[go: up one dir, main page]

JPS63114680A - 印字装置の紙送り装置 - Google Patents

印字装置の紙送り装置

Info

Publication number
JPS63114680A
JPS63114680A JP61261426A JP26142686A JPS63114680A JP S63114680 A JPS63114680 A JP S63114680A JP 61261426 A JP61261426 A JP 61261426A JP 26142686 A JP26142686 A JP 26142686A JP S63114680 A JPS63114680 A JP S63114680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stepping motor
cover
printing
phase
paper feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61261426A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Takahashi
清 高橋
Haruyuki Shimomura
晴幸 下村
Hiroyuki Funahashi
舟橋 浩之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP61261426A priority Critical patent/JPS63114680A/ja
Publication of JPS63114680A publication Critical patent/JPS63114680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、紙送り装置に関するもので、詳しくは、リセ
ット時やプリンタのカバーを開けた時に、紙送りを停止
する機構を備えた印字装置の紙送り装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の停止機構を備えた印字装置では、カバー
を開いたとき、又はパソコンなどの外部機器からりセッ
ト信号が出力されたとき、用紙を送るラインフィード用
ステッピングモータ等の各種のモータが停止され、印字
処理の再開時には、モータを所定の相(例えば、CD相
)に初期設定した後に印字を再開する。
[発明か解決しようとする問題点] しかし、ラインフィード用ステッピングモータが初期設
定以外の相(例えば、AB相)で停止した場合に、上述
のようなステッピングモータの初期設定を行なうと、わ
ずかに紙送りが行われるので、印字再開時に印字行が停
止前に対して、ずれてしまうという問題点がある。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するためになされた本発明は、第1図
に示すように、紙送り用のステッピングモータAを起動
時に所定の位相に初期設定する初期設定手段Bと、リセ
ット時及び/又は印字装置のカバーの開放時にステッピ
ングモータAの回転を停止させる停止手段Cを備えた印
字装置において、リセット時及び/又はカバーの開放時
に、該モータAの停止した相でそのままステッピングモ
ータAを保持し、その停止位置から再始動するように制
御する制御手段りを備えたことを特徴とする。
尚、第1図では用紙送り機構として柱状プラテンを描い
ているが、柱状プラテンを使用しない複数のローラ等か
らなる用紙送り機構であってもよい。
[作用] 本発明の印字装置の紙送り装置では、紙送り用のステッ
ピングモータAにより用紙が送られる。
そして、起動時にステッピングモータAが初期設定のた
めに所定の位相に励磁される。
又、印字装置の作動中であっても、リセット時やカバー
の開放時には、停止手段CによりステッピングモータA
が停止して用紙の供給を含めた印字動作が止まる。その
後、印字再開時には、初期設定のためにステッピングモ
ータA等の初期設定が制御手段りにより行われる。
この初期設定で紙送り用のステッピングモータAは、リ
セット時及び/又はカバーの開放時には、初期位相に設
定されず、停止した相に維持され、そして停止した相か
ら始動される。
従って、リセット時やカバーの開閉時にステッピングモ
ータAの位相合わせが行われず、ステッピングモータA
が回転しないので、用紙の印字位置がずれない。
[実施例] 本発明の一実施1?lを図面を用いて説明する0本発明
はこれに限られるものではなく、その要旨を逸脱しない
範囲の種々の!J様のものが含まれる。
第2図は本発明を適用したプリンタの構成を示す図であ
る。
本プリンタ10は、ディジーホイールと印字ハンマから
構成される印字ヘッド20を用いてプラテン30にセッ
トされた用紙40に印字する。印字ヘッド20は、印字
リボン50と共に案内軸60に摺動可能に支持されたキ
ャリッジ70に取り付けられており、活字選択用ステッ
ピングモータ55により選字が行われる。このキャリッ
ジ70はベルト80を介してキャリッジ用ステッピング
モータ90により駆動され、印字ヘッド20をプラテン
30の長手方向に沿って所定位置に移動させる。又、プ
ラテン30は、ギアを介して接続されたラインフィード
用ステッピングモータ100により駆動され、用紙40
を所定位置に移動させる。
上述のステッピングモータ55.90.100、印字ヘ
ッド20等の動作は、電子制御装置110によって制御
される。又、電子制御装置110には、外部機器105
からのデータ等の信号及び各種のスイッチの信号、例え
ば、電源スィッチ120やカバー130に設けられたカ
バー開閏センサ140のカバーオープン信号、カバーク
ローズ信号が入力される。
上述の電子制御装置110は、周知のCPU200、R
OM210、RAM220の他に、上記モータやスイッ
チ、センサとの入出力信号をCPU200の処理可能な
信号に変換する入出力ボート230及びこれらを接続す
る共通バス240等から構成されている。
次に、上記電子制御装置110のROM210に格納さ
れた第3図のフローチャートについて説明する。
まず、電源が投入されると、ステップSl(以下、単に
Slと表すや他のステップも同様)にて、電源投入時の
初期設定、即ち、キャリッジ70及びディジーホイール
の原点検出や他のステッピングモータ等を初期位相に設
定する処理が行われる。
このとき、例えばラインフィード(LP)用ステッピン
グモータ100はCD相に励磁される。次に、S2にて
データが入力されたか否かが判断され、データが入力さ
れたときには、S3、S6、S8、Sllによりそのデ
ータが何であるかが判断される。上記S3にて印字デー
タであると判断されたときは、S4にて印字可能である
か否かが判断され、即ち、カバーが開放されているか、
或は他の割込処理の実行中か否かについてフラグの状態
で判断される。このS4にてフラグがセットされておら
ず、印字可能であると判断されたとき、S5にて印字処
理が実行されて、その処理後に82に戻る。
次に、S6にて割込データでないと判断されたときには
、S7にて他のデータ処理を行なう、そして、次の88
にてリセット信号であると判断されたときには、S9に
て全てのステッピングモータを停止し、その後、S10
にてキャリッジ70及びディジーホイールの原点検出や
ステッピングモータ等の初期設定処理が行われる。この
処理では、LF用ステッピングモータ100は、初期位
置(CD相の励磁)に設定されず、停止時点の状態から
励磁し、他のステッピングモータについては初期設定の
位相に励磁する。
次に、Sllにてカバー開閏センサ140に基づいたカ
バーオーブン信号であると判断されると、S12にて所
定のカバーオーブン処理を行った後、各ステッピングモ
ータの停止処理が行われ、カバー130が閏じられるま
でその状態で待機する。
そして、カバー130が閏じられると、カバー検出セン
サ140からカバークローズ信号が入力され、S13の
判断結果がYESとなり、次の814にて初期設定7A
理が実行される。この処理は上記S10と同じであり、
キャリッジの原点検出及びLP用ステッピングモータ1
00以外のステッピングモータを初期位相に励磁し、L
F用ステッピングモータ100を停止時点の位相から励
磁する。一方、Sllにてカバーオーブン信号でないと
判断されたときには、S15にて池の割込処理を実行し
、S2に戻る。
従って、第3図のフローチャー1・を実行することで、
印字中に、カバー130が開かれたり、外部機器105
からリセット信号が入力されたときにプリンタが直ちに
停止するが、印字再開時には、LP用ステッピングモー
タ100が停止した位相から励磁されるから、印字位置
がずれない。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば、印字装置のカバ
ーを開けたり、リセットしたとき、直ちに印字装置が停
止し、印字再開時に、用紙の印字位置がずれることがな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成の一例を示す構成図、第2図は本
発明の一実施例によるプリンタの構成を示す構成図、第
3図は同実施例で処理されるフローチャートである。 A・・・ステッピングモータ B・・・初期設定手段  C・・・停止手段D・・・制
御手段 100・・・ラインフィード用ステッピングモータ11
0・・・電子制御装置  130・・・カバー140・
・・カバー開閉センサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 紙送り用のステッピングモータを起動時に所定の位相に
    初期設定する初期設定手段と、リセット時及び/又は印
    字装置のカバーの開放時にステッピングモータの回転を
    停止させる停止手段を備えた印字装置の紙送り装置にお
    いて、 リセット時及び/又はカバーの開放時に、該モータの停
    止した相でそのままステッピングモータを保持し、その
    停止位置から再始動するように制御する制御手段を備え
    たことを特徴とする印字装置の紙送り装置。
JP61261426A 1986-10-31 1986-10-31 印字装置の紙送り装置 Pending JPS63114680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261426A JPS63114680A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 印字装置の紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261426A JPS63114680A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 印字装置の紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63114680A true JPS63114680A (ja) 1988-05-19

Family

ID=17361709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61261426A Pending JPS63114680A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 印字装置の紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63114680A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7011586B2 (en) 2003-02-26 2006-03-14 Daiya Corporation Golf tee

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7011586B2 (en) 2003-02-26 2006-03-14 Daiya Corporation Golf tee

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5232297A (en) Printing device with margin setting for cut tape
JPS63114680A (ja) 印字装置の紙送り装置
US6312177B1 (en) Line printer
US5147143A (en) Printer carriage homing mechanism
JP2996545B2 (ja) モータ制御方法及び装置
JP3323290B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2612937B2 (ja) 印字装置
JP3433472B2 (ja) プリンタ及び該プリンタの制御方法
JP2694691B2 (ja) プリンタ装置
JP2971601B2 (ja) 刷版の誤装着検出方法
JP3038089B2 (ja) プリンタ
JP4054911B2 (ja) 印刷制御装置
JPS63130371A (ja) プリンタのペ−ジバツフアメモリによるペ−ジ合わせ打ち出し方式
JP2519670Y2 (ja) 給紙装置
JPS63122588A (ja) 印字装置
JP3813075B2 (ja) 画像形成装置
JPS62183369A (ja) シリアルプリンタ
JPH04103380A (ja) 文書編集装置
JP2001001588A (ja) プリント装置、及びプリント方法
JPS61228549A (ja) デ−タ転送方法
JPH06227076A (ja) プリンタの印字ヘッド制御装置および文書作成装置の印刷制御装置
JPS63162260A (ja) プリンタ
JPH0250850A (ja) サーマルプリンタの印字制御方法
JPH0355624A (ja) プリンタ装置
JPH03146386A (ja) 文書作成装置