[go: up one dir, main page]

JPS6244360B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244360B2
JPS6244360B2 JP56053606A JP5360681A JPS6244360B2 JP S6244360 B2 JPS6244360 B2 JP S6244360B2 JP 56053606 A JP56053606 A JP 56053606A JP 5360681 A JP5360681 A JP 5360681A JP S6244360 B2 JPS6244360 B2 JP S6244360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
hold
sampling
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56053606A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS57169999A (en
Inventor
Tooru Akyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAIONIA BIDEO KK
PAIONIA KK
Original Assignee
PAIONIA BIDEO KK
PAIONIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAIONIA BIDEO KK, PAIONIA KK filed Critical PAIONIA BIDEO KK
Priority to JP56053606A priority Critical patent/JPS57169999A/en
Publication of JPS57169999A publication Critical patent/JPS57169999A/en
Publication of JPS6244360B2 publication Critical patent/JPS6244360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements
    • G11C27/024Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element
    • G11C27/026Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element associated with an amplifier

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はサンプルホールド回路に関し、特に
所定の誤差情報信号をサンプリングしつつホール
ドしてこのホールド出力により回路や回転機器等
の動作を一定の状態に制御するサーボコントロー
ル回路に用いて好適なサンプルホールド回路に関
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a sample and hold circuit, and in particular to a servo control circuit that samples and holds a predetermined error information signal and uses this hold output to control the operation of a circuit, rotating equipment, etc. to a constant state. The present invention relates to a sample and hold circuit suitable for use.

記録媒体に記録された記録情報を読取る情報読
取装置においては、再生信号の時間軸を正確に補
正すべく時間軸補正のためのサーボ回路が設けら
れる。特にカラー映像情報の再生には当該サーボ
回路は不可欠であるが、この場合再生情報中のカ
ラーバースト信号の位相を基準の位相と比較して
得られる位相誤差信号を1H(1水平走査区間で
あり約63.5μs)毎にサンプルホールドして、再
生信号の時間軸をこのホールド出力により補正す
るようになされる。
In an information reading device that reads recorded information recorded on a recording medium, a servo circuit for time axis correction is provided to accurately correct the time axis of a reproduced signal. In particular, the servo circuit is indispensable for the reproduction of color video information, but in this case, the phase error signal obtained by comparing the phase of the color burst signal in the reproduction information with the reference phase is 1H (one horizontal scanning section). Samples and holds are performed every approximately 63.5 μs), and the time axis of the reproduced signal is corrected by this hold output.

かゝる時間軸補正回路では、ドロツプアウトに
起因するバースト信号の欠落や、同じくドロツプ
アウトによる同期信号中のノイズによる影響等に
より、位相誤差信号レベルが極めて大となり、こ
れがサンプルホールド回路にホールドされて出力
されるが、これは誤つた位相情報であるために時
間軸補正動作が乱れる。従つて、再生画像におい
て数Hにわたつて色むらが生じることになる。
In such a time base correction circuit, the phase error signal level becomes extremely large due to the dropout of the burst signal due to dropout and the influence of noise in the synchronization signal due to dropout, and this is held in the sample and hold circuit and output. However, since this is incorrect phase information, the time axis correction operation is disturbed. Therefore, color unevenness will occur over several H times in the reproduced image.

本発明の目的は適正なサンプリング値のみをホ
ールドして出力するようにし、時間軸補正等をな
すサーボ回路の誤動作を排除可能としたサンプル
ホールド回路を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a sample and hold circuit that can hold and output only proper sampling values and eliminate malfunctions of servo circuits that perform time axis correction and the like.

本発明の他の目的は、時間軸情報を有するカラ
ーバースト信号中のドロツプアウトにより何等悪
影響を受けることのない時間軸補正回路に用いる
サンプルホールド回路を提供することである。
Another object of the present invention is to provide a sample and hold circuit for use in a time axis correction circuit that is not adversely affected by dropouts in color burst signals having time axis information.

本発明によるサンプルホールド回路は、入力信
号のあるサンプリング値とそれに続いてサンプリ
ングされるべき値との差が所定範囲外になつたと
きにサンプリング動作を禁止して前のサンプリン
グ値をホールドしつつ出力するようにしたことを
特徴としている。
The sample and hold circuit according to the present invention prohibits sampling operation when the difference between a certain sampling value of an input signal and a value to be sampled subsequently falls outside a predetermined range, and outputs the previous sampling value while holding it. It is characterized by the fact that it is made to do so.

以下に図面を用いて本発明を説明する。 The present invention will be explained below using the drawings.

第1図は本発明の一実施例の回路ブロツク図で
あり、サンプリングされるべき入力信号、例えば
前述したカラー映像信号の時間軸補正のための位
相誤差信号は第1のサンプルホールド回路1へ入
力される。この回路1はサンプリングパルスBに
よりオンオフ制御されるサンプルスイツチS1と、
ホールドコンデンサC1と、バツフアアンプA1
から成つている。このホールド出力cは第2及び
第3のサンプルホールド回路2及び3の各入力と
なる。これらの各回路2及び3は、スイツチS2
S3、コンデンサC2,C3及びバツフアアンプA2
A3より成る。第3のサンプルホールド回路3の
出力Lが全体の回路出力であるサンプルホールド
出力として用いられており、第2のサンプルホー
ルド回路2の出力Eは差検出器4に入力され第1
のサンプルホールド回路1の出力cとの差が検知
される。この差出力がウインドコンパレータ5に
おいて上下基準レベルと比較されて、差検出器4
の出力がこの基準レベル範囲外であれば低レベル
の比較出力Fが発生され、当該範囲内の場合には
高レベルの比較出力Fが発生される。尚、このウ
インドコンパレータ5の上下基準レベルは可変抵
抗VRにより所望に設定可能となつている。
FIG. 1 is a circuit block diagram of an embodiment of the present invention, in which an input signal to be sampled, for example, a phase error signal for time axis correction of the color video signal mentioned above, is input to a first sample and hold circuit 1. be done. This circuit 1 includes a sample switch S1 that is controlled on and off by a sampling pulse B,
It consists of a hold capacitor C1 and a buffer amplifier A1 . This hold output c becomes each input of the second and third sample and hold circuits 2 and 3. Each of these circuits 2 and 3 includes a switch S 2 ,
S 3 , capacitors C 2 , C 3 and buffer amplifier A 2 ,
Consists of A 3 . The output L of the third sample and hold circuit 3 is used as a sample and hold output which is the overall circuit output, and the output E of the second sample and hold circuit 2 is input to the difference detector 4 and the first
The difference between the output c of the sample and hold circuit 1 and the output c of the sample hold circuit 1 is detected. This difference output is compared with the upper and lower reference levels in the window comparator 5, and the difference detector 4
If the output is outside this reference level range, a low level comparison output F is generated, and if it is within this range, a high level comparison output F is generated. Incidentally, the upper and lower reference levels of this window comparator 5 can be set as desired by a variable resistor VR.

当該コンパレータ5の比較出力Fは第3のサン
プルホールド回路3のサンプリング動作の禁止を
なすべく設けられたアンドゲート6の1入力とな
つている。他入力としてサンプリングパルスBを
約5μsだけ遅延する遅延器7の出力パルスが用
いられており、原則としてこの遅延出力パルスが
第3のサンプルホールド回路3のサンプリングパ
ルスKとなるものである。また、遅延器8が設け
られており、サンプリングパルスBを約50μsだ
け遅延して第2のサンプルホールド回路2のサン
プリングパルスとして用いられる。従つて、サン
プリングパルスKが出力される時刻すなわちサン
プリングパルスBの発生時から約5μs後の時刻
においてはサンプルホールド回路2にはサンプル
ホールド回路1から出力されているサンプリング
値の前回値が保持されていることになる。
The comparison output F of the comparator 5 serves as one input of an AND gate 6 provided to inhibit the sampling operation of the third sample and hold circuit 3. The output pulse of a delay device 7 that delays the sampling pulse B by about 5 μs is used as another input, and in principle, this delayed output pulse becomes the sampling pulse K of the third sample and hold circuit 3. Further, a delay device 8 is provided, and the sampling pulse B is delayed by about 50 μs and used as a sampling pulse for the second sample and hold circuit 2. Therefore, at the time when the sampling pulse K is output, that is, at a time approximately 5 μs after the generation of the sampling pulse B, the previous value of the sampling value output from the sample and hold circuit 1 is held in the sample and hold circuit 2. There will be.

更に、本例では再生カラーバーストにドロツプ
アウトが発生した場合の不都合を解消すべくバー
ストゲートパルスHとドロツプアウト検出パルス
Gとを2入力とするアンドゲート9が設けられて
おり、このゲート出力をFF(フリツプフロツ
プ)10のリセツト入力として用い、FF10の
Q出力Jをゲート6の更に他入力としている。ま
たFF10のセツト入力Iとしてはバーストパル
スの前縁を検出する検出器11の出力が用いられ
ている。尚、FF10のリセツト入力にはドロツ
プアウト検出パルスGを直接入力しても同様な効
果が得られる。
Furthermore, in this example, an AND gate 9 is provided which has two inputs, a burst gate pulse H and a dropout detection pulse G, in order to eliminate the inconvenience when a dropout occurs in a reproduced color burst. The Q output J of the flip-flop 10 is used as a reset input of the flip-flop 10, and the Q output J of the FF 10 is used as another input of the gate 6. Further, as the set input I of the FF 10, the output of the detector 11 which detects the leading edge of the burst pulse is used. Incidentally, the same effect can be obtained by directly inputting the dropout detection pulse G to the reset input of the FF 10.

第2図は第1図の回路ブロツクにおける各部波
形を示しており、Aは再生カラー映像信号であ
り、B〜Lは夫々第1図におけるB〜Lの波形で
ある。サンプリングパルスBは1Hの周期を有す
るもので、このパルスBによりサンプリングされ
た第1のサンプルホールド回路1の出力はcの如
くなつているものとする。従つて、遅延器8によ
る約50μsだけ遅れたサンプリングパルスDによ
りサンプリングされた第2のサンプルホールド回
路2の出力はEのようになる。
FIG. 2 shows waveforms of various parts in the circuit block of FIG. 1, where A is a reproduced color video signal and B to L are the waveforms of B to L in FIG. 1, respectively. It is assumed that the sampling pulse B has a period of 1H, and the output of the first sample and hold circuit 1 sampled by this pulse B is as shown in c. Therefore, the output of the second sample and hold circuit 2 sampled by the sampling pulse D delayed by about 50 μs by the delay device 8 becomes as shown in E.

よつて、図中の時刻t1〜t2及びt3〜t4のサンプリ
ングパルスBの発生時から約50μs間に亘る期間
における第1及び第2のサンプルホールド回路1
及び2の差出力は他の場合に比し著しく大となつ
て、ウインドコンパレータ5による設定レベル範
囲外となる。その結果コンパレータ出力はFに示
すようにその間低レベルとなるから、アンドゲー
ト6は閉となり、よつてサンプリングパルスBの
発生時から約5μs後に出力される第3のサンプ
ルホールド回路3のためのサンプリングパルスは
Kの如くその間通過阻止されて、当該第3のサン
プルホールド回路3は前のサンプリング値をホー
ルドしつつ回路出力とする。よつてこの回路の出
力はLに示すような波形となつて、入力信号のあ
るサンプリング値とそれに続いてサンプリングさ
れるべき値がある一定範囲外になつたときに、第
3のサンプルホールド回路3のサンプリング動作
が禁止されて、前のサンプリング値がホールドさ
れつつ出力されるよう動作することになる。
Therefore, the first and second sample and hold circuits 1 during a period of approximately 50 μs from the generation of the sampling pulse B at times t 1 to t 2 and t 3 to t 4 in the figure.
The difference output between and 2 is significantly larger than in other cases, and falls outside the level range set by the window comparator 5. As a result, the comparator output is at a low level during that time as shown at F, so the AND gate 6 is closed, and sampling for the third sample and hold circuit 3 is output approximately 5 μs after the generation of the sampling pulse B. During this time, the pulse is prevented from passing as shown in K, and the third sample-and-hold circuit 3 outputs the previous sampled value while holding it. Therefore, the output of this circuit has a waveform as shown in L, and when a certain sampling value of the input signal and a value to be sampled subsequently fall outside a certain range, the third sample and hold circuit 3 The sampling operation is prohibited, and the previous sampling value is output while being held.

また、バースト中にドロツプアウトが時刻t5
て発生した場合には、ドロツプアウト検出パルス
がGに示すように発生するから、アンドゲート9
の出力がその間高レベルとなつてFF10をリセ
ツトする。よつてQ出力はJの如く低レベルに遷
移して、第3のサンプルホールド回路3のための
サンプリングパルスの通過がゲート6により阻止
されて、同様に前のサンプリング値がホールドさ
れて回路出力となる。次のバーストゲートパルス
によりFF10はセツトされてQ出力は高レベル
となり、ゲート6を開状態に復帰せしめることに
なる。
Furthermore, if a dropout occurs at time t5 during a burst, a dropout detection pulse is generated as shown in G, so the AND gate 9
The output of FF10 becomes high during that time and resets FF10. Therefore, the Q output transitions to a low level as J, and the passage of the sampling pulse for the third sample and hold circuit 3 is blocked by the gate 6, and the previous sampling value is similarly held and becomes the circuit output. Become. The next burst gate pulse sets FF10 and the Q output goes high, causing gate 6 to return to the open state.

このように、最終的なサンプルホールド出力で
ある第3の回路3の出力Lは、位相誤差信号に異
常が発生して前のサンプリング値と著しい差が生
じた場合には、この異常値をサンプリングホール
ドすることなく前の正常値がそのまゝ維持され
る。また、ドロツプアウトがバースト中に生じれ
ば、位相誤差の異常の危険が著しく大となるか
ら、この場合には積極的にFF10の出力により
ゲート6を閉としてドロツプアウト期間はサンプ
リングしないようにしている。その後ドロツプア
ウトがなくなると、バーストゲートの前縁でFF
10がセツトされてサンプリング可能状態とす
る。
In this way, when an abnormality occurs in the phase error signal and there is a significant difference from the previous sampling value, the output L of the third circuit 3, which is the final sample-and-hold output, samples this abnormal value. The previous normal value is maintained without being held. Furthermore, if a dropout occurs during a burst, the risk of phase error abnormality increases significantly, so in this case, the gate 6 is actively closed by the output of the FF 10 to prevent sampling during the dropout period. After that, when the dropout disappears, FF is released at the leading edge of the burst gate.
10 is set to enable sampling.

尚、位相誤差の入力値の異常のみを検出して補
償する場合には、ゲート9,FF10及び前縁検
出器11は不要であるが、図のようにこれを併用
することによつてドロツプアウトの影響をも完全
に除去可能となるものである。バースト中のドロ
ツプアウトの影響のみを考慮して補償する場合に
は第2のサンプルホールド回路2、差検出器4及
びウインドコンパレータ5は不要となる。
Note that when detecting and compensating only an abnormality in the input value of the phase error, the gate 9, FF 10, and leading edge detector 11 are not necessary, but by using them together as shown in the figure, dropout can be reduced. This makes it possible to completely eliminate the effects. If compensation is performed by considering only the effect of dropout during burst, the second sample-and-hold circuit 2, difference detector 4, and window comparator 5 are not necessary.

更に、他の実施例として第1図の第1及び第2
のサンプルホールド回路1及び2を省略して、第
3のサンプルホールド回路3のみを設けてこの第
3のサンプルホールド回路3の入力に位相差信号
を直接入力し、このホールド回路3の入出力間の
差を検出器4により検出してウインドコンパレー
タ5でレベル比較するようにしてもよい。こうす
ることにより一層の回路の簡素化が図れることに
なる。
Furthermore, as another example, the first and second
The sample and hold circuits 1 and 2 are omitted, and only the third sample and hold circuit 3 is provided, and the phase difference signal is directly input to the input of this third sample and hold circuit 3. The detector 4 may detect the difference, and the window comparator 5 may compare the levels. By doing so, the circuit can be further simplified.

叙上の如く、本発明によれば入力信号が異常な
場合にはそれをサンプリングすることなく前のサ
ンプリング値をそのまゝホールドして出力するも
のであるから、カラー映像情報の再生装置におけ
る時間軸補正回路に用いて極めて良好な効果が得
られるし、また他の種々のサーボ制御回路のサン
プルホールド回路としても用い得るものである。
As described above, according to the present invention, when the input signal is abnormal, the previous sampling value is held and output without sampling it, so that the time in the color video information reproducing device is reduced. It can be used in an axis correction circuit to obtain extremely good effects, and can also be used as a sample hold circuit in various other servo control circuits.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の実施例の回路ブロツク図、第
2図は第1図の回路の各部動作波形図である。 主要部分の符号の説明、1〜3……サンプルホ
ールド回路、4……差検出器、5……ウインドコ
ンパレータ、6……アンドゲート。
FIG. 1 is a circuit block diagram of an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is an operational waveform diagram of each part of the circuit of FIG. Explanation of symbols of main parts, 1 to 3...Sample hold circuit, 4...Difference detector, 5...Window comparator, 6...And gate.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 入力信号のあるサンプリング値とそれに続い
てサンプリングされるべき値との差が所定範囲外
になつたときにサンプリング動作を禁止して前記
サンプリング値をホールドしつつ出力するように
したことを特徴とするサンプルホールド回路。 2 前記入力信号をサンプリングパルスによりサ
ンプリングしてホールドする第1のサンプルホー
ルド手段と、前記サンプリングパルスに対して所
定時間遅れたタイミングにより前記第1のサンプ
ルホールド手段によるホールド出力をサンプリン
グしてホールドする第2のサンプルホールド手段
と、前記サンプリングパルスに対して前記所定時
間より短い時間遅れたタイミングにより前記第1
のサンプルホールド手段によるホールド出力をサ
ンプリングしてホールドする第3のサンプルホー
ルド手段と、前記第1及び第2のサンプルホール
ド手段の両ホールド出力の差が前記所定範囲外に
なつたときに前記第3のサンプルホールド手段の
サンプリング動作を禁止する手段とを含み、前記
第3のサンプルホールド手段の出力を回路出力と
するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載のサンプルホールド回路。 3 カラー映像情報の時間軸補正回路に用いるサ
ンプルホールド回路であつて、時間軸誤差信号の
あるサンプリング値とそれに続いてサンプリング
されるべき値との差が所定範囲外になつたときに
サンプリング動作を禁止する第1の禁止手段と、
前記カラー映像情報のカラーバースト信号相当区
間内にドロツプアウトが生じたときに前記時間軸
誤差信号のサンプリング動作を禁止する第2の禁
止手段とを含み、前記第1又は第2の禁止手段の
禁止動作中は前のサンプリング値をホールドしつ
つ出力するようにしたことを特徴とするサンプル
ホールド回路。
[Claims] 1. When the difference between a certain sampling value of an input signal and a value to be sampled subsequently falls outside a predetermined range, the sampling operation is prohibited and the sampling value is output while being held. A sample hold circuit characterized by: 2. A first sample and hold means for sampling and holding the input signal using a sampling pulse; and a first sample and hold means for sampling and holding the hold output of the first sample and hold means at a timing delayed by a predetermined time with respect to the sampling pulse. 2 sample and hold means, and the first
a third sample-hold means for sampling and holding the hold output by the sample-hold means; and when the difference between the hold outputs of the first and second sample-hold means falls outside the predetermined range 2. The sample-and-hold circuit according to claim 1, further comprising means for inhibiting the sampling operation of said third sample-and-hold means, and the output of said third sample-and-hold means is used as a circuit output. 3 A sample hold circuit used in a time axis correction circuit for color video information, which performs a sampling operation when the difference between a certain sampling value of a time axis error signal and a value to be sampled subsequently falls outside a predetermined range. A first means of prohibition,
a second prohibition means for prohibiting a sampling operation of the time axis error signal when a dropout occurs within a color burst signal equivalent section of the color video information, and a prohibition operation of the first or second prohibition means; Inside is a sample hold circuit characterized by outputting the previous sampling value while holding it.
JP56053606A 1981-04-09 1981-04-09 Sample hold circuit Granted JPS57169999A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56053606A JPS57169999A (en) 1981-04-09 1981-04-09 Sample hold circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56053606A JPS57169999A (en) 1981-04-09 1981-04-09 Sample hold circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57169999A JPS57169999A (en) 1982-10-19
JPS6244360B2 true JPS6244360B2 (en) 1987-09-19

Family

ID=12947542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56053606A Granted JPS57169999A (en) 1981-04-09 1981-04-09 Sample hold circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57169999A (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59180576U (en) * 1983-05-18 1984-12-03 パイオニア株式会社 Time axis correction device
JPS59180577U (en) * 1983-05-18 1984-12-03 パイオニア株式会社 Time axis correction device
JPS6277791A (en) * 1985-10-01 1987-04-09 Nec Home Electronics Ltd Digital color saturation controller
JPH0817501B2 (en) * 1988-08-04 1996-02-21 松下電器産業株式会社 Time axis fluctuation correction device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57169999A (en) 1982-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0120112B1 (en) Automatic equalizer
GB2140657A (en) Improving waveform of pcm signal eye pattern
JPH057770B2 (en)
JPS6244360B2 (en)
US4858029A (en) Video recorder with field memory
US5940449A (en) Signal processing system for digital signals
JP2656288B2 (en) Phase detection circuit
JPS58164384A (en) Magnetic recording and reproducing device
EP0445780B1 (en) Image signal recording and reproducing system
JPH0339988Y2 (en)
JPH0732494B2 (en) Time axis error signal generator for information recording / reproducing apparatus
JPS5936326B2 (en) Jikanjikugosahoseisouchi
JP3116968B2 (en) Digital video signal processor
KR910003210Y1 (en) Correction pulse generator circuit for video signal correction
KR0165276B1 (en) Data playback device
JPH0514322Y2 (en)
KR950006056B1 (en) Revival error correction apparatus of image writing equipment
JPS6338446Y2 (en)
JP3178157B2 (en) Optical disc playback device
JPH0676216A (en) System for detecting signal by equalizer control and magnetic recorder using the same
KR100207695B1 (en) Apparatus for reproducing digital signal and method thereof
KR920006746Y1 (en) High quality automatic tracking circuit of video player
JPS63316982A (en) Video signal time axis error detection device
JPS63268161A (en) Recording presence of absence detector for magnetic disk
JPS6136435B2 (en)