[go: up one dir, main page]

JPS6310708Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310708Y2
JPS6310708Y2 JP17696182U JP17696182U JPS6310708Y2 JP S6310708 Y2 JPS6310708 Y2 JP S6310708Y2 JP 17696182 U JP17696182 U JP 17696182U JP 17696182 U JP17696182 U JP 17696182U JP S6310708 Y2 JPS6310708 Y2 JP S6310708Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
roller
rotating shaft
tension
support arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17696182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5981375U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17696182U priority Critical patent/JPS5981375U/ja
Publication of JPS5981375U publication Critical patent/JPS5981375U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6310708Y2 publication Critical patent/JPS6310708Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はロール紙を介して連続的に菓子を焼成
する装置におけるロール紙張力調整装置に係り、
詳しくは、菓子焼成時に介在するロール紙の張力
をきわめて簡単な機構で調整できる張力調整装置
に係る。
従来から、スポンジケーキ等の連続焼成装置と
して無終端焼板上にロール紙を介在させて菓子生
地を連続的に焼成する装置が用いられている。こ
の装置では連続的に焼板とともにロール紙が運行
し、この運行のためには、ロール紙が常に一定の
張力で引張られていることが必要である。しかし
ながら、ロール紙は運行中菓子生地からの水分を
吸収し、加熱されるために変質し、一定の張力を
保つことがむずかしいほか、材質的に劣化し、運
行途中で切断することもあつて、それに適合する
張力調整装置が望まれている。
本考案は上記のところから成立したものであつ
て、具体的には、例えば、ロール紙の巻取り時に
ロール紙の張力を良好に調整できる調整装置を提
案する。
すなわち、本考案は無終端状に運行される焼板
の上流側で菓子等の製品から剥離されてから巻取
りローラによつて巻取られるロール紙を途中で昇
降自在のダンサーローラに部分的に巻付け、この
ダンサーローラを支持アームの一端によつて回転
自在に支承すると共に、これら支持アームの他端
を回転軸に固着し、更に、この回転軸には前記支
持アームと略々同一レベルにバランサを設けて成
ることを特徴とする。
以下、図面によつて本考案の実施態様について
説明する。
まず、第1図ならびに第2図は本考案の一つの
実施例に係る張力調整装置を有するロール紙巻取
り装置の側面図と平面図であつて、第1図におい
てロール紙Aは焼板(図示せず)より剥離されて
から、その上の製品も除去されて矢印方向からロ
ール紙Aが送られ巻芯1の回転によつて巻取られ
る。巻芯1はモータ2によつて減速機3を介して
駆動される。すなわち、減速機3の回転軸にはプ
ーリ4が連結され、このプーリ4はチエン5を介
してプーリ6に接続される一方、プーリ6はギヤ
ーボツクス7を介してプーリ8に連結し、このプ
ーリ8と巻芯1に取付けられたプーリ9との間は
チエン10によつて連結されている。従つて、モ
ータ2の駆動によつて巻芯1は所定の回転数で回
転し、ロール紙Aは巻取られる。
次に、以上の通りの巻取り装置において、製品
から剥離されたロール紙Aは昇降自在のダンサー
ローラ11に係合させ、このダンサーロール11
は第2図に示す如く一対の支持アーム12a,1
2bの先端で回転自在に支承し、これら支持アー
ム12a,12bの他端は回転軸13に固着し、
回転軸13の両端13a,13bは回転自在に支
承する。また、回転軸13上において一対の支持
アーム12a,12bと反対方向に指向させて重
錘等のバランサ14を張出させ、バランサ14は
一対の支持アーム12a,12bと略々同一のレ
ベルに位置させる。
このようにダンサーロール11、一対の支持ア
ーム12a,12b、回転軸13ならびにバラン
サー14から張力調整装置を構成し、ダンサーロ
ール11とバランサ14とを同一レベルに位置さ
せると、バランサ14の自重でなく回転軸13を
中心とするバランサ14の回転力によつてダンサ
ーローラ11に力を加えることができ、ロール紙
Aの張力は所望に応じて正確に調整できる。ま
た、バランサ14は案内棒14aに沿つて摺動自
在に構成することができ、このように構成する
と、バランサ14を案内棒14aに沿つて移動す
ることによつて、ロール紙Aの張力は一層正確に
調整できる。
また、ダンサーローラ11に隣接させて支柱1
5に沿つて昇降自在に調整ローラ16を設けるこ
ともでき、調整ローラ16の昇降によつてなお一
層正確に張力が調整できる。
なお、上記の如く張力調整装置を設けると、そ
のダンサーローラ11の昇降量によつてロール紙
Aの張力が検出できることから、回転軸13から
下向きに振動アーム17を突設し、振動アームの
先端を連結部材18を介して例えばリングコーン
式等の減速機3に連結すると、ロール紙Aの張力
変化に応じて巻芯1の巻取り速度を調整すること
ができる。
以上詳しく説明した通り、本考案は昇降自在の
ダンサーローラを支持アームで回転自在に支持す
る一方、この支持アームは回転軸に固着し、回転
軸からはバランサを張出させて、バランサと支持
アームを略々同一レベルに保持して成るものであ
るから、ダンサーローラに対してはバランサの回
転軸を中心とする回転力によつて力を与えること
ができ、ロール紙の張力は精密に調整できる。
なお、上記のところでは本考案に係る張力調整
装置を巻取り装置の中に組込んだ例を示したが、
本考案は巻取り装置以外に、例えば、巻戻し装置
その他に一般的に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ならびに第2図は本考案の一つの実施例
に係るロール紙張力調整装置を有するロール紙巻
取り装置の側面図と平面図である。 符号A……ロール紙、1……巻芯、2……モー
タ、3……減速機、11……ダンサーローラ、1
2a,12b……支持アーム、13……回転軸、
14……バランサ、16……調整ローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 無終端状に運行される焼板の上流側で菓子等の
    製品から剥離されてから巻取りローラによつて巻
    取られるロール紙を途中で昇降自在のダンサーロ
    ーラに部分的に巻付け、このダンサーローラを支
    持アームの一端によつて回転自在に支承すると共
    に、これら支持アームの他端を回転軸に固着し、
    更に、この回転軸には前記支持アームと略々同一
    レベルにバランサを設けて成ることを特徴とする
    ロール紙を介して連続的に菓子を焼成する装置に
    おけるロール紙張力調整装置。
JP17696182U 1982-11-22 1982-11-22 ロ−ル紙を介して連続的に菓子を焼成する装置におけるロ−ル紙張力調整装置 Granted JPS5981375U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17696182U JPS5981375U (ja) 1982-11-22 1982-11-22 ロ−ル紙を介して連続的に菓子を焼成する装置におけるロ−ル紙張力調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17696182U JPS5981375U (ja) 1982-11-22 1982-11-22 ロ−ル紙を介して連続的に菓子を焼成する装置におけるロ−ル紙張力調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981375U JPS5981375U (ja) 1984-06-01
JPS6310708Y2 true JPS6310708Y2 (ja) 1988-03-30

Family

ID=30384582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17696182U Granted JPS5981375U (ja) 1982-11-22 1982-11-22 ロ−ル紙を介して連続的に菓子を焼成する装置におけるロ−ル紙張力調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981375U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5981375U (ja) 1984-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3889892A (en) Center start surface wind reel with automatic cut-off and transfer
US6062507A (en) Vertical winder and method
US4171106A (en) Method of continuous winding
US4508279A (en) Surface winder
US2984429A (en) Single rollstand web handling machine
US3383062A (en) Method and apparatus for continuously winding web material with constant tension
US3519214A (en) Apparatus for rolling fabric bandages
CA1072516A (en) Method and device for winding bobbins of rubbery and essentially extensible tape material
JP2571151B2 (ja) 端末止めテープ供給装置
JPS6310708Y2 (ja)
JPH0416387B2 (ja)
US1154301A (en) Machine for slitting, perforating, and rewinding paper.
JPS6056760A (ja) 多数の印刷物を巻き上げる装置
US2074580A (en) Cord coating and wrapping machine
US2629562A (en) Replacement roll accelerating mechanism for web splicing device
US4614313A (en) Apparatus for continuously supplying a web of sheet material
US1669837A (en) Web-roll handling and controlling mechanism
JP3777724B2 (ja) シート分割巻取装置
US2723085A (en) Tension apparatus for a plurality of continuous elements
US1256499A (en) Rewinding-machine.
US2643827A (en) Winding apparatus
CN222522917U (zh) 一种可用于棒棒软糖的枕包设备
JPH11165922A (ja) シート基材の巻き換え装置及びその方法
JPS6010929B2 (ja) 鋼板コイル包装用紙供給装置
JPH0120033Y2 (ja)