[go: up one dir, main page]

JPS6272797A - 香料造粒物 - Google Patents

香料造粒物

Info

Publication number
JPS6272797A
JPS6272797A JP21195585A JP21195585A JPS6272797A JP S6272797 A JPS6272797 A JP S6272797A JP 21195585 A JP21195585 A JP 21195585A JP 21195585 A JP21195585 A JP 21195585A JP S6272797 A JPS6272797 A JP S6272797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
detergent
fragrance
zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21195585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660320B2 (ja
Inventor
西野 健二
小林 三喜雄
剛 石川
利次 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP60211955A priority Critical patent/JPH0660320B2/ja
Publication of JPS6272797A publication Critical patent/JPS6272797A/ja
Publication of JPH0660320B2 publication Critical patent/JPH0660320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は洗剤組成物用の香料造粒物に関し、詳しくは、
低燐酸塩又は燐酸塩不含家庭用洗濯洗剤組成物中におい
て、硬水軟化用又は洗剤ビルダーとして有用である香料
造粒物に関する。
〔従来の技術及び問題点〕
従来、洗剤組成物中に、特に低燐酸塩又は燐酸塩不含家
庭用洗濯洗剤組成物中に硬水軟化用又は洗剤ビルダーと
して加えられるアルミノケイ酸塩は、洗剤組成物製造工
程において、噴霧乾燥前の洗剤スラリー調整の段階で加
えられるか、或いは噴霧乾燥後、洗剤生地に単独に或い
は他の成分と共にアフターブレンドの工程で加えられる
ことが多い。
特にアフターブレンド工程で加えられるアルミノケイ酸
塩は、その水に不溶解の性質から、洗濯後布類上に付着
することを避けるために、好ましい小さな粒度(約0.
1〜25−)が選ばれる。しかしながら、この微粉のア
ルミノケイ酸塩はその取り扱い上好ましくない性質も有
する。
即ち、この微粉のアルミノケイ酸塩は、アフタ−ブレン
ドするために粉末状態で取り扱うと、その自由流動性の
ない性質から、貯蔵、輸送、計量等の取り扱いに制約を
うける。又、この性質は洗剤組成物の凝集性、固着性を
低下させる好ましい性質にもかかわらず製品の自由流動
性を悪化させ、さらには、製品の輸送、充填の工程にお
いて、さらには、家庭その他で使用する場合に粉塵の発
生の原因となることがある。
又、洗剤に配合されている香料は、洗剤組成物中では比
較的少量であり、かつ揮発性が高いことから、通常、噴
霧乾燥時に洗剤スラリー中に配合できないので最終工程
でアフタースプレーすることが多い。このアフタースプ
レーでは、技術的に努力しているにもかかわらず、必ず
しも最終組成物に香料を均一に分散させることが困難で
ある。これに起因する香料の部分的な過剰状態が、洗剤
組成物の最終粉末物性を悪化させ、製品としての価値を
減少させる。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明者らは、以上のような技術的課題を踏まえ
た上で、洗剤組成物用の香料の造粒物を得るべく、鋭意
研究した結果、本発明を完成した。
即ち、本発明は、洗浄用ビルダーとして使用されるゼオ
ライトの微粉末65〜90重量部と、常温で液体である
香料10〜35重量部又は常温で液体である香料1重量
部以上10重量部未満と洗剤組成物9〜20重量部の混
合物とを必須成分として含有することを特徴とする香料
造粒物を提供するものである。
本発明において洗浄用ビルダーとして使用されるゼオラ
イトには、当該技術分野で周知のように、無定形アルミ
ノケイ酸塩及び結晶性アルミノケイ酸塩の両方がある。
これらのうち、(a)無定形アルミノケイ酸塩、Tbl
ゼオライトA、X及びPからなる群から選ばれる水和結
晶性ゼオライト、からなる群から選ばれる1種又は2種
以上のものが好ましく、特にゼオライトA、X及びPが
好ましく、ゼオライトAが最も好ましい。
更にイオン交換ビルダー物質としては水和状態であるこ
と、即ち、少なくとも約10重量%の水を含有すること
が必要である。又、少なくとも200 mgCaCOs
/ g・ドライゼオライトのカルシウムイオン交換容量
を有することが好ましい。更に、それらの粒径範囲は0
.1〜25μの微粉末のものが好ましい。無定形アルミ
ノケイ酸塩は固有に小さな粒径(0,01〜5μ)を有
する。しかし、結晶性アルミノケイ酸塩は上記範囲の小
さな粒径を有していなければならない。
本発明に用いられる香料は、少なくとも常温で液体のも
のであればよ(、例えば、通常洗剤等に用いられている
ものとしては次のようなものが挙げられる。
(1)  有Ja鎖状低分子化合物の内のアルコール、
アルデヒド、ケトン類 (2)脂環式化合物の内のアルコール、アルデヒド、ケ
トン、エステル、エーテル、炭化水素類 (3)テルペンの化合物の内のアルコール、アルデヒド
、ケトン、エステル、エーテル類(4)  芳香族化合
物の内のアルコール、アルデヒド、ケトン、エーテル類 上記(1)で分類される香料としては、炭素数6〜12
のアルコール、cis−3−ヘキセノール、3,3゜5
−トリメチルヘキサノール、炭素数6〜12のアルデヒ
ド、2.6.10−  )ジメチル−9−ウンデセン−
1−アール、メチルアミルケトン等が使用できる。
上記(2)で分類される香料としては、叶t−ブチルシ
クロヘキサノール、o−t−ブチルシクロヘキサノール
、合成サンダル類、4−(トリシクロ(5,2,1,0
”°6〕−デシリデンー8)−ブタナール、2.4−ジ
メチルシクロヘキセ−3−エン−3−カルボアルデヒド
、p−t−ブチルシクロヘキシルアセテート、o−L−
ブチルシクロヘキシルアセテート、トリシクロ(5,2
,1,0”°6〕−デセー3−エンー8(or9)−イ
ルアセテート、4−アセトキシ−3−ペンチルテトラヒ
ドロビラン、エチレンブラシレート、o−t−ブチルシ
クロヘキサノン、p−t−アミルシクロヘキサノン、2
−エチルヘキサナールエチレングリコールアセタール等
が使用できる。
上記(3)で分類される香料としては、リナロール、テ
ルピネオール、シトロネロール、ゲラニオール、ボルネ
オール、セドロール、ラパンジュロール、2,6−シメ
チルーへブタン−2−オール、シトラール、シトロネラ
ール、メトキシシトロネラール、ヒドロキシシトロネラ
ール、ゲラツキジアセトアルデヒド、4−(4−メチル
−3−ペンテニル)−シクロヘキセ−3−エン−1−カ
ルボアルデヒド、2,4.6− )ジメチルシクロヘキ
セ−3−エン−1−カルボアルデヒド、1SO−ボルニ
ルアセテート、イオノン、メチルイオノン、アセチル、
セドレン、2,2,7.7−テトラメチル−2−トリシ
クロ[6,2,1,03= ”)−ウンデカン−4−オ
ン、カンファー、メントン、d−リモネン、β−リモネ
ン、p−シメン、β−カリオフィレン、ローズオキサイ
ド、リナロールオキサイド、ドデカヒドロ−3a、6,
6.9a−テトラメチルナフト (2,1−b ) −
フラン、4−メチレン−1−オキサスピロ−(5,5)
−ウンデカン等が使用できる。
上記(4)で分類される香料としては、フェニルエチル
アルコール、アニスアルコール、フェニルエチルジメチ
ルカルビノール、オイゲノール、1so−オイゲノール
、シンナミックアルコール、ヘキシルランチミンクアル
デヒド、p−tert−ブチル−2−メチルヒドロシン
ナミ、7クアルデヒド、アニスアルデヒド、クミンアル
デヒド、フェノキシアセトアルデヒド、ヘリオトロピン
、バニリン、p−エチル−2,2−ジメチルヒドロシン
ナミックアルデヒド、ベンゾフェノン、p−メトキシア
セトフェノン、β−メチルナフィチルケトン、オーラン
チオール、フェニルアセトアルデヒド、ジメチルアセク
ール、ニトロムスク類、クマリン、イソクマロン系ムス
ク類、メチルアンスラニレート、1so−ブチルキノリ
ン、p−クレジルメチルエーテル、メチルオイゲノール
、アネトール等が使用できる。
又、これらの香料は、単品もしくは2種以上の混合物で
用いることができ、単品で粉末状のものは、液状のもの
に混合・溶解させることによって用いることができる。
本発明の香料造粒物は、例えば以下に示す方法により得
ることができる。即ち、ゼオライトに造粒バインダーと
して香料を均一分散させ、当該技術分野では周知の混合
機である押し出し造粒機、或いは転勤造粒機等で機械的
に造粒することにより洗剤組成物用の造粒物を得る。こ
の時バインダーである香料の添加量は、ゼオライト65
〜90重量部に対して10〜35重量部が好ましく、更
に好ましくは15〜20重量部である。香料の添加量が
10重量部未満の場合は、バインダーの量が足りず、造
粒物の粒子強度が弱くなり適当でない。又、香料の添加
量が35重量部より多くなると、造粒物の粘着性が増し
、洗剤組成物用として用いた場合に洗剤の流動性を悪化
させるとともに固結性も悪くなることから適当でない。
更に、造粒バインダーとして、香料の他に、洗剤生地製
造工程より排出される製品として好ましくない粗粒或い
は微粉等の洗剤組成物を造粒時に適量加えることが、造
粒性の改善或いは造粒物の崩壊性の防止等に有効である
ことを認めた。特に、香料の添加量が、ゼオライト65
〜90重量部に対して1重量部以上10重量部未満のよ
うな場合にこれらの洗剤組成物を9〜20重1部加える
ことは有効である。即ら、造粒時に加えられるこれらの
洗剤組成物と香料の添加量の和は、洗剤として必要な香
料の濃度、粒子強度に応じて10重量部以上30重量部
未満の間で変化させるのが好ましい。洗剤組成物と香料
の添加量の和が10重量部未満の場合は、バインダーの
星が足りず、造粒物の粒子強度が侶くなり適当でない。
又、洗剤組成物と香料の添加量の和が30重星部以上に
なると造粒物の粘着性が増し、洗剤組成物用として用い
た場合に洗剤の流動性を悪化させるとともに固結性も悪
くなることから適当でない。
〔発明の効果〕
ごのようにして得られた洗剤組成物用の香料造粒物を、
洗剤生地にアフターブレンドすることにより、洗剤が製
造されるが、これらの洗剤は、香料が均一に分散してい
ること、又、ゼオライトの微粉が少なくなっていること
から、従来処方の洗剤に比べて流動性が極めてよい。又
、ゼオライトの微粉が少なくなることで、アフターブレ
ンドする際の貯蔵、輸送、計量等の取り扱いが極めて容
易になり、さらには、家庭その池で使用する場合にも粉
塵の発生を避けることができる等の効果がある。
又、本発明の香料造粒物は、ゼオライトとバインダーの
配合比率或いは機械的な造粒条件を変化させることで、
幅広いかさ比重、粒径或いは粒子強度のものが容易に得
られる。このことは、通常の噴霧乾燥法により製造され
る比較的軽いかさ密度の製品(0,25〜0.35g/
cc)から、特願昭58−183540号(特開昭60
−72999号)、特願昭58−183541号(特開
昭60−72998号)及び特願昭59−187711
号明細書に明示された方法によって製造される比較的重
いかさ密度の製品(0,5〜1.0g/cc)に対する
アフターブレンドまで広く対応できることを示す。
更に、洗剤製造工程より排出される製品として好ましく
ない粗粒や微粉等を造粒時のバインダーとして使用でき
ることから、製品の流動性が改良されるのみならず、製
品の品質も良好なものが得られるとともに、洗剤製造工
程より排出される製品として好ましくない粗粒や微粉等
の有効利用につながる等のメリットがある。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれら実施例より限定されるものではない。
実施例1 をあらかじめ混合したものを、常温でEXD−60型ペ
レツターダブル(不二パウダルー製)に0.7mmφス
クリーンを取り付けた造粒機を用い、造粒機内を2回通
過させることにより香料造粒物を得た。この時得られた
香料造粒物のかさ比重は0.71g/ccであり、微粉
(125−以下)が10%以下の流動性が極めて良いも
のであった。
一方、特願昭59−187711号明細書の実施例1に
開示した方法により下記組成の洗剤(洗剤−Aと表記)
を製造した。即ち、FM−NES−120型ネスコニー
ダー(富士産業側製)に直鎖アルキルベンゼンスルホン
酸、アルキル硫酸エステル、無水ライト灰及び20重量
%のNaOH水溶液を定量供給した。ニーダ−中の平均
滞留時間は約1分であり、出口での組成物温度が約70
℃であった。
これをベルト式冷却装置で約30℃まで冷却した。
冷却時間は30分であり、40℃以下になってからは約
10分の保持であった。中和は完全に終了した。得られ
た組成物にゼオライトを加え混合し、ハンマーミルによ
り1oooμ以下に粉砕して洗剤−八を製造した。
く洗剤−八〉 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸Na塩35.0重量%
アルキル硫酸エステル塩       12.2重量%
炭酸ナトリウム           26.7  〃
油分及び芒硝            1.5〃ゼオラ
イト              20.0  〃水 
                       4.
6 〜上記で得た香料造粒物と洗剤−八とを洗剤−へ9
5重量部に対して香料造粒物5重量部の割合で混合した
洗剤を製造し、その溶解性、流動性について評価を行っ
た。尚、評価方法は次の通りである。
l)溶解性 イオン交換水11を10℃に保ち、マグネチック・スタ
ーラーでゆるやかに攪拌しておき、洗剤1.4gを添加
する。5分後、洗剤液を200メツシユのふるいに通じ
、ふるい上の残査を秤量した。
2)流動性 JIS L3326による粉末比重測定器を100 c
cの洗剤粉末が落下する時間。
評価結果を表−1に示すが、下記の比較例1に比べて溶
解性はほぼ同じで有り、流動性が改善されているのは明
らかである。
比較例1 実施例1に示した洗剤−A 95重量部に粉末ゼオライ
ト4.25重量部を加え混合したものに香料0.75重
量部をスプレーし混合した洗剤を製造し、その溶解性、
流動性について評価を行った。評価結果を表−1に併記
した。
表−1 実施例2 をあらかじめ混合したものを、常温でEXD−60型ペ
レノターダブル(不二バウダル忰1製)に0.7mmφ
スクリーンを取り付けた造粒機を用い、造粒機内を2回
通過させることにより香料造粒物を得た。この時得られ
た香料造粒物のかさ比重は0.73g/ccであり、]
t’A (125ts以下)が10%以下の流動性が極
めて良いものであった。
このようにして得られた香料造粒物と、実施例1に開示
した洗剤−八とを洗剤−494,3重量部に対して香料
造粒物5重量部の割合で混合した洗剤を製造し、その溶
解性、流動性について評価を行った。
評価結果を表−2に示すが、比較例2に比べて溶解性は
ほぼ同じで有り、流動性が改善されているのは明らかで
ある。
比較例2 実施例1に示した洗剤−A 95.05重量部に粉末ゼ
オライト4.0重量部を加え混合したものに香料0.2
5重量部をスプレーし混合した洗剤を製造し、その溶解
性、流動性について評価を行った。
評価結果を表−2に併記した。
表−2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、洗浄用ビルダーとして使用されるゼオライトの微粉
    末65〜90重量部と、常温で液体である香料10〜3
    5重量部又は常温で液体である香料1重量部以上10重
    量部未満と洗剤組成物9〜20重量部の混合物とを必須
    成分として含有することを特徴とする香料造粒物。 2、ゼオライトが、(a)無定形アルミノケイ酸塩、(
    b)ゼオライトA、X及びPからなる群から選ばれる水
    和結晶性ゼオライト、からなる群から選ばれる1種又は
    2種以上であり、且つ少なくとも200mgCaCO_
    3/g・ドライゼオライトのカルシウムイオン交換容量
    を有する粒径0.1〜25μの微粉末である特許請求の
    範囲第1項記載の香料造粒物。
JP60211955A 1985-09-25 1985-09-25 香料造粒物 Expired - Fee Related JPH0660320B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60211955A JPH0660320B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 香料造粒物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60211955A JPH0660320B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 香料造粒物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272797A true JPS6272797A (ja) 1987-04-03
JPH0660320B2 JPH0660320B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=16614464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60211955A Expired - Fee Related JPH0660320B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 香料造粒物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660320B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001079411A1 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 Reckitt Benckiser N.V. Water-softener in powdered form with an effervescent system
JP2005179396A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Lion Corp 保存安定性を向上させた香料組成物、洗剤組成物及び香料の安定化方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012381A (ja) * 1973-04-13 1975-02-07
DD137599A1 (de) * 1978-07-19 1979-09-12 Detlef Kaufmann Mittel zur thermoregulierten freisetzung von parfuem im waschprozess
JPS57171910A (en) * 1980-12-31 1982-10-22 Procter & Gamble Strong perfume particle and detergent composition
JPS60133098A (ja) * 1983-11-09 1985-07-16 ユニリ−バ− ナ−ムロ−ゼ ベンノ−トシヤ−プ 安定な自由流動性微粒子添加剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012381A (ja) * 1973-04-13 1975-02-07
DD137599A1 (de) * 1978-07-19 1979-09-12 Detlef Kaufmann Mittel zur thermoregulierten freisetzung von parfuem im waschprozess
JPS57171910A (en) * 1980-12-31 1982-10-22 Procter & Gamble Strong perfume particle and detergent composition
JPS60133098A (ja) * 1983-11-09 1985-07-16 ユニリ−バ− ナ−ムロ−ゼ ベンノ−トシヤ−プ 安定な自由流動性微粒子添加剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001079411A1 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 Reckitt Benckiser N.V. Water-softener in powdered form with an effervescent system
JP2005179396A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Lion Corp 保存安定性を向上させた香料組成物、洗剤組成物及び香料の安定化方法
JP4509547B2 (ja) * 2003-12-16 2010-07-21 ライオン株式会社 保存安定性を向上させた香料組成物、洗剤組成物及び香料の安定化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0660320B2 (ja) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993023523A1 (de) Verfahren zur kontinuierlichen herstellung eines granularen wasch- und/oder reinigungsmittels
WO1995022592A1 (de) Waschmittel mit amorphen silikatischen buildersubstanzen
JPH06502212A (ja) 粒状感pH界面活性剤を含有する高密度洗剤組成物の製法
CZ316894A3 (en) Process for preparing compact detergents
EP0637628B1 (en) Mix process for formulating detergents
EP0084657B1 (de) Starkschäumendes, körniges Waschmittel mit erhöhter Kornstabilität und Verfahren zu dessen Herstellung
AU8195198A (en) Fluorescent whitening agent
JPH07509267A (ja) コンパクト洗剤の製法および組成物
JPH07509268A (ja) 洗剤組成物
JPH11166197A (ja) 抗菌性洗剤添加物
US4171277A (en) Granulated composition comprising a polymer phosphate and an alkali metal aluminum silicate, process of making and method of using same
EP0034194B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines schüttfähigen, nichtionische Tenside enthaltenden Wasch- und Reinigungsmittelgranulates
US5807817A (en) Free-flowing high bulk density granular detergent product
JPS6272797A (ja) 香料造粒物
DE2431529A1 (de) Verfahren zur herstellung spruehgetrockneter, nichtionische tenside enthaltender waschmittel
EP2207871B1 (de) Wasch- oder reinigungsmittelcompounds und deren herstellung
JP2954425B2 (ja) 高密度粒状洗剤組成物の製造方法
JPS61272300A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法
JPH083598A (ja) 粉末、微粒又は顆粒状アニオン性界面活性剤組成物の製造方法、並びに清掃及びメンテナンス製品における前記組成物の使用
JP5192156B2 (ja) 洗剤組成物の製造方法
DE19851454B4 (de) Tensid-Granulate durch Wirbelschichtgranulation
US5744639A (en) Granular alkali metal nitrilotriacetate
EP0237895B1 (de) Reinigungsmittel für Toiletten
US4992196A (en) Siliconate treated sodium tripolyphosphate for liquid detergent formulations
JPS62225599A (ja) 泥汚れ用粒状洗剤組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees