[go: up one dir, main page]

JPS63113721A - Mouse/tablet common control device - Google Patents

Mouse/tablet common control device

Info

Publication number
JPS63113721A
JPS63113721A JP61258599A JP25859986A JPS63113721A JP S63113721 A JPS63113721 A JP S63113721A JP 61258599 A JP61258599 A JP 61258599A JP 25859986 A JP25859986 A JP 25859986A JP S63113721 A JPS63113721 A JP S63113721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
mouse
data
common
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61258599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Tsubota
坪田 佳之
Kenji Hirai
平井 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61258599A priority Critical patent/JPS63113721A/en
Publication of JPS63113721A publication Critical patent/JPS63113721A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simplify both hardware and software structures and to ensure the effective graphic input processing with high accuracy in response to the types of patterns, by controlling a mouse and a tablet with a single common controller and at the same time executing the interface control to a common application program. CONSTITUTION:When a pattern is inputted by using a tablet 13, a tablet interruption processing part 111 reads the state change of a tablet by the interruption for reception of data applied from a circuit and obtains the cursor coordinates based on the data on the read state change to supply it to a common processing part 113 together with the data on other state changes. When a graphic is inputted by using a mouse 14, a mouse interruption processing part 112 gives the timer interruption to the mouse 14 to read periodically the state change and obtains the cursor coordinates based on the read coordinate data to supply it to the part 113 together with the data on other state changes. The part 113 performs the subsequent common processes and the interface control to an application program 12.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 マウスとタブレットを接続して図形入力を行う図形処理
システムのマウスとタブレットの制御装置において、1
個の共通制御装置よりマウスとタブレットの制御を行う
と共に、共通のアプリケーションプログラムに対するイ
ンタフェース制御を行う。これにより、ハードウェア及
びソフトウェアを筒車化すると共に、図形入力処理を効
率的に且つ図形の種類に対応して適確に行うことが出来
る。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] In a mouse and tablet control device for a graphics processing system that connects a mouse and a tablet to input graphics,
The mouse and tablet are controlled by a separate common control device, as well as the interface to a common application program. As a result, the hardware and software can be integrated into a hour wheel, and the graphic input process can be performed efficiently and accurately in accordance with the type of graphic.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、マウスとタブレットを接続して図形入力を行
う図形処理システムにおいて、マウスとタブレフトを1
個の制御装置により共通に制御する様に改良したマウス
・タブレット共通制御装置に関する。
The present invention provides a graphics processing system that connects a mouse and a tablet to input graphics.
This invention relates to a mouse/tablet common control device that has been improved so that it can be commonly controlled by separate control devices.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

図形処理システムにおいて文字を含む図形を計算機に入
力する場合、マウスやタブレットが多く用いられている
In graphic processing systems, a mouse or tablet is often used when inputting figures including characters into a computer.

マウスは、直交する2軸に金属の車輪がついた小さな移
動箱の形をしており、各車輪にはシャフト・エンコーダ
が取り付けられている。マウスを手で動かすと、各軸の
車輪が回転して各シャフト・エンコーダより直交方向の
移動量に比例したパルスを発生して、モーションカウン
タに相対的な移動量がセントされる。
A mouse takes the form of a small moving box with metal wheels on two orthogonal axes, each wheel having a shaft encoder attached to it. When the mouse is moved by hand, the wheels on each axis rotate, and each shaft encoder generates a pulse proportional to the amount of movement in the orthogonal direction, and the relative amount of movement is recorded in a motion counter.

又、マウスの上部には複数(通常2個)のボタンが設け
られており、マウスを動かしている時、指で操作出来る
様になっている。この各ボタンの押し、離しの各状態は
、マウス内に設けられた状態レジスタにセットされる。
Furthermore, a plurality of buttons (usually two) are provided at the top of the mouse, and can be operated with fingers while moving the mouse. The state of each button being pressed and released is set in a state register provided within the mouse.

タブレットは、2次元平面の形をしており、平面上の位
置はそれぞれCRT表示画面に1対1に対応している。
The tablet has a two-dimensional plane shape, and each position on the plane corresponds one-to-one to the CRT display screen.

ペンでタブレット面上を押すと(ペンダウン)、タブレ
ット内に設けられたX及びY座標位置検出器がペンダウ
ンのあった位置のX及びYの絶対座標のデータが計算機
のタブレフ)制御装置に通知される。ペンを移動させる
ことにより、任意の描画や文字等を入力することが出来
る。
When you press the tablet surface with the pen (pen down), the X and Y coordinate position detector installed in the tablet notifies the computer's control device of the absolute X and Y coordinates of the position where the pen was down. Ru. By moving the pen, you can input arbitrary drawings and characters.

マウスは、構成が単純で安価あるが、精度の高い図形入
力は困難である。これに対し、タブレットは構成が複雑
で高価であるが、精度の高い図形入力を行うことが出来
る。
Although the mouse has a simple configuration and is inexpensive, it is difficult to input graphics with high precision. On the other hand, tablets have a complicated structure and are expensive, but they allow highly accurate graphic input.

この為、あまり精度が要求されない大きな図形の入力に
はマウスを使用することが便利であるが、精度を要求さ
れる描画や文字(特に小さい文字)の入力に関しては、
マウスの使用は精度的に無理があるので、タブレットの
使用が望ましい。
For this reason, it is convenient to use a mouse when inputting large shapes that do not require much precision, but when it comes to drawing and inputting characters (especially small characters) that require precision,
Using a mouse is not accurate, so it is recommended to use a tablet.

一方、計算機に入力される図形には各種のものがあり、
要求される精度にも高低が存在する。
On the other hand, there are various shapes that can be input into a calculator.
There are also high and low levels of required accuracy.

そこで、図形を計算機に入力する場合、マウスとタブレ
ットの何れも使用出来る図形処理システムを用い、必要
に応じてマウスとタブレットの一方を用いて図形を入力
することが行われている。
Therefore, when inputting figures into a computer, a figure processing system that can use both a mouse and a tablet is used, and figures are input using either the mouse or the tablet as necessary.

第4図は、マウスとタブレットを接続して図形入力を行
う従来のマウス・タブレット制御方式の原理を説明した
ものである。
FIG. 4 explains the principle of a conventional mouse/tablet control system in which graphic input is performed by connecting a mouse and a tablet.

第4図において、20はパーソナルコンピュータ等の計
算機、21はタブレット制御装置、22はマウス制御装
置、23はフロッピィディスク等のタブレット専用アプ
リケーションプログラム、24は同じくフロッピィディ
スク等のマウス専用アプリケーションプログラム、25
はタブレフト、26はペン、27はマウス、28及び2
9はボタンである。
In FIG. 4, 20 is a calculator such as a personal computer, 21 is a tablet control device, 22 is a mouse control device, 23 is a tablet-specific application program such as a floppy disk, 24 is a mouse-specific application program such as a floppy disk, and 25
is tablet left, 26 is pen, 27 is mouse, 28 and 2
9 is a button.

タブレット25からは、タブレット上のペン26の座標
データが絶対座標で出力され、又、ペン26の状態即ち
ペンアンプ及びペンダウンを指示するデータが出力され
る。そして、ペン座標の値が変化しこ場合、ペンアップ
やペンダウンが行われた場合等、ペン26の状態が変化
した場合に、それらのデータがタブレット制御装置21
にjJl知される。
The tablet 25 outputs coordinate data of the pen 26 on the tablet in absolute coordinates, and also outputs data indicating the state of the pen 26, that is, the pen amplifier and pen down. When the state of the pen 26 changes, such as when the value of the pen coordinates changes or when the pen is moved up or down, the data is transferred to the tablet control device 2.
jJl is known.

マウス27は内部にモーションカウンタや状態レジスタ
(図示せず)を備え、モーションカウンタにはマウスの
相対的な移動量がセットされ、状態レジスタにはボタン
28及び29が押されているか離されているかの状態が
セントされる。
The mouse 27 has an internal motion counter and a status register (not shown), the motion counter is set with the relative movement amount of the mouse, and the status register is set with whether the buttons 28 and 29 are pressed or released. The state of is cent.

この、マウス27の移動量の変化、ボタンの状態の変化
等、マウス27の状態変化は、常に出力されて、モーシ
ョンカウンタ及び状態レジスタにセットされている。
Changes in the state of the mouse 27, such as changes in the amount of movement of the mouse 27 and changes in the state of buttons, are always output and set in the motion counter and state register.

この様4こ、タブレット25とマウス27は、制御装置
側からみた場合、両者の特性は次の点で相違している。
As described above, the tablet 25 and the mouse 27 have different characteristics in the following points when viewed from the control device side.

■ タブレット25からは、タブレット上のペン座標デ
ータが絶対座標値で出力されるのに対し、マウス27か
らは、マウス27の相対移動量が出力される。
(2) The tablet 25 outputs the pen coordinate data on the tablet in absolute coordinate values, whereas the mouse 27 outputs the relative movement amount of the mouse 27.

■ タブレット25からは、ペン26をアップ又はダウ
ンした状態が通知されるのに対し、マウス27からは、
ボタン28及び29の押し又は離した状態が出力される
■ The tablet 25 notifies you of the up or down status of the pen 26, while the mouse 27 notifies you of the up or down status of the pen 26.
The pressed or released states of buttons 28 and 29 are output.

■ タブレット25からは、ペン座標、ペンアップ又は
ペンダウン等の状態が変化した場合に、それらの状態変
化を示すデータが通知される。
(2) When the pen coordinates, pen up or pen down status changes, the tablet 25 notifies the user of data indicating the status change.

従って、タブレット制御装置は回線からのデータ受信割
込みにより状態変化の読み込みを行う。
Therefore, the tablet control device reads state changes by interrupting data reception from the line.

これに対し、マウス27からは、マウス27の相対移動
量及びボタンの押し・離し等の状態が常に出力される。
On the other hand, the mouse 27 always outputs the relative movement amount of the mouse 27 and the state of button presses and releases.

従って、マウス制御装置は、タイマ割込みを行って周期
的に状態の変化の読み取りを行う。
Accordingly, the mouse control device performs timer interrupts to periodically read state changes.

以上の様な相違点がある為、従来は、タブレット専用の
制御装置21及びタブレット専用のアプリケーションプ
ログラム23とマウス専用の制御装置23及びマウス専
用のアプリケーションプログラム24をそれぞれ独立に
設けて、タブレット25及びマウス27を計算機20に
接続する様に制御していた。
Because of the above-mentioned differences, conventionally, a tablet-specific control device 21, a tablet-specific application program 23, a mouse-specific control device 23, and a mouse-specific application program 24 are provided independently, and the tablet 25 and The mouse 27 was controlled to be connected to the computer 20.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

マウスとタブレットを接続して計算機に図形入力を行う
場合、両者の特性が異なる為、従来は前述の様にマウス
用とタブレフト用の制御装置及びアプリケーションプロ
グラムをそれぞれ独立に設ける様にしていた。
When inputting graphics into a computer by connecting a mouse and a tablet, the characteristics of the two are different, so conventionally, control devices and application programs for the mouse and tablet left were provided independently, as described above.

この為、制御装置のハードウェア量及びソフトウェア量
が多くなり、制御装置及び全体のシステムのコストが高
くなるという問題があった。
Therefore, there is a problem in that the amount of hardware and software of the control device increases, and the cost of the control device and the entire system increases.

又、マウスとタブレットを並用する場合は、マウスを使
用する場合及びタブレットを使用する場合に応じてソフ
トウェアを変更しなければならないので、図形入力処理
効率が低下するという問題があった。
Furthermore, when a mouse and a tablet are used at the same time, the software must be changed depending on whether the mouse is used or the tablet is used, so there is a problem that the efficiency of graphic input processing decreases.

本発明は、マウスとタブレットを1個の制御装置で共通
に制御すると共に、アプリケーションプログラムに対す
るインタフェースも共通化する様に改良したマウス・タ
ブレット共通制御装置を提供ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a mouse/tablet common control device which is improved so that a mouse and a tablet can be commonly controlled by one control device, and the interface for application programs can also be made common.

〔問題点を解決する為の手段〕[Means for solving problems]

先ず、本発明の原理について説明する。タブレットとマ
ウスは、制御装置側からみた場合、前述の様に、■〜■
の点で相違している。従って、これらの違いを制御装置
で吸収することにより、アプリケーションプログラムに
対し、マウスとタブレットを同じ様に見せることが出来
、インタフェースを共通化することが可能となる。
First, the principle of the present invention will be explained. When looking at the tablet and mouse from the control device side, as mentioned above, ■~■
There is a difference in the following points. Therefore, by absorbing these differences in the control device, it is possible to make the mouse and tablet appear the same to the application program, and it is possible to standardize the interface.

前述の■〜■の相違点があるとき、制御装置において意
識されるマウスとタブレットの具体的な相違点は、次の
2点である。
When there are the above-mentioned differences (1) to (2), the following two points are the specific differences between the mouse and the tablet that the control device is aware of.

(i)割り込み処理 マウスの場合は、制御装置側よりタイマ割り込みを行い
、周期的にサンプリングして状態の変化の読み取りを行
うが、タブレットの場合は、状態変化時にデータが通知
されるので、回線からのデータ受信割り込みにより状態
変化の読み取りを行う。
(i) Interrupt processing In the case of a mouse, a timer interrupt is generated from the control device side and periodically sampled to read changes in the state, but in the case of a tablet, data is notified when the state changes, so the line Status changes are read by data reception interrupt from .

(ii)カーソル座標の計算 マウスの場合は、現在のカーソル座標にマウス移動量を
加え、CRTの表示画面サイズでクリップすることによ
り新しI)カーソル座標が得られるのに対し、タブレッ
トの場合は、タブレットの座標系と表示画面の座標系に
ずれがある為、タブレットの座標系を表示画面の座標系
に写像する処理を行ってカーソル座標を求める必要があ
る。
(ii) Calculating cursor coordinates In the case of a mouse, new I) cursor coordinates can be obtained by adding the mouse movement amount to the current cursor coordinates and clipping it to the CRT display screen size, whereas in the case of a tablet Since there is a discrepancy between the coordinate system of the tablet and the coordinate system of the display screen, it is necessary to map the coordinate system of the tablet to the coordinate system of the display screen to obtain the cursor coordinates.

この(i)及び(ii )以外の処理、即ちマウス及び
タブレットから読み取った座標をカーソル座標に変換し
た後の処理、例えばカーソル表示、アプリケーションソ
フトインタフェース等は、マウス及びタブレットに共通
となる。
Processing other than (i) and (ii), that is, processing after converting the coordinates read from the mouse and tablet into cursor coordinates, such as cursor display, application software interface, etc., are common to the mouse and tablet.

従って、前述あ(i)及び(ii )の処理のみをマウ
ス及びタブレットに対して個別に行い、他の処理を共通
化すれば、マウスとタブレットを1個の制御装置で共通
に制御することが出来ると共に、アプリケーションプロ
グラムに対するインタフェースを共通化することが出来
る。
Therefore, if only the above-mentioned processes (i) and (ii) are performed separately for the mouse and tablet, and the other processes are shared, it is possible to commonly control the mouse and tablet with one control device. At the same time, it is possible to standardize the interface for application programs.

本発明は以上の原理に基づいて為されたものであり、以
下、本発明の講じた解決手段を第1図を参照して説明す
る。第1図は、本発明の基本構成をブロック図で示した
ものである。
The present invention has been made based on the above principle, and the solution adopted by the present invention will be explained below with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of the present invention.

第1図において、lOは計算機、11はマウスとタブレ
フトに対する共通制御装置、12はアプリケーションプ
ログラム、13はタブレット、14はマウスである。
In FIG. 1, IO is a computer, 11 is a common control device for the mouse and tablet left, 12 is an application program, 13 is a tablet, and 14 is a mouse.

共通制御装置11において、111はタブレフト割り込
み処理部で、タブレット回線からのデータ受信割り込み
によりタブレフトの状態変化の読み込みを行い、読み取
った状態変化のデータに基づいてカーソル座標を求める
In the common control device 11, reference numeral 111 denotes a tablet left interrupt processing unit that reads the state change of the tablet left by a data reception interrupt from the tablet line, and calculates the cursor coordinates based on the read state change data.

112はマウス割込み処理部で、マウス14にタイマ割
り込みを行って周期的に状態変化を読み取り、読み取っ
た状態変化のデータに基づいてカーソル座標を求める。
Reference numeral 112 denotes a mouse interrupt processing unit which issues a timer interrupt to the mouse 14, periodically reads state changes, and calculates cursor coordinates based on the read state change data.

113は共通処理部で、タブレフト割り込み処理部11
1又はマウス割り込み処理部112によりカーソル座標
及びその他の状態変化のデータを受けて、以後の共通の
制御処理と共通のアプリケーションプログラム12との
インタフェースjM ?IIを行う。
113 is a common processing unit, which is a tab left interrupt processing unit 11;
1 or the mouse interrupt processing unit 112 receives data on cursor coordinates and other state changes, and performs subsequent common control processing and an interface with the common application program 12 jM? Do II.

〔作 用〕[For production]

タブレット13を使用した図形入力が行われる場合は、
タブレット割り込み処理部111は、回線からのデータ
受信割り込みによりタブレットの状態変化の読み込みを
行い、読み取った状態変化のデータに基づいてカーソル
座標を求め、他の状態変化のデータと共に共通処理部1
13に供給する。
When inputting figures using the tablet 13,
The tablet interrupt processing unit 111 reads the status change of the tablet by a data reception interrupt from the line, calculates the cursor coordinates based on the read status change data, and sends it to the common processing unit 1 along with other status change data.
13.

マウス14を使用した図形入力が行われる場合は、マウ
ス割り込み処理部112は、マウス14にタイマ割り込
みを行って周期的に状態の変化を読み取り、読み取った
座標データに基づいてカーソル座標を求め、他の状態変
化のデータと共に共通処理部113に供給する。
When graphic input is performed using the mouse 14, the mouse interrupt processing unit 112 issues a timer interrupt to the mouse 14, periodically reads changes in state, calculates cursor coordinates based on the read coordinate data, and performs other operations. It is supplied to the common processing unit 113 together with the data on the state change.

共通処理部113は、タブレット割り込み処理部111
又はマウス割り込み処理部112よりカーソル座標デー
タ及び他の状態データが入力されると、以後の共通の処
理及びアプリケーションソフト12とのインタフェース
制御を行う。
The common processing unit 113 is a tablet interrupt processing unit 111
Alternatively, when cursor coordinate data and other status data are input from the mouse interrupt processing unit 112, subsequent common processing and interface control with the application software 12 are performed.

以上の様にすることにより、タブレット13及びマウス
14を1個の共通制御装置11で共通に制御することが
出来ると共に、アプリケーションプログラム12に対す
るインタフェースも共通化することが出来る。従って、
アプリケーションプログラムも、従来の様にマウス用と
タブレット用のアプリケーションプログラムを別個に設
ける必要はなくなり、1個のアプリケーションプログラ
ムを両者に共用することが出来るので、ハードウェア及
びソフトウェアが簡単化することが出来る。
By doing the above, the tablet 13 and the mouse 14 can be commonly controlled by one common control device 11, and the interface to the application program 12 can also be made common. Therefore,
As for application programs, it is no longer necessary to provide separate application programs for the mouse and tablet as in the past, and one application program can be shared by both, simplifying the hardware and software. .

更にマウスを使用する場合とタブレットを使用場合とで
、アプリケーションプログラムを変更する必要がないの
で操作が容易となり、図形入力処理効率を上げると共に
、図形の種類に対応して適確な図形入力処理を行うこと
が出来る。
Furthermore, there is no need to change the application program when using a mouse or a tablet, making operation easier, increasing the efficiency of figure input processing, and enabling accurate figure input processing depending on the type of figure. It can be done.

〔実施例〕〔Example〕

本発明の実施例を、第2図及び第3図を参照して説明す
る、第2図は、本発明の一実施例の構成の説明図、第3
図は、タブレット割り込み処理部のカーソル座標算出方
式の説明図である。
An embodiment of the present invention will be explained with reference to FIGS. 2 and 3. FIG. 2 is an explanatory diagram of the configuration of an embodiment of the present invention, and FIG.
The figure is an explanatory diagram of the cursor coordinate calculation method of the tablet interrupt processing section.

(A)実施例の構成 第2図において、計算機10、共通制御装置11、タブ
レット割り込み処理部111、マウス割り込み処理部1
12、共通処理部113、アプリケーションプログラム
12、タブレット13及びマウス14については、第1
図で説明した通りである。131はタブレット13のペ
ン、141及び142はマウス14に設けられた操作用
のボタンである。
(A) Configuration of the embodiment In FIG. 2, a computer 10, a common control device 11, a tablet interrupt processing section 111, a mouse interrupt processing section 1
12, the common processing unit 113, the application program 12, the tablet 13, and the mouse 14 are
This is as explained in the figure. 131 is a pen of the tablet 13, and 141 and 142 are operation buttons provided on the mouse 14.

タブレフト割込み処理部111において、11aは割り
込み処理部で、回線からのデータ受信割り込みによりタ
ブレット13の状態変化の読み込みを行う。1llbは
カーソル座標算出部で、割り込み処理部111aの読み
取ったデータに基づいてカーソル座標の算出を行う。
In the tablet left interrupt processing unit 111, reference numeral 11a denotes an interrupt processing unit that reads changes in the status of the tablet 13 by interrupting data reception from the line. A cursor coordinate calculation unit 1llb calculates cursor coordinates based on data read by the interrupt processing unit 111a.

マウス割り込み処理部112において、112aは割り
込み処理部で、マウス14に対してタイマ割り込みを行
い、マウス14の状態変化の読み取りを行う。112b
はカーソル座標算出部で、割り込み処理部112aの読
み取ったデータに基づいてカーソル座標の算出を行う。
In the mouse interrupt processing unit 112, an interrupt processing unit 112a performs a timer interrupt to the mouse 14 and reads changes in the state of the mouse 14. 112b
is a cursor coordinate calculation unit that calculates cursor coordinates based on the data read by the interrupt processing unit 112a.

共通処理部113において、113aはパラメタテーブ
ルで、カーソルアドレスやボタン状態等か格納される。
In the common processing unit 113, 113a is a parameter table in which cursor addresses, button states, etc. are stored.

タブレット13におけるペンダウン及びペンアンプの状
態は、マウスにおけるボタンの押し及び離しの状態とし
て扱われる。
The pen down and pen amplifier states on the tablet 13 are treated as button press and release states on a mouse.

113bはカーソル表示部で、パラメタテーブル113
aを参照し、カーソルアドレスやボタン状態の各データ
に基づいてカーソル表示制御を行う。
113b is a cursor display section, and a parameter table 113
a, and performs cursor display control based on the cursor address and button state data.

113Cはアプリケーションプログラムインタフェース
部で、アプリケーションプログラム12と共通制御装置
10間のインタフェース制御、カーソル座標やボタン状
態に関するデータの転送を行う。
113C is an application program interface unit that controls the interface between the application program 12 and the common control device 10 and transfers data regarding cursor coordinates and button states.

(B)実施例の動作 先ずマウス14を使用して図形入力を行う場合は、従来
と同様に、ボタン141及び142を操作しながらマウ
ス14を手で移動させて所望の図形を描かせると、直交
する2軸方向の相対的な移動量が図示しないモーション
カウンタにセットされると共に、各ボタン141及び1
42の状態が図示しない状態レジスタにセットされる。
(B) Operation of the Embodiment First, when inputting a figure using the mouse 14, as in the conventional case, move the mouse 14 by hand while operating the buttons 141 and 142 to draw the desired figure. The relative movement amount in two orthogonal axes directions is set in a motion counter (not shown), and each button 141 and 1
The status of 42 is set in a status register (not shown).

割り込み処理部112aは、マウス14に対してタイマ
割り込みを行い、周期的にモーションカウンタのデータ
即ちマウス14の相対移動量のデータ及び状態レジスタ
のデータをサンプリングして読み取り、読み取ったデー
タをカーソル座標算出部112bに送る。
The interrupt processing unit 112a issues a timer interrupt to the mouse 14, periodically samples and reads motion counter data, that is, data on the relative movement amount of the mouse 14 and status register data, and uses the read data to calculate cursor coordinates. 112b.

カーソル座標算出部112bは、記憶されている現在の
カーソル座標に人力されたマウス14の相対移動量を加
算して新しいカーソル座標を算出する。算出された新し
いカーソル座標により現在のカーソル座標を更新して記
憶する。
The cursor coordinate calculation unit 112b calculates new cursor coordinates by adding the relative movement amount of the mouse 14 manually input to the stored current cursor coordinates. The current cursor coordinates are updated and stored with the calculated new cursor coordinates.

求められた新しいカーソル座標データ及びボタンの状態
の各データはパラメタテーブル113aに送られ、それ
らの内容を更新する。カーソル座標データは、カーソル
アドレスとして格納され、その内容を更新する。
The obtained new cursor coordinate data and button state data are sent to the parameter table 113a, and their contents are updated. The cursor coordinate data is stored as a cursor address and its contents are updated.

カーソル表示部113bは、パラメタテーブル113a
を参照し、カーソル座標やボタン状態の各データに基づ
いて図示しないCRTに対するカーソル表示を行う。
The cursor display section 113b is displayed in the parameter table 113a.
, a cursor is displayed on a CRT (not shown) based on data such as cursor coordinates and button status.

更新されたパラメタテーブル113aの内容は、アプリ
ケーションインタフェース部113cにより制御されて
アプリケーションプログラム12に転送される。
The updated contents of the parameter table 113a are controlled by the application interface unit 113c and transferred to the application program 12.

次に、タブレット13を使用して図形入力を行う場合は
、従来と同様に、ペン131により所望の図形をタブレ
ット面上に描くと、タブレット面上のX及びY軸方向の
絶対座標データ及びペンの状態が変化した場合に、タブ
レットの割り込み処理部111aに通知される。
Next, when inputting a figure using the tablet 13, when a desired figure is drawn on the tablet surface with the pen 131, the absolute coordinate data in the X and Y axis directions on the tablet surface and the pen When the state of the tablet changes, the interrupt processing unit 111a of the tablet is notified.

割り込み処理部112aは、タブレット13からの回線
割り込みによりタブレット13の座標データ及びペンの
状態に関するデータの読み込みを行い、カーソル座標算
出部111bに送る。
The interrupt processing unit 112a reads coordinate data of the tablet 13 and data regarding the state of the pen in response to a line interruption from the tablet 13, and sends the data to the cursor coordinate calculation unit 111b.

カーソル座標算出部111bは、人力されたタブレット
座標データに基づいてカーソル座標の算出を行う。タブ
レソ1−13とCRTの表示画面の座標系の間には一般
にずれ即ちドリフトが存在するので、タブレットの座標
系を表示画面の座標系に写像してカーソル座標を算出す
る必要がある。
The cursor coordinate calculation unit 111b calculates cursor coordinates based on manually entered tablet coordinate data. Since there is generally a shift or drift between the coordinate systems of the display screen of the tablet 1-13 and the CRT, it is necessary to calculate the cursor coordinates by mapping the coordinate system of the tablet to the coordinate system of the display screen.

以下、第3図を参照して、カーソル座標算出方式の一例
について説明する。第3図において、PQR5はタブレ
ット面(Pが原点) 、ABCDはCRTの表示画面(
Aが原点)である。タブレフト面と表示画面の座標系は
、次の様な相違点がある。
An example of a cursor coordinate calculation method will be described below with reference to FIG. In Figure 3, PQR5 is the tablet surface (P is the origin), ABCD is the CRT display screen (
A is the origin). The coordinate systems of the tablet left surface and the display screen have the following differences.

■ 表示画面の原点Aが左上であるのに対し、りブレッ
ト面の原点Pは左下である。
■ The origin A of the display screen is at the upper left, whereas the origin P of the riblet surface is at the lower left.

■ 表示画面の解像度が640X400dotであるの
に対し、タブレフトの解像度は凡そ1600X1500
dotである。
■ The resolution of the display screen is 640 x 400 dots, while the resolution of the tablet left is approximately 1600 x 1500.
It is dot.

■ タブレットは、ペンの位置と座標との間に、第3図
に示す様なずれ(ドリフト)を生じる。
(2) The tablet causes a deviation (drift) between the pen position and the coordinates as shown in FIG.

即ち、ペンを横方向に真直ぐに動かした場合、ペンは上
下方向に動かしていないにもかかわらず、通知された座
標は、図示の様にY方向にずれ即ちドリフトを生じる。
That is, when the pen is moved straight in the horizontal direction, the notified coordinates shift or drift in the Y direction as shown in the figure, even though the pen is not moved in the vertical direction.

ペンを上下方向に真直に動かした場合には、図示の様に
横方向(X方向)の座標にずれ、即ちドリフトを生じる
When the pen is moved straight in the vertical direction, a shift occurs in the coordinates in the horizontal direction (X direction), that is, a drift occurs as shown in the figure.

第3図の場合、次の様な変換式により、タプレッ)13
から通知された座標データ(x 、 y)を表示画面上
のカーソル座標(Cu rX 、Cu rY)に変換す
る。
In the case of Figure 3, using the following conversion formula, the tuple) 13
The coordinate data (x, y) notified from is converted into cursor coordinates (Cu rX, Cu rY) on the display screen.

X=x−Ox y=oy−y ここで、 X:タブレットから通知されたX座標、y:タブレット
から通知されたY座標、OX :タブレット座標系に対
する表示画面座標系のX方向オフセット、 Oy :タブレット座標系に対する表示画面座標系のY
方向オフセット、 CurX:カーソルX座標、 CurY:カーソルY座標、 PTx:タブレットのX方向ピッチ、 PTx:タブレットのY方向ピッチ、 Pll、:表示画面のX方向ピッチ、 Pay:表示画面のY方向ピンチ、 DX :タブレットX方向ドリフト、 D、:タブレットY方向ドリフト、 である。
X=x-Ox y=oy-y where, X: X coordinate notified from the tablet, y: Y coordinate notified from the tablet, OX: X direction offset of the display screen coordinate system with respect to the tablet coordinate system, Oy: Y of display screen coordinate system relative to tablet coordinate system
Direction offset, CurX: Cursor X coordinate, CurY: Cursor Y coordinate, PTx: Tablet pitch in the X direction, PTx: Pitch in the Y direction of the tablet, Pll: Pitch in the X direction of the display screen, Pay: Pinch in the Y direction of the display screen, DX: Tablet X-direction drift; D: Tablet Y-direction drift.

以上の様にして求められた新しいカーソル座標データ及
びペンの状態のデータはパラメタテーブル113aに送
られ、それらの内容を更新する。
The new cursor coordinate data and pen state data obtained as described above are sent to the parameter table 113a, and their contents are updated.

以下、マウス13を使用した場合と同様にしてカーソル
表示部113bにおいてカーソル表示制御処理を行われ
、アプリケーションインタフェース部113cを介して
パラメタテーブル113aの内容をアプリケーションプ
ログラム12に転送する処理が行われる。
Thereafter, cursor display control processing is performed in the cursor display section 113b in the same manner as when the mouse 13 is used, and processing is performed to transfer the contents of the parameter table 113a to the application program 12 via the application interface section 113c.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明した様に、本発明によれば次の諸効果が得られ
る。
As explained above, according to the present invention, the following effects can be obtained.

(イ)1個の共通制御装置でマウス及びタブレフトを共
通に制御し、アプリケーションプログラムに対するイン
タフェースを共通化することが出来る。
(a) A single common control device can commonly control the mouse and tablet left, and the interface for application programs can be shared.

(ロ)マウス及びタブレットに対する制御装置及びアプ
リケーションプログラムが一つで済むので、ハードウェ
ア及びソフトウェアを簡単化することが出来る。
(b) Since only one control device and application program are required for the mouse and tablet, hardware and software can be simplified.

(ハ)マウスを使用する場合とタブレットを使用する場
合とで、アプリケーションプログラムを変更する必要が
ないので、操作が容易となり、図形入力処理効率を上げ
ることが出来ると共に、図形の種類に対応して適確な図
形入力処理を行うことが出来る。
(c) There is no need to change the application program depending on whether you are using a mouse or a tablet, making operation easier and improving the efficiency of figure input processing. Accurate graphic input processing can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図・・・本発明の基本構成の説明図、第2図・・・
本発明の一実施例の構成の説明図、第3図・・・同実施
例のタブレット割り込み処理部のカーソル座標算出方式
の説明図、 第4図・・・従来のマウス・タブレット制御方式の説明
図。 第1図及び第2図において、 10・・・計算機、11・・・共通制御装置、12・・
・アプリケーションプログラム、13・・・タブレット
、14・・・マウス、111・・・タブレット割り込み
処理部、112・・・マウス割り込み処理部、113・
・・共通処理部。 特許出願人    富 士 通 株式会社/1−発−”
I’tn$、l−精ぺ゛ 第1図
Fig. 1...Explanatory diagram of the basic configuration of the present invention, Fig. 2...
An explanatory diagram of the configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 3: An explanatory diagram of the cursor coordinate calculation method of the tablet interrupt processing section of the same embodiment, FIG. 4: Explanation of the conventional mouse/tablet control method figure. In FIGS. 1 and 2, 10...computer, 11...common control device, 12...
-Application program, 13...tablet, 14...mouse, 111...tablet interrupt processing section, 112...mouse interrupt processing section, 113.
...Common processing section. Patent applicant Fujitsu Ltd./1-Issuing-”
I'tn$, l-Special Figure 1

Claims (1)

【特許請求の範囲】 タブレット(13)とマウス(14)を接続して図形入
力を行う図形処理システムにおいてマウス(13)とタ
ブレット(14)を1個で制御し且つアプリケーション
プログラム(12)とのインタフェース制御を行うマウ
ス・タブレット共通制御装置(11)であって、 (a)タブレット回線からのデータ受信割り込みにより
タブレット(13)の状態変化の読み込みを行い、該状
態変化のデータに基づいてカーソル座標の算出を行うタ
ブレット割り込み処理部(111)と、 (b)マウス(14)にタイマ割り込みを行って周期的
に状態変化を読み取り、該状態変化のデータに基づいて
カーソル座標の算出を行うマウス割り込み処理部(11
2)と、 (c)タブレット割り込み処理部(111)又はマウス
割り込み処理部(112)にりよカーソル座標及びその
他の状態変化のデータを受けて、以後の共通の制御処理
と共通のアプリケーションプログラム(12)とのイン
タフェース制御を行う共通処理部(113)、 を備えたことを特徴とするマウス・タブレット共通制御
装置。
[Claims] In a graphics processing system that connects a tablet (13) and a mouse (14) to input graphics, the mouse (13) and tablet (14) are controlled by one unit, and the application program (12) is A mouse/tablet common control device (11) that performs interface control, comprising: (a) reading the state change of the tablet (13) by data reception interrupt from the tablet line, and adjusting the cursor coordinates based on the data of the state change; (b) a mouse interrupt that issues a timer interrupt to the mouse (14), periodically reads state changes, and calculates cursor coordinates based on the state change data; Processing unit (11
2) and (c) the tablet interrupt processing unit (111) or the mouse interrupt processing unit (112) receives data on cursor coordinates and other state changes, and performs subsequent common control processing and the common application program (12). ) A common processing unit (113) that performs interface control with a mouse/tablet common control device.
JP61258599A 1986-10-31 1986-10-31 Mouse/tablet common control device Pending JPS63113721A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258599A JPS63113721A (en) 1986-10-31 1986-10-31 Mouse/tablet common control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258599A JPS63113721A (en) 1986-10-31 1986-10-31 Mouse/tablet common control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63113721A true JPS63113721A (en) 1988-05-18

Family

ID=17322507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61258599A Pending JPS63113721A (en) 1986-10-31 1986-10-31 Mouse/tablet common control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63113721A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121555A (en) * 1989-09-22 1991-05-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Peripheral device support system
JP2002091898A (en) * 2000-09-12 2002-03-29 Canon Inc Device and method for inputting coordinate information and storage medium with coordinate information input program stored therein

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121555A (en) * 1989-09-22 1991-05-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Peripheral device support system
JP2002091898A (en) * 2000-09-12 2002-03-29 Canon Inc Device and method for inputting coordinate information and storage medium with coordinate information input program stored therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62159286A (en) Cursor control method and three-dimensional graphic display device
JPS63113721A (en) Mouse/tablet common control device
JPS61259331A (en) Coordinate inputting method and its device
JPS62165232A (en) Key input device
JPH10124251A (en) Coordinate input information processor
JPS62165233A (en) Key input device
JPS6136826A (en) Variable movement graphic input device
JPH01142921A (en) Mouse type input device
JPH04134520A (en) X-y direction input device
JPS6115223A (en) Cursor shift control system using pointing device
JPH01251282A (en) Coordinate input device
JPH02306329A (en) Mouse-type pointing input device and information processing system
JPH07191798A (en) Input device
JPS6324415A (en) Cursor position indicating device
JPH075989A (en) Cursor control device for input device
JPH03126121A (en) 3D coordinate input method
JPH0436794A (en) Cursor control device
JPS62150422A (en) Coordinate input device
JPS62174822A (en) Coordinate input device
JPS63233423A (en) 3D coordinate input processing device
JPH01205319A (en) Pointing device
JPH04127221A (en) Mouse device
JPS61156290A (en) Graphic display unit
JPH04367925A (en) Mouse device
JPH064217A (en) Coordinate input device