JPS63102907A - 多数軸圧縮によつて炭素質ブロツクを形成する方法及び装置 - Google Patents
多数軸圧縮によつて炭素質ブロツクを形成する方法及び装置Info
- Publication number
- JPS63102907A JPS63102907A JP62243525A JP24352587A JPS63102907A JP S63102907 A JPS63102907 A JP S63102907A JP 62243525 A JP62243525 A JP 62243525A JP 24352587 A JP24352587 A JP 24352587A JP S63102907 A JPS63102907 A JP S63102907A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- mold
- axis
- carbonaceous
- compression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 238000007906 compression Methods 0.000 title claims description 17
- 230000006835 compression Effects 0.000 title claims description 16
- 239000000571 coke Substances 0.000 claims description 9
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 5
- RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N anthracen-1-ylmethanolate Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(C[O-])=CC=CC3=CC2=C1 RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000003830 anthracite Substances 0.000 claims description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 2
- JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N carbonyl sulfide Chemical compound O=C=S JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28B—SHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
- B28B3/00—Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/52—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
- C04B35/528—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components
- C04B35/532—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components containing a carbonisable binder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B11/00—Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
- B30B11/007—Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a plurality of pressing members working in different directions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
- Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
l吐へ1」江L1
本発明は多数軸の圧縮によって炭素質ブロックを成形す
るための方法及び装置に関するもので、特にHall−
H6roult法を用いた電気分解によるアルミニウム
製造用のアノードも例外ではない。
るための方法及び装置に関するもので、特にHall−
H6roult法を用いた電気分解によるアルミニウム
製造用のアノードも例外ではない。
現状では、アルミニウム製造に使用されるアノードのよ
うな炭素質ブロックは、精砕コークス(及び/または無
煙炭)骨材及びピッチ若しくはタールで構成される炭素
質ペーストの解砕、圧搾、振動充填または振動圧搾によ
って生成される。
うな炭素質ブロックは、精砕コークス(及び/または無
煙炭)骨材及びピッチ若しくはタールで構成される炭素
質ペーストの解砕、圧搾、振動充填または振動圧搾によ
って生成される。
それら4つの方法は同じ原理に基づいており、炭素質ペ
ーストは120℃から140℃の温度で変形しない型(
fニドメトリック(oedmetric)1と言われる
もの)に入れられ、圧力または一連のほぼ鉛直な圧力が
そこにかけられる。
ーストは120℃から140℃の温度で変形しない型(
fニドメトリック(oedmetric)1と言われる
もの)に入れられ、圧力または一連のほぼ鉛直な圧力が
そこにかけられる。
r負荷重と言われる圧力の適用は、一般の加圧方法を用
いる場合の単一操作、または特定の場合の2.3回の連
続加圧操作を用いる複数操作、及び数千回に及ぶ振動充
填の場合がある。
いる場合の単一操作、または特定の場合の2.3回の連
続加圧操作を用いる複数操作、及び数千回に及ぶ振動充
填の場合がある。
各種状況で用いられる力の水準はかなり異なる。
例えば、単独周期の加圧に28MPa、2回周期の加圧
に2x18MPa、及び振動充填の場合には0.5から
2 、5MPa等である。しかしどの場合も圧縮の水準
はコークス骨材中の粒子間の空間がタールで飽和状態に
されるまでのタール含有量によるか、またはタール含有
量が飽和に達する以前にはコークス粒子が相互に接触し
てそれ以上近づけない中≠シとによって限定される。従
って車軸圧縮即ち一方向に与えられた力では、圧縮され
た物質の見掛けの密度が所定値を越えるのを阻止する物
理的な限界がある。
に2x18MPa、及び振動充填の場合には0.5から
2 、5MPa等である。しかしどの場合も圧縮の水準
はコークス骨材中の粒子間の空間がタールで飽和状態に
されるまでのタール含有量によるか、またはタール含有
量が飽和に達する以前にはコークス粒子が相互に接触し
てそれ以上近づけない中≠シとによって限定される。従
って車軸圧縮即ち一方向に与えられた力では、圧縮され
た物質の見掛けの密度が所定値を越えるのを阻止する物
理的な限界がある。
光囲ノと1刀一
本発明は多数軸圧縮のための方法及び装置に関するもの
で、圧縮する物質に様々な方向から連続的に圧力をかけ
て、骨材の粒子及び粘結剤含有物に段階的な配列事象を
起こし、その結果骨材を形成する粒子の形によって許容
され得る空間の最大充填を保証する。
で、圧縮する物質に様々な方向から連続的に圧力をかけ
て、骨材の粒子及び粘結剤含有物に段階的な配列事象を
起こし、その結果骨材を形成する粒子の形によって許容
され得る空間の最大充填を保証する。
更に正確に言えば、本発明の第1点は、コークス、無煙
炭、または黒鉛のような炭素質骨材、タールのような有
機コークス質粘結剤及び追加添加物を基盤とする炭素質
ペーストで構成される炭素質ブロックを多数軸で圧縮す
ることによって成形するための方法であって、炭素質ペ
ーストを幾つかの壁が最初の位置に関して可逆的に変位
可能である型の中に入れて、且つ前記ペーストに軸へイ
に沿った少なくとも1つの圧力σ1、次いで軸^7とは
一致しない軸へ〇、lに沿った少なくとも1つの圧力σ
。、1、次いで軸へ、や、とは一致しない軸^。、2に
沿った圧力σ。1等を繰返して連続的に与えて、それぞ
れ各圧力σfi+は圧力σ+1−■)の少なくとも部分
圧縮の後に提供することを特徴とする方法である。
炭、または黒鉛のような炭素質骨材、タールのような有
機コークス質粘結剤及び追加添加物を基盤とする炭素質
ペーストで構成される炭素質ブロックを多数軸で圧縮す
ることによって成形するための方法であって、炭素質ペ
ーストを幾つかの壁が最初の位置に関して可逆的に変位
可能である型の中に入れて、且つ前記ペーストに軸へイ
に沿った少なくとも1つの圧力σ1、次いで軸^7とは
一致しない軸へ〇、lに沿った少なくとも1つの圧力σ
。、1、次いで軸へ、や、とは一致しない軸^。、2に
沿った圧力σ。1等を繰返して連続的に与えて、それぞ
れ各圧力σfi+は圧力σ+1−■)の少なくとも部分
圧縮の後に提供することを特徴とする方法である。
本発明の第1具体例によれば、圧力は相互に垂直な2つ
の軸Δ、及び^、、に沿ってかけられる。
の軸Δ、及び^、、に沿ってかけられる。
本発明の第2具体例によれば、軸^。、八〇。、及び^
1゜2は3軸直交の三面体を形成する。
1゜2は3軸直交の三面体を形成する。
本発明の別の点は多数軸圧縮方法を実行するための装置
である。装置は、その中で所定の壁が最初の位置から変
位可能でであり、その変位が好適には壁を包含する平板
に平行に起こり且つ圧力がかけられる方向に垂直な方向
である型から成る。
である。装置は、その中で所定の壁が最初の位置から変
位可能でであり、その変位が好適には壁を包含する平板
に平行に起こり且つ圧力がかけられる方向に垂直な方向
である型から成る。
l肘l
第1図から第3図は本発明を実行する方法を例示したち
である。
である。
本発明に従い圧縮するブロックを圧力機の型に入れる。
例えば平行六面体の型1は固定された底部2、硬質で対
向する位置に固定された側壁(°第2図の断面図では不
図示)及びもう一方の側壁3から成り、側壁3はジヤツ
キまたはばねの作用下で圧縮するブロックに関して可動
性である。負荷操作中これらの弾力手段4は可動性壁の
運動を相互に遠ざけまいとするように制御及び制限し、
最初の圧力または力σ1を緩めた後で、壁を最初の位置
に戻すような反対圧力をかける。圧力σ1が低減または
抑制された時に同様の手段4が従ってまた圧力σ2をか
ける。
向する位置に固定された側壁(°第2図の断面図では不
図示)及びもう一方の側壁3から成り、側壁3はジヤツ
キまたはばねの作用下で圧縮するブロックに関して可動
性である。負荷操作中これらの弾力手段4は可動性壁の
運動を相互に遠ざけまいとするように制御及び制限し、
最初の圧力または力σ1を緩めた後で、壁を最初の位置
に戻すような反対圧力をかける。圧力σ1が低減または
抑制された時に同様の手段4が従ってまた圧力σ2をか
ける。
粘結剤6に包囲されたコークス粒子5の形状を第2図^
、第2図B及び第2図Cの概略図に示す。
、第2図B及び第2図Cの概略図に示す。
第1具体例では、圧縮は2軸で行なわれ、第1圧力σ、
及び次いで型1の2つの対向する壁3にかけられる第2
圧力σ2の連続から成る。第1圧力σ1は例えば鉛直方
向であるが、加圧機のピストンを水平方向に置くことに
問題はない。
及び次いで型1の2つの対向する壁3にかけられる第2
圧力σ2の連続から成る。第1圧力σ1は例えば鉛直方
向であるが、加圧機のピストンを水平方向に置くことに
問題はない。
第2具体例では、圧縮は3軸をもって行なわれ、例えば
鉛直方向圧力及び次いで2つの対向する壁にかけられる
横方向圧力、それからもう一方の2つの壁にかけられる
横方向圧力、そして再度鉛直方向といった連続、または
操作の別モードとして鉛直方向と2つの対向する壁にか
けられる横方向、鉛直方向ともう一方の2つの壁にかけ
られる横方向、再度鉛直方向等の連続である。この場合
加圧機のピストンは、本発明の主旨から外れることなく
、鉛直方向以外にも置換し得る。特に水平に設置され得
る。
鉛直方向圧力及び次いで2つの対向する壁にかけられる
横方向圧力、それからもう一方の2つの壁にかけられる
横方向圧力、そして再度鉛直方向といった連続、または
操作の別モードとして鉛直方向と2つの対向する壁にか
けられる横方向、鉛直方向ともう一方の2つの壁にかけ
られる横方向、再度鉛直方向等の連続である。この場合
加圧機のピストンは、本発明の主旨から外れることなく
、鉛直方向以外にも置換し得る。特に水平に設置され得
る。
実際は、加圧される物質の特性及び上記順番を実行し得
る工業装置の多様性がこれらの具体例のどれを選択する
かの判断基準となる。
る工業装置の多様性がこれらの具体例のどれを選択する
かの判断基準となる。
加えて側壁の動作の振幅が連続周期の過程において調節
されるのが望ましい。最初は、型に入れられな炭素質ペ
ーストの圧縮度は小さい。従ってピストンの下向きの動
作及び側壁の変位を制御することは可能であり、それは
炭素質ペーストのブランク8く第3図^、第3図B)に
効果的にfY用し且つ成形するために比較的大きな振幅
(a)があるからである。振幅はそれから(b)(第3
図C及び第3図D〉で示すように徐々に小さくされる。
されるのが望ましい。最初は、型に入れられな炭素質ペ
ーストの圧縮度は小さい。従ってピストンの下向きの動
作及び側壁の変位を制御することは可能であり、それは
炭素質ペーストのブランク8く第3図^、第3図B)に
効果的にfY用し且つ成形するために比較的大きな振幅
(a)があるからである。振幅はそれから(b)(第3
図C及び第3図D〉で示すように徐々に小さくされる。
少なくとも最終周期に対して、側壁は第3図E及び第3
図Fの部材7で概略示したような除去可能な手段によっ
て完全に阻止されねばならず、って示すように炭素質ブ
ロックに正確に規定の寸法を与える。
図Fの部材7で概略示したような除去可能な手段によっ
て完全に阻止されねばならず、って示すように炭素質ブ
ロックに正確に規定の寸法を与える。
圧縮過程を実行するための型は本発明の主旨を出ないで
各種別の形体で作成される。例えば型は平行六面体でな
くて、円筒形電極を成形する場合には底部及び2つまた
はそれ以上の扇型でできていることも考えられる。特に
2つの半円筒の場合には、圧力または力σ1は加圧機の
ピストンによってかけられ、力σ1を適用している間に
は2つの半円筒形の可動性の壁が相互に遠ざかり、σ、
の一部または全抑制の後に圧力または力σ2をかけるた
めのばねまたはジヤツキの効果で相互に近づく。
各種別の形体で作成される。例えば型は平行六面体でな
くて、円筒形電極を成形する場合には底部及び2つまた
はそれ以上の扇型でできていることも考えられる。特に
2つの半円筒の場合には、圧力または力σ1は加圧機の
ピストンによってかけられ、力σ1を適用している間に
は2つの半円筒形の可動性の壁が相互に遠ざかり、σ、
の一部または全抑制の後に圧力または力σ2をかけるた
めのばねまたはジヤツキの効果で相互に近づく。
同様に、型の底部は固定されてもまたは可動性でもよい
。後者の場合第2加圧機のピストンで形成され、ピスト
ンの動作線は鉛直及び水平のいずれでもよい。
。後者の場合第2加圧機のピストンで形成され、ピスト
ンの動作線は鉛直及び水平のいずれでもよい。
最後に、より高い水準の圧縮をしようとするなら、大気
圧より低い圧力下で操作を行えば各最初の作用及び成形
操作で閉塞されていたガス及び空気が速やかに除去され
る。
圧より低い圧力下で操作を行えば各最初の作用及び成形
操作で閉塞されていたガス及び空気が速やかに除去され
る。
炭素質ペーストを加圧する通常温度(120から140
℃)及びタールの揮発成分の蒸気圧に関しては、減圧は
これらの成分の蒸留作用を事実上引き起こさないように
選択される。例えば100トル(13300Pa)(値
は指示に従って与えられる)である。
℃)及びタールの揮発成分の蒸気圧に関しては、減圧は
これらの成分の蒸留作用を事実上引き起こさないように
選択される。例えば100トル(13300Pa)(値
は指示に従って与えられる)である。
夫九漣
本発明を、固定された底部、対向する位置に固定された
2つの側壁及び公知の予め決められた強固さの弾力シス
テム(ばねで形成)によって制御されるもう一方の2つ
の側壁から構成された、膨張可能なニドメトリックのよ
うな型中でr2軸jモードで実行した。型に150℃の
通常の炭素質ペースト(コークス+タール)を入れ、そ
こに水準σ1までの一連の0回の鉛直方向圧力を周期的
にかけ(負荷)、続いて負荷を取り除いてゼロにする。
2つの側壁及び公知の予め決められた強固さの弾力シス
テム(ばねで形成)によって制御されるもう一方の2つ
の側壁から構成された、膨張可能なニドメトリックのよ
うな型中でr2軸jモードで実行した。型に150℃の
通常の炭素質ペースト(コークス+タール)を入れ、そ
こに水準σ1までの一連の0回の鉛直方向圧力を周期的
にかけ(負荷)、続いて負荷を取り除いてゼロにする。
負荷操作においては、2つの壁は横方向圧力の作用下で
σ1に比例して相互に遠ざかる(ばねに押される圧力の
逆方向)、負荷が緩められる操作中では、横方向ばねの
作用で2つの側壁は相互に近づき、従って横方向の圧力
σ2をかける。
σ1に比例して相互に遠ざかる(ばねに押される圧力の
逆方向)、負荷が緩められる操作中では、横方向ばねの
作用で2つの側壁は相互に近づき、従って横方向の圧力
σ2をかける。
実際、本発明に従って、12MPaの圧力σ7.8MP
aのオーダーの圧力σ2を用いて100周期の一連の作
業を実行した。
aのオーダーの圧力σ2を用いて100周期の一連の作
業を実行した。
それと並行して同じ炭素質ペーストを同じ温度で、従来
の方法に従ってニドメトリック型の中で圧縮した。
の方法に従ってニドメトリック型の中で圧縮した。
一一方では、458Paの力で1周期の加圧を行い、及
び −もう一方では、128Paの力で100周期の多数周
期加圧を行った。
び −もう一方では、128Paの力で100周期の多数周
期加圧を行った。
本発明に従って生成したブロックは次の乾燥密度である
ことが判明した。
ことが判明した。
−45MPa/ 1周期で得られたブロックでは0.0
8B/cm3だけより大きい、 −128Pa/100周期で得られたブロックでは0.
86B/cm’だけより大きい。
8B/cm3だけより大きい、 −128Pa/100周期で得られたブロックでは0.
86B/cm’だけより大きい。
乾燥密度(DD)は次の関係で定義される。
DD=^D(100−タール含有量%)/100ΔDは
計測する時の原料炭素質ペーストの見掛けの密度、ター
ル含有量%は原料ペースト中のタール量の重量比である
。
計測する時の原料炭素質ペーストの見掛けの密度、ター
ル含有量%は原料ペースト中のタール量の重量比である
。
利点は非常に顕著であり、アノードの品質はかなり向上
している。
している。
水流」b生に逝−
多数軸圧縮は(同等のアノード品質を得るのに)通常の
方法を用いた時よりも小さい圧力または力で操作が可能
であり、ただ型を変えることによって所与の圧力でより
大きな寸法のアノードを生成できる。多数軸圧縮は加圧
アノードの異方性を減少させ得る。特に加熱された時の
アノードの抵抗率は、通常は加圧の方向の方がそれに垂
直の方向よりも大きいが、2つの方向で同等になる傾向
をもつ、系〉最後に多数軸圧縮はアノードの緻密性及び
故に電気分解タンクでの操作寿命を増加して、タンクの
温度平衡を妨害するとされているアノード交換作業の頻
度を低減する。
方法を用いた時よりも小さい圧力または力で操作が可能
であり、ただ型を変えることによって所与の圧力でより
大きな寸法のアノードを生成できる。多数軸圧縮は加圧
アノードの異方性を減少させ得る。特に加熱された時の
アノードの抵抗率は、通常は加圧の方向の方がそれに垂
直の方向よりも大きいが、2つの方向で同等になる傾向
をもつ、系〉最後に多数軸圧縮はアノードの緻密性及び
故に電気分解タンクでの操作寿命を増加して、タンクの
温度平衡を妨害するとされているアノード交換作業の頻
度を低減する。
第1図は粘結剤中に散布された骨材粒子が第1圧力また
は力σ、(例えば鉛直方向)及び次いで例えば水平方向
(σ1に垂直)の第2圧力σ2下で相互に近づく動作の
概略図、第2図は本発明による2軸圧縮の概略図であり
理解し易くするためにコークス粒子は大きく拡大した図
、第3図は本発明による2軸圧縮の可変振幅の位相の概
略図であり、壁の変位の振幅は図面を明瞭にするために
やはり拡大しである。 1・・・型、2・・・底部、3・・・側壁、4・・・ジ
ヤツキまたはばね、5・・・コークス粒子、6・・・粘
結剤、7・・・部材、8・・・ブランク、9・・・炭素
質ブロック、a、b・・・振幅。
は力σ、(例えば鉛直方向)及び次いで例えば水平方向
(σ1に垂直)の第2圧力σ2下で相互に近づく動作の
概略図、第2図は本発明による2軸圧縮の概略図であり
理解し易くするためにコークス粒子は大きく拡大した図
、第3図は本発明による2軸圧縮の可変振幅の位相の概
略図であり、壁の変位の振幅は図面を明瞭にするために
やはり拡大しである。 1・・・型、2・・・底部、3・・・側壁、4・・・ジ
ヤツキまたはばね、5・・・コークス粒子、6・・・粘
結剤、7・・・部材、8・・・ブランク、9・・・炭素
質ブロック、a、b・・・振幅。
Claims (15)
- (1)コークス、無煙炭、または黒鉛のような炭素質骨
材、タールのような有機コークス質粘結剤及び追加添加
物を基盤とする炭素質ペーストで構成される炭素質ブロ
ックを圧縮することによって成形する方法であって、炭
素質ペーストを幾つかの壁が最初の位置に関して変位可
能である型の中に入れて、且つ前記ペーストに軸A_n
に沿った少なくとも1つの圧力σ_n、次いで軸A_n
とは一致しない軸A_n_+_1に沿った少なくとも1
つの圧力σ_n_+_1、次いで軸A_n_+_1とは
一致しない軸A_n_+_2に沿った少なくとも1つの
圧力σ_n_+_2等を繰返して連続的に与えて、それ
ぞれ各圧力σ_(_1_)は少なくとも圧力σ(1−■
)の部分圧縮の後に提供することを特徴とする方法。 - (2)圧力が相互に垂直な2つの軸A_n及びA_n_
+_1に沿って与えられることを特徴とする特許請求の
範囲第1項に記載の方法。 - (3)軸A_n、A_n_+_1、A_n_+_2が3
軸直交の三面体を形成することを特徴とする特許請求の
範囲第1項に記載の方法。 - (4)壁の変位が圧力の軸にほぼ垂直な方向であること
を特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項または第3
項に記載の方法。 - (5)壁の各相対的変位の振幅が圧縮操作が進むに従い
次第に小さくなることを特徴とする特許請求の範囲第1
項に記載の方法。 - (6)圧力σ_(_n_)の少なくとも一部分が加圧機
のピストンによって与えられることを特徴とする特許請
求の範囲第1項に記載の方法。 - (7)圧力σ_(_n_)の少なくとも一部分が型の幾
つかの壁の弾性的反力によって与えられることを特徴と
する特許請求の範囲第1項に記載の方法。 - (8)大気圧より低い圧力下で実行されることを特徴と
する特許請求の範囲第1項から第7項のいずれか一項に
記載の方法。 - (9)変形しない底部及び最初の位置に関して可逆的に
変位可能である少なくとも2つの壁によって形成された
型を包むことを特徴とする、特許請求の範囲第1項から
第8項のいずれか一項に記載の炭素質ブロック圧縮方法
を実行するための装置。 - (10)型の底部が固定されていることを特徴とする特
許請求の範囲第9項に記載の装置。 - (11)型の底部が加圧機のピストンの端部によって形
成されることを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載
の装置。 - (12)可動性の壁に弾性手段が備えられていることを
特徴とする特許請求の範囲第9項に記載の装置。 - (13)弾性手段が予め決められた強固さを持ったばね
で形成されることを特徴とする特許請求の範囲第12項
に記載の装置。 - (14)弾性手段が水圧ジャッキであることを特徴とす
る特許請求の範囲第12項に記載の装置。 - (15)可動性の壁には予め決められた位置で該壁を阻
止するための除去可能の手段が備えられていることを特
徴とする特許請求の範囲第9項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8613779A FR2604430B1 (fr) | 1986-09-30 | 1986-09-30 | Procede et dispositif de mise en forme de blocs carbones par compactage multiaxial |
FR8613779 | 1986-09-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63102907A true JPS63102907A (ja) | 1988-05-07 |
Family
ID=9339504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62243525A Pending JPS63102907A (ja) | 1986-09-30 | 1987-09-28 | 多数軸圧縮によつて炭素質ブロツクを形成する方法及び装置 |
Country Status (24)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4990081A (ja) |
EP (1) | EP0264337B1 (ja) |
JP (1) | JPS63102907A (ja) |
KR (1) | KR880003721A (ja) |
CN (1) | CN1015449B (ja) |
AR (1) | AR241783A1 (ja) |
AT (1) | ATE65772T1 (ja) |
AU (1) | AU597730B2 (ja) |
CS (1) | CS276592B6 (ja) |
DE (1) | DE3771825D1 (ja) |
ES (1) | ES2023669B3 (ja) |
FR (1) | FR2604430B1 (ja) |
GR (1) | GR3002401T3 (ja) |
HU (1) | HU198162B (ja) |
IN (1) | IN169977B (ja) |
IS (1) | IS1503B (ja) |
MY (1) | MY102542A (ja) |
NO (1) | NO874090L (ja) |
NZ (1) | NZ221894A (ja) |
OA (1) | OA08664A (ja) |
PL (1) | PL154887B1 (ja) |
RU (1) | RU1813121C (ja) |
YU (2) | YU45453B (ja) |
ZA (1) | ZA877313B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3620250B2 (ja) * | 1997-11-20 | 2005-02-16 | 株式会社村田製作所 | セラミック積層体のプレス装置及びプレス方法 |
DE19834100C2 (de) * | 1998-07-29 | 2000-05-11 | Hennecke Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Schaumstoffblöcken mit eckigem Querschnitt im Flocken-Verbund |
US7687093B2 (en) * | 2003-01-29 | 2010-03-30 | Sfk Systems A/S | Method and an apparatus for thawing frozen meat |
EP1462507A1 (fr) | 2003-03-25 | 2004-09-29 | Philippe Wautelet | Procédé pour la fabrication d'agglomérés et agglomérés combustibles |
DE102006029768A1 (de) * | 2006-06-27 | 2008-01-03 | Koch Transporttechnik Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Kohlekuchens für die Verkokung |
CN102691074B (zh) * | 2012-05-30 | 2015-10-28 | 云南铝业股份有限公司 | 一种降低阳极效应发生机率的曲面阳极及生产方法 |
CN107877672A (zh) * | 2017-09-28 | 2018-04-06 | 江苏亚飞炭素有限公司 | 一种用于石墨块快速挤压成型装置 |
CN109808222A (zh) * | 2019-01-16 | 2019-05-28 | 北京航空航天大学 | 一种压缩膨胀石墨导热材料及其制备方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US228291A (en) * | 1880-06-01 | Cheese-press | ||
US304849A (en) * | 1884-09-09 | Combined lint-room and press | ||
US799493A (en) * | 1905-04-28 | 1905-09-12 | John Pfeiffer | Mold for artificial stone. |
US1099667A (en) * | 1910-07-27 | 1914-06-09 | Gen Briquetting Co | Press. |
FR670939A (fr) * | 1928-07-06 | 1929-12-06 | Pressoir à effets multiples | |
US1863609A (en) * | 1931-06-19 | 1932-06-21 | Ind Patents Corp | Meat mold |
US1984805A (en) * | 1933-06-20 | 1934-12-18 | Prophylactic Brush Co | Process for making toothbrush handles |
US2407168A (en) * | 1942-11-28 | 1946-09-03 | Vibro Betong Ab | Apparatus for molding concrete |
US2359674A (en) * | 1943-02-26 | 1944-10-03 | Maguire Ind Inc | Press |
US2449133A (en) * | 1945-04-28 | 1948-09-14 | Briggs Mfg Co | Press |
US3056653A (en) * | 1959-11-18 | 1962-10-02 | Owens Corning Fiberglass Corp | Control of crystal growth in mica materials |
BE639374A (ja) * | 1962-11-05 | |||
US3389200A (en) * | 1966-03-30 | 1968-06-18 | Dow Chemical Co | Process for producing compressed vermicular graphite structures |
DE2201312A1 (de) * | 1970-06-12 | 1973-07-19 | Mitsuishi Fukai Iron Works | Ziegelstein-presse |
AU500235B2 (en) * | 1976-06-16 | 1979-05-17 | Svensk Hardbetongteknik A.B. | Method of forming articles |
EP0086899B1 (de) * | 1982-01-29 | 1986-10-29 | Anton Heggenstaller | Verfahren und Vorrichtung zum Formpressen eines Formkörpers, insbesondere zur Bildung einer ein- oder mehrteiligen Palette, eines Tragriegels oder eines tragfähigen Balkenprofiles |
FR2600939B1 (fr) * | 1986-07-04 | 1992-01-31 | Pechiney Aluminium | Procede et dispositif de relaxation des contraintes en fin de compactage oedometrique d'un melange d'agregat et de liant |
-
1986
- 1986-09-30 FR FR8613779A patent/FR2604430B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-08-18 IN IN599/MAS/87A patent/IN169977B/en unknown
- 1987-09-12 MY MYPI87001662A patent/MY102542A/en unknown
- 1987-09-22 OA OA59198A patent/OA08664A/xx unknown
- 1987-09-22 NZ NZ221894A patent/NZ221894A/xx unknown
- 1987-09-23 HU HU874279A patent/HU198162B/hu not_active IP Right Cessation
- 1987-09-23 YU YU1763/87A patent/YU45453B/xx unknown
- 1987-09-24 AR AR87308809A patent/AR241783A1/es active
- 1987-09-25 IS IS3265A patent/IS1503B/is unknown
- 1987-09-28 JP JP62243525A patent/JPS63102907A/ja active Pending
- 1987-09-28 EP EP87420258A patent/EP0264337B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1987-09-28 DE DE8787420258T patent/DE3771825D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-09-28 AT AT87420258T patent/ATE65772T1/de not_active IP Right Cessation
- 1987-09-28 ES ES87420258T patent/ES2023669B3/es not_active Expired - Lifetime
- 1987-09-29 NO NO874090A patent/NO874090L/no unknown
- 1987-09-29 ZA ZA877313A patent/ZA877313B/xx unknown
- 1987-09-29 KR KR1019870010843A patent/KR880003721A/ko not_active Application Discontinuation
- 1987-09-29 PL PL1987267972A patent/PL154887B1/pl unknown
- 1987-09-29 CS CS876990A patent/CS276592B6/cs unknown
- 1987-09-29 CN CN87106621A patent/CN1015449B/zh not_active Expired
- 1987-09-29 RU SU874203387A patent/RU1813121C/ru active
- 1987-09-30 AU AU79092/87A patent/AU597730B2/en not_active Ceased
-
1988
- 1988-07-08 YU YU132988A patent/YU46469B/sh unknown
-
1990
- 1990-03-30 US US07/501,299 patent/US4990081A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-23 US US07/601,360 patent/US5069842A/en not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-08-01 GR GR91400292T patent/GR3002401T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MY102542A (en) | 1992-07-31 |
CS699087A3 (en) | 1992-03-18 |
HU198162B (en) | 1989-08-28 |
AU597730B2 (en) | 1990-06-07 |
OA08664A (fr) | 1988-11-30 |
ATE65772T1 (de) | 1991-08-15 |
KR880003721A (ko) | 1988-05-28 |
NZ221894A (en) | 1990-02-26 |
IN169977B (ja) | 1992-01-18 |
PL267972A1 (en) | 1988-09-29 |
ES2023669B3 (es) | 1992-02-01 |
DE3771825D1 (de) | 1991-09-05 |
EP0264337B1 (fr) | 1991-07-31 |
US5069842A (en) | 1991-12-03 |
AU7909287A (en) | 1988-04-14 |
CN1015449B (zh) | 1992-02-12 |
YU46469B (sh) | 1993-10-20 |
US4990081A (en) | 1991-02-05 |
PL154887B1 (en) | 1991-09-30 |
YU132988A (en) | 1990-06-30 |
IS1503B (is) | 1992-07-30 |
NO874090L (no) | 1988-04-05 |
RU1813121C (ru) | 1993-04-30 |
EP0264337A1 (fr) | 1988-04-20 |
CS276592B6 (en) | 1992-07-15 |
ZA877313B (en) | 1988-06-29 |
NO874090D0 (no) | 1987-09-29 |
GR3002401T3 (en) | 1992-12-30 |
FR2604430B1 (fr) | 1990-01-05 |
FR2604430A1 (fr) | 1988-04-01 |
HUT44988A (en) | 1988-05-30 |
AR241783A1 (es) | 1992-12-30 |
CN87106621A (zh) | 1988-04-13 |
YU45453B (en) | 1992-05-28 |
IS3265A7 (is) | 1988-03-31 |
YU176387A (en) | 1989-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63102907A (ja) | 多数軸圧縮によつて炭素質ブロツクを形成する方法及び装置 | |
US2909826A (en) | Apparatus for compacting granular materials | |
DE3687256T2 (de) | Verfahren und mittel zur gasadsorption. | |
US2747231A (en) | Method of pressing powder compacts | |
US4137167A (en) | Removal of moisture from a sludge slurry or the like | |
JPH08175870A (ja) | グラファイト成形品およびその製造法 | |
RU2119469C1 (ru) | Способ получения углеродного материала | |
US4826419A (en) | Apparatus for relaxing stresses at the end of oedometric compacting of a mixture of an aggregate and a binder | |
GB1488078A (en) | Method of manufacturing a discharge lamp electrode | |
CN203973714U (zh) | 一种振动模具锁紧装置 | |
US7448429B2 (en) | Method for squeezing foundry sand, a match plate, and an upper and a lower flask | |
RU96122444A (ru) | Способ получения углеродного материала | |
US3213164A (en) | Process for compaction of zeolite powders | |
JPH084958B2 (ja) | 等方圧圧縮成形プレス | |
JPH0986912A (ja) | ガス吸着材料微粉末の成形方法と熱処理用治具 | |
CN215544043U (zh) | 一种用于汽车蓄电池框架的冲压装置 | |
JPH0121768B2 (ja) | ||
JPS5834102A (ja) | 粉末成形装置 | |
JP2773536B2 (ja) | 分極性電極の製造方法 | |
US3468718A (en) | Method of producing porous carbon bodies of stratified constitution from cellulosic particles | |
CN222291109U (zh) | 一种用于硬质合金冲压模具等静压成型装置 | |
CN221496501U (zh) | 一种耐火材料压合模具 | |
SU123641A1 (ru) | Способ изготовлени электроугольных изделий | |
JPH0313298A (ja) | 粉体成形用ゴム型 | |
SU1063530A1 (ru) | Способ изготовлени литейных форм и стержней |