正確に案内される。
なお、ガイドシートして使用できるものは、前述
したポリエステル等の極薄合成樹脂シートが適当
であるが、機能的条件を満足し、特に不都合なも
のでなければ、厚み、材質を限定されるものでは
ない。
またガイドシートは、記録シートの先端が直線
状に保たれるようにガイドするものであれば第2
図イのように1枚のガイドシートを第2ガイド板
6に設けても、第2図ロのように複数のガイドシ
ートを第2ガイド板6の幅方向に分散させて設け
てもよい。
以上述べた如く、本考案よりなる記録シートの
ガイド装置は、単なるシート収納部から給送され
た記録シートも、常にレジスタローラの共通の先
端位置合せ部の一定位置で先端規制を行なうこと
ができ、このため常に安定した画像位置を得るこ
とができるという利益があり、その有用性は極め
て大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本考案の一実施例の複写機の一部
断面図、第2図イ,ロはガイドシートの異なる設
置状態を示した図である。 1……第1カセツト、2……第2カセツト、3
……第1給紙ローラ、4……第2給紙ローラ、5
……第1ガイド板、6……第2ガイド板、7……
ガイドシート、8……第3ガイド板、9,10…
…レジスタローラ、11,12……転写ガイド、
13……像担持体、14……転写帯電器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 共通のレジスタローラの先端位置合せ部に記録
    シートを導く第1のシート搬送径路および第2の
    シート搬送径路の境界に位置し、各シート搬送径
    路を搬送される記録シートを案内するガイド部材
    を設け、前記ガイド部材の前記レジスタローラ側
    端部に前記レジスタローラの母線方向の略全長に
    わたつて、又は前記レジスタローラの母線方向の
    略全長にわたつて所定の間隔ごとに、前記レジス
    タローラの先端位置合せ部に近接または当接する
    軟質ガイドシートを設けたことを特徴とする記録
    シートのガイド装置。
JP14691081U 1981-10-02 1981-10-02 記録シ−トのガイド装置 Granted JPS5852549U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14691081U JPS5852549U (ja) 1981-10-02 1981-10-02 記録シ−トのガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14691081U JPS5852549U (ja) 1981-10-02 1981-10-02 記録シ−トのガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5852549U JPS5852549U (ja) 1983-04-09
JPS6312351Y2 true JPS6312351Y2 (ja) 1988-04-08

Family

ID=29939791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14691081U Granted JPS5852549U (ja) 1981-10-02 1981-10-02 記録シ−トのガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852549U (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618493B2 (ja) * 1973-05-25 1981-04-30
US3963339A (en) * 1974-09-05 1976-06-15 Xerox Corporation Sheet feeding apparatus
JPS6051705B2 (ja) * 1977-04-04 1985-11-15 株式会社リコー 両面複写機における給紙装置
JPS6030748Y2 (ja) * 1978-06-06 1985-09-14 京セラミタ株式会社 複写機の紙搬送装置
JPS57117437A (en) * 1981-01-13 1982-07-21 Toshiba Corp Sheet guide device
JPS57165630U (ja) * 1981-04-13 1982-10-19
JPS6259021A (ja) * 1985-09-10 1987-03-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 印刷回路用積層板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5852549U (ja) 1983-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0560254B1 (en) Sheet feeding apparatus
US5063415A (en) Image forming apparatus
US4040616A (en) Sheet turn around/inverter
US5720478A (en) Gateless duplex inverter
JPH0215462B2 (ja)
US5090675A (en) Apparatus for automatically transporting sheets of orginal
JP2571311Y2 (ja) 給紙装置
US4984778A (en) Sheet feeder with skew control
JPS6312351Y2 (ja)
JPH09235041A (ja) 用紙搬送装置
JPH0421872B2 (ja)
JPH0356475B2 (ja)
JP3762147B2 (ja) シート給紙搬送装置および画像形成装置
JPH038640A (ja) 自動給紙装置
JPH0228447A (ja) 片面複写済み用紙の搬送装置
JPS6212572A (ja) 両面複写装置
JP2638958B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3654396B2 (ja) 記録媒体搬送装置
JPS63171749A (ja) シ−ト搬送装置
JPH0312762Y2 (ja)
JP4207673B2 (ja) 画像形成装置
JPH04164753A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2941360B2 (ja) 給紙装置
US6032952A (en) Document handling system having a self-levitating pressure loading device
JPS6124531Y2 (ja)