[go: up one dir, main page]

JPS63102834A - ワイヤカツト放電加工機 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工機

Info

Publication number
JPS63102834A
JPS63102834A JP24720886A JP24720886A JPS63102834A JP S63102834 A JPS63102834 A JP S63102834A JP 24720886 A JP24720886 A JP 24720886A JP 24720886 A JP24720886 A JP 24720886A JP S63102834 A JPS63102834 A JP S63102834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire guide
diameter
guide
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24720886A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tomizawa
富沢 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24720886A priority Critical patent/JPS63102834A/ja
Publication of JPS63102834A publication Critical patent/JPS63102834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ワイヤカット放電加工機に関し。
加工精度の改善とワイヤの寿命向上に関するものである
〔従来の技術〕
第3図は取扱い説明書(MIT8UBI8HI DIA
X Hシリーズ)に記載されている従来から慣用的に用
いられているワイヤカット放電加工機のワイヤ。
ワイヤガイド、および被加工物の配置を示す構成図であ
る。図において、(1)はワイヤ、(2)はワイヤガイ
ド131ijワイヤ(1)を所定方向この図では右方向
に押圧する抑圧用ワイヤガイド、(4)は抑圧用ワイヤ
ガイド(3)と被加工物(5)との間に設けられ、被加
工物(5)に対するワイヤ(1)の位置を決める位置決
め用ワイヤガイドである。また2図中、ΔXはワイヤ(
1(の変形量・Δy2とΔy、は各々位置決め用ワイヤ
ガイド(4)の軸線に対するワイヤガイド(2)、抑圧
用ワイヤカイト(3)のずれを示す。
次に動作について説明する。例えば押圧用ワイヤガイド
(3)を介してワイヤ(1)に正電圧を、被加工物(5
1に負電圧を印加すると0両者の交差する部分で放電現
象が生じ、被加工物(5)が溶融し加工嘔れる。被加工
物(5)とワイヤ(1)の間に生じた放電エネルギは被
加工物(5)だけでなく、ワイヤ(1(をも溶融させる
ので、ワイヤ(1)は常に一定方向例えば図中矢印方向
に送って供給し続ける。このとき、移動するワイヤ(1
)に安定して電流を供給するためには。
給電用の抑圧用ワイヤガイド(3)はワイヤ(1)に一
定の面圧の下で接触させねばならない。そこで1位置決
め用ワイヤガイド(4)のなす軸線に対して、ワイヤガ
イド(1)および抑圧用ワイヤガイド(3)をずらして
取り付けることによって、この接触面圧を発生させてい
る。
実際には、被加工物(5)の加工面精度を高めるため、
1回の放電加工だけでなく、印加電圧、加工速度を調整
しながら数回の放電加工が行なわれる。
そして、これらの印加電圧、加工速度に応じて異なる径
のワイヤ(1)が採用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のワイヤカット放電加工機は以上のように構成され
、ワイヤ(1)は抑圧用ワイヤガイド(3)によって押
圧されているので0位置決め用ワイヤガイド(4)の軸
線(図中1点鎖線で示す)に対してゆがみを持って配置
されることになり、ワイヤ(1)は曲線を描き、被加工
物(5)に対してΔXなる変位が発生し、加工精度の低
下をもたらす。
通常、被加工物(5)に対してΔXなる変位の発生を防
止するため、ワイヤガイド(2)、抑圧用ワイヤガイド
(3)1位置決め用ワイヤガイド(4)の間の間隔およ
び図中1点鎖線で示した位置決め用ワイヤガイド(4)
の軸線に対するずれΔy2.Δy、が適正に選ばれる。
第4図はワイヤ(11の太さやワイヤガイド(2)、抑
圧用ワイヤガイド(3)2位置決め用ワイヤガイド(4
)の内径をも含めてさらにわかシやすく示した説明図で
ある。図に示すように、実際にはワイヤガイド(2)、
抑圧用ワイヤガイド(3)1位置決め用ワイヤガイド(
4)は、ワイヤ(1)の外径よりも大きい・内径のリン
グ状の構造である。ワイヤ(1)の外径が定まると1例
えば、破線で示したごとく、ワイヤ(1)の曲線変形に
ともなう被加工物(5)に対する変位ΔXを防止する1
位置決め用ワイヤガイド(4)の軸線に対するワイヤガ
イド(2)と抑圧用ワイヤガイド(3)のずれの適正値
が存在する。しかしながら、実際の放電加工においては
、1回の放電加工だけでなく。
印加電圧や加工速度を調整し、さらにこれらの条件に対
応して異なる径のワイヤ(1)が採用されるので、ある
ワイヤ径に対して適正なずれを選んだとしても例えば、
実線で示すごとく全てのワイヤ径に対してワイヤ(11
の曲線変形にともなう被加工物(5)に対する変位ΔX
を防ぐことはできず・加工精度の低下をもたらすという
問題点を有していた。
さらに、使用するワイヤの径が変化すると、抑圧用ワイ
ヤガイド(3)で発生する押圧力が変化し。
押圧力が過大になればワイヤを供給するための負荷抵抗
の増大によるワイヤの振動発生にともなう加工精度の低
下、押圧力が過小になればワイヤに一定の電流を供給す
ることが困難になり遂にはワイヤの焼損などの問題点を
有していた。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので1位置決め用ワイヤガイド(4)の軸線に対す
るワイヤ(1)のゆがみを防止し、またワイヤに一定の
押圧力を与えて安定した電流を供給することで、加工精
度の向上とワイヤの寿命を向上したワイヤカット放電加
工機を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るワイヤカット放電加工機は、使用するワ
イヤ(1)の径の検出装置、ワイヤ(1)の径に応じて
位置決め用ワイヤガイド(4)の軸線に対するワイヤガ
イド(2)のずれΔ”f2の調節機構を備えたものであ
る。
〔作 用〕
この発明におけるワイヤカット放電加工機は。
ワイヤ(1)の径を検出してその径に応じて、ワイヤガ
イド(2)のずれを調節し、被加工物に対してワイヤが
変位することを防止し、ワイヤ(1)へ電流を供給する
ための押圧用ワイヤガイド(3)の押圧力を一定に保つ
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図をもとに説明する。第1
図はこの発明の一実施例によるワイヤカット放電加工機
の主要部を示す構成図、第2図8゜bは第1図のA部を
拡大して、ワイヤガイド(2)の位置の調節機構を示す
それぞれ断面図および平面図である。図において、 (
611Iiワイヤ(11の直径を計測するための検出器
、(7)は検出器の出力信号を変換するための制御回路
、(8)は制御回路の出力に応じて電圧を発生する可変
電圧器、(9)はワイヤガイドを支持しそしてその位置
を動かすための多層の圧電素子であυ、移動方向に2個
が配置されている。多層の圧電素子(9)は、圧電材料
の薄板、電極。
絶縁物から構成されている。
第1図および第2図をもとに本発明の詳細な説明する。
ある直径のワイヤを用いて放電加工を行なうとする。こ
の時のワイヤの径は検出器(6)で計測され、制御回路
(7)において、抑圧用ワイヤガイド(31の押圧力が
一定、さらにワイヤ+11が被加工物(5)に対して直
線となるようなワイヤガイド(2)のずれΔyxt−得
るための制御信号へ変換される。この制御信号に生じた
!8:が可変電圧器(8)で発生し。
この電圧は多層の圧電素子(9)へ送られる。
多層の圧電素子(9)は、ワイヤガイド(2)を支持し
て固定壁に取付けられているので、印加電圧Vに応じた
板厚方向の変位を生じ、ワイヤガイド(2)と第1図の
1点鎖線で示した位置決め用ワイヤガイドの軸線とのず
れΔy2が変化する。この結果、放電加工に用いるワイ
ヤの直径が変化しても、抑圧用ワイヤガイドの押圧力は
一定に保たれ、またワイヤ(1)は被加工物(51に対
して直線となる。
なお、上記実施例では、ワイヤ(1)の直径に応じてワ
イヤガイド(2)のずれを調節する場合を示したが、抑
圧用ワイヤガイド(3)するいは位置決め用ワイヤガイ
ド(4)について同等の調節機能を付加してもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、ワイヤの径を検出し
、上記ワイヤの径に応して押圧用ワイヤガイドの押圧力
が一定、ワイヤと被加工物が直線になるようにワイヤカ
イトの位置を調節できるように構成したので、加工精度
が向上するあるいは押圧力の軽減にともなうワイヤの寿
命低下が防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例によるワイヤカット放電加
工機の要部を示す構成図、第2図an  bは第1図の
A部の詳細を示すそれぞれ断面図および平面図、第3図
は従来のワイヤカット放電加工機の要部を示す構成図、
第4図はワイヤ径が異った場合のワイヤ変形の差を示す
〜説明図である。 図において、(1)はワイヤ#(2)はワイヤガイド。 (3)は抑圧用ワイヤガイド、(4)は位置決め用ワイ
ヤガイド、(5)は被加工物、(6)はワイヤの径の検
出器。 (7)は制御回路、(8)は可変電圧器、(91は多層
の圧電素子である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示すもの
とする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワイヤに電圧を印加し、またワイヤの位置決めをするた
    めの、ワイヤガイド、押圧用ワイヤガイド、および位置
    決め用ワイヤガイドを備え、被加工物とワイヤを交差さ
    せ、両者の間の放電現象を利用して上記被加工物を加工
    するワイヤカット放電加工機において、上記ワイヤの直
    径を計測する検出器とワイヤの直径に応じてワイヤガイ
    ドなどの位置を調節する機構を備えたことを特徴とする
    ワイヤカット放電加工機。
JP24720886A 1986-10-17 1986-10-17 ワイヤカツト放電加工機 Pending JPS63102834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24720886A JPS63102834A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 ワイヤカツト放電加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24720886A JPS63102834A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 ワイヤカツト放電加工機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63102834A true JPS63102834A (ja) 1988-05-07

Family

ID=17160052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24720886A Pending JPS63102834A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 ワイヤカツト放電加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63102834A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990011158A1 (en) * 1989-03-17 1990-10-04 Fort Wayne Wire Die, Inc. Electrical discharge machine apparatus tilted current pickup
US5138885A (en) * 1990-03-16 1992-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric-type pressure sensor
US5380973A (en) * 1992-12-23 1995-01-10 Basix Technologies Ltd. Current pickup indexing apparatus
US5384444A (en) * 1992-12-23 1995-01-24 Basix Technologies Ltd. Sleeve forming wire passageway around pickup
US5430268A (en) * 1992-12-23 1995-07-04 Basix Technologies Ltd. Method and apparatus for adjusting and replacing EDM components from the guide assembly working end
EP3072621A1 (de) * 2015-03-24 2016-09-28 Fritz Studer AG Drahtführung zur führung einer drahtelektrode beim drahterodieren

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990011158A1 (en) * 1989-03-17 1990-10-04 Fort Wayne Wire Die, Inc. Electrical discharge machine apparatus tilted current pickup
US4994643A (en) * 1989-03-17 1991-02-19 Fort Wayne Wire Die, Inc. Electrical discharge machine apparatus tilted current pickup
JPH06508563A (ja) * 1989-03-17 1994-09-29 フオート・ウエイン・ワイヤ・ダイ・インコーポレーテツド 放電加工装置傾斜電流ピツクアツプ
US5138885A (en) * 1990-03-16 1992-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric-type pressure sensor
US5380973A (en) * 1992-12-23 1995-01-10 Basix Technologies Ltd. Current pickup indexing apparatus
US5384444A (en) * 1992-12-23 1995-01-24 Basix Technologies Ltd. Sleeve forming wire passageway around pickup
US5430268A (en) * 1992-12-23 1995-07-04 Basix Technologies Ltd. Method and apparatus for adjusting and replacing EDM components from the guide assembly working end
EP3072621A1 (de) * 2015-03-24 2016-09-28 Fritz Studer AG Drahtführung zur führung einer drahtelektrode beim drahterodieren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4232208A (en) Apparatus and method for electrical discharge machining
US3943322A (en) Wire electro-erosion machining apparatus
US6910839B2 (en) Internal, active, and compensatory method and device for the rotational main-shaft of a cutting tool with axial bias-and-swing
JPS63102834A (ja) ワイヤカツト放電加工機
JPS62120919A (ja) ワイヤカツト放電加工方法
US4339650A (en) Electric discharge machining apparatus
GB2095426A (en) Electrical discharge machining
JPH11188603A (ja) ワイヤ式切断加工装置における被切断材の送り速度制御装置および方法
JPS61146419A (ja) 放電加工機
JPS6026649B2 (ja) ワイヤカツト放電加工制御方法
JPH03136722A (ja) ワイヤ放電加工装置
JPH0478412B2 (ja)
JPS61121831A (ja) ワイヤ放電加工装置
JPS62152616A (ja) ワイヤ放電加工機の加工送り制御装置
JPH0760551A (ja) ワイヤカット放電加工装置
JPH0596436A (ja) 微小切り込み用切削装置
KR880000243B1 (ko) 와이어 방전 가공 장치
JP2559220B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
CN1009175B (zh) 熔化极型脉冲电弧焊机
JPH0258046B2 (ja)
JP2005199390A (ja) 切削加工装置
JPH10328974A (ja) プリント基板の加工方法および装置
JP3281033B2 (ja) プラズマ加工機
US4891486A (en) Device for feed control of electrode-tool in spark erosion machines
JP3404119B2 (ja) ワイヤ放電加工方法およびその装置