JPS63108568A - Magnetic recording and reproducing device - Google Patents
Magnetic recording and reproducing deviceInfo
- Publication number
- JPS63108568A JPS63108568A JP25514186A JP25514186A JPS63108568A JP S63108568 A JPS63108568 A JP S63108568A JP 25514186 A JP25514186 A JP 25514186A JP 25514186 A JP25514186 A JP 25514186A JP S63108568 A JPS63108568 A JP S63108568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic recording
- cylinder
- index pulse
- recording medium
- sector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、ハードディスク装置等の磁気記録再生装置に
関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Field of Industrial Application) The present invention relates to a magnetic recording/reproducing device such as a hard disk device.
(従来の技術)
従来、例えばハードディスク装置では、磁気記録媒体(
以下ディスクと称す)は複数のトラック(シリンダ)か
らなり、各トラックに対して磁気ヘッドがシーク動作す
るように構成されている。(Prior Art) Conventionally, for example, in a hard disk device, a magnetic recording medium (
A disk (hereinafter referred to as a disk) is composed of a plurality of tracks (cylinders), and is configured such that a magnetic head performs a seek operation for each track.
各トラックは、第7図に示すように、セクタと称する情
報記録単位に分割されている。トラックを複数のセクタ
1〜nに分割することを、通常ではフォーマットと称す
る。Each track is divided into information recording units called sectors, as shown in FIG. Dividing a track into a plurality of sectors 1 to n is usually called formatting.
ところで、ハードディスク装置では、ディスクの1回転
につき1パルスのインデックスパルスを発生するインデ
ックスパルス発生回路が設けられている。インデックス
パルスは、フォーマット時の基準パルスとして使用され
ており、各トラックの先頭セクタ1の開始及び最後尾の
セクタnの終了に同期して発生される。インデックスパ
ルスは、ディスクの回転位置と一定角度で各トラックに
対して同一タイミングで発生する。Incidentally, a hard disk drive is provided with an index pulse generation circuit that generates one index pulse per rotation of the disk. The index pulse is used as a reference pulse during formatting, and is generated in synchronization with the start of the first sector 1 and the end of the last sector n of each track. The index pulse is generated at the same timing for each track at a constant angle with respect to the rotational position of the disk.
ここで、ディスクの隣接したトラックに対して、データ
のアクセスが実行される場合を想定する。Here, it is assumed that data is accessed to adjacent tracks on the disk.
尚、通常では、ハードディスク装置では、複数のディス
クに対して複数の磁気ヘッドがシーク動作するように構
成されているため、データのアクセスはシリンダ単位で
なされる。いま、所定のシリンダiに磁気ヘッドがシー
クし、データのアクセスがなされたとする。この後、次
の隣接するシリンダi+1へ磁気ヘッドがシークする際
に、第8図に示すように、その先頭セクタが検出される
までディスクの回転を特撮する状態が発生する。これは
、最初のシリンダiに対するシーク及びデータ処理(デ
ータのリード及び転送等の処理)がなされている期間で
も、ディスクが回転し続けているためである。このため
、ディスクの回転待機時間だけデータのアクセス速度が
低下する欠点がある。Normally, a hard disk drive is configured so that a plurality of magnetic heads perform seek operations on a plurality of disks, so data is accessed in units of cylinders. Suppose now that the magnetic head seeks to a predetermined cylinder i and data is accessed. Thereafter, when the magnetic head seeks to the next adjacent cylinder i+1, as shown in FIG. 8, a state occurs in which the rotation of the disk is specially photographed until the leading sector is detected. This is because the disk continues to rotate even while seek and data processing (processing such as data read and transfer) is being performed for the first cylinder i. Therefore, there is a drawback that the data access speed decreases by the amount of time the disk is waiting for rotation.
(発明が解決しようとする問題点)
従来の方式では、所定のシリンダ(トラック)から隣接
するシリンダのデータをアクセスする際、ディスクの回
転特典によるアクセス速度の低下が発生する問題がある
。(Problems to be Solved by the Invention) In the conventional system, when data in an adjacent cylinder is accessed from a predetermined cylinder (track), there is a problem in that the access speed decreases due to the rotation of the disk.
本発明の目的は、所定のシリンダ(トラック)から隣接
するシリンダのデータをアクセスする際に、ディスクの
回転待機時間を短縮し、データの^速アクセスを実現す
ることができる磁気記録再生装置を提供することにある
。An object of the present invention is to provide a magnetic recording and reproducing device that can shorten the waiting time for disk rotation and realize fast access to data when accessing data in an adjacent cylinder from a predetermined cylinder (track). It's about doing.
[発明の構成]
(問題点を解決するための手段と作用)本発明は、磁気
記録媒体の隣接する偶数トラック及び奇数トラックにお
いて相互にそれぞれの先頭セクタの位置が所定の周期ず
れた状態のフォーマットを行なうフォーマット実行手段
を備えた磁気記録再生装置である。これにより、所定の
トラックから隣接するトラックのデータをアクセスする
際に、インデックスパルスの所定の周期分だけディスク
の回転待機時間を短縮することができる。[Structure of the Invention] (Means and Effects for Solving the Problems) The present invention provides a format in which the positions of the leading sectors of adjacent even-numbered tracks and odd-numbered tracks of a magnetic recording medium are shifted from each other by a predetermined period. This is a magnetic recording/reproducing device equipped with a formatting means for performing formatting. Thereby, when accessing data in an adjacent track from a predetermined track, the disk rotation waiting time can be shortened by the predetermined period of the index pulse.
(実施例)
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図は
第1の実施例の基本的構成を示すブロック図である。第
1図において、同実施例の磁気記録再生装置は、ディス
クドライブ10及びディスクコントローラ11からなる
。ディスクコントローラ11は、ディスクドライブ10
とホストコンピュータ12間のインターフェースを構成
している。ディスクコントローラ11は、ディスクドラ
イブ10で駆動されるディスクに対するフォーマットを
行なう機能を有する。ディスクドライブ10は、ディス
クが1回転する毎にインデックスパルスをディスクコン
トローラ11へ出力する。(Example) The present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of the first embodiment. In FIG. 1, the magnetic recording/reproducing apparatus of the same embodiment includes a disk drive 10 and a disk controller 11. The disk controller 11 is a disk drive 10
and the host computer 12. The disk controller 11 has a function of formatting a disk driven by the disk drive 10. The disk drive 10 outputs an index pulse to the disk controller 11 every time the disk rotates once.
ディスクドライブ10は、第2図に示すように、フォー
マットに必要なインデックスパルス八又はこのインデッ
クスパルスAより例えば1/2周期ずれた新インデック
スパルスNを、ディスクコントローラ11へ転送するた
めのインデックス出力回路を備えている。インデックス
出力回路は、カウンタ20、パルス発生回路21及びパ
ルスセレクタ22を備えている。カウンタ20は、イン
デックスパルスAの入力によりカウント起動し、このイ
ンデックスパルスAの1/2周期後に出力信号をパルス
発生回路21へ出力するように動作する回路である。As shown in FIG. 2, the disk drive 10 includes an index output circuit for transferring index pulse 8 necessary for formatting or a new index pulse N shifted by, for example, 1/2 cycle from index pulse A to the disk controller 11. It is equipped with The index output circuit includes a counter 20, a pulse generation circuit 21, and a pulse selector 22. The counter 20 is a circuit that starts counting upon input of the index pulse A, and operates to output an output signal to the pulse generation circuit 21 after 1/2 cycle of the index pulse A.
このとき、カウンタ20のカウント動作に必要なりロッ
クは、例えばディスクドライブ10のサーボ回路で使用
されるサーボクロックである。パルス発生回路21は、
カウンタ20の出力信号に同期して所定の1パルスBを
出力する。パルスセレクタ22は、シリンダ偶奇信号C
に応じてインデックスパルスAを出力するかまたは1パ
ルスBを新インデックスパルスNとして出力する選択回
路である。シリンダ偶奇信号Cは、アクセスされるシリ
ンダが偶数シリンダ又は奇数シリンダのいずれかを指示
する信号で、ディスクコントローラ11から出力される
。At this time, the lock required for the counting operation of the counter 20 is, for example, a servo clock used in the servo circuit of the disk drive 10. The pulse generation circuit 21 is
A predetermined one pulse B is output in synchronization with the output signal of the counter 20. The pulse selector 22 outputs a cylinder even-odd signal C.
This is a selection circuit that outputs an index pulse A or one pulse B as a new index pulse N depending on the index pulse. The cylinder even-odd signal C is a signal that indicates whether the cylinder to be accessed is an even cylinder or an odd cylinder, and is output from the disk controller 11.
次に、第1の実施例の動作を説明する。先ず、ディスク
ドライブ10には、フォーマットすべき複数のディスク
が回転駆動される。このとき、ディスクドライブ10に
設けられたインデックス発生回路から、ディスクが1回
転する毎に1パルスのインデックスパルスAが出力され
る。Next, the operation of the first embodiment will be explained. First, a plurality of disks to be formatted are rotated in the disk drive 10. At this time, the index generation circuit provided in the disk drive 10 outputs one index pulse A every time the disk rotates once.
ディスクコントローラ11は、ディスクドライブ10で
回転するディスクの複数のシリンダに対するフォーマッ
トを開始する。即ち、第3図のフローチャートで示すよ
うなフォーマット処理を実行するきディスクコントロー
ラ11は、第3図のステップ320に示すように、最初
のシリンダ数iに初期値「0」をセットする。次に、ス
テップ821に示すように、ディスクドライブ10の磁
気ヘッドをシリンダ1までシークさせる。The disk controller 11 starts formatting a plurality of cylinders of the disk rotating in the disk drive 10. That is, when executing the formatting process as shown in the flowchart of FIG. 3, the disk controller 11 sets an initial value "0" to the initial number of cylinders i, as shown in step 320 of FIG. Next, as shown in step 821, the magnetic head of the disk drive 10 is caused to seek to the cylinder 1.
ここで、ディスクコントローラ11は、シークさせたシ
リンダiが偶数シリンダか又は奇数シリンダかを判定す
る。偶数シリンダであれば、ディスクコントローラ11
は、例えば論理「1」のシリンダ偶奇信号Cを、第2図
のインデックス出力回路へ出力する。これにより、パル
スセレクタ22は、例えば本来のインデックスパルスA
を選択し、ディスクコントローラ11へ転送する。ディ
スクコントローラ11は、インデックスパルスAの入力
に応じてライトゲートを開き、シリンダ1の先頭セクタ
であるセクタj(j−1)のフォーマットを行なう(ス
テップ823〜525)。セクタjの初期fil設定は
ステップ822でなされる。これにより、第4図に示す
ように、偶数シリンダの先頭セクタ1のフォーマットが
なされたことになる。Here, the disk controller 11 determines whether the sought cylinder i is an even cylinder or an odd cylinder. If it is an even number cylinder, the disk controller 11
outputs, for example, a cylinder even-odd signal C of logic "1" to the index output circuit of FIG. As a result, the pulse selector 22 selects, for example, the original index pulse A.
is selected and transferred to the disk controller 11. The disk controller 11 opens the write gate in response to the input of the index pulse A, and formats sector j (j-1), which is the first sector of cylinder 1 (steps 823 to 525). Initial fil settings for sector j are made in step 822. As a result, the first sector 1 of the even numbered cylinder is formatted as shown in FIG.
同様にして、ディスクコントローラ11は、シリンダ1
の複数のセクタ1〜nのフォーマットを順次行なう(ス
テップ825〜$27)。ここで、ステップ826のN
は予め設定されるセクタ数である。そして、ディスクの
1回転終了により次の周期のインデックスパルスAが入
力されると、ディスクコントローラ11はライトゲート
を閉じて、次のシリンダiに対するフォーマットに移行
する(ステップ328〜531)。これにより、第4図
に示す偶数シリンダの全てのセクタ1〜nのフォーマッ
トが終了する。Similarly, the disk controller 11 controls the cylinder 1
A plurality of sectors 1 to n are sequentially formatted (steps 825 to $27). Here, in step 826, N
is the number of sectors set in advance. Then, when the index pulse A of the next cycle is input at the end of one revolution of the disk, the disk controller 11 closes the write gate and shifts to formatting for the next cylinder i (steps 328 to 531). This completes the formatting of all sectors 1 to n of the even numbered cylinders shown in FIG.
次に、シリンダ1が奇数シリンダの場合には、ディスク
コントローラ11は例えば論理「0」のシリンダ偶奇信
号Cを、第2図のインデックス出力回路へ出力する。こ
れにより、パルスセレクタ22は、パルス発生回路21
から出力される1パルスBを選択し、それを新インデッ
クスパルスNとしてディスクコントローラ11へ転送す
る。新インデックスパルスNは、前記のようにカウンタ
20のカウント動作に基づいて作成されるインデックス
パルスAより例えば1/2周期ずれたパルスである。Next, if the cylinder 1 is an odd cylinder, the disk controller 11 outputs, for example, a cylinder even-odd signal C of logic "0" to the index output circuit shown in FIG. As a result, the pulse selector 22 selects the pulse generating circuit 21.
1 pulse B output from is selected and transferred to the disk controller 11 as a new index pulse N. The new index pulse N is a pulse shifted by, for example, 1/2 cycle from the index pulse A created based on the counting operation of the counter 20 as described above.
ディスクコントローラ11は、新インデックスパルスN
の入力に応じてライトゲートを開き、シリンダiの先頭
セクタであるセクタjのフォーマットを行なう(ステッ
プ323〜$25)。これにより、第4図に示すように
、偶数シリンダの先頭セクタ1に対してインデックスパ
ルスAから1/2周期ずれた位置に、奇数シリンダの先
頭セクタ1がフォーマットされることになる。以下、偶
数シリンダにおける場合と同様にして、ディスクコント
ローラ11は奇数シリンダにおける全セクタ1〜nのフ
ォーマットを実行することになる。The disk controller 11 generates a new index pulse N
The write gate is opened in response to the input, and sector j, which is the first sector of cylinder i, is formatted (steps 323 to $25). As a result, as shown in FIG. 4, the leading sector 1 of the odd-numbered cylinder is formatted at a position shifted by 1/2 period from the index pulse A with respect to the leading sector 1 of the even-numbered cylinder. Thereafter, the disk controller 11 will format all sectors 1 to n in the odd-numbered cylinders in the same manner as in the even-numbered cylinders.
このようにして、ディスクコントローラ11は、第4図
に示すように、ディスクに対して1偶数シリンダ及び奇
数シリンダが相互に一方が1/2周期ずれたフォーマッ
トを行なうことになる。このようなフォーマットのディ
スクに対してデータのアクセスが行われる際、第5図に
示すように、最初に偶数シリンダ21に対してアクセス
がなされたとする。この後、次の隣接する奇数シリンダ
21+1へ磁気ヘッドがシークする際に、第5図に示す
ように、その先頭セクタが検出されるのは、最初にアク
セスされた偶数シリンダの終了位置に相当するインデッ
クスパルスから例えば172周期後である。このため、
次の隣接する奇数シリンダ21+1に対するアクセスで
は、最初の偶数シリンダに対するデータ処理(データの
リード及び転送等の処理)及び次の奇数シリンダへのシ
ーク時間を除いたディスクの回転待機時間は極めて短時
間となる。即ち、前記第8図に示すような従来の方式と
比較して、最初のシリンダのアクセス終了後から次の隣
接するシリンダへアクセスする際、ディスクの回転待機
時間を大幅に短縮することができる。In this way, the disk controller 11 formats the disk so that one even-numbered cylinder and one odd-numbered cylinder are shifted by 1/2 cycle from each other, as shown in FIG. When data is accessed on a disk with such a format, it is assumed that the even cylinder 21 is first accessed as shown in FIG. After this, when the magnetic head seeks to the next adjacent odd-numbered cylinder 21+1, the first sector detected corresponds to the end position of the first accessed even-numbered cylinder, as shown in FIG. This is, for example, 172 cycles after the index pulse. For this reason,
When accessing the next adjacent odd-numbered cylinder 21+1, the disk rotation waiting time excluding the data processing (processing such as data read and transfer) for the first even-numbered cylinder and the seek time to the next odd-numbered cylinder is extremely short. Become. That is, compared to the conventional system as shown in FIG. 8, the waiting time for disk rotation can be significantly shortened when accessing the next adjacent cylinder after the first cylinder has been accessed.
尚、同実施例において、隣接する偶数シリンダと奇数シ
リンダは相互に1/2周期ずれたフォーマットであれば
よく、本来のインデックスパルスAに同期したフォーマ
ットが奇数シリンダの場合でもよい。また、相互の周期
のずれは1/2に限ることはない。さらに、第2図のイ
ンデックス出力回路はディスクドライブ10に設けられ
ている場合について説明したが、ディスクコントローラ
11に設けられている場合でもよい。In this embodiment, the adjacent even-numbered cylinders and odd-numbered cylinders may have formats shifted by 1/2 period from each other, and the format synchronized with the original index pulse A may be the odd-numbered cylinder. Furthermore, the mutual periodic shift is not limited to 1/2. Furthermore, although the index output circuit in FIG. 2 has been described as being provided in the disk drive 10, it may also be provided in the disk controller 11.
第6図は本発明の第2の実施例に係わるフローチャート
である。第2の実施例では、ディスクコントローラ11
は、第2図に示すインデックス出力回路を使用すること
なく、インデックスパルスAに基づいて第6図のフロー
チャートで示すようなフォーマット処理を実行する。先
ず、ディスクコントローラ11は、ステップS1に示す
ように、最初のシリンダ数iに初期値「0」をセットす
る。FIG. 6 is a flowchart relating to a second embodiment of the present invention. In the second embodiment, the disk controller 11
executes the formatting process as shown in the flowchart of FIG. 6 based on the index pulse A without using the index output circuit shown in FIG. First, the disk controller 11 sets the initial number i of cylinders to an initial value "0", as shown in step S1.
次に、ステップS2に示すように、ディスクドライブ1
0の磁気ヘッドをシリンダiまでシークさせる。Next, as shown in step S2, the disk drive 1
0 magnetic head seeks to cylinder i.
ここで、ディスクコントローラ11は、シークさせたシ
リンダiが偶数シリンダか又は奇数シリンダかを判定す
る(ステップ34)。偶数シリンダであれば、ディスク
コントローラ11は、インデックスパルスAの入力に応
じてライトゲートを開き、シリンダiの先頭セクタであ
るセクタj(j=1)のフォーマットを行なう(ステッ
プ87〜89)。Here, the disk controller 11 determines whether the sought cylinder i is an even cylinder or an odd cylinder (step 34). If it is an even numbered cylinder, the disk controller 11 opens the write gate in response to the input of index pulse A, and formats sector j (j=1), which is the first sector of cylinder i (steps 87 to 89).
セクタjの初期値設定はステップS5でなされる。The initial value of sector j is set in step S5.
これにより、第4図に示すように、偶数シリンダの先頭
セクタ1のフォーマットがなされたことになる。As a result, the first sector 1 of the even numbered cylinder is formatted as shown in FIG.
同様にして、ディスクコントローラ11は、シリンダi
の複数のセクタ1〜nのフォーマットを順次行なう(ス
テップ810〜514)。ここで、ステップS10のN
は予め設定されるセクタ数である。そして、ディスクの
1回転終了により次の周期のインデックスパルスAが入
力されると、ディスクコントローラ11はライトゲート
を閉じて、次のシリンダiに対するフォーマットに移行
する(ステップ815〜818)。これにより、第4図
に示す偶数シリンダの全てのセクタ1〜nのフォーマッ
トが終了する。Similarly, the disk controller 11 controls the cylinder i.
A plurality of sectors 1 to n are sequentially formatted (steps 810 to 514). Here, N in step S10
is the number of sectors set in advance. Then, when the index pulse A of the next cycle is input at the end of one rotation of the disk, the disk controller 11 closes the write gate and shifts to formatting for the next cylinder i (steps 815 to 818). This completes the formatting of all sectors 1 to n of the even numbered cylinders shown in FIG.
次に、シリンダiが奇数シリンダの場合には、ディスク
コントローラ11は、偶数シリンダにおける全セクタ数
NのN/2の値又はそれに近い値のセクタ値に相当する
物理的位置を先頭セクタとして設定する(ステップS6
)。即ち、第4図に示すように、偶数シリンダの先頭セ
クタ1に対して、インデックスパルスAから1/2周期
ずれた位置に相当するセクタが奇数シリンダの先頭セク
タ1となる。Next, if cylinder i is an odd-numbered cylinder, the disk controller 11 sets the physical position corresponding to the value of N/2 of the total number of sectors N in the even-numbered cylinder or a sector value close to it as the first sector. (Step S6
). That is, as shown in FIG. 4, with respect to the leading sector 1 of the even-numbered cylinder, the sector corresponding to the position shifted by 1/2 cycle from the index pulse A becomes the leading sector 1 of the odd-numbered cylinder.
以下、偶数シリンダにおける場合と同様にして、ディス
クコントローラ11は奇数シリンダにおける全セクタ1
〜nのフォーマットを実行することになる。したがって
、前記のような第1の実施例と同様に、ディスクに対し
て偶数シリンダ及び奇数シリンダが相互に一方が1/2
周期ずれたフォーマットを行なうことになる。このため
、第1の実施例と同様に、最初のシリンダのアクセス終
了後から次の隣接するシリンダへアクセスする際、ディ
スクの回転特開時間を大幅に短縮することができる効果
を得ることができる。Hereinafter, in the same manner as in the even-numbered cylinders, the disk controller 11 controls all sectors 1 in the odd-numbered cylinders.
~n formats will be executed. Therefore, similarly to the first embodiment described above, the even-numbered cylinders and the odd-numbered cylinders are 1/2 of each other with respect to the disk.
Formatting will be performed with a period shift. Therefore, similarly to the first embodiment, when accessing the next adjacent cylinder after the first cylinder has been accessed, it is possible to significantly shorten the disk rotation time. .
[発明の効果]
以上詳述したように本発明によれば、ディスクのフォー
マットで、隣接するシリンダ(トラック)間で所定の周
期ずれたフォーマットを行なうことにより、所定のシリ
ンダから隣接するシリンダのデータをアクセスする際に
、ディスクの回転特開時間を大幅に短縮することができ
る。したがって、ハードディスク装置等において、ディ
スクに対するデータの高速アクセスを実現することがで
きるものである。[Effects of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, by formatting a disk with a predetermined period shift between adjacent cylinders (tracks), data from a predetermined cylinder to an adjacent cylinder is transferred. When accessing, the disk rotation time can be significantly reduced. Therefore, it is possible to realize high-speed data access to a disk in a hard disk device or the like.
第1図は本発明の第1の実施例に係わる基本的構成を示
すブロック図、第2図は第1の実施例のインデックス出
力回路の構成を示すブロック図、第3図は第1の実施例
の動作を説明するためのフローチャート、第4図及び第
5図はそれぞれ第1の実施例の動作を説明するためのタ
イミングチャート、第6図は第2の実施例の動作を説明
するためのフローチャート、第7図及び第8図はそれぞ
れ従来の方式における動作を説明するためのタイミング
チャートである。
10・・・ディスクドライブ、11・・・ディスクコン
トローラ、12・・・ホストコンピュータ、20・・・
カウンタ、21・・・パルス発生回路、22・・・パル
スセレクタ。
出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第2図
第3図
第4図
第5図FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of the first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the index output circuit of the first embodiment, and FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the index output circuit of the first embodiment. 4 and 5 are timing charts for explaining the operation of the first embodiment, and FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the second embodiment. The flowcharts in FIGS. 7 and 8 are timing charts for explaining operations in the conventional system, respectively. 10...Disk drive, 11...Disk controller, 12...Host computer, 20...
Counter, 21...Pulse generation circuit, 22...Pulse selector. Applicant's Representative Patent Attorney Takehiko Suzue Figure 2 Figure 3 Figure 4 Figure 5
Claims (2)
タに分割されてなる磁気記録媒体をアクセスする磁気記
録再生装置において、 前記磁気記録媒体が1回転する毎に前記磁気記録媒体の
隣接する偶数トラック又は奇数トラックの一方の先頭セ
クタの位置を指示するインデックスパルスを発生するイ
ンデックスパルス発生手段と、 前記一方の先頭セクタに対して他方のトラックの先頭セ
クタを指示するために前記インデックスパルスより所定
の周期ずれたタイミングパルスを発生するタイミングパ
ルス発生手段と、 前記インデックスパルス又は前記タイミングパルスに基
づいて前記磁気記録媒体の隣接する偶数トラック及び奇
数トラックにおいて相互にそれぞれの先頭セクタの位置
が所定の周期ずれた状態のフォーマットを行なうフォー
マット実行手段と、このフォーマット実行手段によりフ
ォーマットされた前記磁気記録媒体に対するデータのア
クセスを実行するアクセス実行手段とを具備したことを
特徴とする磁気記録再生装置。(1) In a magnetic recording/reproducing device that accesses a magnetic recording medium having a plurality of tracks and each track being divided into a plurality of sectors, each rotation of the magnetic recording medium causes the adjacent magnetic recording medium to index pulse generating means for generating an index pulse that indicates the position of the leading sector of one of the even-numbered tracks or the odd-numbered track; timing pulse generating means for generating timing pulses with periods shifted from each other; and based on the index pulse or the timing pulse, positions of respective leading sectors in adjacent even-numbered tracks and odd-numbered tracks of the magnetic recording medium are mutually shifted at a predetermined period. 1. A magnetic recording and reproducing apparatus comprising: a formatting means for performing formatting in a shifted state; and an accessing means for accessing data on the magnetic recording medium formatted by the formatting means.
タに分割されてなる磁気記録媒体をアクセスする磁気記
録再生装置において、 前記磁気記録媒体が1回転する毎に前記磁気記録媒体の
各トラックの先頭セクタの位置を指示するインデックス
パルスを発生するインデックスパルス発生手段と、 前記磁気記録媒体の隣接する偶数トラック及び奇数トラ
ックの一方のトラックに対して前記インデックスパルス
発生手段から出力されるインデックスパルスに基づいて
そのインデックスパルスに同期した先頭セクタから順次
フォーマットし、その他方のトラックに対して前記イン
デックスパルスに基づいて前記一方のトラックの先頭セ
クタの位置より所定の周期ずれた位置から先頭セクタが
開始されるフォーマットを行なうフォーマット実行手段
と、 このフォーマット実行手段によりフォーマットされた前
記磁気記録媒体に対するデータのアクセスを実行するア
クセス実行手段とを具備したことを特徴とする磁気記録
再生装置。(2) In a magnetic recording/reproducing device that accesses a magnetic recording medium having a plurality of tracks and each track being divided into a plurality of sectors, each track of the magnetic recording medium is rotated once the magnetic recording medium rotates. an index pulse generating means for generating an index pulse indicating the position of the first sector of the magnetic recording medium; Based on the index pulse, the first sector is sequentially formatted starting from the first sector synchronized with the index pulse, and the first sector of the other track is started from a position shifted by a predetermined period from the position of the first sector of the one track based on the index pulse. What is claimed is: 1. A magnetic recording and reproducing apparatus comprising: a format execution means for performing formatting; and an access execution means for accessing data on the magnetic recording medium formatted by the format execution means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25514186A JPS63108568A (en) | 1986-10-27 | 1986-10-27 | Magnetic recording and reproducing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25514186A JPS63108568A (en) | 1986-10-27 | 1986-10-27 | Magnetic recording and reproducing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63108568A true JPS63108568A (en) | 1988-05-13 |
Family
ID=17274656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25514186A Pending JPS63108568A (en) | 1986-10-27 | 1986-10-27 | Magnetic recording and reproducing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63108568A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08180600A (en) * | 1994-12-27 | 1996-07-12 | Nec Corp | Magnetic disk unit |
-
1986
- 1986-10-27 JP JP25514186A patent/JPS63108568A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08180600A (en) * | 1994-12-27 | 1996-07-12 | Nec Corp | Magnetic disk unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3480962B2 (en) | Disk drive system | |
JPS63108568A (en) | Magnetic recording and reproducing device | |
JPH031370A (en) | Write / read control circuit for magnetic disk device | |
JPH04503126A (en) | read-write head buffer | |
JPH01171044A (en) | Method for positioning block of memory | |
JP2644218B2 (en) | Magnetic recording method | |
JP3905944B2 (en) | CONTROL CIRCUIT ELEMENT FOR MAGNETIC DISK DEVICE AND MAGNETIC DISK DEVICE HAVING THE CONTROL CIRCUIT ELEMENT | |
JP2852935B2 (en) | Information playback device | |
JP2723226B2 (en) | Magnetic recording / reproducing device | |
JP3258182B2 (en) | Servo data write control device and write control method | |
JP3510747B2 (en) | Recording medium having logical format, recording / reproducing device, logical format device, and logical format forming method | |
JPS62248172A (en) | Magnetic disk device | |
JPS6095762A (en) | magnetic disk controller | |
JP2915273B2 (en) | Data transfer method for disk device and circuit thereof | |
KR950002701B1 (en) | High Speed Access Hard Disk Access Circuit | |
JPH11353807A (en) | Magnetic disk device | |
JPS6325876A (en) | Optical disk controller | |
JPS5927006B2 (en) | Information writing control device | |
JPH113574A (en) | Storage device and its storage medium | |
JPH04339372A (en) | magnetic disk device | |
JPS63211170A (en) | Disk copying device | |
JPH03283055A (en) | Magnetic disk device | |
JPS63108567A (en) | Control circuit for optical disk | |
JPH0363976A (en) | Eccentricity correction control circuit for disk rotation type external storage device | |
JPH0289258A (en) | Index signal control circuit for magnetic recording device |