JPS6245524A - ナトリウムフエニトイン水性製剤 - Google Patents
ナトリウムフエニトイン水性製剤Info
- Publication number
- JPS6245524A JPS6245524A JP61192220A JP19222086A JPS6245524A JP S6245524 A JPS6245524 A JP S6245524A JP 61192220 A JP61192220 A JP 61192220A JP 19222086 A JP19222086 A JP 19222086A JP S6245524 A JPS6245524 A JP S6245524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aqueous
- solution
- sodium phenytoin
- phenytoin
- intravenous injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- FJPYVLNWWICYDW-UHFFFAOYSA-M sodium;5,5-diphenylimidazolidin-1-ide-2,4-dione Chemical compound [Na+].O=C1[N-]C(=O)NC1(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FJPYVLNWWICYDW-UHFFFAOYSA-M 0.000 title claims description 32
- 239000003814 drug Substances 0.000 title description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 44
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 23
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims description 15
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 15
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 claims description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 239000013011 aqueous formulation Substances 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 claims description 2
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 claims 2
- 239000001961 anticonvulsive agent Substances 0.000 claims 1
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- CXOFVDLJLONNDW-UHFFFAOYSA-N Phenytoin Chemical compound N1C(=O)NC(=O)C1(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CXOFVDLJLONNDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 7
- 229960002036 phenytoin Drugs 0.000 description 7
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 6
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 4
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000008355 dextrose injection Substances 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000008354 sodium chloride injection Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 102220484192 Basic helix-loop-helix transcription factor scleraxis_N66R_mutation Human genes 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 230000002921 anti-spasmodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- GVONPBONFIJAHJ-UHFFFAOYSA-N imidazolidin-4-one Chemical compound O=C1CNCN1 GVONPBONFIJAHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005351 kimble Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/415—1,2-Diazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/32—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/08—Antiepileptics; Anticonvulsants
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
フェニトインは、5.5−ジフェニル−2,4−イミダ
ゾリジンオンである。これは抗痙豐活性および抗fMa
間活性を有する周知の薬剤である。
ゾリジンオンである。これは抗痙豐活性および抗fMa
間活性を有する周知の薬剤である。
この薬剤の製法は、米国特許第2,409,754号に
記載されている。
記載されている。
フェニトインの水への溶解性のとぼしさのためにその薬
剤の注射可能な液剤の調製においては、ナトリウムフェ
ニトインが用いられる。ナトリウムフェニトインの液剤
を安定化するために、水性アルコール溶媒系を用いるこ
とが慣用されている。このような溶媒系は、プロピレン
グリコールおよび/またに他のアルコールを會むもので
ある。
剤の注射可能な液剤の調製においては、ナトリウムフェ
ニトインが用いられる。ナトリウムフェニトインの液剤
を安定化するために、水性アルコール溶媒系を用いるこ
とが慣用されている。このような溶媒系は、プロピレン
グリコールおよび/またに他のアルコールを會むもので
ある。
アルコール溶媒の存在下においても、このような液剤は
、不安定であって静脈内注射液(intravenou
s fluids)に希釈するとその中で結晶が生成さ
れ、その安全な使用が妨げられる。
、不安定であって静脈内注射液(intravenou
s fluids)に希釈するとその中で結晶が生成さ
れ、その安全な使用が妨げられる。
従って、1または2以上の慣用の静脈内注射液を組み合
わせて用いることのできる溶媒使用または溶媒不使用の
フェニトインを主薬とする安定な水性製剤が望まれてい
る。
わせて用いることのできる溶媒使用または溶媒不使用の
フェニトインを主薬とする安定な水性製剤が望まれてい
る。
本発明者らはナトリウムフェニトインの水性製剤は、適
量のポリビニルピロリドン(pvp) 全添加すること
によって、不要の結晶生成が起らないように安定化する
ことができろことを発見した。PvPとともにアルコー
ル性の溶媒系を使用することは必要によって任意になし
うる。
量のポリビニルピロリドン(pvp) 全添加すること
によって、不要の結晶生成が起らないように安定化する
ことができろことを発見した。PvPとともにアルコー
ル性の溶媒系を使用することは必要によって任意になし
うる。
好適な実施例においては、50η/rn!水性ナトリウ
ムフエニトインと約3〜17チのPVPとが混合される
。
ムフエニトインと約3〜17チのPVPとが混合される
。
M琶パーセンテージは、別設の記載がない限ジ、全混合
物重量に基づいて算出したものである。
物重量に基づいて算出したものである。
場合によって、約40重量%のプロピレングリコールと
約10!、−Mt%のエチルアルコールとをpvp含有
の混合物に加えることができる。
約10!、−Mt%のエチルアルコールとをpvp含有
の混合物に加えることができる。
その後に0.9%の塩化ナトリウム注射液または5多の
デキストロース注射液のような静脈内注射液で希釈され
ることになる最終の液の州は、約10から13の範囲と
すべきものであって約−112が好ましい。
デキストロース注射液のような静脈内注射液で希釈され
ることになる最終の液の州は、約10から13の範囲と
すべきものであって約−112が好ましい。
本発明の第1の目的は、ナトリウムフェニトインの新規
な水性液剤を提供することにある。
な水性液剤を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記の新規な液剤な官むナトリウ
ムフェニトイン投与のための新fAな製剤を提供するこ
とにある。
ムフェニトイン投与のための新fAな製剤を提供するこ
とにある。
本発明の他の目的は、ナ) IJウムフェニトインの安
定化された液剤の製法を提供すること:こある。
定化された液剤の製法を提供すること:こある。
本発明の第4の目的は、ナトリウムフェニトイン
比で含有する物質を投与することからなる抗【¥す薬の
投与方法を提供することにちる。
投与方法を提供することにちる。
本発明による液剤、製剤および物5!Iは、径大のフェ
ニトインおよびナトリウムフエニトイン含有物質よりも
一般的に多くの利点を有する。
ニトインおよびナトリウムフエニトイン含有物質よりも
一般的に多くの利点を有する。
フエニトイ/は溶解度が低いので注射可能な溶液中で効
果的に使用することができない。それを水性Z液中に単
独で使用した場合には、均一な投与量を確保することが
極めて困難である。
果的に使用することができない。それを水性Z液中に単
独で使用した場合には、均一な投与量を確保することが
極めて困難である。
他方、ナトリウムフェニトインは、水にはよく溶けるが
、急速に解離してフエニトイ/となり、その後溶液より
析出して、特に静脈注入中に沈殿してしまう。以下説明
する本発明の製剤と製法によれば、通常従来のナトリウ
ムフェニトイン液剤に関連して生じるフェニトインの低
溶解度や結晶生成の問題点が生じない。
、急速に解離してフエニトイ/となり、その後溶液より
析出して、特に静脈注入中に沈殿してしまう。以下説明
する本発明の製剤と製法によれば、通常従来のナトリウ
ムフェニトイン液剤に関連して生じるフェニトインの低
溶解度や結晶生成の問題点が生じない。
水中のナトリウムフェニトイン/ PVPの化合物の溶
解度が扁いので、それを含む非経口投与用の調剤を有用
なものとするのである。例えば静脈内注入に適した調剤
を調製するために、適当な1または複数の液体に希釈す
ることができる。
解度が扁いので、それを含む非経口投与用の調剤を有用
なものとするのである。例えば静脈内注入に適した調剤
を調製するために、適当な1または複数の液体に希釈す
ることができる。
本発明の他の目的および利点は、以下の説明によって明
白となるであろう。
白となるであろう。
フェニトインおよびナトリウムフェニトインは周知化合
物である。それらは、[The MerckIndex
J 10版(1983)p、1054〜1055に記
載されている。
物である。それらは、[The MerckIndex
J 10版(1983)p、1054〜1055に記
載されている。
本発明は、ナトリウムフェニトインとPvPを水性雰囲
気下で混合することによって得られる新規の液剤に関す
る。
気下で混合することによって得られる新規の液剤に関す
る。
ここに「水性雰囲気」とは、場合によってはナトリウム
フェニトインのための慣用の希釈液を含む水性系を意味
する。このような慣用の希釈剤には、cl<5のアルコ
ール、C’2<6のジオールおよび同様のもののような
アルコール系溶媒が含まれろ。エタノールおよびプロピ
レングリコールは、好適なアルコールの例である。混合
物も考慮されるものである。
フェニトインのための慣用の希釈液を含む水性系を意味
する。このような慣用の希釈剤には、cl<5のアルコ
ール、C’2<6のジオールおよび同様のもののような
アルコール系溶媒が含まれろ。エタノールおよびプロピ
レングリコールは、好適なアルコールの例である。混合
物も考慮されるものである。
アルコール性の溶媒が好ましいが、ナトリウムフェニト
インの溶解度または安定性を損なわないものであれば、
その他の希釈剤を組成物中に混入させてもよい。
インの溶解度または安定性を損なわないものであれば、
その他の希釈剤を組成物中に混入させてもよい。
一般に、ナトリウムフェニトインとPvP成分は水性溶
液中に一緒に入れられる。混合物の調製のための好適な
方法は、 (1)水性ナトリウムフェニトイン溶液中に乾燥pvp
を溶解すること; (2)水性pvp 溶液と水性ナトリウムフェニトイン
溶液を混合すること;および (3) PVPとナトリウムフェニトインとを乾燥下
に混合しついで水性溶媒中の液剤とすることを包含する
。他の従来の液剤調製技術を用いてもよい。
液中に一緒に入れられる。混合物の調製のための好適な
方法は、 (1)水性ナトリウムフェニトイン溶液中に乾燥pvp
を溶解すること; (2)水性pvp 溶液と水性ナトリウムフェニトイン
溶液を混合すること;および (3) PVPとナトリウムフェニトインとを乾燥下
に混合しついで水性溶媒中の液剤とすることを包含する
。他の従来の液剤調製技術を用いてもよい。
このpvp /ナトリウムフェニトイン液剤は、他の液
体による希釈によってそれを静脈注入に有用なものとな
らしめるのに適している。
体による希釈によってそれを静脈注入に有用なものとな
らしめるのに適している。
液剤の州は、約10から約13の範囲とし、12が好ま
しい。
しい。
上記液剤中のナトリウムフェニトインの量は、全成分(
すなわち、PvP、水およびナト・ノウムフェニトイン
)重量に対して約1〜約10重量%であって、約4〜約
5重祉チが好ましい。
すなわち、PvP、水およびナト・ノウムフェニトイン
)重量に対して約1〜約10重量%であって、約4〜約
5重祉チが好ましい。
上記液剤中のPVPO量は、全成分型h1に対して約6
〜約17重量幅であって、約6〜約10重1it%が好
捷しい。
〜約17重量幅であって、約6〜約10重1it%が好
捷しい。
一般的に上記液剤およびそれよりv@製される製剤中の
ナトリウムフェニトインとPVPの7を紺比は約1:0
.5から約1:3.5であって、約1:2が好ましい。
ナトリウムフェニトインとPVPの7を紺比は約1:0
.5から約1:3.5であって、約1:2が好ましい。
プロピレングリコールのようなジオールh ESが存在
する場合には、この溶媒は通常約2D〜80重曾チ、好
ましくは約40i景チの量で用いられる。
する場合には、この溶媒は通常約2D〜80重曾チ、好
ましくは約40i景チの量で用いられる。
例えばエタノールのようなアルコール溶媒を用いる場合
には、一般的には全成分重量に対して約5〜約15重量
%で存在し、好ましくは約10重散慢である。
には、一般的には全成分重量に対して約5〜約15重量
%で存在し、好ましくは約10重散慢である。
このように、ジオール溶媒とアルコール溶媒の両方を用
いる場合のジオール溶媒とアルコール溶媒成分の重量比
は、一般的に約に0.25から約1:0.75である。
いる場合のジオール溶媒とアルコール溶媒成分の重量比
は、一般的に約に0.25から約1:0.75である。
本発明の組成物、すなわちナトリウム7エ二トイン、P
VPおよび場合によってはアルコール溶媒の組合せは、
例えば滅菌操作のような従来の精製手段にかけることが
できる。その後、例えばアンプル、バイアル注射器中に
、保存および/または使用のために適切に包装すること
ができる。
VPおよび場合によってはアルコール溶媒の組合せは、
例えば滅菌操作のような従来の精製手段にかけることが
できる。その後、例えばアンプル、バイアル注射器中に
、保存および/または使用のために適切に包装すること
ができる。
組成物のpi(を適当な値に調整するために、一般的に
水酸化ナトリウムオたに他の1または2以上の適当なア
ルカリ性の物質を添加する。液剤のpi(が有用値を越
えると、追加の塩酸または他の適当な1または2以上の
酸性物質によって低くすることができろ。
水酸化ナトリウムオたに他の1または2以上の適当なア
ルカリ性の物質を添加する。液剤のpi(が有用値を越
えると、追加の塩酸または他の適当な1または2以上の
酸性物質によって低くすることができろ。
本発明の組成物を通常混合される静脈内注射液ハ、ナト
リウムフェニトインまたはポリビニルピロリドン成分の
溶解度を減じろことのない慣用の液体を含む。一般的に
、それらは慣用の社の電解液、栄養剤および同様のもの
を含有する水性溶液である。
リウムフェニトインまたはポリビニルピロリドン成分の
溶解度を減じろことのない慣用の液体を含む。一般的に
、それらは慣用の社の電解液、栄養剤および同様のもの
を含有する水性溶液である。
これらの希釈液は、一般的に水性であると言われている
が、薬学的に許容され得、かつナトリウムフェニトイン
成分の溶解度を損なわないような非水性溶媒を主要な成
分として含むものであってもよい。
が、薬学的に許容され得、かつナトリウムフェニトイン
成分の溶解度を損なわないような非水性溶媒を主要な成
分として含むものであってもよい。
有用な静脈内注射液は塩水およびデキストロースの水性
溶液を含有する。好ましい塩溶液は水性、好ましくは水
溶液中に0.9チ以下、好ましくはα9重量%の塩化ナ
トリウムを含有する。
溶液を含有する。好ましい塩溶液は水性、好ましくは水
溶液中に0.9チ以下、好ましくはα9重量%の塩化ナ
トリウムを含有する。
有用なデキストロース溶液は、水性好ましくは水溶液中
に約1〜約10重倹チ好ましくは5重量%のデキストロ
ースを含有する。
に約1〜約10重倹チ好ましくは5重量%のデキストロ
ースを含有する。
注射投与に適したFl剤を調製するためのナトリウムフ
ェニトイン/ PVP成分と慣用の液体との混合は、従
来の方法によって行なわれる。この混合物と適当量の液
体との単純な混合方法が好ましい技術でおる。
ェニトイン/ PVP成分と慣用の液体との混合は、従
来の方法によって行なわれる。この混合物と適当量の液
体との単純な混合方法が好ましい技術でおる。
実施例 1
注射液用の水(USP) 750−を水浴中で40〜4
5℃に加熱した。ポリビニルピロリドン(USP)10
0.0.F?:溶解するまで倣しく撹拌しながら加えた
。
5℃に加熱した。ポリビニルピロリドン(USP)10
0.0.F?:溶解するまで倣しく撹拌しながら加えた
。
1、ONの水性NaOH溶液10−を追加しよく混合し
た。ナトリウムフェニトイン(USF) (分析によれ
ば100%の純度に調整されている)50.OIを加え
、よく混合したー。所望により、この時点において、混
合物のplIをNaOHによって、p++ ai′)1
2.1〜12.3、好まし1t12.2に調整すること
ができる。充分な址の注射液用の水を加えて980−と
した。混合を続けた。所望により再びpHヲNaOHF
r R(Cよって12.20に、U74 !することが
できる。
た。ナトリウムフェニトイン(USF) (分析によれ
ば100%の純度に調整されている)50.OIを加え
、よく混合したー。所望により、この時点において、混
合物のplIをNaOHによって、p++ ai′)1
2.1〜12.3、好まし1t12.2に調整すること
ができる。充分な址の注射液用の水を加えて980−と
した。混合を続けた。所望により再びpHヲNaOHF
r R(Cよって12.20に、U74 !することが
できる。
ゴu押しながら注射液用の水を充分加えて、体積を1.
000−とじた。
000−とじた。
この液剤を圧力を与えるために窒素ガスを7“+]いて
、 Pa1l N66R膜を備えた予め滅菌されたMi
lliporeアセンブリを通してp遇することにより
滅菌処理した。この液剤5.3〜5.5mAを屋尤雰囲
気下で予め滅菌しかつ脱発熱物質処理したアンプル中に
充填した。アンプル内の空気を除き高純度の窒素ガスを
充填した。アンプルを密封した。
、 Pa1l N66R膜を備えた予め滅菌されたMi
lliporeアセンブリを通してp遇することにより
滅菌処理した。この液剤5.3〜5.5mAを屋尤雰囲
気下で予め滅菌しかつ脱発熱物質処理したアンプル中に
充填した。アンプル内の空気を除き高純度の窒素ガスを
充填した。アンプルを密封した。
得られた溶液は、仮のpH12,1〜12.3を有する
淡黄色の清澄な溶液であった。これはアンプル内におい
て少くとも6ケ月安定である。
淡黄色の清澄な溶液であった。これはアンプル内におい
て少くとも6ケ月安定である。
用心のために、この液剤はCO2と接触させないように
することが特に望ましい。加えて、真裏、充填および保
存中には、液剤を窒素雰囲気下に保持することが特に望
ましい。
することが特に望ましい。加えて、真裏、充填および保
存中には、液剤を窒素雰囲気下に保持することが特に望
ましい。
実施例 2
ナトリウムフェニトイン(USP) (分析によれば1
00%純度に調整されている) 5. ONを注射液用
の水(USP)約275−と混合した。この混合物に(
NaOH138Ji’と注射液用の水(USP) 20
0mlを混合することによって製造された)0.84%
の水性水酸化ナトリウム溶液30゜4−を加えた。
00%純度に調整されている) 5. ONを注射液用
の水(USP)約275−と混合した。この混合物に(
NaOH138Ji’と注射液用の水(USP) 20
0mlを混合することによって製造された)0.84%
の水性水酸化ナトリウム溶液30゜4−を加えた。
スラリーが製造された。
このスラリーに、プロピレングリコール(USP)40
0.0−とエタノール(USP) (5,Oチ過刺祉の
アルコールが含まれている)110.4−を加えた。
0.0−とエタノール(USP) (5,Oチ過刺祉の
アルコールが含まれている)110.4−を加えた。
清澄な溶液が生成される1で混合を続けた。その後ポリ
ビニルピロリドン(USP)を溶解するまで激しく混合
しながら加えた。
ビニルピロリドン(USP)を溶解するまで激しく混合
しながら加えた。
必要であれば、田が約12となるようKNaOHを加え
ることによってp)I調帯をすることができろ。
ることによってp)I調帯をすることができろ。
充分量の注射液用の水を加えて、体積を1000−とし
た。成分をよく混合した。
た。成分をよく混合した。
圧力を与えるように窒素ガスを使用することによって、
Pa1l N66R膜を備える予め滅菌されたMill
porθアセンブリを通して濾過することにより滅菌し
た。予め滅菌かつ脱発熱物員処理したアンプル中に、こ
の液剤5.1〜5.3−を窒素雰囲気下において無菌条
件下で充填した。アンプルの空気を除去し、高純度の窒
素ガスを充填した。アンプルを密封した。
Pa1l N66R膜を備える予め滅菌されたMill
porθアセンブリを通して濾過することにより滅菌し
た。予め滅菌かつ脱発熱物員処理したアンプル中に、こ
の液剤5.1〜5.3−を窒素雰囲気下において無菌条
件下で充填した。アンプルの空気を除去し、高純度の窒
素ガスを充填した。アンプルを密封した。
最終組成物は、約12.1〜12.3好ましくは12.
2の一時的な−を有する淡黄色の清澄な溶液であった。
2の一時的な−を有する淡黄色の清澄な溶液であった。
これをKimbleの5ccタイプI処理アンプルに保
存した。
存した。
これはアンプル中では少くとも6ケ月、バイアル中では
少くとも1ケ月間安定である。
少くとも1ケ月間安定である。
実施例1に従って製造される液剤は、p)i約12.0
において水酸化ナトリウムを含む完全な水性系中の様々
な濃度のポリビニルピロリドy (PVP)を使用して
製造され得る液剤の例である。それは全体的に水性系で
あるので、患者の必要に応じて医師が所望するいかなる
速度におけろ直接の静脈内注入に用いろことができる。
において水酸化ナトリウムを含む完全な水性系中の様々
な濃度のポリビニルピロリドy (PVP)を使用して
製造され得る液剤の例である。それは全体的に水性系で
あるので、患者の必要に応じて医師が所望するいかなる
速度におけろ直接の静脈内注入に用いろことができる。
加えて実施例1および2において製造された液剤は、静
脈内注入へのこの製品の使用を安全にするために、5%
のデキストロース注射液(USP)またl−1,0,9
%の塩化ナトリウム注射液のいずれかに希釈することに
よって充分な物理的安定性を示す。
脈内注入へのこの製品の使用を安全にするために、5%
のデキストロース注射液(USP)またl−1,0,9
%の塩化ナトリウム注射液のいずれかに希釈することに
よって充分な物理的安定性を示す。
而、当業者が本発明を実施する際に、不発りν]の節回
な逸脱しない種々の変更を行なってもよい。
な逸脱しない種々の変更を行なってもよい。
特許出願人 ワーナーーランパート・コンパニー代理
人 弁理士 晶 木 千 嘉゛へ゛工外2名
人 弁理士 晶 木 千 嘉゛へ゛工外2名
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)約1〜10重量%のナトリウムフェニトインおよび
約3〜17重量%のポリビニルピロリドンの混合物を含
む注射可能な組成物。 2)特許請求の範囲第1項に記載の注射可能な組成物と
さらに少くとも1つの静脈内注射液からなる水性製剤。 3)静脈内注射液が塩水溶液であることを特徴とする特
許請求の範囲第2項に記載の製剤。 4)静脈内注射液がデキストロース溶液であることを特
徴とする特許請求の範囲第2項に記載の製剤。 5)さらにプロピレングリコールおよびエタノールから
なる群より選択される少くとも1つのアルコール性の溶
媒を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
の混合物。 6)さらにプロピレングリコールおよびエタノールより
なる群より選択される少くとも1つのアルコール性の溶
媒を含むことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の
製剤。 7)さらにプロピレングリコールおよびエタノールより
なる群より選択される少くとも1つのアルコール性の溶
媒を含むことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
製剤。 8)ナトリウムフェニトインおよびポリビニルピロリド
ンを水性溶液中に溶解する段階からなるナトリウムフェ
ニトイン投与のための水性製剤の製造方法。 9)ナトリウムフェニトインとPVPの比が約1:0.
5〜1:3.5である水性物質を介して患者に投与する
ことからなる抗痙攣薬の投与方法。 10)水性物質が、プロピレングリコールおよびエタノ
ールよりなる群から選択される少くとも1つのアルコー
ル性の溶媒を追加的に含むことを特徴とする特許請求の
範囲第9項に記載の方法。 11)水性物質が少くとも1つの静脈内注射液を追加的
に含むことを特徴とする特許請求の範囲第10項に記載
の方法。 12)静脈内注射液が塩水溶液であることを特徴とする
特許請求の範囲第11項に記載の方法。 13)静脈内注射液がデキストロース溶液であることを
特徴とする特許請求の範囲第11項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US767997 | 1985-08-21 | ||
US06/767,997 US4696814A (en) | 1985-08-21 | 1985-08-21 | Parenteral phenytoin compositions |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6245524A true JPS6245524A (ja) | 1987-02-27 |
Family
ID=25081202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61192220A Pending JPS6245524A (ja) | 1985-08-21 | 1986-08-19 | ナトリウムフエニトイン水性製剤 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4696814A (ja) |
EP (1) | EP0212853A3 (ja) |
JP (1) | JPS6245524A (ja) |
KR (1) | KR870001832A (ja) |
AU (1) | AU581319B2 (ja) |
DK (1) | DK396986A (ja) |
NZ (1) | NZ217297A (ja) |
PH (1) | PH22146A (ja) |
ZA (1) | ZA864300B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010184926A (ja) * | 1997-11-10 | 2010-08-26 | Memorial Sloan-Kettering Cancer Center | 三酸化ヒ素製剤の製造方法および三酸化ヒ素またはメラルソプロールを使用する癌の治療方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8727157D0 (en) * | 1987-11-19 | 1987-12-23 | Wellcome Found | Pharmaceutical formulations |
AU6001790A (en) * | 1989-08-02 | 1991-02-07 | Warner-Lambert Company | Formulations of phenytoin sodium for intravenous administration |
US6245917B1 (en) | 1998-03-20 | 2001-06-12 | Warner-Lambert Company | Crystalline sodium phenytoin monohydrate |
US6274168B1 (en) | 1999-02-23 | 2001-08-14 | Mylan Pharmaceuticals Inc. | Phenytoin sodium pharmaceutical compositions |
AU2003288588A1 (en) * | 2002-12-16 | 2004-07-09 | Ranbaxy Laboratories Limited | An extended release pharmaceutical composition of phenytoin sodium |
US7576216B2 (en) | 2004-07-30 | 2009-08-18 | Abbott Laboratories | Preparation of pyridonecarboxylic acid antibacterials |
RS52354B (en) * | 2005-04-11 | 2012-12-31 | Abbott Laboratories | PHARMACEUTICAL MIXTURES WHICH HAVE ADVANCED DISSOLUTION PROFILES FOR Slightly Soluble Medicines |
CA2812968A1 (en) * | 2005-12-05 | 2007-06-14 | Taro Pharmaceuticals North America, Inc. | Pharmaceutical formulation containing phenytoin sodium and magnesium stearate |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3749779A (en) * | 1970-08-27 | 1973-07-31 | American Home Prod | Stable solutions of sodium diphenylhydantoin |
IL52533A (en) * | 1977-07-15 | 1980-01-31 | Abic Ltd | Injectable chloramphenicol composition |
DE3006635A1 (de) * | 1980-02-22 | 1981-08-27 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verwendung von mikronisiertem vernetztem, unloeslichem polyvinylpyrrolidon zur stabilisierung von suspensionen |
-
1985
- 1985-08-21 US US06/767,997 patent/US4696814A/en not_active Expired - Fee Related
-
1986
- 1986-06-06 AU AU58470/86A patent/AU581319B2/en not_active Ceased
- 1986-06-09 ZA ZA864300A patent/ZA864300B/xx unknown
- 1986-07-22 EP EP86305602A patent/EP0212853A3/en not_active Withdrawn
- 1986-08-14 KR KR1019860006690A patent/KR870001832A/ko not_active Application Discontinuation
- 1986-08-18 PH PH34156A patent/PH22146A/en unknown
- 1986-08-19 JP JP61192220A patent/JPS6245524A/ja active Pending
- 1986-08-20 DK DK396986A patent/DK396986A/da not_active Application Discontinuation
- 1986-08-20 NZ NZ217297A patent/NZ217297A/xx unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010184926A (ja) * | 1997-11-10 | 2010-08-26 | Memorial Sloan-Kettering Cancer Center | 三酸化ヒ素製剤の製造方法および三酸化ヒ素またはメラルソプロールを使用する癌の治療方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0212853A2 (en) | 1987-03-04 |
DK396986A (da) | 1987-02-22 |
EP0212853A3 (en) | 1987-07-29 |
AU581319B2 (en) | 1989-02-16 |
AU5847086A (en) | 1987-03-12 |
NZ217297A (en) | 1988-11-29 |
US4696814A (en) | 1987-09-29 |
DK396986D0 (da) | 1986-08-20 |
KR870001832A (ko) | 1987-03-28 |
ZA864300B (en) | 1987-02-25 |
PH22146A (en) | 1988-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2428870C (en) | Freeze-dried pantoprazole preparation and pantoprazole injection | |
RU2260429C2 (ru) | Составы моксифлоксацина, содержащие поваренную соль | |
EP0143478B1 (en) | Stable, aqueous, acidic solution of cis-platinum, suitable for injection | |
US4861786A (en) | Composition for a stable vein compatible injectable solution of torasemide process for the preparation and method of use | |
WO1991001718A1 (fr) | Procede de photostabilisation pour collyre liquide et collyre liquide photostabilise | |
JPH04275222A (ja) | 安定性を強化したピロキシカム溶液、およびその製造方法 | |
JPS6245524A (ja) | ナトリウムフエニトイン水性製剤 | |
WO2003033026A1 (en) | Ready-to-use paracetamol injection solutions containing propylene glycol as the only cosolvent | |
AU2002342826A1 (en) | Ready-to-use paracetamol injection solutions containing propylene glycol as the only cosolvent | |
EP0233615B1 (en) | Aqueous preparation and method of preparation thereof | |
EP0003682B1 (en) | Process for solubilizing an insoluble drug and an aqueous solution prepared by this process | |
US4289783A (en) | Etomidate-containing compositions | |
CN116869932A (zh) | 一种盐酸拉贝洛尔注射液及其制备方法 | |
US3969524A (en) | Stable amoxicillin dosage form | |
JP3213283B2 (ja) | 注射剤 | |
JP4475405B2 (ja) | 医薬組成物 | |
US4518606A (en) | Pharmaceutical compositions | |
HU191538B (en) | Process for producing pharmaceutical compositions containing acid additional salts of vinca-dimeres | |
JPS6216929B2 (ja) | ||
KR920006911B1 (ko) | 안정한 피록시캄 주사액 조성물 및 그의 제조방법 | |
JP2946015B2 (ja) | 安定な抗ウィルス点滴用注射剤 | |
US5504099A (en) | Injection solutions of azosemide which are ready for injection | |
EP0411619A1 (en) | Formulations of phenytoin sodium for intravenous administration | |
JP4828040B2 (ja) | ファモチジン注射液 | |
KR830000526B1 (ko) | 에토 미데이트를 함유한 주사제의 제조방법 |