JPS63102461A - 電子フアイル装置における入力装置 - Google Patents
電子フアイル装置における入力装置Info
- Publication number
- JPS63102461A JPS63102461A JP61247868A JP24786886A JPS63102461A JP S63102461 A JPS63102461 A JP S63102461A JP 61247868 A JP61247868 A JP 61247868A JP 24786886 A JP24786886 A JP 24786886A JP S63102461 A JPS63102461 A JP S63102461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- information
- image
- picture
- display screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は文書や図面等の原稿を画像信号に変換した画像
情報として管理するための電子ファイル装置における入
力装置に関する。
情報として管理するための電子ファイル装置における入
力装置に関する。
〈従来の技術〉
最近、多量に発生する文書や図面等を管理する装置とし
て、電子ファイル装置が実用化されてきた。
て、電子ファイル装置が実用化されてきた。
この電子ファイル装置は、文書等の原稿を画像信号に変
換した画像情報(以下、1次情報という)をこの1次情
報を検索するための検索情報(以下、2次情報という)
を付与して登録し、2次情報を用いて必要な1次情報を
検索するようにしたものである。
換した画像情報(以下、1次情報という)をこの1次情
報を検索するための検索情報(以下、2次情報という)
を付与して登録し、2次情報を用いて必要な1次情報を
検索するようにしたものである。
従来、電子ファイル装置において位置や領域の指定を行
う場合、カーソルキーやマウス等を使って現在のカーソ
ル位置から所望の位置までカーソルを移動していた。
う場合、カーソルキーやマウス等を使って現在のカーソ
ル位置から所望の位置までカーソルを移動していた。
〈発明が解決しようとする問題点〉
しかしながら、カーソルキーやマウス等では所望の位置
へのカーソル移動に非常に時間がかかり、且つ表示画面
を見ながらカーソル位置を移動しなければならないため
操作が非常に煩雑であった。
へのカーソル移動に非常に時間がかかり、且つ表示画面
を見ながらカーソル位置を移動しなければならないため
操作が非常に煩雑であった。
また、画像情報が表示画面を越える場合、画像をスクロ
ールするためにはスクロールする方向の表示画面の端ま
でカーソルを移動した後、所望方向へカーソル移動する
ための操作を繰り返し行う必要があった。
ールするためにはスクロールする方向の表示画面の端ま
でカーソルを移動した後、所望方向へカーソル移動する
ための操作を繰り返し行う必要があった。
本発明は従来の欠点に鑑みてなされたもので、タブレッ
ト入力装置を用いることによってカーソル9勤に要する
時間が短縮できるとともにタブレット入力装置の表示画
面指定領域は表示画面に対応しているためカーソル移動
の操作が簡単になり、且つ、タブレット入力装置にスク
ロール指定領域を設けたことから画像スクロールを容易
に行うことができる換言すると画像編集処理が容易にで
きる電子ファイル装置の提供を目的とする。
ト入力装置を用いることによってカーソル9勤に要する
時間が短縮できるとともにタブレット入力装置の表示画
面指定領域は表示画面に対応しているためカーソル移動
の操作が簡単になり、且つ、タブレット入力装置にスク
ロール指定領域を設けたことから画像スクロールを容易
に行うことができる換言すると画像編集処理が容易にで
きる電子ファイル装置の提供を目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉
本発明は、原稿を画像信号に変換した画像情報とこの画
像情報を検索するための検索情報とを記憶する情報記憶
手段と、検索指示に基づいて検索された前記記憶手段の
画像情報が表示される情報表示手段とを備え、画像情報
を登録及び検索する電子ファイル装置において、上記情
報表示手段の表示画面と対応した表示画面指定領域と該
表示画面指定領域の周縁部に設けられ上記画像情報が表
示画面を越える時に画像スクロール指示を行うためのス
クロール指定領域とを備えたタブレット入力装置と、画
像の位置や領域を指示する入力ペンと、上記画像情報に
ついての検索情報等を入力するためのキーボードとを具
備することを特徴とするものである。
像情報を検索するための検索情報とを記憶する情報記憶
手段と、検索指示に基づいて検索された前記記憶手段の
画像情報が表示される情報表示手段とを備え、画像情報
を登録及び検索する電子ファイル装置において、上記情
報表示手段の表示画面と対応した表示画面指定領域と該
表示画面指定領域の周縁部に設けられ上記画像情報が表
示画面を越える時に画像スクロール指示を行うためのス
クロール指定領域とを備えたタブレット入力装置と、画
像の位置や領域を指示する入力ペンと、上記画像情報に
ついての検索情報等を入力するためのキーボードとを具
備することを特徴とするものである。
く作用〉
本発明は、電子ファイル装置において画像編集処理等で
画像の位置や領域を指示する場合、まずタブレット入力
装置の表示画面指定領域上に入力ペンを近づけ情報表示
手段の対応する位置にカーソル・を表示させる。次に、
入力ペンを情報表示手段の所望の位置に対応するタブレ
ット入力装置上の位置に移動し、入力ペンのスイッチを
ONすることによって情報表示手段の所望の位置を指示
する。更に、領域を指定する場合は所望の2点を連続し
て指示することによってその2点を結ぶ線を対角線とす
る四角形を領域指定する。また、画像情報が表示画面を
越える場合は情報表示手段にカーソルを表示させた後に
入力ペンをタブレット装置のスクロール指定領域まで移
動する。入力ペンがスクロール指定領域を指示すると、
隠れて見えなかった画像が指示されたスクロール指定領
域によって上下左右の所望方向にスクロールされる。
画像の位置や領域を指示する場合、まずタブレット入力
装置の表示画面指定領域上に入力ペンを近づけ情報表示
手段の対応する位置にカーソル・を表示させる。次に、
入力ペンを情報表示手段の所望の位置に対応するタブレ
ット入力装置上の位置に移動し、入力ペンのスイッチを
ONすることによって情報表示手段の所望の位置を指示
する。更に、領域を指定する場合は所望の2点を連続し
て指示することによってその2点を結ぶ線を対角線とす
る四角形を領域指定する。また、画像情報が表示画面を
越える場合は情報表示手段にカーソルを表示させた後に
入力ペンをタブレット装置のスクロール指定領域まで移
動する。入力ペンがスクロール指定領域を指示すると、
隠れて見えなかった画像が指示されたスクロール指定領
域によって上下左右の所望方向にスクロールされる。
したがって、本発明の入力装置を用いると、カーソル移
動の操作が簡単になり、カーソル移動に要する時間も短
縮することができる。また、画像情報が表示画面を越え
た場合でも容易に画像スクロールを行うことができ、画
像編集処理が容易にできる。
動の操作が簡単になり、カーソル移動に要する時間も短
縮することができる。また、画像情報が表示画面を越え
た場合でも容易に画像スクロールを行うことができ、画
像編集処理が容易にできる。
〈実施例〉
以下、図面にしたがって詳細に説明する。
第1図は本実施例の電子ファイル装置の構成を示し、第
2図はタブレット入力装置の構成を示す〇1は各種の命
令等を入力するためのキーボード、2は1次情報(画像
情報)、2次情報(検索情報)を表示する情報表示手段
であるCRT、3はこの電子ファイル装置を制御するC
PU、4は情報の表示を制御する制御回路である。5は
情報を一時的に記憶するメモリ、6はインターフェイス
回路、7は前記CRT2と1対1に対応した表示画面指
改 定値域7@、表示画面指定領域7aの周縁部に設けられ
画像スクロールを行うためのスクロール指定領域7b、
ファンクションキー70.倍表示キー7d1操作案内キ
ー7e、及びファンクションキーのモードを選択するフ
ァンクションモードキー7fを備えたタブレット入力装
置である。81は原稿を読み取るスキャナ、9は1次情
報、2次情報を記憶する記憶装置、10はプリンタであ
る。
2図はタブレット入力装置の構成を示す〇1は各種の命
令等を入力するためのキーボード、2は1次情報(画像
情報)、2次情報(検索情報)を表示する情報表示手段
であるCRT、3はこの電子ファイル装置を制御するC
PU、4は情報の表示を制御する制御回路である。5は
情報を一時的に記憶するメモリ、6はインターフェイス
回路、7は前記CRT2と1対1に対応した表示画面指
改 定値域7@、表示画面指定領域7aの周縁部に設けられ
画像スクロールを行うためのスクロール指定領域7b、
ファンクションキー70.倍表示キー7d1操作案内キ
ー7e、及びファンクションキーのモードを選択するフ
ァンクションモードキー7fを備えたタブレット入力装
置である。81は原稿を読み取るスキャナ、9は1次情
報、2次情報を記憶する記憶装置、10はプリンタであ
る。
以下、作用について説明する。
登録時には、登録する原稿をスキャナ8によシ読み取っ
て1次情報に変換し、この1次情報をインターフェイス
回路6を通してメモリ5に記憶するとともにCRT2に
表示する。このとき、CPU3は制御回路4に命令を出
し、1次情報の1/2×1/2の情報をCBr4に表示
する。キーボード1からこの1次情報に対するタイトル
、キーワード等からなる2次情報が入力されさらに登録
実行命令が入力されると、CPU3は、メモリ5から1
次情報を読み出し、インターフェイス回路6を通して記
憶装置9の縮小1次情報記憶領域に書き込む。CPU3
は、次にメモリ5から再び1次情報を読み出し、インタ
ーフェイス回路6を通して記憶装置901次情報記憶領
域に書き込む。さらに、CPU3ば、入力された2次情
報をインターフェイス回路6全通して記憶装置9の2次
情報記憶領域に書き込む。以上の処理で登録が完了する
。複数の1次情報を登録するときは、上述の処理を繰り
返す。
て1次情報に変換し、この1次情報をインターフェイス
回路6を通してメモリ5に記憶するとともにCRT2に
表示する。このとき、CPU3は制御回路4に命令を出
し、1次情報の1/2×1/2の情報をCBr4に表示
する。キーボード1からこの1次情報に対するタイトル
、キーワード等からなる2次情報が入力されさらに登録
実行命令が入力されると、CPU3は、メモリ5から1
次情報を読み出し、インターフェイス回路6を通して記
憶装置9の縮小1次情報記憶領域に書き込む。CPU3
は、次にメモリ5から再び1次情報を読み出し、インタ
ーフェイス回路6を通して記憶装置901次情報記憶領
域に書き込む。さらに、CPU3ば、入力された2次情
報をインターフェイス回路6全通して記憶装置9の2次
情報記憶領域に書き込む。以上の処理で登録が完了する
。複数の1次情報を登録するときは、上述の処理を繰り
返す。
検索時には、キーボード1から検索条件及び検索実行命
令が入力されると、CPU3は記憶装置9から2次情報
を順次に読み出し、さらに、検索条件に一致する2次情
報に対応した1次情報を記憶装置9から読み出し、この
読み出した複数の2次情報と1次情報をメモリ5の所定
の領域に書き込むとともに、CBr4に表示する。
令が入力されると、CPU3は記憶装置9から2次情報
を順次に読み出し、さらに、検索条件に一致する2次情
報に対応した1次情報を記憶装置9から読み出し、この
読み出した複数の2次情報と1次情報をメモリ5の所定
の領域に書き込むとともに、CBr4に表示する。
使用者は、CBr4に表示さ九た1次情報及び2次情報
を確認し、所望の1次情報に対応した2次情報の番号を
キーボード1に入力する。CPU3は、選択された2次
清報に対応した1次清報を記憶装置9からメモリ5に読
み出し、CBr4にこの1次情報を表示する。さらに、
出力命令がキーボード1から入力されると、CPU3は
メモリ5内の1次情報をプリンタ10で印字する。
を確認し、所望の1次情報に対応した2次情報の番号を
キーボード1に入力する。CPU3は、選択された2次
清報に対応した1次清報を記憶装置9からメモリ5に読
み出し、CBr4にこの1次情報を表示する。さらに、
出力命令がキーボード1から入力されると、CPU3は
メモリ5内の1次情報をプリンタ10で印字する。
本発明の電子ファイル装置(でおいて前記CRT2に表
示された1次情報に基づいて更に画像編集処理等で画像
の位置や領域を指示する場合、まずタブレット入力装置
7の表示画面指定領域7a上に入力ペン(図示せず)を
近づけCBr4の対応する位置にカーソルを表示させる
。次に、入力ペンをCBr4の所望の位置に対応する表
示画面指定領域7a上の位置まで移動し、入力ペンのス
イッチをONする。人力ペンのスイッチをONすること
によってCBr4の所望の位置を指示するととができる
。更に、領域を指定する場合は所望の2点を連続して指
示することによって、その2点を結ぶ線を対角線とする
四角形を領域指定する。
示された1次情報に基づいて更に画像編集処理等で画像
の位置や領域を指示する場合、まずタブレット入力装置
7の表示画面指定領域7a上に入力ペン(図示せず)を
近づけCBr4の対応する位置にカーソルを表示させる
。次に、入力ペンをCBr4の所望の位置に対応する表
示画面指定領域7a上の位置まで移動し、入力ペンのス
イッチをONする。人力ペンのスイッチをONすること
によってCBr4の所望の位置を指示するととができる
。更に、領域を指定する場合は所望の2点を連続して指
示することによって、その2点を結ぶ線を対角線とする
四角形を領域指定する。
また、画像情報が表示画面を越える場合はCBr4にカ
ーソルを表示させた後、入力ペンをスクロール指定領域
7b−1で移動する。入力ペンがスクロール指定領域7
bを指示すると、隠れて見えな力為った画像がスクロー
ルされる。指示されたスクロール指定領域7bが表示画
面指定領域7aの右側のスクロール指定領域7bが指示
されていた場合、画像は右方向にスクロールされる(画
像は左方向へ動く)、これは、上下左の方向に対しても
同様である。
ーソルを表示させた後、入力ペンをスクロール指定領域
7b−1で移動する。入力ペンがスクロール指定領域7
bを指示すると、隠れて見えな力為った画像がスクロー
ルされる。指示されたスクロール指定領域7bが表示画
面指定領域7aの右側のスクロール指定領域7bが指示
されていた場合、画像は右方向にスクロールされる(画
像は左方向へ動く)、これは、上下左の方向に対しても
同様である。
尚、第2図に示す様にタブレット入力装置7は表示画面
指定領域7aの下部に操作案内を表示するための領域を
設けてもよく、更に倍表示キー7 d 、 操作案内キ
ー7e、ファンクションモードキー7f等の機能キーは
入力ペンで操作することができるように構成されている
。
指定領域7aの下部に操作案内を表示するための領域を
設けてもよく、更に倍表示キー7 d 、 操作案内キ
ー7e、ファンクションモードキー7f等の機能キーは
入力ペンで操作することができるように構成されている
。
また、ファンクションキー7cはキーボード1に設けら
れたファンクションキー(図示せス)ト重複しているも
のであり、入力ペンで操作できるように構成されている
。
れたファンクションキー(図示せス)ト重複しているも
のであり、入力ペンで操作できるように構成されている
。
したがって、本発明の入力装置を用いると、カーソル移
動の操作が簡単になり、カーソル移動に要する時間も短
縮することができる。また、画像情報が表示画面を越え
た場合でも容易に画像スクロールを行うことができる。
動の操作が簡単になり、カーソル移動に要する時間も短
縮することができる。また、画像情報が表示画面を越え
た場合でも容易に画像スクロールを行うことができる。
更に、各機能キー及びファンクションキーも入力ペンで
操作できるため、操作性を向上することができる。
操作できるため、操作性を向上することができる。
く効果〉
以上説明したように本発明は、原稿を画像信号に変換し
た画像情報とこの画像情報を検索するための検索情報と
を記憶する情報記憶手段と、検索指示に基づいて、検索
された前記記憶手段の画像情報が表示される情報表示手
段とを備え、画像情報を登録及び検索する電子ファイル
装置において、上記情報表示手段の表示画面と対応した
表示画面指定領域と該表示画面指定領域の周縁部に設け
られ上記画像情報が表示画面を越える時に画像スクロー
ル指示を行うためのスクロール指定領域とを備えたタブ
レット入力装置と、画像の位置や領域を指示する入力ペ
ンと、上記画像情報についての検索情報等を入力するた
めのキーボードとを具備するものであって、タブレット
入力装置を用いることによってカーソル移動に要する時
間が短縮できるとともにタブレット入力装置の表示画面
指定領域は表示画面に対応しているためカーソル移動の
操作が簡単にでき、且つタブレット入力装置にスクロー
ル指定領域を設けたことから画像スクロールを容易に行
うことができ、画像編集処理が容易にできる。
た画像情報とこの画像情報を検索するための検索情報と
を記憶する情報記憶手段と、検索指示に基づいて、検索
された前記記憶手段の画像情報が表示される情報表示手
段とを備え、画像情報を登録及び検索する電子ファイル
装置において、上記情報表示手段の表示画面と対応した
表示画面指定領域と該表示画面指定領域の周縁部に設け
られ上記画像情報が表示画面を越える時に画像スクロー
ル指示を行うためのスクロール指定領域とを備えたタブ
レット入力装置と、画像の位置や領域を指示する入力ペ
ンと、上記画像情報についての検索情報等を入力するた
めのキーボードとを具備するものであって、タブレット
入力装置を用いることによってカーソル移動に要する時
間が短縮できるとともにタブレット入力装置の表示画面
指定領域は表示画面に対応しているためカーソル移動の
操作が簡単にでき、且つタブレット入力装置にスクロー
ル指定領域を設けたことから画像スクロールを容易に行
うことができ、画像編集処理が容易にできる。
第1図は本発明の実施例の構成を示すブロック図、第2
図は本発明の実施例のタブレット入力装置の平面図であ
る。 1:キーボード 2 : CRT3:CPU
4:制御回路5:メモリ
6:インターフエイス回路7:タブレット入力装置、
7a:表示画面指定領域7bニスクロール指定領域 9
:記憶装置代理人 弁理士 杉 山 股 至(他1名)
茅 IQ・
図は本発明の実施例のタブレット入力装置の平面図であ
る。 1:キーボード 2 : CRT3:CPU
4:制御回路5:メモリ
6:インターフエイス回路7:タブレット入力装置、
7a:表示画面指定領域7bニスクロール指定領域 9
:記憶装置代理人 弁理士 杉 山 股 至(他1名)
茅 IQ・
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、原稿を画像信号に変換した画像情報とこの画像情報
を検索するための検索情報とを記憶する情報記憶手段と
、検索指示に基づいて検索された前記記憶手段の画像情
報が表示される情報表示手段とを備え、画像情報を登録
及び検索する電子ファイル装置において、 上記情報表示手段の表示画面と対応した表示画面指定領
域と該表示画面指定領域の周縁部に設けられて上記画像
情報が表示画面を越える時に画像スクロール指示を行う
ためのスクロール指定領域とを備えたタブレット入力装
置と、画像の位置や領域を指示する入力ペンと、上記画
像情報についての検索情報等を入力するためのキーボー
ドとを具備することを特徴とする電子ファイル装置にお
ける入力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61247868A JPS63102461A (ja) | 1986-10-17 | 1986-10-17 | 電子フアイル装置における入力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61247868A JPS63102461A (ja) | 1986-10-17 | 1986-10-17 | 電子フアイル装置における入力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63102461A true JPS63102461A (ja) | 1988-05-07 |
Family
ID=17169822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61247868A Pending JPS63102461A (ja) | 1986-10-17 | 1986-10-17 | 電子フアイル装置における入力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63102461A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998000775A1 (en) * | 1996-07-03 | 1998-01-08 | Stratos Product Development Group | Touchpad with scroll and pan regions |
US5867158A (en) * | 1995-08-31 | 1999-02-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Data processing apparatus for scrolling a display image by designating a point within the visual display region |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61103296A (ja) * | 1984-10-25 | 1986-05-21 | 富士通株式会社 | スクロ−ル方式 |
-
1986
- 1986-10-17 JP JP61247868A patent/JPS63102461A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61103296A (ja) * | 1984-10-25 | 1986-05-21 | 富士通株式会社 | スクロ−ル方式 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5867158A (en) * | 1995-08-31 | 1999-02-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Data processing apparatus for scrolling a display image by designating a point within the visual display region |
WO1998000775A1 (en) * | 1996-07-03 | 1998-01-08 | Stratos Product Development Group | Touchpad with scroll and pan regions |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5787295A (en) | Document processing apparatus | |
JPH11191029A (ja) | 操作装置 | |
JPH04142661A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS62266670A (ja) | 画像フアイル装置 | |
JP3388451B2 (ja) | 手書き入力装置 | |
JPS644189B2 (ja) | ||
JPS63102461A (ja) | 電子フアイル装置における入力装置 | |
JPH0565905B2 (ja) | ||
JPS6084590A (ja) | 画像処理システム | |
JPH0470925A (ja) | ヘルプメッセージ表示方式 | |
JPH0490022A (ja) | 文書表示装置 | |
JPS63104085A (ja) | デイスプレイ装置 | |
JPH1027255A (ja) | 画像付文書編集装置及びその方法 | |
JP2995765B2 (ja) | 画像記憶装置 | |
JPH06214710A (ja) | タブレットメニューの登録方法 | |
JP2510042B2 (ja) | キ―配列位置の表示機能を備えた文書作成装置 | |
JPH06202612A (ja) | グラフィックエディタ装置 | |
JPH02186838A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2597586B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JPS61265679A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0567955B2 (ja) | ||
JPH07160692A (ja) | 文書表示装置 | |
JPH04296919A (ja) | 複合型入力表示装置 | |
JPH04118751A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH02287771A (ja) | イメージ編集装置 |