JPS62500124A - 光ファイバ−用コネクタ− - Google Patents
光ファイバ−用コネクタ−Info
- Publication number
- JPS62500124A JPS62500124A JP60503838A JP50383885A JPS62500124A JP S62500124 A JPS62500124 A JP S62500124A JP 60503838 A JP60503838 A JP 60503838A JP 50383885 A JP50383885 A JP 50383885A JP S62500124 A JPS62500124 A JP S62500124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- finger
- fiber
- connector
- cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3833—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
- G02B6/3855—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
- G02B6/3858—Clamping, i.e. with only elastic deformation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3833—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
- G02B6/3855—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3887—Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
- G02B6/3888—Protection from over-extension or over-compression
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3833—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
光フアイバー用コネクター
光フアイバー用コネクターは、前記ファイバーを包囲づるための口金と、前記フ
7・イバーを包囲するための弾力的に圧縮可能な材料からなる締付は体と、前記
口金に接続される胴体とを備え、前記胴体は、前記ファイバーを包囲している緩
衝ジャケットを把持するための複数本の指に分割された環状部分を有()、当該
光ファイバーが特徴とするところは、
前記締付は体の円錐部分が、前記0金の中へ挿入されるとともに、前記6指によ
り前記口金の内表面に当接するように押し・つけられ、前記口金の内表面は前記
締付は体を半径方向に:変形させτ前記フフイバーを把持させ、また前記6指は
前記口金の中に挿入されるどともに、前記内表面により押り、つけられて、前記
緩衝ジX・ケラ1〜に対して半径方向への圧縮を行うことにある。
米国特許第3,946,467号からは、光ファイバ・−用コネクターを提供す
ることが知られており、この特許にJ5いて、前記コネクターは前記ファイバー
を包囲するための管状部分を有し、この管状部分は、指を設けるように軸方向に
分割され、また前記コネクターはスリーブを有し、このスリーブは、前記管状部
分を包囲づ゛るとともに、前記指に係合し且つその指を偏向させて前記ファイバ
ーに摩擦係合させ、それにより前記ファイバーを把持させるよう、前記管状部分
に沿って軸方向に摺動する。
米国特許第4,190,317号からは、光フアイバー用コネクターを提供する
ことが知られており、この特許において、前記コネクターは、前記ファイバーを
包囲するための管状部分と、この管状部分の一端部の拡大された対向孔と、前記
ファイバーを包囲するための円錐状であって、弾性を有する挿入部材とを有し、
前記挿入部材は、前記対向孔の中に挿入されたとき半径方向に圧縮され、それに
より前記ファイバーを把持する。
本発明の利点は、光ファイバーが複数の指により係合され、館記各指は、前記光
ファイバーに整列するよう開光フ7yイバーの一端部を包囲している口金の内表
面に対して、エラストマー状締付は体を当接させるように押しつけ、また前記内
表面は、前記6指を押しつけて、前記ファイバーのジャケット部分を把持させる
とともに、前記締付は体を半径方向に圧縮し、それにより前記ファイバーを把持
させ、さらに前記内表面は、前記締付は体を半径方向に圧縮することにより前記
ファイバーを把持することにある。それにより、前記ファイバーは、対向孔内で
圧縮されるエクス1−マー状締付【プ体により、もしくはリングにより半径方向
に押しつけられる管状胴部の指による場合よりも、ざらに固く保持される。
以下、本発明は添付図面に関連り、て実施例により説明される。図面において、
第1図は、本発明の光ファイバー・コネクターの斜視図、第2図は、本発明の分
解斜視図、
第3図は、本発明の部分的断面図兼部分的分解図、第4図は、光ファイバー・ケ
ーブルに組付<j ””、りだ本発明の断面図、
第5図は、本発明の一片の口金の破断断面図である。
本発明のコネクター10は、第1図において光ファイバー・ケーブル12に組付
けられた状態で示されているとともに、米国特許第4,167.303号に開示
されたタイプのコネクタ一部材14内に受容されるように整グjされている。
前記コネクター10の詳細は、第2および3図に示されている。前記コネクター
10は、口金16と、締付は体18と、胴体20と、外殻22とを包なしている
。前記口金16は、胴部分24と、プラスチックのような弾性材料からなる鼻端
部分26とを有する2部品部材である。前記胴部分24は、好ましくは、黄銅の
ような堅い金属から作られるとともに、内表面28を持つ軸方向通路を有してい
る。さらに、前記通路は、内側にネジ山を形成された入り目部分30と、前記内
表面28の截頭円錐表面部分32を有する部分と、出口通路部分34とを有して
いる。前記胴体24の外側は、外部フランジ3Gと、環状凹部38とを有してい
る。前記弾性鼻端部分2Gは、前記孔部分34に整列された軸方向孔40と、前
面嵌合端部44に6りる狭い出口孔部分42とを有している。前記鼻端部分2G
は、外側のテーパーをイ]けられた円錐部分46と、内側に向けられた環状のフ
ランジ48とを有し、フランジ48は、前記lUa部分2Gを前記胴体24上に
固定するために前記環状四部38に嵌合する。
前記締付は体18は、好ましくは弾性のあるエラストマー状材料から作られると
ともに、軸方向孔50と、デーバー付さの円錐部分52および環状JM54を包
含する外形とをイjし、でいる。前に円錐部分52の外形(3末、イれが前記胴
体24の円錐状表面部分32と対面当接するようなものである。
前記胴体20は、当該胴体を4通(〕で延存する軸方向通路5GをTjする長尺
の金属部材である。胴部分58は、拡大頭部62の中間に外部ネジ山60を有(
1、拡大頭部62番よ節のある外表面64をイーj lyている。胴体20は、
複数の片持ち梁状用6Gに分割されIζ:管状部分を1へみ、指6Gは、内側に
突出している緩衝体締付は歯68と、勺則に突出1)でいる隆起された締付(プ
リング70.72とを有している。
前記夕)設22は、全体が円筒状の柔らかい金属の部材からなっていで、一端部
の外部−フランジ14ど、その名端部の中間の段状直径輪郭7Gと、第2端部に
おける内側に丸められた半径方向フランジ78とを有(ノテいる。
前記ケーブル12は、緩衝ジャケット82内に包囲された光ファイバー80と、
ケヴラー (K evlar )のような強度部材84と、外部ジャケラ]−8
6とを包含している。
前記ケーブル12は、前記緩衝ジャケット82および前記ファイバー80の一部
を露出させるために、既知の方法で用意される。前記ファイバー80および前記
暖衝ジャケット82は、前記設22へ挿通されるとともに、前記胴体20を貫通
する前記通路56へ挿通される。前記ファイバー80は、前記締付は休18の孔
50へ挿通される。ケーブル12、締付は体18および胴体20は、前記[]金
16の通路28の中へ組付けられ、その際、前記ファ1′バー80が、前記1」
金16の端部44を越えて突出するよう、前記孔部分34J3よび前記孔部分4
0.42を貫通する。
前記ネジ山60は、前記締イ」け体18が前記表面32に係合するとともに、表
面32に対して圧縮されるようにイfるまで、前記ケルプル12を推進させるよ
うシ二、前記ネジ山30に沿って推進され、前記表面32【よ、前記フン・イバ
ー80を把持させるように前記締付4フ休を崖(Y方向に変形させる。前記隆起
さ41に締付〔フランジ70.72は、前記通路の表向28に係合し、表面28
は前記名指を゛Y径ブ]向に押jノつけて前記締付は休18を半径方向に圧縮さ
せ、次いC前記フフイバー80を把持さ′lj:る。前記通路の表面28は、ざ
らに前記名指G6を半径方向に押り、つけて、前記締付$づ歯68を前記緩衝体
82の中へ推進させる。イれにより前記ケーブル12は固く把持される。前記強
度部材84は、前記口金16の外側に沿って配置されるとともに、前記外殻22
により被覆され、外殻22は、前記フランジ74が前記フランジ36に係合づる
よで、前記胴体20、および前記口金16の一部を覆うように前方へ移動される
。前記外殻22は、第4図で示されるように、前記ケーブル12のジャケラ1−
86に係合プるように半径方向へ変形される。第4 tjよび5図は、前記[]
金16による前記締付は体18の半径方向圧縮を示している。前記ファイバー8
0上における前記締イ」け体18の半径方向圧縮は、前記ファイバー18を前記
口金の軸心に関して中央に位冒させることになる。第5図は、さらに、1片の部
材どなっている前記口金の他の例を示している。
本発明が他の形状にしても利用され得ることと、前記口金の外形が本発明にとっ
て限定的なものではないことが、理解されるであろう。本発明は、−重、二重、
もlノくけ多重のファイバー ・コネクターに使用するのに適している。
また、本発明は、殆ど全ての環境において使用されることが可能であるとともに
、光ファイバーの修理を行なうのに適している。
cOCOロコ
国際調査報告
ANNEX To ThE INTERNATIONAL 5EARCHREP
ORT 0NPatent document−PubliCaiLOn F’
atant famxly Publica:1oncited in 5aa
rch dal、a meier(、) data
Claims (7)
- 1.光ファイバー用コネクターであって、前記ファイバー(80)を包囲するた めの口金(16)と、この口金(16)に接続するための胴体(20)とを具備 し、前記胴体(20)は、前記ファイバー(80)を包囲している緩衝ジャケッ ト(82)を把持するよう複数の指(66)に分割された管状部分を有し、また 前記口金(16)内の締付け体(18)の部分(52)は、前記各指(66)に より前記口金(16)の内表面(28)に当接するように押しつけられ、前記内 表面(28)は、前記ファイバー(80)を把持するように前記締付け体(18 )を半径方向に変形させ、また前記各指(66)は、前記口金(16)内に位置 するとともに、前記緩衝ジャケット(82)に対して半径方向への圧縮を行うた め、前記内表面(28)により押しつけられることを特徴とする光ファイバー用 コネクター。
- 2.前記締付け体(18)が、前記各指(66)により保持され、また前記締付 け体の円錐部分(52)が、前記内表面(32)に係合するよう、前記各指(6 6)の外側へ突出していることを特徴とする請求の範囲第1項記載の光ファイバ ー用コネクター。
- 3.前記内表面(28)が、載頭円錐部分(32)を含み、前記締付け体(18 )の円錐部分(52)が、前記各指(66)から突出するとともに、前記載頭円 錐部分(32)に当接するよう、前記各指(66)により押しつけられることを 特徴とする請求の範囲第1項記載の光ファイバー用コネクター。
- 4.前記締付け体(18)が前記各指(66)により保持され、前記各指(66 )が、前記締付け体(18)を圧縮して前記ファイバー(80)を把持させるた め、前記内表面(28)により押しつけられることを特徴とする請求の範囲第1 項記載の光ファイバー用コネクター。
- 5.前記各指(66)上の歯(68)が、前記緩衝ジャケット(82)に向って 突出し、前記各指(66)が、前記歯(66)を前記緩衝ジャケット(82)に 対して係合させるため、前記内表面(28)により前記緩衝ジャケット(82) 側へ押しつけられることを特徴とする請求の範囲第1項記載の光ファイバー用コ ネクター。
- 6.前記口金(16)が、前記締付け体(18)および前記各指(66)に係合 する剛性のある部分と、前記ファイバー(80)の一端部を包囲する弾性のある 部分(6)とを有していることを特徴とする請求の範囲第1項記載の光ファイバ ー用コネクター。
- 7.前記締付け体(18)が前記各指(66)により保持され、歯(68)が前 記各指(66)上に位置し、そして前記各指(66)が、前記歯(68)を前記 緩衝ジャケット(82)に対して係合させるため、前記内表面(28)により押 しつけられることを特徴とする請求の範囲第1項記載の光フアイバー用コネクタ ー。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US645976 | 1984-08-31 | ||
US06/645,976 US4679895A (en) | 1984-08-31 | 1984-08-31 | Adhesiveless optical fiber connector |
PCT/US1985/001625 WO1986001610A1 (en) | 1984-08-31 | 1985-08-26 | A connector for an optical fiber |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62500124A true JPS62500124A (ja) | 1987-01-16 |
JPH0711614B2 JPH0711614B2 (ja) | 1995-02-08 |
Family
ID=24591232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60503838A Expired - Lifetime JPH0711614B2 (ja) | 1984-08-31 | 1985-08-26 | 光ファイバ−用コネクタ− |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4679895A (ja) |
EP (1) | EP0192735B1 (ja) |
JP (1) | JPH0711614B2 (ja) |
DE (1) | DE3568641D1 (ja) |
SG (1) | SG15992G (ja) |
WO (1) | WO1986001610A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007199611A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Fujikura Ltd | 光ファイバ挿入用補助部品、及びこれを用いた光フェルール |
Families Citing this family (81)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4741590A (en) * | 1982-09-07 | 1988-05-03 | Amp Incorporated | Fiber optic connector |
JPS61197336A (ja) * | 1985-02-28 | 1986-09-01 | Ricoh Co Ltd | 複写機 |
JPS61199842A (ja) * | 1985-02-28 | 1986-09-04 | 株式会社島津製作所 | Ctスキヤナ |
FR2578985B1 (fr) * | 1985-03-18 | 1989-04-14 | Fibres Optiques Rech Technolo | Connecteur pour fibres optiques a fixation rapide |
DE8630246U1 (de) * | 1986-11-12 | 1987-01-15 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Vorrichtung zum Fixieren von Lichtwellenleiterkabeln in einem Steckergehäuse |
US4795229A (en) * | 1987-05-07 | 1989-01-03 | Amp Incorporated | Strain relief assembly for optical fiber connector |
US4798430A (en) * | 1987-06-08 | 1989-01-17 | Siemens Ag | Lightwave guide connector with release levers |
IT1222901B (it) * | 1987-10-14 | 1990-09-12 | Pirelli Cavi Spa | Connettore per fibre ottiche e metodo per posizionare assialmente una fibra ottica nel connettore |
DE3735037A1 (de) * | 1987-10-16 | 1989-04-27 | Philips Patentverwaltung | Steckerstift fuer einen lichtwellenleiter |
US4804252A (en) * | 1988-01-11 | 1989-02-14 | Gte Products Corporation | Housing for a fiber optic component |
US5096276A (en) * | 1988-02-23 | 1992-03-17 | Amp Incorporated | Sheath connector for an optical cable |
US5181267A (en) * | 1988-02-23 | 1993-01-19 | Amp Incorporated | Sheath connector for an optical cable |
US4848870A (en) * | 1988-04-06 | 1989-07-18 | Raychem Corporation | Optical fiber jaw connector |
US4846564A (en) * | 1988-07-05 | 1989-07-11 | Amp Incorporated | Packaging a bare optical fiber interconnection |
US4842364A (en) * | 1988-10-11 | 1989-06-27 | Jack Moon Co. Ltd., Taiwan | Fiber optic cable innerduct plug and assembly |
FR2665771B1 (fr) * | 1989-02-06 | 1994-05-06 | Alain Souloumiac | Perfectionnement des connecteurs pour fibres optiques. |
FR2642851B1 (fr) * | 1989-02-06 | 1991-10-31 | Quintel | Connecteur pour fibres optiques |
JP2633699B2 (ja) * | 1989-04-13 | 1997-07-23 | 秀二 松本 | 線状導光体の保持装置 |
GB2233471B (en) * | 1989-06-30 | 1993-02-24 | Philips Nv | Optical fibre connectors |
US5088804A (en) * | 1989-07-12 | 1992-02-18 | Optical Fiber Technologies, Inc. | Method and apparatus for terminating a fiber-optic cable without adhesive |
US5013122A (en) * | 1989-08-29 | 1991-05-07 | Amp Incorporated | Threaded crimping body for fiber optic termination |
US4961624A (en) * | 1989-08-29 | 1990-10-09 | Amp Incorporated | Optical fiber termination with crimping body |
US4964685A (en) * | 1989-08-29 | 1990-10-23 | Amp Incorporated | Connector with precision fiber optic alignment clamp |
US5142602A (en) * | 1989-09-05 | 1992-08-25 | Labinal Components & Systems, Inc. | Fiber optic connectors |
US5390270A (en) * | 1989-11-28 | 1995-02-14 | Kel Corporation | Optical fiber ferrule assemblies |
US5208887A (en) * | 1990-01-22 | 1993-05-04 | Amp Incorporated | Method and apparatus for terminating a fiber-optic cable without adhesive |
US5283850A (en) * | 1990-08-07 | 1994-02-01 | Alain Souloumiac | Optical fiber connector with deformable non-metallic sleeve |
US5131063A (en) * | 1990-11-16 | 1992-07-14 | Amp Incorporated | Crimp and cleave assembly of an optical connector |
US5080460A (en) * | 1991-02-25 | 1992-01-14 | Amp Incorporated | Crimp and cleave assembly of an optical connector and method of making same |
US5107536A (en) * | 1991-04-22 | 1992-04-21 | Hughes Aircraft Company | Fiber optic crimp terminus and method of terminating an optical fiber using same |
JP2539951Y2 (ja) * | 1991-04-23 | 1997-07-02 | 第一電子工業株式会社 | 光コネクタ |
US5315684A (en) * | 1991-06-12 | 1994-05-24 | John Mezzalingua Assoc. Inc. | Fiber optic cable end connector |
US5140662A (en) * | 1991-07-01 | 1992-08-18 | Automatic Tool & Connector Co., Inc. | Method of assembling connector and cable |
US5274903A (en) * | 1991-11-08 | 1994-01-04 | Molex Incorporated | Crimping tool system for optical fiber cables |
US5283853A (en) * | 1992-02-14 | 1994-02-01 | John Mezzalingua Assoc. Inc. | Fiber optic end connector |
US5216734A (en) * | 1992-06-12 | 1993-06-01 | Amp Incorporated | Fiber optic connector having low cost ferrule |
AU663014B2 (en) * | 1992-11-26 | 1995-09-21 | Diamond S.A. | Plug connector for an optical fibre |
US5317664A (en) * | 1992-12-15 | 1994-05-31 | Thomas & Betts Corporation | Fiber optic assembly and crimp sleeve used with the assembly |
US5341447A (en) * | 1993-03-08 | 1994-08-23 | The Whitaker Corporation | Insert for positioning an optical fiber and an optical fiber connector for use therewith |
US5425119A (en) * | 1993-09-23 | 1995-06-13 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Connector strain relief for optical fiber |
US5381500A (en) * | 1993-10-12 | 1995-01-10 | The Whitaker Corporation | Metal insert and buffer retention plunger |
US5455880A (en) * | 1993-12-01 | 1995-10-03 | Spectran Specialty Optics Co. | Optical fiber cable connector assembly |
US5418874A (en) * | 1994-01-19 | 1995-05-23 | At&T Corp. | Force transfer system for an optical fiber connector |
US5446818A (en) * | 1994-05-05 | 1995-08-29 | Cogent Light Technologies, Inc. | Fiber optic connector having a shielding apparatus for protecting the exposed end of a fiber optic |
US5644673A (en) * | 1996-01-16 | 1997-07-01 | Lockheed Martin Corp. | Optical-fiber-cable to bulkhead connector |
US6139195A (en) * | 1996-05-22 | 2000-10-31 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Strain relief for a coated optical fiber in a connector |
US5862289A (en) * | 1997-02-18 | 1999-01-19 | Amphenol Corporation | Adhesiveless fiber optic connector, and an apparatus and method for terminating a fiber optic cable to an adhesiveless fiber optic connector |
JPH10300983A (ja) * | 1997-02-27 | 1998-11-13 | Seiko Instr Inc | 係止リング及び光ファイバ成端構造 |
US6002216A (en) * | 1998-06-26 | 1999-12-14 | Cedars-Sinai Medical Center | Pool lighting system, illuminator, and method therefore |
US6282348B1 (en) | 1998-10-30 | 2001-08-28 | Lucent Technologies Inc. | Optical ferrule and method for installing fiber without adhesives |
US6181865B1 (en) * | 1999-04-02 | 2001-01-30 | Perkinelmer Instruments Llc | Self aligning optical fiber terminator |
GB2368920B (en) * | 1999-06-16 | 2002-06-26 | Illinois Tool Works | Fiber optic lighting system connector with resilient fingers |
US6340249B1 (en) | 1999-09-13 | 2002-01-22 | Alcoa Fujikura Limited | Connector assembly and method of securing fiber optic cable to connector |
WO2001027574A1 (en) * | 1999-10-08 | 2001-04-19 | Prosensys, Inc. | Apparatus and method for infrared radiation transmission and system and method for infrared analysis |
US6419402B1 (en) | 1999-12-13 | 2002-07-16 | Adc Telecommunications, Inc. | Fiber optic connector and method for assembling |
DE20004842U1 (de) | 2000-03-17 | 2000-05-18 | Phoenix Contact GmbH & Co. KG, 32825 Blomberg | Vorrichtung zum Anschluß eines Lichtwellenleiters |
EP1287393B1 (de) * | 2000-06-05 | 2007-10-10 | HUBER & SUHNER AG | Verfahren zum konfektionieren eines optischen steckverbinders, vorrichtung zur durchführung des verfahrens sowie steckverbinder für den einsatz bei einem solchen verfahren |
AU6255101A (en) | 2000-06-12 | 2001-12-24 | Krone Gmbh | Assembly and method for use in terminating an optical fibre or fibres |
US20020164130A1 (en) * | 2001-05-07 | 2002-11-07 | Elkins Robert B. | Fiber optic module attachment including a fiber locating connector |
US6629782B2 (en) | 2002-02-04 | 2003-10-07 | Adc Telecommunications, Inc. | Tuned fiber optic connector and method |
US6896418B1 (en) * | 2002-06-21 | 2005-05-24 | Realm Communications Group, Inc. | Planar polishing fixture |
US6722076B2 (en) * | 2002-09-06 | 2004-04-20 | Douglas E. Nielsen | Apparatus and method for attaching devices to a weapon |
US6796722B2 (en) * | 2002-09-19 | 2004-09-28 | Yazaki North America, Inc. | Termination ferrule for fiber optics |
US6739598B1 (en) * | 2002-12-18 | 2004-05-25 | Arlen K. Bean | Seal between a conduit and cable |
DE20303848U1 (de) * | 2003-03-11 | 2003-06-26 | Reichle + De-Massari Ag, Wetzikon | Ferrule |
US6981720B2 (en) * | 2003-11-07 | 2006-01-03 | Agilent Technologies, Inc. | Tapered ceramic GC fitting and assembly |
DE102004004240B4 (de) | 2004-01-27 | 2009-09-24 | Molex Inc., Lisle | Optischer Verbinder |
US7132605B2 (en) * | 2005-04-01 | 2006-11-07 | Adc Telecommunications, Inc. | Split cable seal |
US8422835B2 (en) * | 2005-06-30 | 2013-04-16 | Weatherford/Lamb, Inc. | Optical waveguide feedthrough assembly |
DE102006019872A1 (de) * | 2006-04-28 | 2007-10-31 | Escha Bauelemente Gmbh | Lichtwellenleitersteckerteil |
US7775726B2 (en) * | 2007-02-16 | 2010-08-17 | 3M Innovative Properties Company | Remote grip optical fiber connector |
US20090159332A1 (en) * | 2007-10-26 | 2009-06-25 | Matthew Holmberg | Cable seal assembly |
US7526162B1 (en) * | 2008-02-27 | 2009-04-28 | Ipg Photonics Corporation | Collimator |
US20090260270A1 (en) * | 2008-04-22 | 2009-10-22 | Shin-Shiny Wu | Connecting rod structure of a laser sight of a gun |
US20110008011A1 (en) * | 2009-07-09 | 2011-01-13 | Verizon Patent And Licensing, Inc. | Fiber drop installation device |
US9010812B2 (en) * | 2012-03-07 | 2015-04-21 | Mettler-Toledo Autochem, Inc. | Reaction vessel probe adapter |
US9081154B2 (en) | 2012-09-12 | 2015-07-14 | Tyco Electronics Raychem Bvba | Method of tuning a fiber optic connector |
JP5952326B2 (ja) | 2013-06-28 | 2016-07-13 | Toto株式会社 | 光レセプタクル |
AU2016245963A1 (en) * | 2015-04-09 | 2017-11-23 | Gen-Probe Incorporated | Sample testing systems and methods with automated cleaning |
US10371901B2 (en) * | 2015-12-21 | 2019-08-06 | Multilink Inc. | Field installable connector system for drop cables and the like |
US10261265B2 (en) | 2017-04-28 | 2019-04-16 | Steven E. Kaplan | Fiber optic drop cable assembly and preconnectorized cable assembly |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3667834A (en) * | 1971-03-22 | 1972-06-06 | Mine Safety Appliances Co | Adjustable length temple for spectacles |
US3946467A (en) * | 1974-12-09 | 1976-03-30 | Northern Electric Company, Limited | Clamp for an optical fibre |
US4167303A (en) * | 1977-07-28 | 1979-09-11 | Amp Incorporated | Light transmitting fiber cable connector |
US4190317A (en) * | 1977-12-30 | 1980-02-26 | Bunker Ramo Corporation | Fiber optic cable connector pin assembly |
US4236787A (en) * | 1979-01-15 | 1980-12-02 | Kings Electronics Co., Inc. | Optical fiber connector |
GB2040062A (en) * | 1979-01-24 | 1980-08-20 | Green Precision Ind Ltd Lee | Optical fibre terminations |
US4354731A (en) * | 1979-10-02 | 1982-10-19 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Self-aligning optical fiber connector |
US4440471A (en) * | 1981-11-09 | 1984-04-03 | Litton Systems, Inc. | Fiber optic connectors |
US4648688A (en) * | 1982-05-24 | 1987-03-10 | Amp Incorporated | Connector for fiber optic member including polishing fixture and method of terminating same |
US4607911A (en) * | 1983-10-03 | 1986-08-26 | Conax Buffalo Corporation | Connector for an optical fiber having a stationary clamp engaged and operated by a rotatable member |
US4645296A (en) * | 1984-12-20 | 1987-02-24 | Amp Incorporated | Optical fiber connector apparatus and method of manufacture |
-
1984
- 1984-08-31 US US06/645,976 patent/US4679895A/en not_active Expired - Fee Related
-
1985
- 1985-08-26 DE DE8585904518T patent/DE3568641D1/de not_active Expired
- 1985-08-26 JP JP60503838A patent/JPH0711614B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1985-08-26 EP EP85904518A patent/EP0192735B1/en not_active Expired
- 1985-08-26 WO PCT/US1985/001625 patent/WO1986001610A1/en active IP Right Grant
-
1992
- 1992-02-18 SG SG159/92A patent/SG15992G/en unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007199611A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Fujikura Ltd | 光ファイバ挿入用補助部品、及びこれを用いた光フェルール |
JP4674762B2 (ja) * | 2006-01-30 | 2011-04-20 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ挿入用補助部品、及びこれを用いた光ファイバ付き光フェルール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG15992G (en) | 1992-04-16 |
EP0192735A1 (en) | 1986-09-03 |
JPH0711614B2 (ja) | 1995-02-08 |
DE3568641D1 (en) | 1989-04-13 |
US4679895A (en) | 1987-07-14 |
EP0192735B1 (en) | 1989-03-08 |
WO1986001610A1 (en) | 1986-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62500124A (ja) | 光ファイバ−用コネクタ− | |
US4812006A (en) | Fiber optic connector with colley retention | |
US4964685A (en) | Connector with precision fiber optic alignment clamp | |
US5193932A (en) | Coupler for reinforcing bars | |
US4961624A (en) | Optical fiber termination with crimping body | |
US4815808A (en) | Optical fiber cable fixing mechanism in plug | |
US5013122A (en) | Threaded crimping body for fiber optic termination | |
US4514005A (en) | Fiber optic cable grip | |
JPS6043309U (ja) | 光学ハンドピ−ス | |
US4993800A (en) | Cable fixing mechanism in a multicore type optical fiber cable connector | |
US6142679A (en) | Connector for optical waveguides | |
JPS6335007U (ja) | ||
JPS6217763Y2 (ja) | ||
JPS6224246Y2 (ja) | ||
JPS5918915A (ja) | 光コネクタプラグ | |
JPS6324507U (ja) | ||
JPH0535369Y2 (ja) | ||
JPH0281507U (ja) | ||
JPS5994310U (ja) | 光フアイバコネクタ | |
JPH01123811U (ja) | ||
JPS60168113U (ja) | 光コネクタ | |
JPH029824Y2 (ja) | ||
JPH01162305U (ja) | ||
JPH085443Y2 (ja) | 光コネクタ | |
JPS63153210U (ja) |