[go: up one dir, main page]

JPS6274723A - コラムシフトコントロ−ル装置 - Google Patents

コラムシフトコントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS6274723A
JPS6274723A JP21222585A JP21222585A JPS6274723A JP S6274723 A JPS6274723 A JP S6274723A JP 21222585 A JP21222585 A JP 21222585A JP 21222585 A JP21222585 A JP 21222585A JP S6274723 A JPS6274723 A JP S6274723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control rod
control
guide groove
operating lever
control lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21222585A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kinoshita
里志 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP21222585A priority Critical patent/JPS6274723A/ja
Publication of JPS6274723A publication Critical patent/JPS6274723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコラムシフトコントロール装置に係り、特に、
ステアリングコラムに回転可能に支持されたコントロー
ルロッドを操作レバーで回動させ、コントロールロッド
がわに設けた係合部をポジションプレートに形成した複
数の案内溝のいずれかに係合させてコントロールロッド
に連動したトランスミッションの制御を行うようにした
装置に関する。
〔従来の技術〕
この種の装置として、例えば、第4図及び第5図に示す
ようなものがある(実開昭58−30520号公報)。
第4図及び第5図において、lはステアリングコラムで
あり、内部に図示外のステアリングシャフトが取付けら
れている。2はステアリングコラム1に固定されたブラ
ケットであり、ポルト3により支持部材4を取付けてな
る。5はステアリングコラムl下端部に設けられるギア
ボックスであり、支持ブラケット6が取付けられている
。7はステアリングコラム1の軸線に沿って移動可能か
つ自身の軸線回りに回転可能に支持部材4と支持ブラケ
ット6とに設けられたコントロールロッドである。8は
コントロールロッド7に設けられた保持ブラケットであ
る。
9は保持ブラケット8に揺動回部に取付けられた操作レ
バーであり、一端をステア1ノングコラムl側の支持部
材4に支持してなる。10はコントロールロッド7に設
けられた係合部としての係止ピンチアリ、コントロール
ロッド7から側方に突出している。11はステアリング
コラム1に取付けられたポジションプレートである。1
2は係止ビン10の移動4!/L跡に略沿うようにポジ
ションプレート11に設けられた案内溝であり、例えば
、手動変速位置、自動変速位置、中立位置、後進位置、
駐車位置等が設定されている。13はコントロールロッ
ド7に設けられた弾性体であり、この弾性体の付勢力に
より係止ピン10を案内溝12に押圧し北記各位置のい
ずれかに設定保持している。また、符号14はコントロ
ールロッドの回転に応じて作動し、トランスミッション
15のギアの組合せを変えるリンケージJaaである。
そのため、上記位置の変更に際しては、まず操作レバー
9を持ち上げる。この場合、操作し八−9は弾性体13
の付勢力に抗して保持ブラケット8を介してコントロー
ルロッド7を持ち上げるとともに、係止ピンlOをポジ
ションプレート11の案内溝12から離間せしめる0次
に、操作レバー9を移動し、その後、操作レバー9を解
放して、係止ピンlOを所望の位置に変更する。この場
合、コントロールロッド7が回転し、リンケージ機構1
4を介してトランスミッション15のギアの組合せが変
更せしめられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、この従来のコラムシフトコントロール装置に
あっては、コントロールロッド7が軸方向に移動するの
で、リンケージ機構14との接続部にその移動を吸収す
る機構、例えば、軸継手等を用いなければならないこと
になり、その分、装置が複雑になる。また、リンケージ
機構14との接続部において、コントロールロッド7の
移動量の分、スペースを確保しなければならない。この
部位はギアボックス等が配されるが、上記の移動量のス
ペースを確保する分、これらの機器の取付はスペースが
制限されることになり、それだけ、設計の自由度が小さ
くなっていた。
そこで、本発明の技術的課題は、コントロールロッドの
軸方向への移動をなくする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
このような課題を解決するための本発明の技術的手段は
、操作レバーをコントロールロッドに交叉して配設し、
かつこの交叉部を中心として揺動自在に支持すると共に
、ポジションプレートの案内溝に係合する係合部を操作
レバーの先端部で構成したものである。
〔作用〕
トランスミッションを制御するときは、操作レバーをM
−動させ、この操作レバーを介してコントロールロッド
を回転せしめ操作レバーの先端部を所望の案内溝に係合
させる。この場合、操作レバーは交叉部を中心に揺動す
ることになり、そのためコントロールロッドをその軸方
向に移動させることなく操作することができる。
〔実施例〕
以下、添付図面に基づいて本発明の実施例に係るコラム
シフトコントロール装置を説明する。
第1図乃至第3図において、20はステアリングコラム
、21.22はこのステアリングコラム20をその中間
部及び下端部において車体に支持する保持ブラケット及
び支持プレート、23はコントロールロッドであって、
支持プレート22と支持部材24との間に回転可能に支
持される。−の支持部材24はステアリングコラム20
のステアリングホイル(図示せず)近傍に設けたブラケ
ット25に取付けられており、第3図に示すように、支
持ブロック26に孔27を開設し、この孔27に軸受カ
ラー28を圧入してなる。そして、コントロールロッド
23はその端部に形成した小径部29を軸受カラー28
に回転自在に嵌挿するとともに、カラー30を介して止
め輪31で支承し、かつ段部32を軸受カラー28に当
接させることにより、軸方向の移動が規制されて支持さ
れる。33は操作レバーであって、コントロールロッド
23に開設した孔部34を貫通しこのコントロールロッ
ド23と交叉して配設されるとともに、この孔部34に
接して回動可能に支持されるポール軸部35を備え、こ
のポール軸部35を中心に揺動できるよう設定される。
また、37はコントロ、−ルロッド23に溶接等で固定
された支持ブラケットであって、ポール軸部35を中心
とした円弧状の長孔38を開設してなる。この長孔38
には操作レバー33のポール軸部35よりもグリップ3
6側に設けた案内ピン39が挿通し、この長孔38及び
案内ピン39により操作レバー33のコントロールロッ
ド23からの離脱を規制し、かつ操作レバー33の揺動
範囲を設定している。40はポジションプレートであっ
て、複数の案内溝41が形成され、操作レバー33の係
合部としての先端部42が保合できるようブラケット2
5に固定される。案内溝41は、操作し八−33の先端
部42を介してコントロールロッド23の回転位置を位
置決めし、コントロールロッド23の下端部に連結され
るリンケージ機構44を介してトランスミッション(図
示せず)のギアの組合せを所定のものに設定するもので
あって、例えば、手動変速位置、自動変速位置、中立位
置、後進位置、ji′E車位置等が設定される。
47はスプリングであって、支持ブラケット37の一部
と操作しA−33との間に張設され、操作レバー33の
先端部42を案内溝41に常時押圧するよう付勢してい
る。
従って、この実施例によれば、トランスミ・・ジョンの
ギアの組合せを変更しようとするときには、操作レバー
33をスプリング47の付勢力に抗して持ち上げ、操作
レバー33の先端部42を案内溝41から離間させる(
第3図中2点鎖線)とともに、操作レバー33及び支持
ブラケット37を介してコントロールロッド23を回転
させ、上記先端部42を案内溝41の所望の位置まで移
動させ、その後、操作レバー33を解放してスプリング
47の付勢力により先端部42を案内溝41に押圧せし
める。この場合、操作レバー33はポール軸部35を中
心に揺動するので、コントロールロッド23をその軸方
向に移動させることなく操作することができる。そして
、その結果としてコントロールロッド23を支十1部材
24において軸方向の移動を規制して支持できるもので
ある。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように1本発明のコラムシフトコント
ロール装置によれば、コントロールロッドを軸方向に移
動させることなく回転させることができるので、移動の
ない分、トランスミッションへ接続する機構を簡略化で
きるとともに、その接続部位の設計の自由度が増した。
更に、操作レバーの先端部が直接案内溝に係合するので
、従来のようにコントロールロッドに設けた係合ピンの
係合による場合に比較して、操作する者が係合する感覚
を操作レバーのみを介して直接感知できることから、節
度感が向上するという効果を奏する、
【図面の簡単な説明】
墳 1 M ノ+−に、a 圓 め宋 4女肩 ! 4
云 ス 1 弓 ム ・ソ ブ ト 1ントロール装置
を示すモ面図、第2図はその要部を示す第1図中■−n
線拡大断面図、第3図は第2図中■−■線相当拡大断面
図、第4図は従来のコラムシフトコントロール装置の一
例を示す斜視図、第5図は第4図中v−V線断面図であ
る。 1.20・・・ステアリングコラム 7.23・・・コントロールロッド 9.33・・・操作レバー 34・・・孔部 35・・・ポール軸部 11、.40・・・ポジションプレート12.41・・
・案内溝 42・・・先端部(係合部) 47・・・スプリング 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステアリングコラムにコントロールロッドを回転可能に
    支持し、複数の案内溝を形成したポジションプレートを
    ステアリングコラムに設ける一方、コントロールロッド
    がわに係合部を設け、コントロールロッドを操作レバー
    で回動させることにより上記係合部を案内溝のいずれか
    に係合させてコントロールロッドに連動したトランスミ
    ッションの制御を行うようにしたコラムシフトコントロ
    ール装置において、操作レバーをコントロールロッドに
    交叉して配設しかつこの交叉部を中心として揺動自在に
    支持すると共に、上記係合部を操作レバーの先端部で構
    成したことを特徴とするコラムシフトコントロール装置
JP21222585A 1985-09-27 1985-09-27 コラムシフトコントロ−ル装置 Pending JPS6274723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21222585A JPS6274723A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 コラムシフトコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21222585A JPS6274723A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 コラムシフトコントロ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6274723A true JPS6274723A (ja) 1987-04-06

Family

ID=16619022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21222585A Pending JPS6274723A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 コラムシフトコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274723A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451533U (ja) * 1987-09-28 1989-03-30

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451533U (ja) * 1987-09-28 1989-03-30
JPH0518193Y2 (ja) * 1987-09-28 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7900534B2 (en) Shifter for vehicle transmission
JP2900363B2 (ja) 自動変速機用シフトレバー装置
US4850238A (en) Shiftlever mechanism for an automatic transmission
JP2003312301A (ja) 手動変速モードを具備した自動変速機用コラムタイプシフトレバーの構造
JP2524826B2 (ja) 手動変速機の変速操作装置
JPS6274723A (ja) コラムシフトコントロ−ル装置
JP3477326B2 (ja) 自動変速装置の変速操作装置
JPH0810708Y2 (ja) 自動変速機付車両の変速操作装置
JPH0423697Y2 (ja)
JPS6213222B2 (ja)
JPH0710410Y2 (ja) 変速機用セレクトポジショナー
KR100236541B1 (ko) 차량의 2축 독립 수동기어 변속장치
JPS6211225Y2 (ja)
JPS632913Y2 (ja)
JPS6225773Y2 (ja)
JPS6331136Y2 (ja)
JPS5844410Y2 (ja) 変速機の操作装置
JPS6230808Y2 (ja)
JP2840600B2 (ja) 変速操作装置
JPH0614115Y2 (ja) 作業車の走行用操作構造
JPH0424211Y2 (ja)
JPS625940Y2 (ja)
JPH0517700Y2 (ja)
JPH0442603Y2 (ja)
JPS6230503Y2 (ja)