JPS6310682A - 塩化ビニルプラスチゾル組成物 - Google Patents
塩化ビニルプラスチゾル組成物Info
- Publication number
- JPS6310682A JPS6310682A JP15371386A JP15371386A JPS6310682A JP S6310682 A JPS6310682 A JP S6310682A JP 15371386 A JP15371386 A JP 15371386A JP 15371386 A JP15371386 A JP 15371386A JP S6310682 A JPS6310682 A JP S6310682A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- vinyl chloride
- parts
- weight
- plasticizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 33
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 32
- 229920001944 Plastisol Polymers 0.000 title claims description 27
- 239000004999 plastisol Substances 0.000 title claims description 27
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- -1 alicyclic diamine Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 claims abstract description 21
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 11
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 11
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims abstract description 3
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 claims description 19
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 17
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 17
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 abstract description 12
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 abstract description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 10
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 10
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 7
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 4
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 abstract 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 12
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 6
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 6
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 5
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- WHIVNJATOVLWBW-UHFFFAOYSA-N n-butan-2-ylidenehydroxylamine Chemical compound CCC(C)=NO WHIVNJATOVLWBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 4
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 4
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 4
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N elaidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZETYUTMSJWMKNQ-UHFFFAOYSA-N n,n',n'-trimethylhexane-1,6-diamine Chemical compound CNCCCCCCN(C)C ZETYUTMSJWMKNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 3
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 2
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 2
- UJMDYLWCYJJYMO-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2,3-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1C(O)=O UJMDYLWCYJJYMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N benzylbenzene;isocyanic acid Chemical class N=C=O.N=C=O.C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical group NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N icosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N linoleic acid Natural products CCCCC\C=C/C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 2
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- CUXYLFPMQMFGPL-UHFFFAOYSA-N (9Z,11E,13E)-9,11,13-Octadecatrienoic acid Natural products CCCCC=CC=CC=CCCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- GCORITRBZMICMI-CMDGGOBGSA-N (e)-dodec-4-enoic acid Chemical compound CCCCCCC\C=C\CCC(O)=O GCORITRBZMICMI-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 1
- ZKALVNREMFLWAN-VOTSOKGWSA-N (ne)-n-(4-methylpentan-2-ylidene)hydroxylamine Chemical compound CC(C)C\C(C)=N\O ZKALVNREMFLWAN-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical class O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQXAGUYEWJWCTJ-UHFFFAOYSA-N 1-(1-aminocyclohexyl)sulfonylcyclohexan-1-amine Chemical compound C1CCCCC1(N)S(=O)(=O)C1(N)CCCCC1 VQXAGUYEWJWCTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPJXZYLLLWOSLQ-UHFFFAOYSA-N 1-[(1-aminocyclohexyl)methyl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CCCCC1(N)CC1(N)CCCCC1 SPJXZYLLLWOSLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUIZUYYYLYCCKX-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-diethylcyclohexane-1,4-diamine Chemical compound CCNC1CCC(NCC)CC1 CUIZUYYYLYCCKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYNFOMQIXZUKRK-UHFFFAOYSA-N 2,2'-dithiodiethanol Chemical compound OCCSSCCO KYNFOMQIXZUKRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGSRTHRSSCWGGK-UHFFFAOYSA-L 2,2-dibutyl-5-hydroxy-1,3,2-dioxastannepane-4,7-dione Chemical compound CCCC[Sn]1(CCCC)OC(=O)CC(O)C(=O)O1 GGSRTHRSSCWGGK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 2,2-diethylpropanedioate Chemical compound CCC(CC)(C([O-])=O)C([O-])=O LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCOXPCBSLKARJI-UHFFFAOYSA-N 2-chloroheptan-1-ol Chemical compound CCCCCC(Cl)CO PCOXPCBSLKARJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDEOPBXRUBNYBN-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutane-2,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)(C)O IDEOPBXRUBNYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDBZEBXYXWWDPJ-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methylphenoxy)propanoic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1OCCC(O)=O WDBZEBXYXWWDPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYNJLCBPBQGVSC-UHFFFAOYSA-N 4-propan-2-ylcyclohexane-1,2-diamine Chemical compound CC(C)C1CCC(N)C(N)C1 AYNJLCBPBQGVSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKLSONDBCYHMOQ-UHFFFAOYSA-N 9E-dodecenoic acid Natural products CCC=CCCCCCCCC(O)=O FKLSONDBCYHMOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N Bromadiolone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(Br)=CC=2)C=CC=1C(O)CC(C=1C(OC2=CC=CC=C2C=1O)=O)C1=CC=CC=C1 OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- GCORITRBZMICMI-UHFFFAOYSA-N Linderic acid Natural products CCCCCCCC=CCCC(O)=O GCORITRBZMICMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N Linoleic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N 0.000 description 1
- RVRHBLSINNOLPI-UHFFFAOYSA-N Lythridin Natural products COc1ccc(cc1OC)C2CC(CC3CCCCN23)OC(=O)CC(O)c4ccc(O)cc4 RVRHBLSINNOLPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- SCKXCAADGDQQCS-UHFFFAOYSA-N Performic acid Chemical compound OOC=O SCKXCAADGDQQCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000555081 Stanus Species 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N Styrene oxide Chemical compound C1OC1C1=CC=CC=C1 AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCCC(CN)C1 QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N acetone oxime Chemical compound CC(C)=NO PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001278 adipic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- CUXYLFPMQMFGPL-SUTYWZMXSA-N all-trans-octadeca-9,11,13-trienoic acid Chemical compound CCCC\C=C\C=C\C=C\CCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-SUTYWZMXSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N aminoethylethanolamine Chemical compound NCCNCCO LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N aminoethylpiperazine Chemical compound NCCN1CCNCC1 IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N bis(3,5-difluorophenyl)phosphane Chemical compound FC1=CC(F)=CC(PC=2C=C(F)C=C(F)C=2)=C1 ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical group 0.000 description 1
- XZJZNZATFHOMSJ-KTKRTIGZSA-N cis-3-dodecenoic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CC(O)=O XZJZNZATFHOMSJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- LTNZEXKYNRNOGT-UHFFFAOYSA-N dequalinium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=CC=C2[N+](CCCCCCCCCC[N+]3=C4C=CC=CC4=C(N)C=C3C)=C(C)C=C(N)C2=C1 LTNZEXKYNRNOGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUFGCEQWYLJYNJ-UHFFFAOYSA-N didodecyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCCCCC PUFGCEQWYLJYNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- MQKMBXOZOISLIV-UHFFFAOYSA-N dioctadecyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCCCCCCCCCCC MQKMBXOZOISLIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIMDHDXOBDPUQW-UHFFFAOYSA-N dioctyl decanedioate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC MIMDHDXOBDPUQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 235000019387 fatty acid methyl ester Nutrition 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- KCWDJXPPZHMEIK-UHFFFAOYSA-N isocyanic acid;toluene Chemical class N=C=O.N=C=O.CC1=CC=CC=C1 KCWDJXPPZHMEIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- GIWKOZXJDKMGQC-UHFFFAOYSA-L lead(2+);naphthalene-2-carboxylate Chemical compound [Pb+2].C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21.C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21 GIWKOZXJDKMGQC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000020778 linoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000002689 maleic acids Chemical class 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-[2-(2-aminoethylamino)ethylamino]ethylamino]ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCNCCN LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMENJLNZKOMSMC-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-[2-[2-[2-(2-aminoethylamino)ethylamino]ethylamino]ethylamino]ethylamino]ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCNCCNCCNCCN IMENJLNZKOMSMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- VIKNJXKGJWUCNN-XGXHKTLJSA-N norethisterone Chemical compound O=C1CC[C@@H]2[C@H]3CC[C@](C)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 VIKNJXKGJWUCNN-XGXHKTLJSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005474 octanoate group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNVZJPUDSLNTQU-SEYXRHQNSA-N petroselinic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC\C=C/CCCCC(O)=O CNVZJPUDSLNTQU-SEYXRHQNSA-N 0.000 description 1
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L tin(ii) 2-ethylhexanoate Chemical compound [Sn+2].CCCCC(CC)C([O-])=O.CCCCC(CC)C([O-])=O KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical class CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Chemical class 0.000 description 1
- 239000002383 tung oil Substances 0.000 description 1
- 229940005605 valeric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 125000006839 xylylene group Chemical group 0.000 description 1
- CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L zinc;octanoate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、塩化ビニルプラスチゾル組成物に関する。更
に詳しくは、金属のカチオン型電着塗装面に比較的低温
、短時間の熱処理で良く接着し、熱処理後の退色性がな
く、貯蔵安定性が良く、貯蔵後も優れた接着性を有する
塩化ビニル重合体或いは共重合体のプラスチゾル組成物
に関するものである。
に詳しくは、金属のカチオン型電着塗装面に比較的低温
、短時間の熱処理で良く接着し、熱処理後の退色性がな
く、貯蔵安定性が良く、貯蔵後も優れた接着性を有する
塩化ビニル重合体或いは共重合体のプラスチゾル組成物
に関するものである。
近年、自動車業界では、車輌の耐食性を増すために、ア
ニオン型電着塗装から耐食性の良いカチオン型電着塗装
に変わっている。更に、自動車組立ラインでは省エネル
ギーの観点から塗料等の焼付炉の温度及び時間が従来の
150°C130分程度から140℃、30分以下の条
件に移行する方法にある。
ニオン型電着塗装から耐食性の良いカチオン型電着塗装
に変わっている。更に、自動車組立ラインでは省エネル
ギーの観点から塗料等の焼付炉の温度及び時間が従来の
150°C130分程度から140℃、30分以下の条
件に移行する方法にある。
ところが、従来使用されている塩化ビニル系プラスチゾ
ルでは、アニオン型電着塗装面には接着するが、カチオ
ン型電着塗装面には十分な接着性、物性が得られないし
1.更にL30″C以下3つ低温度では接着性の発現が
悪くなる傾向にあった。よって、塩化ビニルプラスチゾ
ルがカチオン型電着塗装面に対して前記低温炭焼C寸条
件下でも十分に接着し、十分な物性を待ち、且つ貯蔵安
定性の良いものが強く望ま几ている。
ルでは、アニオン型電着塗装面には接着するが、カチオ
ン型電着塗装面には十分な接着性、物性が得られないし
1.更にL30″C以下3つ低温度では接着性の発現が
悪くなる傾向にあった。よって、塩化ビニルプラスチゾ
ルがカチオン型電着塗装面に対して前記低温炭焼C寸条
件下でも十分に接着し、十分な物性を待ち、且つ貯蔵安
定性の良いものが強く望ま几ている。
従来、塩化ビニルプラスチゾルの接着性、物性を改良す
べく、踵々の検討がされてきた。例を挙げると、・、1
)アクリルモノマー、i2+ 液状エボキン樹脂と硬化
剤1、(3)ポリアミドとブロック化ウレタンプレポリ
マー(特公昭59−52901号)、パ4)ポリアミド
及び/′又はポリアミンとカルボン酸(特開昭59−1
20651号)等を配合する方法が知られているが、カ
チオン型電着塗装に対し、スリップ又はダレ現象、比較
的低温熱処理での十分な接着力、塩化ビニルプラスチゾ
ルの高温による熱処理に対する退色性、貯蔵安定性など
の点について上記のすべての要望を満足させられるもの
ではなかった。
べく、踵々の検討がされてきた。例を挙げると、・、1
)アクリルモノマー、i2+ 液状エボキン樹脂と硬化
剤1、(3)ポリアミドとブロック化ウレタンプレポリ
マー(特公昭59−52901号)、パ4)ポリアミド
及び/′又はポリアミンとカルボン酸(特開昭59−1
20651号)等を配合する方法が知られているが、カ
チオン型電着塗装に対し、スリップ又はダレ現象、比較
的低温熱処理での十分な接着力、塩化ビニルプラスチゾ
ルの高温による熱処理に対する退色性、貯蔵安定性など
の点について上記のすべての要望を満足させられるもの
ではなかった。
木発明者らはこれらの欠点を改良すべく鋭意噴計を重ね
た結果、特定の接着付与剤を配合した塩化ビニルプラス
チゾルがカチオン型電着塗装に対しスリップがなく、比
較的低温短時間の熱処理で非常に強く接着し、比較的高
温での熱処理でも退色がなく、貯蔵安定性もよいにとを
見出し一1不発明を完成するるこ至った。
た結果、特定の接着付与剤を配合した塩化ビニルプラス
チゾルがカチオン型電着塗装に対しスリップがなく、比
較的低温短時間の熱処理で非常に強く接着し、比較的高
温での熱処理でも退色がなく、貯蔵安定性もよいにとを
見出し一1不発明を完成するるこ至った。
罪ち、本発明の塩化ビニルプラスチゾル組成物は、必須
の構成成分として、塩化ビニル重合体及び/又は共重合
体(I)、可塑剤(、■〕、脂肪路ボ1.!アミン/詣
環族ジアミンを20〜80,780〜20重盪%の割合
で含有するアミン混合物と脂肪酸又はその誘導体とから
得られるポリアミドポリアミンからなる接着付与剤(I
I[)又は脂肪族ポリアミン/脂環族ジアミンを20〜
80/80〜20重量%の割合で含有するアミン混合物
と脂肪酸又はその誘導体とから得られるポリアミドポリ
アミンと、ポリオールと脂環式ポリイソシアネートから
得られるブロック化ウレタンプレポリマーとからなる接
着付与剤(IV)を含有することを特徴とする。
の構成成分として、塩化ビニル重合体及び/又は共重合
体(I)、可塑剤(、■〕、脂肪路ボ1.!アミン/詣
環族ジアミンを20〜80,780〜20重盪%の割合
で含有するアミン混合物と脂肪酸又はその誘導体とから
得られるポリアミドポリアミンからなる接着付与剤(I
I[)又は脂肪族ポリアミン/脂環族ジアミンを20〜
80/80〜20重量%の割合で含有するアミン混合物
と脂肪酸又はその誘導体とから得られるポリアミドポリ
アミンと、ポリオールと脂環式ポリイソシアネートから
得られるブロック化ウレタンプレポリマーとからなる接
着付与剤(IV)を含有することを特徴とする。
本発明に使用する塩化ビニル重合体及び/又は共重合体
(1)は、通常使用されているものを使用できる。例え
ば、塩化ビニルとこれと共重合しうる他のビニル単量体
、例えば酢酸ビニル、無水マレイン酸もしくはマレイン
酸エステル、ビニルエーテルなどとの共重合体が挙げら
れる。
(1)は、通常使用されているものを使用できる。例え
ば、塩化ビニルとこれと共重合しうる他のビニル単量体
、例えば酢酸ビニル、無水マレイン酸もしくはマレイン
酸エステル、ビニルエーテルなどとの共重合体が挙げら
れる。
塩化ビニル重合体或いは共重合体の重合度は通常100
0〜1700である。塩化ビニル重合体或いは共重合体
の市販品としては、ゼオン121、ゼオン135J及び
ゼオン103zχ(以上日本ゼオン製)、デンカビニル
PA−100、デンカビニルME−180(以上電気化
学工業製)、カネビニルPSL−10、カネビニルPS
H−10、カネビニルPSM−30及びカネビニルPC
II−12(以上鐘渕化学工業製)が挙げられる。
0〜1700である。塩化ビニル重合体或いは共重合体
の市販品としては、ゼオン121、ゼオン135J及び
ゼオン103zχ(以上日本ゼオン製)、デンカビニル
PA−100、デンカビニルME−180(以上電気化
学工業製)、カネビニルPSL−10、カネビニルPS
H−10、カネビニルPSM−30及びカネビニルPC
II−12(以上鐘渕化学工業製)が挙げられる。
これらは2種以上混合して使用することもできる。
本発明において可塑剤(II)は、塩化ビニルプラスチ
ゾルに通常使用されているものを使用できる。例えば、
ジエチルフタレート、ジブチルフタレート、ジオクチル
フタレート、ジラウリルフタレート、ジステアリルフタ
レートなどのフクル酸エステル、ジオクチルアジペート
などのアジピン酸エステル、ジオクチルセバケートなど
のセパチン酸エステル、トリクレジルホスフェートなど
のリン酸エステルなどのエステル型可塑剤、及びこれら
の2種以上の混合物が挙げられる。
ゾルに通常使用されているものを使用できる。例えば、
ジエチルフタレート、ジブチルフタレート、ジオクチル
フタレート、ジラウリルフタレート、ジステアリルフタ
レートなどのフクル酸エステル、ジオクチルアジペート
などのアジピン酸エステル、ジオクチルセバケートなど
のセパチン酸エステル、トリクレジルホスフェートなど
のリン酸エステルなどのエステル型可塑剤、及びこれら
の2種以上の混合物が挙げられる。
これらのうち好ましいものは、フタル酸エステル類、特
にジオクチルフタレートである。
にジオクチルフタレートである。
本発明の接着付与剤(III)であるポリアミドポリア
ミンの製造に用いられる脂肪族ポリアミ −ンとしては
、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テ
トラエチレンペンタミン、ペンタエチレンへキサミン、
ヘキサエチレンへブタミン、ヘプタエチレンオクタミン
、ノナエチレンデカミン、ジー1,2−プロパントリア
ミンなどが挙げられ、その他アミノエチルエタノ−ルア
ミン、アミノエチルプロパノールアミンの如きジアミン
も本発明の目的の範囲内で使用することができる。また
上記のものの他にエチレンジアミン、N−アミノエチル
ピペラジン、ヘキサメチレンジアミン、トリメチルへキ
サメチレンジアミン等が用い得る。また、これらの2種
以上の混合物も使用できる。
ミンの製造に用いられる脂肪族ポリアミ −ンとしては
、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テ
トラエチレンペンタミン、ペンタエチレンへキサミン、
ヘキサエチレンへブタミン、ヘプタエチレンオクタミン
、ノナエチレンデカミン、ジー1,2−プロパントリア
ミンなどが挙げられ、その他アミノエチルエタノ−ルア
ミン、アミノエチルプロパノールアミンの如きジアミン
も本発明の目的の範囲内で使用することができる。また
上記のものの他にエチレンジアミン、N−アミノエチル
ピペラジン、ヘキサメチレンジアミン、トリメチルへキ
サメチレンジアミン等が用い得る。また、これらの2種
以上の混合物も使用できる。
また本発明に用いる脂環式ジアミンとして使用されるも
のは、イソホロンジアミン、113−ビス(アミノメチ
ル)シクロヘキサン、l−シクロへキシルアミノ−3−
アミノプコパン、lI4−ジアミノシクロヘキサン、1
,3−ジアミノシクロペンクン、ジー(アミノシクロヘ
キシル)メタン、ジー(アミノシクロヘキシル)スルホ
ン、lI3−ジー(アミノシクロヘキシル)プロパン、
4−イソプロピル−1,2−ジアミノシクロヘキサン、
2.4−ジアミノ−シクロヘキサン、N、 N’−ジエ
チル−1,4−ジアミノシクロヘキサン、3.3”−ジ
メチル−4,4゛−ジアミノジシクロヘキシルメタン及
び3−アミノメチル−3,3,5−トリメチル−シクロ
ヘキシルアミンがある。
のは、イソホロンジアミン、113−ビス(アミノメチ
ル)シクロヘキサン、l−シクロへキシルアミノ−3−
アミノプコパン、lI4−ジアミノシクロヘキサン、1
,3−ジアミノシクロペンクン、ジー(アミノシクロヘ
キシル)メタン、ジー(アミノシクロヘキシル)スルホ
ン、lI3−ジー(アミノシクロヘキシル)プロパン、
4−イソプロピル−1,2−ジアミノシクロヘキサン、
2.4−ジアミノ−シクロヘキサン、N、 N’−ジエ
チル−1,4−ジアミノシクロヘキサン、3.3”−ジ
メチル−4,4゛−ジアミノジシクロヘキシルメタン及
び3−アミノメチル−3,3,5−トリメチル−シクロ
ヘキシルアミンがある。
これらは2種以上混合し使用することもできる。
これらのうち好ましいものは、イソホロンジアミン、1
.3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンである。
.3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンである。
一方、脂肪酸又はその誘導体としては、酪酸、吉草酸、
カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウ゛Jン酸、
ミ”Jスチン酸、パルミチン酸、ステア:ノン酸、アラ
キン酸、ベヘン酸などの炭素数4以上の飽和脂肪酸及び
これらのエステル、トウハク酸、リンデル酸、ラウロレ
イン酸、ツズ酸、フイセトレイン酸、ミリストレイン酸
、シーマリン酸、ペトロセリン酸、オレイン酸、エライ
ジン酸、リノール酸、リノエライジン酸、エレオステア
リン酸、リルイン酸、バリナリン酸、アラキドン酸及び
これらのエステル、アクリル酸、メタクリル酸、マレイ
ン酸、オクチル酸及びこれらのエステル、パルプ製造F
R液から得られるトール油脂肪酸及びこのエステル、乾
性油、半乾性油、又はこれらの遊離脂肪酸の重合により
得られるダイマー酸、トリマー酸などの重合脂肪酸及び
これらのエステルが挙げられる。ここで上記の乾性油又
は半乾性油としては、リノール酸、リルイン酸などの不
飽和度の高い脂肪酸を含む大豆油、アマニ油、桐油1、
エノ油、綿実油、ヒマワリ油、ベニバナ油、及び脱水ヒ
マシ油などが挙げられる。更にアクリル酸とリルイン酸
との重合物、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸等
の飽和二塩基酸、これらのエステル、不飽和直鎖二塩基
酸、不飽和分岐二塩基酸、これらのエステルも用い得、
商品名としては、例えばDAICID−550(播磨化
成工業■性、商品名) 、05K−DAUL−16(間
材製油■製、商品名) 、0SK−DAUB−20(同
)なども用いることができる。
カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウ゛Jン酸、
ミ”Jスチン酸、パルミチン酸、ステア:ノン酸、アラ
キン酸、ベヘン酸などの炭素数4以上の飽和脂肪酸及び
これらのエステル、トウハク酸、リンデル酸、ラウロレ
イン酸、ツズ酸、フイセトレイン酸、ミリストレイン酸
、シーマリン酸、ペトロセリン酸、オレイン酸、エライ
ジン酸、リノール酸、リノエライジン酸、エレオステア
リン酸、リルイン酸、バリナリン酸、アラキドン酸及び
これらのエステル、アクリル酸、メタクリル酸、マレイ
ン酸、オクチル酸及びこれらのエステル、パルプ製造F
R液から得られるトール油脂肪酸及びこのエステル、乾
性油、半乾性油、又はこれらの遊離脂肪酸の重合により
得られるダイマー酸、トリマー酸などの重合脂肪酸及び
これらのエステルが挙げられる。ここで上記の乾性油又
は半乾性油としては、リノール酸、リルイン酸などの不
飽和度の高い脂肪酸を含む大豆油、アマニ油、桐油1、
エノ油、綿実油、ヒマワリ油、ベニバナ油、及び脱水ヒ
マシ油などが挙げられる。更にアクリル酸とリルイン酸
との重合物、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸等
の飽和二塩基酸、これらのエステル、不飽和直鎖二塩基
酸、不飽和分岐二塩基酸、これらのエステルも用い得、
商品名としては、例えばDAICID−550(播磨化
成工業■性、商品名) 、05K−DAUL−16(間
材製油■製、商品名) 、0SK−DAUB−20(同
)なども用いることができる。
これらの脂肪族ポリアミンと脂環式ジアミンとの比率は
、脂肪族ポリアミン/脂環式ジアミン=20〜80/8
0〜20重量%の割合である。
、脂肪族ポリアミン/脂環式ジアミン=20〜80/8
0〜20重量%の割合である。
上記アミン混合物に対する脂肪酸又はその誘導体の比率
は下記のような配合が好ましい。
は下記のような配合が好ましい。
通常の範囲 好ましい範囲
本発明のポリアミドポリアミンの製造方法は公知の方法
、例えばイミダシリン環を形成させる場合は常圧下17
0〜320℃、好ましくは250〜290℃で、また特
にイミダシリン環の生成を意図しない場合は常圧下12
0〜200℃、好ましくは140〜180℃で反応させ
ればよく、何れの反応も減圧下とする事により反応温度
を低くして行うこともできる。
、例えばイミダシリン環を形成させる場合は常圧下17
0〜320℃、好ましくは250〜290℃で、また特
にイミダシリン環の生成を意図しない場合は常圧下12
0〜200℃、好ましくは140〜180℃で反応させ
ればよく、何れの反応も減圧下とする事により反応温度
を低くして行うこともできる。
また脂肪酸又はその誘導体としては、重合脂肪酸或いは
二塩基酸単独又はこれと飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸との
混合物を用いるのが好ましく、上記のポリアミンとの反
応においては、反応温度、反応時間を適当に調整するこ
とによって、所望のアミド結合を含有する化合物を得る
ことができる。
二塩基酸単独又はこれと飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸との
混合物を用いるのが好ましく、上記のポリアミンとの反
応においては、反応温度、反応時間を適当に調整するこ
とによって、所望のアミド結合を含有する化合物を得る
ことができる。
本発明に於けるポリアミドポリアミンからなる接着付与
剤(’II)の塩化ビニルプラスチゾルに対する効果は
、カチオン電着塗装に対する比較的低温での熱処理によ
る強固な接着と熱処理に対する色焼は防止に優れている
ことである。
剤(’II)の塩化ビニルプラスチゾルに対する効果は
、カチオン電着塗装に対する比較的低温での熱処理によ
る強固な接着と熱処理に対する色焼は防止に優れている
ことである。
これに対し脂肪族ポリアミンだけで作じれたポリアミF
は接着は良いが色焼けが非常に悪く使用に曾えず、指環
式ジアミンだ)すで作られたボ゛ノアミドは色焼けは良
いが、接着が非常に悪く使用に耐えない。
は接着は良いが色焼けが非常に悪く使用に曾えず、指環
式ジアミンだ)すで作られたボ゛ノアミドは色焼けは良
いが、接着が非常に悪く使用に耐えない。
本発明の組成物にδいてポ“ノアミドポリアミ〉′と、
ポリオールと1四環式ポリイソシアネートから得られる
ブロック化ウレタンプレポリマーとからなる接着付与剤
(■)を含有せしめると、接着性付与と高温での焼は着
色防止に更に効果がある。
ポリオールと1四環式ポリイソシアネートから得られる
ブロック化ウレタンプレポリマーとからなる接着付与剤
(■)を含有せしめると、接着性付与と高温での焼は着
色防止に更に効果がある。
上記ブロック化ウレタンプレポリマーの製造に用いられ
るポリオール類としては、ポリエーテルポリオール、ポ
リエステルポリオール、又はこれらとイソシアネートと
からの水酸基末端ウレタンプレポリマーが挙げられる。
るポリオール類としては、ポリエーテルポリオール、ポ
リエステルポリオール、又はこれらとイソシアネートと
からの水酸基末端ウレタンプレポリマーが挙げられる。
ポリエーテルポリオールとしては、多官能低分子活性水
素含有化合物、列えば官能基数2〜3の低分子ポリオー
ル、もしくはフェノール類にアルキレンオキシドを付加
させて得られるものが挙げられる。
素含有化合物、列えば官能基数2〜3の低分子ポリオー
ル、もしくはフェノール類にアルキレンオキシドを付加
させて得られるものが挙げられる。
上記官能基数2〜3の低分子ポリオールとしては、エチ
レングリコール、ブコビレング゛、Tコール、ブチレン
グリコール、1,1−ブタンジオール、1.6−ヘキサ
ンジオール、トリメチロールプロパン、グリマリン、ヒ
マン油及びこれろの混合物が挙げられる。これらのうち
好ましいものは、グリセリン、トリメチロールプロパン
である。
レングリコール、ブコビレング゛、Tコール、ブチレン
グリコール、1,1−ブタンジオール、1.6−ヘキサ
ンジオール、トリメチロールプロパン、グリマリン、ヒ
マン油及びこれろの混合物が挙げられる。これらのうち
好ましいものは、グリセリン、トリメチロールプロパン
である。
官能基数2〜3のフェノール類としては、カテコール、
レゾルシン、ヒドロキノン及びビスフェノール(ビスフ
ェノールAなど)が挙げられる。
レゾルシン、ヒドロキノン及びビスフェノール(ビスフ
ェノールAなど)が挙げられる。
上記の低分子活性水素含有化合物のうち好ましいのが低
分子ポリオールである。
分子ポリオールである。
またアルキレンオキシドとしては、エチレンオキシド(
EO) 、プロピレンオキシド(PO)、ブチレンオキ
シド、スチレンオキシド及びこれらの1種及び2種以上
のものが挙げられる。好ましいものはプロピレンオキシ
ド、プロピレンオキシドとエチレンオキシドとの併用(
プロピレンオキシドの含有量はエチレンオキシドとの合
計量に対して通常50重量%以上)である。2種以上の
アルキレンオキシドを使用する場合は、これらはランダ
ム又はブロック的に低分子ポリオールなどに付加させる
ことができる。
EO) 、プロピレンオキシド(PO)、ブチレンオキ
シド、スチレンオキシド及びこれらの1種及び2種以上
のものが挙げられる。好ましいものはプロピレンオキシ
ド、プロピレンオキシドとエチレンオキシドとの併用(
プロピレンオキシドの含有量はエチレンオキシドとの合
計量に対して通常50重量%以上)である。2種以上の
アルキレンオキシドを使用する場合は、これらはランダ
ム又はブロック的に低分子ポリオールなどに付加させる
ことができる。
また、テトラヒドロフランを開環重合して得られるポリ
テトラメチレンエーテルグリコールが挙げられる。
テトラメチレンエーテルグリコールが挙げられる。
またポリエステルポリオールとしては、ポリカルボン酸
、そのエステルもしくはハライドと低分子ポリオールと
を重縮合させることにより得られるポリエステルポリオ
ール又はラクトン類(ε−カプロラクトンなど)を低分
子ポリオール(エチレングリコールなど)の存在下開環
重合させて得られるポリラクトンポリオールエステルが
挙げられる。
、そのエステルもしくはハライドと低分子ポリオールと
を重縮合させることにより得られるポリエステルポリオ
ール又はラクトン類(ε−カプロラクトンなど)を低分
子ポリオール(エチレングリコールなど)の存在下開環
重合させて得られるポリラクトンポリオールエステルが
挙げられる。
かかるポリカルボン酸としては、例えばベンゼントリカ
ルボン酸、アジピン酸、琥珀酸、スペリン酸、セバシン
酸、蓚酸、メチルアジピン酸、グルタル酸、ピメリン酸
、アゼライン酸、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル
酸、チオジプロピオン酸、マレイン酸、フマル酸、シト
ラコン酸、イタコン酸又はこれらに類する任意の適当な
カルボン酸を使用することができる。
ルボン酸、アジピン酸、琥珀酸、スペリン酸、セバシン
酸、蓚酸、メチルアジピン酸、グルタル酸、ピメリン酸
、アゼライン酸、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル
酸、チオジプロピオン酸、マレイン酸、フマル酸、シト
ラコン酸、イタコン酸又はこれらに類する任意の適当な
カルボン酸を使用することができる。
また、これらの2種以上の混合物も使用できる。
また、低分子ポリオールとしては、例えばエチレングリ
コール、プロピレングリコール、1゜4−ブタンジオー
ル、1,3−ブタンジオール、1.5−ベンタンジオー
ル、1,6−ヘキサンジオール、ビス(ヒドロキシメチ
ルクロルヘキサン)、ジエチレングリコール、2.2−
ジメチルプロピレングリコール、1.3.6−ヘキサン
ジオール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリト
ール、ソルビトール、グリセリン又はこれらに類する任
意の適当な低分子ポリオールを使用することができる。
コール、プロピレングリコール、1゜4−ブタンジオー
ル、1,3−ブタンジオール、1.5−ベンタンジオー
ル、1,6−ヘキサンジオール、ビス(ヒドロキシメチ
ルクロルヘキサン)、ジエチレングリコール、2.2−
ジメチルプロピレングリコール、1.3.6−ヘキサン
ジオール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリト
ール、ソルビトール、グリセリン又はこれらに類する任
意の適当な低分子ポリオールを使用することができる。
また、これらの2種以上の混合物も使用できる。
本発明のブロック化ウレタンプレポリマーに使用される
ポリオール類の分子量は100〜4000゜好ましくは
200〜3000である。
ポリオール類の分子量は100〜4000゜好ましくは
200〜3000である。
脂環式ジイソシアネートとしては従来公知のものが用い
られ、水添キシリレンジイソンアネート、水添ジフェニ
ルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネー
ト、水添トリレンジイソソアネートなどが挙げられる。
られ、水添キシリレンジイソンアネート、水添ジフェニ
ルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネー
ト、水添トリレンジイソソアネートなどが挙げられる。
これらのうち好ましいものは、水添フェニルメタンジイ
ソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水添キシ
リレンジイソンアネートである。
ソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水添キシ
リレンジイソンアネートである。
これらは芳香族ジイソシアネートに比べ、接着付与剤(
1’V)並びに本発明の組成物に対し、夏場の50℃で
の貯蔵安定性に効果がある。
1’V)並びに本発明の組成物に対し、夏場の50℃で
の貯蔵安定性に効果がある。
ブロック化ウレタンプレポリマーを得るために使用され
るブロック化剤としては、活性メチレン化合物例えばマ
ロン酸ジエステル(マロン酸ジエチルなど)、アセチル
アセトン、アセト酢酸エステル(アセト酢酸エチルなど
);オキシム化合物例えばアセトオキシム、メチルエチ
ルケトオキシム(MEKオキシム)、メチルイソブチル
ケトオキシム(MIBKオキシム)、フェノール類例え
ばフェノール、m−クレゾール;ラクタム類例えばε−
カプロラクタムが挙げられる。
るブロック化剤としては、活性メチレン化合物例えばマ
ロン酸ジエステル(マロン酸ジエチルなど)、アセチル
アセトン、アセト酢酸エステル(アセト酢酸エチルなど
);オキシム化合物例えばアセトオキシム、メチルエチ
ルケトオキシム(MEKオキシム)、メチルイソブチル
ケトオキシム(MIBKオキシム)、フェノール類例え
ばフェノール、m−クレゾール;ラクタム類例えばε−
カプロラクタムが挙げられる。
この中で好適なブロック化剤はイソシアネートの種類、
またプラスチゾル適用時の焼付温度により異なるが、−
逓にイソシアネート基を再生する解離温度が100〜1
60℃の範囲にあるものである。
またプラスチゾル適用時の焼付温度により異なるが、−
逓にイソシアネート基を再生する解離温度が100〜1
60℃の範囲にあるものである。
特に好ましいブロック化剤はオキシム化合物(特にケト
オキシム)である。ケトオキシムはイソシアネートとの
反応が容易であり、更にブロック体の解離温度が他のも
のに比べ比較的低温であるため特に有利である。
オキシム)である。ケトオキシムはイソシアネートとの
反応が容易であり、更にブロック体の解離温度が他のも
のに比べ比較的低温であるため特に有利である。
ウレタンプレポリマーを得るに際し、イソシアネート基
の水酸基に対するモル比は通常0.9〜2.0、好まし
くは1.0〜1.8である。該プレポリマーのイソシア
ネート基当量は通常200〜2000、好ましくは30
0〜1500である。イソシアネート当量が200未満
の場合は樹脂が硬くて脆くなるためプラスチゾルの焼成
物の物理的性質に好ましくない影響を与え、2000を
越えた場合は良好な接着性が得られない。
の水酸基に対するモル比は通常0.9〜2.0、好まし
くは1.0〜1.8である。該プレポリマーのイソシア
ネート基当量は通常200〜2000、好ましくは30
0〜1500である。イソシアネート当量が200未満
の場合は樹脂が硬くて脆くなるためプラスチゾルの焼成
物の物理的性質に好ましくない影響を与え、2000を
越えた場合は良好な接着性が得られない。
また該プレポリマーのNC0%は通常1〜20%、好ま
しくは2〜15%である。
しくは2〜15%である。
ウレタンプレポリマーは通常の方法により得ることがで
きる。ウレタンプレポリマー生成反応を行う場合、反応
温度は通常40〜110℃、好ましくは50〜100℃
である。ウレタンプレポリマー生成反応を行うに際し、
反応を促進するために公知のウレタン重合用触媒、例え
ばジブチルスズジラウレート、第一スズオクトエート、
スタナスオクトエート、オクチル酸鉛、ナフテン酸鉛、
オクチル酸亜鉛などの有機金属化合物、トリエチレンジ
アミン、トリエチルアミンなどの第3級アミン系化合物
を使用することも可能である。
きる。ウレタンプレポリマー生成反応を行う場合、反応
温度は通常40〜110℃、好ましくは50〜100℃
である。ウレタンプレポリマー生成反応を行うに際し、
反応を促進するために公知のウレタン重合用触媒、例え
ばジブチルスズジラウレート、第一スズオクトエート、
スタナスオクトエート、オクチル酸鉛、ナフテン酸鉛、
オクチル酸亜鉛などの有機金属化合物、トリエチレンジ
アミン、トリエチルアミンなどの第3級アミン系化合物
を使用することも可能である。
ブロック化剤は上記反応の任意の段階で添加し反応させ
、ブロック化ウレタンプレポリマーを得ることができる
。その添加量は遊離のイソシアネート基に対して通常1
当量以上、2当量未満、好ましくは1.05〜1.5当
量である。また添加方法は所定の重合終了時に添加する
か、或いは重合初期に添加するか、又は重合初期に一部
添加し重合終了時に残部を添加するなどの方法が可能で
ある。好ましくは重合終了時に添加する方法である。こ
の場合所定の重合終了時の目安としては、イソシアネー
ト%(例えば「ポリウレタン」槙書店、昭和35年発行
、第21頁記載の方法により測定できる)を基準とすれ
ばよい。ブロック化剤を添加する場合の反応温度は通常
60〜100℃である。反応に際q前掲の公知のウレタ
ン重合用触媒を添加して反応を促進することも可能であ
る。また、本発明の可塑剤を任意の量加えてもよい。
、ブロック化ウレタンプレポリマーを得ることができる
。その添加量は遊離のイソシアネート基に対して通常1
当量以上、2当量未満、好ましくは1.05〜1.5当
量である。また添加方法は所定の重合終了時に添加する
か、或いは重合初期に添加するか、又は重合初期に一部
添加し重合終了時に残部を添加するなどの方法が可能で
ある。好ましくは重合終了時に添加する方法である。こ
の場合所定の重合終了時の目安としては、イソシアネー
ト%(例えば「ポリウレタン」槙書店、昭和35年発行
、第21頁記載の方法により測定できる)を基準とすれ
ばよい。ブロック化剤を添加する場合の反応温度は通常
60〜100℃である。反応に際q前掲の公知のウレタ
ン重合用触媒を添加して反応を促進することも可能であ
る。また、本発明の可塑剤を任意の量加えてもよい。
本発明のポリアミドポリアミンと、ポリオールと脂環式
ジイソシアネートから得られるブロック化ウレタンプレ
ポリマーとからなる接着付与剤(■)の配合比は、ポリ
アミドポリアミン/′プロ、・り化ウレタンプレポリマ
ー=95〜515〜95歪部%が好ましく、更に好まし
くは90〜io/10〜90重量%である。ブロック化
ウレタンプレポリマーが5%以下であると、色焼は着色
帽かこ効果がなり、95%以上であると接着1寸与しこ
効果がないので好ましくない。
ジイソシアネートから得られるブロック化ウレタンプレ
ポリマーとからなる接着付与剤(■)の配合比は、ポリ
アミドポリアミン/′プロ、・り化ウレタンプレポリマ
ー=95〜515〜95歪部%が好ましく、更に好まし
くは90〜io/10〜90重量%である。ブロック化
ウレタンプレポリマーが5%以下であると、色焼は着色
帽かこ効果がなり、95%以上であると接着1寸与しこ
効果がないので好ましくない。
接着付与剤(IV)の製造方法は、接着付与剤(m>で
作られるポリアミドポリアミンとブロック化ウレタンプ
レポリマーとを50〜80℃で30分〜1時間混合する
だけでよい。
作られるポリアミドポリアミンとブロック化ウレタンプ
レポリマーとを50〜80℃で30分〜1時間混合する
だけでよい。
本発明の組成物には前記(1)、(I[)、(I[I)
又は(It/)成分の他の種々の添加剤、例えば充填剤
或いは安定剤も配合できる。充填剤としては、無機系充
填剤(炭酸カルシウム、タルク、珪藻土、カオリンなど
)及び有機系充填剤(セルロース粉、粉末ゴム、再生ゴ
ムなど)を挙げることができる。また安定剤としては、
金属石鹸類(ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸ア
ルミニウムなど)、無機酸塩類(二塩基性亜リン酸塩、
二塩基硫酸塩など)、及び有機金属化き物(ジブチルチ
ンジラウレート、ジブチルチンマレートなど)が挙げら
れる。また、顔料などの着色剤も任意に添加できる。
又は(It/)成分の他の種々の添加剤、例えば充填剤
或いは安定剤も配合できる。充填剤としては、無機系充
填剤(炭酸カルシウム、タルク、珪藻土、カオリンなど
)及び有機系充填剤(セルロース粉、粉末ゴム、再生ゴ
ムなど)を挙げることができる。また安定剤としては、
金属石鹸類(ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸ア
ルミニウムなど)、無機酸塩類(二塩基性亜リン酸塩、
二塩基硫酸塩など)、及び有機金属化き物(ジブチルチ
ンジラウレート、ジブチルチンマレートなど)が挙げら
れる。また、顔料などの着色剤も任意に添加できる。
本発明の塩化ビニルプラスチゾル組成物において各、成
分の比率は特に限定されないが 例えば下記のような配
合が使用される。
分の比率は特に限定されないが 例えば下記のような配
合が使用される。
通常の範囲 好ましい範囲
N> 10〜50重量% (20〜40重
量%)(I[) 10〜50重量% 歪部0
〜40重量94)(III)0.05〜10重量% (
0,2〜5重量%)充填剤 O〜70i量%
(10〜60重量%)安定剤 0〜3重量%
(0,1〜2重量%)また、接着付与剤(IV)を加え
るときは通常0.1〜20重量%、好ましくは0.2〜
10重量%がよい。
量%)(I[) 10〜50重量% 歪部0
〜40重量94)(III)0.05〜10重量% (
0,2〜5重量%)充填剤 O〜70i量%
(10〜60重量%)安定剤 0〜3重量%
(0,1〜2重量%)また、接着付与剤(IV)を加え
るときは通常0.1〜20重量%、好ましくは0.2〜
10重量%がよい。
本発明の塩化ビニルプラスチゾル組成物は通常の方法で
混練して製造することができる。
混練して製造することができる。
本発明の組成物において接着付与剤(I[[)は0.0
5重量%未満では効果が得られず、また10重量%を越
えるとプラスチゾルの増粘現象が起こるので好ましくな
い。接着付与剤(IV)は0.1重量%未満では効果が
得られず、20重歪部を越えるとプラスチゾルの増粘現
象が起こるので好ましくない。
5重量%未満では効果が得られず、また10重量%を越
えるとプラスチゾルの増粘現象が起こるので好ましくな
い。接着付与剤(IV)は0.1重量%未満では効果が
得られず、20重歪部を越えるとプラスチゾルの増粘現
象が起こるので好ましくない。
本発明の組成物は、各種金属面及び金属の各種下塗り塗
装面に適用できるが、特にカチオン型電着塗装面に有用
である。カチオン型電着塗装としては、通常の電着塗装
、例えばエポキシ樹脂と第1又は第2アミンとの付加物
を酸で中和することによって水可溶化し、ブロックイソ
シアネートと共に、陰極の金属面に直流通電により塗装
する方法が挙げられる。
装面に適用できるが、特にカチオン型電着塗装面に有用
である。カチオン型電着塗装としては、通常の電着塗装
、例えばエポキシ樹脂と第1又は第2アミンとの付加物
を酸で中和することによって水可溶化し、ブロックイソ
シアネートと共に、陰極の金属面に直流通電により塗装
する方法が挙げられる。
本発明の塩化ビニルプラスチゾル組成物の塗装面に対す
る塗布量は、通常1000〜5000g/台であり、膜
厚は0.3〜2IIIII+である。塗布後、120〜
150°Cl2O〜40分加熱硬化される。塗布方法は
通常の方法でよく、例えば圧送ポンプより供給し、フロ
ーガン、エアレススプレー等で吐出、塗布する方法をと
ることができる。
る塗布量は、通常1000〜5000g/台であり、膜
厚は0.3〜2IIIII+である。塗布後、120〜
150°Cl2O〜40分加熱硬化される。塗布方法は
通常の方法でよく、例えば圧送ポンプより供給し、フロ
ーガン、エアレススプレー等で吐出、塗布する方法をと
ることができる。
本発明の塩化ビニルプラスチゾル組成物は、以上詳述し
たとおり、カチオン型電着塗装面に対し、室温垂直面で
塩化ビニルプラスチゾルのスリップがなく、120〜1
40℃の温度で30分以下の焼付条件下で強固に接着し
且つ温水浸漬後、加熱処理後の接着にも優れ、また高温
加熱処理後も着色退色がなく、また塩化ビニルプラスチ
ゾル組成物の貯蔵安定性にも優れており、自動車車体の
ボデーシーラー又はアンダーコート用塗料として使用で
き、特に低温度、短時間の硬化条件から省エネルギー面
でも優れている。
たとおり、カチオン型電着塗装面に対し、室温垂直面で
塩化ビニルプラスチゾルのスリップがなく、120〜1
40℃の温度で30分以下の焼付条件下で強固に接着し
且つ温水浸漬後、加熱処理後の接着にも優れ、また高温
加熱処理後も着色退色がなく、また塩化ビニルプラスチ
ゾル組成物の貯蔵安定性にも優れており、自動車車体の
ボデーシーラー又はアンダーコート用塗料として使用で
き、特に低温度、短時間の硬化条件から省エネルギー面
でも優れている。
以下本発明の効果を実施例、比較例にて具体的に示すが
、これらは本発明を限定するものではない。
、これらは本発明を限定するものではない。
(1)接着付与剤(I[[)の製造
参考例1
攪拌機、温度計及び窒素導入管を付けた21の4つロフ
ラスコでダイマー酸(カルボン酸当量=290) 70
0部と、トール油脂肪酸(カルボン酸当量=290)
300部と、トリエチレンテトラミン(分子量=146
) 252部と、イソホロンジアミン(分子量=170
) 293部蛍カルボン酸当量/トリエチレンテトラミ
ン(モル)/イソホロンジアミン(モル’) =110
.510.5)とを窒素を吹き込みながら200℃、5
時間脱水しながら反応して、接着付与剤CI)−1を得
た。
ラスコでダイマー酸(カルボン酸当量=290) 70
0部と、トール油脂肪酸(カルボン酸当量=290)
300部と、トリエチレンテトラミン(分子量=146
) 252部と、イソホロンジアミン(分子量=170
) 293部蛍カルボン酸当量/トリエチレンテトラミ
ン(モル)/イソホロンジアミン(モル’) =110
.510.5)とを窒素を吹き込みながら200℃、5
時間脱水しながら反応して、接着付与剤CI)−1を得
た。
参考例2
ダイマー酸メチルエステル600部と、大豆油脂肪酸メ
チルエステル(カルボン酸エステル当量=280) 4
00部と、トリエチレンテトラミン204部と、トリメ
チルへキサメチレンジアミン(分子量=158) 22
1部と、イソホロンジアミン119部(カルボン酸エス
テル当量/トリエチレンテトラミン(モル)/トリメチ
ルへキサメチレンジアミン(モル)/イソホロンジアミ
ン(モル)= 110.410.410.2)とを参考
例1と同様な方法で反応し、接着付与剤(III)−2
を得た。
チルエステル(カルボン酸エステル当量=280) 4
00部と、トリエチレンテトラミン204部と、トリメ
チルへキサメチレンジアミン(分子量=158) 22
1部と、イソホロンジアミン119部(カルボン酸エス
テル当量/トリエチレンテトラミン(モル)/トリメチ
ルへキサメチレンジアミン(モル)/イソホロンジアミ
ン(モル)= 110.410.410.2)とを参考
例1と同様な方法で反応し、接着付与剤(III)−2
を得た。
参考例3
ダイマー酸800部と、オレイン酸(カルボン酸当量=
280) 200部と、テトラエチレンペンタミン(分
子量=189) 328部と、1,3−ビス(アミノメ
チル)シクロヘキサン(分子量=142) 297部(
カルボン酸当t/テトラエチレンペンタミン(モル)
/1.3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン(モル
”) =110.510.6)とを参考例1と同様な方
法で反応し、接着付与剤(ffr)−3を得た。
280) 200部と、テトラエチレンペンタミン(分
子量=189) 328部と、1,3−ビス(アミノメ
チル)シクロヘキサン(分子量=142) 297部(
カルボン酸当t/テトラエチレンペンタミン(モル)
/1.3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン(モル
”) =110.510.6)とを参考例1と同様な方
法で反応し、接着付与剤(ffr)−3を得た。
(2) ブロック化ウレタンプレポリマーの製造参考
例4 攪拌機、温度計及び窒素導入管を付けた4つロフラスコ
に、グリセリンベースのポリプロピレントリオール(分
子量=700) 700部、水添ジフェニルメタンジイ
ソシアネート(分子量=262) 825部、ジオクチ
ルフタレート320部、ジブチルチンジラウレート0.
3部を仕込み、窒素吹き込み下80℃、5時間反応させ
、NGO含量7.5%のウレタンプレポリマーを得た。
例4 攪拌機、温度計及び窒素導入管を付けた4つロフラスコ
に、グリセリンベースのポリプロピレントリオール(分
子量=700) 700部、水添ジフェニルメタンジイ
ソシアネート(分子量=262) 825部、ジオクチ
ルフタレート320部、ジブチルチンジラウレート0.
3部を仕込み、窒素吹き込み下80℃、5時間反応させ
、NGO含量7.5%のウレタンプレポリマーを得た。
更にメチルエチルケトオキシム301部(メチルエチル
ケトオキシム/NGO当量比= 1.05)を徐々に加
え、80℃、2時間反応し、NGO基が完全にブロック
化されたブロック化ウレタンプレポリマー■を得た。
ケトオキシム/NGO当量比= 1.05)を徐々に加
え、80℃、2時間反応し、NGO基が完全にブロック
化されたブロック化ウレタンプレポリマー■を得た。
参考例5
アデカニューエースF−1212−29(旭電化工業製
ポリエステルポリオール、OH当1=840) 840
部、イソホロンジイソシアネート(分子量−222)2
22部、ジブチルチンジラウレート0.1部、ジオクチ
ルフタレート204部、メチルエチルケトオキシム92
部を参考例4と同様な方法で反応してブロック化ウレタ
ンプレポリマー■を得た。
ポリエステルポリオール、OH当1=840) 840
部、イソホロンジイソシアネート(分子量−222)2
22部、ジブチルチンジラウレート0.1部、ジオクチ
ルフタレート204部、メチルエチルケトオキシム92
部を参考例4と同様な方法で反応してブロック化ウレタ
ンプレポリマー■を得た。
(3)接着付与剤(IV)の製造
参考例6
参考例1〜3で作られた接着付与剤(III) −1〜
3と参考例4〜5で作られたブロック化ウレタンプレポ
リマー■〜■を下記の配合で60℃、30分混合して接
着付与剤(IV)−1〜6を得た。
3と参考例4〜5で作られたブロック化ウレタンプレポ
リマー■〜■を下記の配合で60℃、30分混合して接
着付与剤(IV)−1〜6を得た。
(II/) −1: (III) −1/■=1
/1(IV) −2: (III) −2/■−
1/1(IV) −3: (IIl) −3/■
W1/1(IV) −4: (III) −1/
■−1/1(IV) −5: Cm”)−2/■−
1/1(IV) −6: (III) −3/■
M1/1実施例1〜3 ポリ塩化ビニル粉末(a)(日本ゼオン製ゼオン121
)60部、ポリ塩化ビニル共重合粉末(b)(日本ゼオ
ン製ゼオン103ZX) 20部、ジオクチルフタレ−
) (DOP)100部、炭酸カルシウム(a)(白石
カルシウム製白艶華CC) 80部、炭酸カルシウム(
b)(白石カルシウム製ホワイトンSB) 20部、酸
化チタン(チタン工業製KR−380) 3部、老化防
止剤1.5部、流動調整剤0.5部、及び参考例1〜3
で得た接着付与剤(II)−1〜3をそれぞれ2部ずつ
加え、混練して塩化ビニルプラスチゾル組成物を作り、
この組成物についてカチオン電看板に対し、スリップ性
、ゲル化後の接着性、焼けを評価した。その結果を表−
1に示す。
/1(IV) −2: (III) −2/■−
1/1(IV) −3: (IIl) −3/■
W1/1(IV) −4: (III) −1/
■−1/1(IV) −5: Cm”)−2/■−
1/1(IV) −6: (III) −3/■
M1/1実施例1〜3 ポリ塩化ビニル粉末(a)(日本ゼオン製ゼオン121
)60部、ポリ塩化ビニル共重合粉末(b)(日本ゼオ
ン製ゼオン103ZX) 20部、ジオクチルフタレ−
) (DOP)100部、炭酸カルシウム(a)(白石
カルシウム製白艶華CC) 80部、炭酸カルシウム(
b)(白石カルシウム製ホワイトンSB) 20部、酸
化チタン(チタン工業製KR−380) 3部、老化防
止剤1.5部、流動調整剤0.5部、及び参考例1〜3
で得た接着付与剤(II)−1〜3をそれぞれ2部ずつ
加え、混練して塩化ビニルプラスチゾル組成物を作り、
この組成物についてカチオン電看板に対し、スリップ性
、ゲル化後の接着性、焼けを評価した。その結果を表−
1に示す。
参考例1〜2
参考例1の配合でイソホロンジアミン293部の代わり
にトリエチレンテトラミン252部を使用し、同様の方
法でポリアミドポリアミンAを得た。また参考例1の配
合でトリエチレンテトラミン252部の代わりにイソホ
ロンジアミン293部を使用し、同様の方法でポリアミ
ドポリアミンBを得たゆ 実施例1〜3と同様の塩化ビニルプラスチゾル組成物に
おいて、接着付与剤(i]I)−1〜30代わりにポリ
アミドポリアミンA又はBを使用した。その試験結果を
表−1に示す。
にトリエチレンテトラミン252部を使用し、同様の方
法でポリアミドポリアミンAを得た。また参考例1の配
合でトリエチレンテトラミン252部の代わりにイソホ
ロンジアミン293部を使用し、同様の方法でポリアミ
ドポリアミンBを得たゆ 実施例1〜3と同様の塩化ビニルプラスチゾル組成物に
おいて、接着付与剤(i]I)−1〜30代わりにポリ
アミドポリアミンA又はBを使用した。その試験結果を
表−1に示す。
表−1の試験方法
1.被着体 カチオン電看板
2、塗布方法 スペーサにて211Iffiの厚さ3、
スリップ性試験方法 塩化ビニルプラスチゾルを塗布した電着板を垂直に立て
、スリップ性を調べる(室温、30分間)。
スリップ性試験方法 塩化ビニルプラスチゾルを塗布した電着板を垂直に立て
、スリップ性を調べる(室温、30分間)。
しスリップ51以上 ×
4、焼付方法
140℃×15分間
5、接着力評価方法
爪剥離
6、焼は評価方法
実施例4〜9
ポリ塩化ビニル粉末(a) 60部、ポリ塩化ビニル共
重合粉末(b) 20部、DOP100部、炭酸カルシ
ウム(a) 80部、炭酸カルシウム(b) 20部、
酸化チタン3部、老化防止剤1.5部、流動調整剤0.
5部及び参考例6で得た接着付与剤(IV)−1〜6を
各々4部ずつを実施例1と同様に混練して試験した結果
を表−2に示す。
重合粉末(b) 20部、DOP100部、炭酸カルシ
ウム(a) 80部、炭酸カルシウム(b) 20部、
酸化チタン3部、老化防止剤1.5部、流動調整剤0.
5部及び参考例6で得た接着付与剤(IV)−1〜6を
各々4部ずつを実施例1と同様に混練して試験した結果
を表−2に示す。
比較例3〜4
上記と同様の配合で接着付与剤の代わりにACRハード
ナーH−270(重合脂肪酸系ポリアミド、アミン価=
300)2部又はACRバーYナーH−2702部とブ
ロック化ウレタンプレポリマー02部を使用し試験した
。結果を表−2に示す。
ナーH−270(重合脂肪酸系ポリアミド、アミン価=
300)2部又はACRバーYナーH−2702部とブ
ロック化ウレタンプレポリマー02部を使用し試験した
。結果を表−2に示す。
表−2の試験方法
1.被着体
カチオン電着板
2、塗布方法
スペーサにて2mmの厚さ
3、 スリップ性試験方法
塩化ビニルプラスチゾルを塗布した電着板を垂直に立て
、スリップ性を1周べるぐ室温、30分間)。
、スリップ性を1周べるぐ室温、30分間)。
評価方法 [スリップしない 0
4、焼付方法
140℃×20分間
5、接着力評価方法
爪剥離
6、焼は評価方法
r表面が白色 ◎
(表面が白色〜クリーム色 O
し表面が茶色 ×
7、発泡状態評価方法
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 必須の構成成分として、塩化ビニル重合体及び/又
は共重合体( I )、可塑剤(II)、脂肪族ポリアミン
/脂環族ジアミンを20〜80/80〜20重量%の割
合で含有するアミン混合物と脂肪酸又はその誘導体とか
ら得られるポリアミドポリアミンからなる接着付与剤(
III)を含有することを特徴とする塩化ビニルプラスチ
ゾル組成物。 2 必須の構成成分として、塩化ビニル重合体及び/又
は共重合体( I )、可塑剤(II)、脂肪族ポリアミン
/脂環族ジアミンを20〜80/80〜20重量%の割
合で含有するアミン混合物と脂肪酸又はその誘導体とか
ら得られるポリアミドポリアミンと、ポリオールと脂環
式ポリイソシアネートから得られるブロック化ウレタン
プレポリマーとからなる接着付与剤(IV)を含有するこ
とを特徴とする塩化ビニルプラスチゾル組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15371386A JPH0625322B2 (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 塩化ビニルプラスチゾル組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15371386A JPH0625322B2 (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 塩化ビニルプラスチゾル組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6310682A true JPS6310682A (ja) | 1988-01-18 |
JPH0625322B2 JPH0625322B2 (ja) | 1994-04-06 |
Family
ID=15568470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15371386A Expired - Fee Related JPH0625322B2 (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 塩化ビニルプラスチゾル組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0625322B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH043910U (ja) * | 1990-04-23 | 1992-01-14 | ||
EP1029000A1 (en) * | 1997-11-07 | 2000-08-23 | Henkel Corporation | Crystallization resistant amidoamine compositions |
JP2013018929A (ja) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Adeka Corp | プラスチゾル組成物 |
JP2013510225A (ja) * | 2009-11-05 | 2013-03-21 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ケトオキシムでキャップされたエラストマー強化剤を含む構造用エポキシ樹脂系接着剤 |
-
1986
- 1986-06-30 JP JP15371386A patent/JPH0625322B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH043910U (ja) * | 1990-04-23 | 1992-01-14 | ||
EP1029000A1 (en) * | 1997-11-07 | 2000-08-23 | Henkel Corporation | Crystallization resistant amidoamine compositions |
EP1029000A4 (en) * | 1997-11-07 | 2001-01-24 | Henkel Corp | AMIDOAMINE CRYSTALLIZATION RESISTANT COMPOSITIONS |
JP2013510225A (ja) * | 2009-11-05 | 2013-03-21 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ケトオキシムでキャップされたエラストマー強化剤を含む構造用エポキシ樹脂系接着剤 |
JP2013018929A (ja) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Adeka Corp | プラスチゾル組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0625322B2 (ja) | 1994-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5130402A (en) | Coating composition and plastisol composition, and articles coated therewith | |
JPS5952901B2 (ja) | プラスチゾル組成物 | |
EP3765562B1 (en) | Cardanol blocked isocyanate adhesion promotor for pvc plastisol | |
CA1333116C (en) | Coating compositions | |
JPH0286641A (ja) | プラスチゾル組成物 | |
JPS6310682A (ja) | 塩化ビニルプラスチゾル組成物 | |
JPH0220659B2 (ja) | ||
JPS6279250A (ja) | カチオン型電着塗料を塗布した鋼板に対するシーリング材又はアンダーコート材 | |
JP3023974B2 (ja) | 塩化ビニルプラスチゾル組成物 | |
JP3477755B2 (ja) | 塩化ビニル系樹脂組成物 | |
EP1792940B1 (en) | Acrylic sol composition | |
JPH0335333B2 (ja) | ||
JPH0931412A (ja) | ウレタン塗料用樹脂組成物 | |
JP3142345B2 (ja) | 塩化ビニルプラスチゾル組成物 | |
JPH04332780A (ja) | 塗料用樹脂組成物 | |
JP3939287B2 (ja) | アクリルゾル組成物 | |
JP2589584B2 (ja) | 塗料用組成物 | |
JPH0832811B2 (ja) | プラスチゾル組成物 | |
JP3051769B2 (ja) | 塩化ビニルプラスチゾル組成物 | |
JP2019085540A (ja) | プラスチゾル用接着性付与剤及びこれを用いたプラスチゾル | |
JPH0573793B2 (ja) | ||
JP2017071759A (ja) | プラスチゾル用接着性付与剤及びこれを用いたプラスチゾル | |
JPH07216302A (ja) | 塗料用樹脂組成物 | |
JP4233368B2 (ja) | アクリルゾル組成物 | |
JP2014009234A (ja) | プラスチゾル用接着性付与剤及びこれを用いたプラスチゾル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |