JPS6284695A - 磁気録画再生装置 - Google Patents
磁気録画再生装置Info
- Publication number
- JPS6284695A JPS6284695A JP60225149A JP22514985A JPS6284695A JP S6284695 A JPS6284695 A JP S6284695A JP 60225149 A JP60225149 A JP 60225149A JP 22514985 A JP22514985 A JP 22514985A JP S6284695 A JPS6284695 A JP S6284695A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- luminance signal
- low
- frequency
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 241000123069 Ocyurus chrysurus Species 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、カラー映像信号を磁気記録媒体に順次記録再
生する磁気録画再生装置(VTR)に関するもので、特
に記録すべきカラー映像信号のカラー信号処理回路系に
特徴を有するものである。
生する磁気録画再生装置(VTR)に関するもので、特
に記録すべきカラー映像信号のカラー信号処理回路系に
特徴を有するものである。
従来の技術
従来より、ヘリカルスキャン方式で色信号の低域変換を
行なうVTRにおけるカラー映像信号の記録再生系は第
2図および第3図に示す構成になっている。第2図は記
録系のブロック図を示すものであり、入力端子1に印加
された記録すべきカラー映飲信号は、低域通過フィルタ
、(LPF)2と帯域通過フィルタ(BPF)3とによ
り、輝度信号と搬送色信号に周波数分離される。分離さ
れた輝度信号は、FM変調器4により、低搬送波FM輝
度信号に周波数変調される。また、搬送色信号は搬送色
信号に同期した局部発振器6の出力が接続されている周
波数変換器5により低域周波数変換の後、LPF7を通
過して、例えば、629茜の低域変換色信号に変換され
、混合器8により前記低搬送波FM輝度信号の低域周波
数帯域に重畳され、記録アンプ9を介して互にアジマス
角度の異なる磁気ヘッド10 a 、 10 bを隣接
記録トラック毎に交互に使用してガードパンドレス記録
を行なう。
行なうVTRにおけるカラー映像信号の記録再生系は第
2図および第3図に示す構成になっている。第2図は記
録系のブロック図を示すものであり、入力端子1に印加
された記録すべきカラー映飲信号は、低域通過フィルタ
、(LPF)2と帯域通過フィルタ(BPF)3とによ
り、輝度信号と搬送色信号に周波数分離される。分離さ
れた輝度信号は、FM変調器4により、低搬送波FM輝
度信号に周波数変調される。また、搬送色信号は搬送色
信号に同期した局部発振器6の出力が接続されている周
波数変換器5により低域周波数変換の後、LPF7を通
過して、例えば、629茜の低域変換色信号に変換され
、混合器8により前記低搬送波FM輝度信号の低域周波
数帯域に重畳され、記録アンプ9を介して互にアジマス
角度の異なる磁気ヘッド10 a 、 10 bを隣接
記録トラック毎に交互に使用してガードパンドレス記録
を行なう。
すなわち、隣接トラック間において、アジマス角度の異
なる磁気ヘッドを使用することによ1す、再生時にアジ
マス損失を利用して隣接トラックからの低搬送波FM輝
度信号のクロストークを除去している。
なる磁気ヘッドを使用することによ1す、再生時にアジ
マス損失を利用して隣接トラックからの低搬送波FM輝
度信号のクロストークを除去している。
一方、区域変換色信号はアジマス損失効果が充分得られ
ない為、隣接トラックからのクロストークを除去できな
い。このため、記録時に前記局部発振器6の出力の位相
を所定の周期で変化させることにより、隣接記録トラッ
ク間における低域変換色信号成分が互にインターリーブ
関係になるように制御し、後述のように再生時にライン
相関性を利用し、1H遅延線を用いて構成されるくし形
フィルタ回路により隣接トラックからのクロストークが
除去できるように構成されている。
ない為、隣接トラックからのクロストークを除去できな
い。このため、記録時に前記局部発振器6の出力の位相
を所定の周期で変化させることにより、隣接記録トラッ
ク間における低域変換色信号成分が互にインターリーブ
関係になるように制御し、後述のように再生時にライン
相関性を利用し、1H遅延線を用いて構成されるくし形
フィルタ回路により隣接トラックからのクロストークが
除去できるように構成されている。
第3図は再生系を示すブロック図であり、磁気ヘッド1
oa、1obより再生アンプ11を介した再生信号はH
PF12とLPF13により、低搬送波FM輝度信号と
低域変換色信号とに分離される。
oa、1obより再生アンプ11を介した再生信号はH
PF12とLPF13により、低搬送波FM輝度信号と
低域変換色信号とに分離される。
低搬送波FM輝度信号はFM復調器14により元の周波
数帯の輝度信号に復調され、低域変換色信号は、局部発
振器16の出力が接続された周波数変換器16により周
波数変換され、BPF17を通過して元の周波数の搬送
色信号になるが、隣接トラックからのクロストークを除
去するためにライン相関性を利用し、1H遅延線18a
を用いて構成されるくし形フィルタ回路18を通した後
に混合回路19により前記の復調輝度信号と混合して出
力端子20に元のカラー映像信号を得るものである。
数帯の輝度信号に復調され、低域変換色信号は、局部発
振器16の出力が接続された周波数変換器16により周
波数変換され、BPF17を通過して元の周波数の搬送
色信号になるが、隣接トラックからのクロストークを除
去するためにライン相関性を利用し、1H遅延線18a
を用いて構成されるくし形フィルタ回路18を通した後
に混合回路19により前記の復調輝度信号と混合して出
力端子20に元のカラー映像信号を得るものである。
発明が解決し2ようとする問題点
しかしながら、上記構成においては、記録時にBPF3
によりカラー映像信号から搬送色信号を周波数分離して
いるだけであり、周波数分離された搬送色信号帯域中に
は、周波数インターリーブされている輝度信号の高域成
分が含まれており、そのため、この高域輝度信号成分が
隣接トラックからのクロストーク成分に存在すると、再
生時のライン相関性を利用した1H遅延線を用いて構成
されるくし形フィルタ回路を通しても上記隣接トラック
からの高域輝度信号成分のクロストークは完全に除去で
きず、クロスカラー妨害などの画質劣化が生ずるという
問題点を有していた。
によりカラー映像信号から搬送色信号を周波数分離して
いるだけであり、周波数分離された搬送色信号帯域中に
は、周波数インターリーブされている輝度信号の高域成
分が含まれており、そのため、この高域輝度信号成分が
隣接トラックからのクロストーク成分に存在すると、再
生時のライン相関性を利用した1H遅延線を用いて構成
されるくし形フィルタ回路を通しても上記隣接トラック
からの高域輝度信号成分のクロストークは完全に除去で
きず、クロスカラー妨害などの画質劣化が生ずるという
問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、カラー映像信号から周波数
分離された搬送色信号帯に周波数インクIJ−ブされて
いる高域輝度信号成分を軽減除去することにより、クロ
スカラー妨害などの画質劣化の軽減除去を安価に行なえ
る磁気録画再生装置を提供するものである。
分離された搬送色信号帯に周波数インクIJ−ブされて
いる高域輝度信号成分を軽減除去することにより、クロ
スカラー妨害などの画質劣化の軽減除去を安価に行なえ
る磁気録画再生装置を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段
上記問題点を解決するために本発明の磁気録画再生装置
は、従来より再生系で使用されていた1H遅延線を用い
て構成されるくし形フィルタ回路を記録時における搬送
色信号に周波数インターリーブされている輝度信号成分
の除去にも使用するという構成を備えたものである。
は、従来より再生系で使用されていた1H遅延線を用い
て構成されるくし形フィルタ回路を記録時における搬送
色信号に周波数インターリーブされている輝度信号成分
の除去にも使用するという構成を備えたものである。
作 用
本発明は上記した構成によって、従来より再生系に有し
ていた1H遅延線を用いて構成されるくし形フィルタ回
路を記録時にも使用するものであるため、新たにくし形
フィルタ回路を増加することなく、記録時における搬送
色信号に周波数インタ゛ IJ−ブされている輝度信号
成分を除者でき、前述のような再生画質を劣化させる問
題は軽減除去されることとなる。
ていた1H遅延線を用いて構成されるくし形フィルタ回
路を記録時にも使用するものであるため、新たにくし形
フィルタ回路を増加することなく、記録時における搬送
色信号に周波数インタ゛ IJ−ブされている輝度信号
成分を除者でき、前述のような再生画質を劣化させる問
題は軽減除去されることとなる。
実施例
以下本発明の一実施例の磁気録画再生装置について、図
面を参照しながら説明する。
面を参照しながら説明する。
第1図は、本発明の実施例における磁気録画再生装置の
カラー映像信号の記録再生系のプロンク図を示すもので
ある。第2図及び第3図に示す従来例と同一構成のブロ
ックは同一符号を用いて示している。すなわち、第2図
及び第3図に示す構成と異なる点は、切換スイッチ21
および22を設け、この切換スイッチ21.22の切換
えにより、記録時において、くシ形フィルタ回路18が
周波数変換器6の前段に挿入され、このくし形フィルタ
回路18により搬送色信号に周波数インターリーブさn
ている輝度信号成分が除去されるよう構成されており、
まだ、再生時には前記切換スイッチ21.22の切換え
により、前記くし形フィルタ回路18が周波数変換器1
6の後段に挿入されて、第3図と同一の再生系になるよ
う構成されている点である。
カラー映像信号の記録再生系のプロンク図を示すもので
ある。第2図及び第3図に示す従来例と同一構成のブロ
ックは同一符号を用いて示している。すなわち、第2図
及び第3図に示す構成と異なる点は、切換スイッチ21
および22を設け、この切換スイッチ21.22の切換
えにより、記録時において、くシ形フィルタ回路18が
周波数変換器6の前段に挿入され、このくし形フィルタ
回路18により搬送色信号に周波数インターリーブさn
ている輝度信号成分が除去されるよう構成されており、
まだ、再生時には前記切換スイッチ21.22の切換え
により、前記くし形フィルタ回路18が周波数変換器1
6の後段に挿入されて、第3図と同一の再生系になるよ
う構成されている点である。
以上のように本実施例によれば、記録時において、くシ
形フィルタ回路18により搬送色信号に周波数インター
リーブされている輝度信号成分が除去されるため、隣接
トラックからのクロストークに高域輝度信号成分が含ま
れていることによる再生時のくし形フィルタ回路では除
去できないクロスカラー妨害などの画質劣化を生じる問
題はなくなるのである。
形フィルタ回路18により搬送色信号に周波数インター
リーブされている輝度信号成分が除去されるため、隣接
トラックからのクロストークに高域輝度信号成分が含ま
れていることによる再生時のくし形フィルタ回路では除
去できないクロスカラー妨害などの画質劣化を生じる問
題はなくなるのである。
なお、実施例において、BPF3及び17はくし形フィ
ルタ回路18の前段にある構成としたが、BPF3及び
17はくし形フィルタ回路18の後段にある構成として
もよい。
ルタ回路18の前段にある構成としたが、BPF3及び
17はくし形フィルタ回路18の後段にある構成として
もよい。
発明の効果
以上のように本発明は、従来より再生時にそのう・イン
相関性を利用し、希望搬送色信号に対し隣接トラックか
らのクロストークを除去するために使用されていた1H
遅延線を用いて構成されるくし形フィルタ回路を記録時
にも搬送色信号に周波数インターリーブされている輝度
信号成分を除去するフィルタとして使用することにより
、新たにくし形フィルタ回路を設けることなく、安価に
、クロスカラー妨害等の画質劣化の少ないより良好な再
生カラー映像信号を得ることができる。
相関性を利用し、希望搬送色信号に対し隣接トラックか
らのクロストークを除去するために使用されていた1H
遅延線を用いて構成されるくし形フィルタ回路を記録時
にも搬送色信号に周波数インターリーブされている輝度
信号成分を除去するフィルタとして使用することにより
、新たにくし形フィルタ回路を設けることなく、安価に
、クロスカラー妨害等の画質劣化の少ないより良好な再
生カラー映像信号を得ることができる。
第1図は本発明の磁気録画再生装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は従来の磁気録画再生装置の記録系を
示すブロック図、第3図は従来の磁気録画再生装置の再
生系を示すブロック図である0 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・LPF、3・
・・・・・BPF。 4・・・・・・FM変調器、6・・・・・・周波数変換
器、6・・・・・・局部発掘器、7・・・・・・LPF
、8・・・・・・混合器、10a及び1Qb・・・・・
・磁気ヘッド、11・・・・・・再生アンプ、12・・
・・・・HPF、13・・・・・・LPF、14・・・
・・・FM復調器、16・・・・・・局部発振器、16
・・・・・・周波数変換器、17・・・・・・BPF、
18・・・・・・くし形フィルタ回路、19・・・・・
・混合器、2o・・・・・・出力端子、21゜22・・
・・・・切換スイッチ。
ロック図、第2図は従来の磁気録画再生装置の記録系を
示すブロック図、第3図は従来の磁気録画再生装置の再
生系を示すブロック図である0 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・LPF、3・
・・・・・BPF。 4・・・・・・FM変調器、6・・・・・・周波数変換
器、6・・・・・・局部発掘器、7・・・・・・LPF
、8・・・・・・混合器、10a及び1Qb・・・・・
・磁気ヘッド、11・・・・・・再生アンプ、12・・
・・・・HPF、13・・・・・・LPF、14・・・
・・・FM復調器、16・・・・・・局部発振器、16
・・・・・・周波数変換器、17・・・・・・BPF、
18・・・・・・くし形フィルタ回路、19・・・・・
・混合器、2o・・・・・・出力端子、21゜22・・
・・・・切換スイッチ。
Claims (1)
- 記録すべきカラー映像信号より低域通過フィルタによっ
て輝度信号を、くし形フィルタによって搬送色信号をそ
れぞれ分離し、その輝度信号を、FM変調して低搬送波
FM輝度信号を得るとともに、前記搬送色信号を隣接記
録トラック間における記録搬送色信号が互にインターリ
ーブ関係になるよう低域周波数帯に変換して低域変換色
信号を作成し、前記低搬送波FM輝度信号と低域変換色
信号とを混合して磁気記録媒体上に隣接記録トラック間
でアジマス角度の異なる磁気ヘッドにより順次記録し、
再生時に再生信号から高域通過フィルタにより低搬送波
FM輝度信号を、低域通過フィルタにより低域変換色信
号をそれぞれ分離し、前記低搬送波FM輝度信号を復調
して元の復調輝度信号を作成し、前記低域変換色信号を
元の周波数帯域に周波数変換し、その元の周波数帯域に
周波数変換された色信号を前記くし形フィルタを介して
前記復調輝度信号と混合して再生カラー映像信号を得る
ことを特徴とする磁気録画再生装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60225149A JPS6284695A (ja) | 1985-10-09 | 1985-10-09 | 磁気録画再生装置 |
KR1019860008350A KR910001472B1 (ko) | 1985-10-09 | 1986-10-06 | 컬러텔레비젼 신호의 기록재생장치 |
US06/916,654 US4809085A (en) | 1985-10-09 | 1986-10-08 | Recording and reproducing apparatus for reducing cross-talk in color television signal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60225149A JPS6284695A (ja) | 1985-10-09 | 1985-10-09 | 磁気録画再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6284695A true JPS6284695A (ja) | 1987-04-18 |
Family
ID=16824708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60225149A Pending JPS6284695A (ja) | 1985-10-09 | 1985-10-09 | 磁気録画再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6284695A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57140095A (en) * | 1981-02-23 | 1982-08-30 | Sony Corp | Magnetic recording and reproducing device for color video signal |
JPS57160287A (en) * | 1981-03-30 | 1982-10-02 | Sony Corp | Processing circuit for carrier wave chrominance signal |
JPS59107691A (ja) * | 1982-12-10 | 1984-06-21 | Sanyo Electric Co Ltd | ビデオレコ−ダ |
JPS6066594A (ja) * | 1983-09-22 | 1985-04-16 | Hitachi Ltd | ビデオテ−プレコ−ダの色信号処理回路 |
JPS60163592A (ja) * | 1984-02-06 | 1985-08-26 | Hitachi Ltd | 映像信号処理回路 |
JPS61123296A (ja) * | 1984-11-19 | 1986-06-11 | Sony Corp | カラ−映像信号の処理装置 |
-
1985
- 1985-10-09 JP JP60225149A patent/JPS6284695A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57140095A (en) * | 1981-02-23 | 1982-08-30 | Sony Corp | Magnetic recording and reproducing device for color video signal |
JPS57160287A (en) * | 1981-03-30 | 1982-10-02 | Sony Corp | Processing circuit for carrier wave chrominance signal |
JPS59107691A (ja) * | 1982-12-10 | 1984-06-21 | Sanyo Electric Co Ltd | ビデオレコ−ダ |
JPS6066594A (ja) * | 1983-09-22 | 1985-04-16 | Hitachi Ltd | ビデオテ−プレコ−ダの色信号処理回路 |
JPS60163592A (ja) * | 1984-02-06 | 1985-08-26 | Hitachi Ltd | 映像信号処理回路 |
JPS61123296A (ja) * | 1984-11-19 | 1986-06-11 | Sony Corp | カラ−映像信号の処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0253866B2 (ja) | ||
JPS6057793B2 (ja) | 色信号処理回路 | |
JPS5827716B2 (ja) | ジキキロクソウチ | |
US4709275A (en) | Apparatus for magnetically recording and/or reproducing two-channel audio signals together with a color video signal in successive oblique tracks on a magnetic tape | |
JPS5847391A (ja) | 記録再生方式 | |
JPS6284695A (ja) | 磁気録画再生装置 | |
KR870004632A (ko) | 컬러텔레비젼 신호의 기록재생장치 | |
JPS6355278B2 (ja) | ||
JPS5855719B2 (ja) | 情報信号の記録再生方法 | |
JPS6011363B2 (ja) | 複合カラ−映像信号の磁気記録装置 | |
JPH0135557B2 (ja) | ||
JPS6313631B2 (ja) | ||
JPS602836B2 (ja) | Secam方式カラーテレビジヨン信号の記録方式 | |
JPS61161892A (ja) | 合成カラ−テレビジヨン信号の磁気記録方式 | |
JP3011448B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0133080B2 (ja) | ||
JPH0134517B2 (ja) | ||
JPS587114B2 (ja) | カラ−テレビジヨンシンゴウノキロクサイセイホウシキ | |
JPH05207512A (ja) | カラー映像信号の記録方式 | |
JPS6327188A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH069394B2 (ja) | 記録装置 | |
JPH02250590A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS61184083A (ja) | 映像信号記録装置 | |
JPH0740322B2 (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JPH0792893B2 (ja) | 磁気記録方法 |