[go: up one dir, main page]

JPS6234622B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234622B2
JPS6234622B2 JP54500043A JP50004378A JPS6234622B2 JP S6234622 B2 JPS6234622 B2 JP S6234622B2 JP 54500043 A JP54500043 A JP 54500043A JP 50004378 A JP50004378 A JP 50004378A JP S6234622 B2 JPS6234622 B2 JP S6234622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
fluid
wall
tank
fluid tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54500043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54500023A (ja
Inventor
Iban Andaason
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS54500023A publication Critical patent/JPS54500023A/ja
Publication of JPS6234622B2 publication Critical patent/JPS6234622B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/0406Filler caps for fuel tanks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86187Plural tanks or compartments connected for serial flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は流体消費装置に供給するように設計し
た種類の流体タンク装置に関するものであり、タ
ンク内の流体を消費したときにタンク内に貯蔵流
体を供給するために作動する流体を貯蔵する吸収
要素からなるものであり、該吸収要素はタンク内
の注入孔と連絡して設計されているものである。
〔背景技術〕
この種の設計は仏特許第1372018号に開示され
ている。その設計においては、流体を貯蔵する吸
収要素は流体タンク内の孔内に永久的に固着して
いる。流体タンクを閉じるために吸収要素の上部
にとめるためのキヤツプがある。吸収要素の低部
内の開口を各々開閉するために弁を設けてある。
吸収要素の外壁内に、タンク内に連続して開く開
口を設けてある。タンク内の孔内に流体が充満す
ると、流体は吸収要素内に落下して流れ、吸収要
素が充満されると外壁内の開口中から流出してタ
ンク内に流入する。この設計はある場合、例えば
森林伐採産業にて使用する可動型パワーソー
(鋸)には不適当である。パワーソーの製造は常
にできる限りその重量をできるだけ軽くすること
を目的としており、パワーソーはしばしば充填し
なければならない比較的小さな燃料タンクを備え
ている。森林作業者はパワーソー内の燃料を消尽
し、パワー鋸が止つた時に、しばしば木を伐採し
なければならないことがある。同時に木は半分程
又はそれ以上切断中途の場合がある。森林作業員
は燃料タンクを再充填しなければならず作業員は
そのために前記木からかなりのところに配してあ
る燃料供給所迄パワーソーを持つて行かなければ
ならない。森林作業者が燃料供給所迄行つて鋸に
燃料を充填しているときに、木は誰の監視もなく
部分的に切断されたままであり、一風吹くと木は
倒れる。その木の近くに居る他の作業者又は最初
に述べた森林作業者自身は従つて、傷害を受け、
又は死亡する危険がある。前記仏特許による設計
は作業員が容器が常に燃料を貯蔵していることを
可能にさせないので、可動型パワーソーに使用す
るのは不適当である。弁がほんの僅かに緩んでい
る場合でさえも、漏れが起こるし、ある場合には
何等の貯蔵燃料が無い危険がある。更に、吸収要
素の貯蔵燃料は、もしタンクが傾斜していたり倒
れたりした場合に、外壁内の開口を通して容器の
外に簡単に流出する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は前記欠点を排除すると共に、可
動型パワーソー又は類似品に適用できる簡単で効
果的な設計を提供することにある。
前記目的は前記吸収要素に、タンクからキヤツ
プを外したり取付けたりするときに、キヤツプに
そのまま従うようタンク内の注入孔用のキヤツプ
を組合せ、吸収要素が該貯蔵流体を収納する時に
該吸収要素はキヤツプとタンクの位置とは関係な
く貯蔵流体を保持するように設計してある。この
解決法により、効率的な安全設計、例えば、可動
型パワーソーを得ることができる。吸収要素は流
体タンク用のキヤツプ内に一体となつており、吸
収要素の強度と吸収要素用の操作手段の機能はタ
ンクを再充填したときに、容易にチエツクでき
る。もし充満した吸収要素に漏れが生ずる場合に
は、該漏れは作業員が監視することができる。何
故ならば、吸収要素はキヤツプと共にタンクから
強制的に取り外さなければならず、又吸収要素は
しばしば、タンク内の流体を非常時状態の時にの
み通常は使用するという事実から再充填のとき
に、充満されるからである。本発明による設計は
該設計装置を流体供給に使用しない場合には作業
員にとつて何等更に困難をもたらすこともないこ
とが重要である。キヤツプに接続した吸収要素は
製造と費用の観点から大きな利点である。キヤツ
プとタンクの位置から独立して貯蔵流体を保持す
るための吸収要素の能力は、本発明を、該設計装
置の安全機能を損わずに、通常はターンしたり回
転したりする可動型パワーソーに利用することが
できる。
望ましい実施例によれば、吸収要素は貯蔵流体
をしぼり出すためにキヤツプを操作して、圧縮で
きる吸収要素である。
〔発明の実施例〕 本発明による設計装置を燃料タンク内の注入孔
用のキヤツプ内に一体取付けしたものとして詳述
する。燃料タンクは以降可動型パワーチエーンソ
ー(power chain saw)用のものとして考える。
第1図において、1はキヤツプを示す。キヤツ
プ1は手でキヤツプを回転することを単純化する
ために周縁に螺状部2を有する。燃料タンク3の
一部は内部螺状部6を有する突出する円形フラン
ジ5が囲む注入孔4を有するように示してある。
キヤツプ1はキヤツプの基部7から突出する外壁
8を有する。前記外壁8はキヤツプをタンクに取
付けとるときにタンク3の内部中に突出するよう
に設計してあり、該外壁8はフランジ5の螺状部
6と係合するための螺状部を設けた基部7に近い
外側上にある。
キヤツプは燃料を貯蔵するため吸収要素10を
含み、該吸収要素10はタンクにキヤツプ1を取
付けるときに充満されるように設計してある。前
記吸収要素10はタンク内に貯蔵燃料を供給する
ように操作できる。吸収要素10により吸収した
燃料をしぼり出すために操作手段11により圧縮
できる。
吸収要素10は多孔性弾性材、特にポリエステ
ルフオーム(polyester foam)からなる。吸収要
素は略円筒状を有し、断面が円形の外壁8内に収
納されるように設計される。操作手段11は羽根
弁12からなり、該羽根弁は外壁8内にて前後に
回転自在であり、その回転軸は外壁8に略同心で
ある。
外壁8の内側にて、実質的に軸方向かつラジア
ル状内方向に延伸する仕切部14がある。軸方向
の外壁の高さは実質的に軸方向の羽根弁12の高
さと同じであり、仕切部はその内端が羽根弁12
の回転軸13近くに配されるように内側に突出し
ている。吸収要素10は羽根弁12の回転軸を形
成するピンを受けるための中心軸方向に貫通する
開口孔15と、羽根弁12と仕切部14を受ける
ために開口孔15からラジアル状に延伸する溝1
6を有する。
羽根弁12の軸13は羽根弁12に沿つて延伸
する前記軸の部分よりも短い直径を有する部分1
7からなる。前記部分間には軸方向に面する面1
8を形成してある。軸13の部分17はキヤツプ
1の基部7内に設けた孔19を貫通突出するよう
に設計してある。前記孔19は面18が基部7の
低部側に接触し、装置を組立てるときに、基部7
に向かつて軸13の軸方向へ更に転位するのを防
止する。孔19の壁部に溝を設けてあり、部分1
7を密封するために密封リング20のハウジング
を設けてある。孔19を通つて突出する部分17
は回転輪22内の孔内に受けられるように設計し
てある。前記回転輪22は円板状部23と、その
上に形成された掴み部24からなる。掴み部24
は単に回転輪22を回転するために働き、孔を囲
む壁部25を有する。軸13と回転輪22は二本
の同列になる壁部25内の孔と軸13の部分17
内の孔28を貫通して挿入されるピン26により
剛固に直結される。
外壁8から離れて面している端部にて、キヤツ
プ1は円板状部23を受けるために円筒状凹部2
9を有する。
基部7から離れて面する端部にて、軸13は外
壁8の内側に沿つて可動な案内手段30に脱着自
在に固定され得る。前記案内手段は外壁に係わり
軸13に働きかけ、吸収要素を保持する。軸13
の端部31は、軸13内の凹所34を係合するリ
ング33によりロツクされ、案内手段を取付けた
ときに案内手段下に位置する案内手段内の孔32
内に挿入できる。案内手段30は略三角形であり
円弧状に弯曲する角部35を有し、前記角部の円
弧は外壁8の内径に本質的に等しい直径を有す
る。案内手段30は仕切部14の直下に位置し、
第1図を見て外壁の内側と係合する。
第2図において外壁内の吸収要素10の正常又
は膨張状態を図示してある。羽根弁12と仕切部
14は互に略平行であり、外壁8の軸方向平切面
と、羽根弁12と仕切部14に平行な平切面の何
れかの側の上に幾らか転位される。
第3図において、吸収要素10は羽根弁12と
仕切部14間における圧縮状態を示してある。
〔発明の作用〕
本発明による設計装置は下記の態様の操作方法
にて使用される。吸収要素10は膨張状態におい
て、吸収した燃料を含み、森林作業員は木の伐採
のためにパワーチエーンソー(power chain
saw)を使用する。タンク3内の燃料が木の伐採
中に消尽した場合には、作業者は操作用の回転輪
22を回転するだけで良く、恐らくパワーチエー
ンソーが止つても再びそれを始動でき、次いで前
記木の伐採は完了する。回転輪22を回転する
と、羽根弁12と吸収要素10は第3図に図示し
た状態になり、該吸収要素10は羽根弁と仕切部
14間に圧縮される。この圧縮動作中に、吸収し
た燃料は吸収要素10からしぼり出され、燃料
は、その角部35間の案内手段30を通つて外壁
8の開口端から流出してタンク3の内部に流入す
る。羽根弁12が第3図の位置に入つたときに、
回転輪22は単に解放され、その後に弾性体の吸
収要素10は膨張し自動的に羽根弁12を第2図
の位置内に送り、図示した状態になる。前記木の
伐採が終ると、作業員はキヤツプ1を螺状部に沿
つて回した後に開けた注入孔4を通して燃料をタ
ンク3内に何等の支障もなく再充填できる。タン
ク3を再充填すると、キヤツプ1を注入孔に再び
取付け、その後のキヤツプの取付け作業と回転作
業中に、燃料は外壁8の開口端を通して流入し、
吸収要素10が吸収する。作業員は次いで彼の作
業を続け、所望のパワーソーを操作する。吸収要
素10内の燃料は全ての状況下にて貯蔵される。
燃料が次の消尽時中になくなると回転輪22を再
び回転するだけで良い。
長時間使用後に、吸収要素10はリング33を
外し、案内手段30を外し、吸収要素を引き出
し、次いで外壁8の軸方向に新規な吸収要素を挿
入して交換される。
吸収要素10は該要素の適切な選択量により、
任意の液体量を含むように設計される。適切なパ
ワーソーに使用する場合に、吸収要素は比較的少
量の貯蔵燃料量を吸収し、収容することもでき
る。実際上、3〜5cm3の燃料量で通常は既に部分
的に鋸にてひいた一本の木の伐採を作業員が完了
するのに十分である。望ましくは、吸収要素10
内の燃料量はそれ程多量でないので、作業員は貯
蔵燃料を供給して一本又は更に数本の木を伐採し
続けることができる。
本発明は開示した実施例のみに限定されるべき
ものではない。従つて本発明は鋸以外のものにも
適用可能である。吸収要素10は燃料以外のもの
も吸収し、収容することも場合により可能であ
る。吸収要素10は、長期間の試験中にポリエス
テルフオームが所要の吸収率を有し、分解せずに
圧縮膨張中に起る摩擦に十分耐性を立証された
が、本目的にかなう他のいかなる吸収材にて作つ
ても良い。吸収要素10の材料は流体にも適応す
べきものであり、ポリエステルフオームはガソリ
ンとの長時間の接触中に十分な耐性を示した。幾
つかの場合には、それは勿論弾性摩擦材の被覆、
特にプラスチツク・フイルム内に吸収要素10を
少なくとも部分的に収納することが適切である。
前記被覆は吸収要素10を完全に包み込む場合に
は孔を開ける必要がある。回転自在な羽根弁12
の代りに、直線方向に可動なピストンも使用で
き、その場合には、ピストン又は外壁は吸収要素
10内に又は外に流体が流入し流出することがで
き、仕切部14は不必要である。吸収要素10と
外壁は他の断面形状、例えば円形の代りに楕円形
又は多角形でも良い。複数個の吸収要素を使用し
ても良い。吸収要素10が多かれ少かれプラスチ
ツクの一本又は複数のひもであるべき場合に、例
えば部分7と回転輪22を係合する場合に、第2
図の位置に対する復帰羽根弁12を設けることも
できよう。吸収要素10を羽根弁12もしくは仕
切部14に接着することもできる。
〔発明の効果〕
本発明は前記したように、流体を吸収し得る吸
収要素を燃料タンクに対し取付けると共に、該タ
ンク内の燃料を消尽した時に前記吸収要素を押し
つぶして吸収した燃料をタンク内に戻すようにし
たことにより、タンク内の燃料がなくなつても予
備燃料として使用でき、すなわち予備タンクとし
て使用できるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は分解斜
視図、第2図、第3図は夫々異なる操作状態を示
す同上のX−X線断面図である。 1…キヤツプ、3…燃料タンク、4…注入孔、
8…外壁、10…吸収要素、11…操作手段、1
2…羽根弁、13…回転軸、14…仕切部、15
…開口、16…溝、30…案内手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃料等の流体が貯蔵されるタンク3と、該タ
    ンク3の一部に形成された注入孔4に対し着脱自
    在に取付けられ、円筒状の外壁8がタンク3内に
    挿入されたキヤツプ1と、該キヤツプ1内に取付
    けられ、前記タンク3内の流体を吸収すると共に
    圧縮することにより吸収した流体を流出する吸収
    要素10と、該吸収要素10を外部操作によつて
    圧縮する操作手段11とを具備したことを特徴と
    する流体タンク装置。 2 前記吸収要素10は多孔性弾性プラスチツク
    材からなることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の流体タンク装置。 3 前記吸収要素は前記キヤツプ1に固着されて
    おり、且つ前記キヤツプ1が前記流体タンク3に
    取付けられる際、そこから前記流体タンク3の中
    に懸下し、並に前記キヤツプ1が前記流体タンク
    3から取り外されるときに前記吸収要素が前記キ
    ヤツプ1から取外し可能であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の流体タンク装置。 4 前記操作手段11は吸収要素10が圧縮され
    ていない所の位置にスプリング圧勢されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の流体
    タンク装置。 5 前記吸収要素10は弾性耐摩擦材の被覆によ
    り少なくとも部分的に囲まれていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の流体タンク装
    置。 6 前記操作手段11は回転可能な羽根弁12か
    らなり、その回転軸13は前記外壁8と略同心で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の流体タンク装置。 7 前記外壁8内には外壁8の軸方向に、且つそ
    こから半径方向内方に延伸する仕切部14であつ
    て、羽根弁12の対応長に本質的に等しい軸方向
    及び半径方向の長さを有する仕切部14が設けら
    れることと、前記吸収要素10は本質的に円筒状
    であり、前記羽根弁12の回転軸13を受けるた
    めの中心軸方向開口15と前記開口15から半径
    方向に延伸し、且つ前記仕切部14と前記羽根弁
    12を受けるように構成された溝16を有するこ
    ととを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の流
    体タンク装置。 8 前記回転軸13は、前記外壁8に対して前記
    回転軸13を中心に合せるために前記外壁8の内
    側に接触するように構成された案内手段30に脱
    着自在に接続されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第7項記載の流体タンク装置。 9 前記案内手段30は弯曲した角部35を有す
    る略三角形であることを特徴とする特許請求の範
    囲第8項記載の流体タンク装置。
JP54500043A 1977-10-28 1978-10-26 Expired JPS6234622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE7712169A SE420390B (sv) 1977-10-28 1977-10-28 Anordning vid tankar for fluidum
PCT/SE1978/000065 WO1979000241A1 (en) 1977-10-28 1978-10-26 Fluid tank arrangement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54500023A JPS54500023A (ja) 1979-09-06
JPS6234622B2 true JPS6234622B2 (ja) 1987-07-28

Family

ID=20332707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54500043A Expired JPS6234622B2 (ja) 1977-10-28 1978-10-26

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4286724A (ja)
JP (1) JPS6234622B2 (ja)
CA (1) CA1098459A (ja)
DE (1) DE2857111T1 (ja)
GB (1) GB2035969B (ja)
SE (1) SE420390B (ja)
WO (1) WO1979000241A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWD162282S (zh) * 2013-09-13 2014-08-11 久年塑膠有限公司 工具吊卡之固定件之部分
USD771348S1 (en) * 2014-01-15 2016-11-15 S-L Snacks National, LLC Pretzel cracker
USD832265S1 (en) * 2016-12-30 2018-10-30 Scosche Industries, Inc. Plate for magnetic device mount
USD854021S1 (en) * 2017-05-05 2019-07-16 Scosche Industries, Inc. Plate for magnetic device mount

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1400727A (en) * 1920-04-12 1921-12-20 Ambrose W Codd Detachable reserve-supply tank
FR1138578A (fr) * 1955-12-14 1957-06-17 Bouchon perfectionné
US2971576A (en) * 1957-09-30 1961-02-14 Willard B Anker Multiple tank assembly
FR1372018A (fr) * 1963-08-02 1964-09-11 Réservoir avec réserve de carburant
GB1129894A (en) * 1964-11-25 1968-10-09 Firestone Tire & Rubber Co Surge-resistant fuel tank in vehicle fuel supply system

Also Published As

Publication number Publication date
SE7712169L (sv) 1979-04-29
DE2857111T1 (de) 1980-12-04
WO1979000241A1 (en) 1979-05-03
GB2035969B (en) 1982-06-03
US4286724A (en) 1981-09-01
DE2857111C2 (ja) 1989-03-23
GB2035969A (en) 1980-06-25
SE420390B (sv) 1981-10-05
CA1098459A (en) 1981-03-31
JPS54500023A (ja) 1979-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4247042A (en) Vaporizer for insecticides and/or other volatile active substances
US4729494A (en) Container for liquid gas
US4437546A (en) Fire escape device
AR020854A1 (es) Dispositivo dispensador y de aplicacion de un producto, con aplicador de carga y su utilizacion
US2489787A (en) Safety cap for gas tanks
JPS6234622B2 (ja)
CN101107034A (zh) 流体制品分配装置
US4131141A (en) Contained volatile liquids vapor retention system
US2347010A (en) Life jacket inflator
US5636522A (en) Cooling device for a beverage mug
CN115676154A (zh) 一种浮盘式存储罐及使用方法
BR112016030500B1 (pt) Extintor de incêndio com mistura interna e cartucho de gás
US2702659A (en) Liquid level controlled nozzle for fluid pumping and dispensing machines
US2059189A (en) Discharge head for fluid containers
US2601211A (en) Discharger for pressurized metal bulbs
CN209495356U (zh) 用于模块化发火打火机的更新模块和燃料模块以及发火打火机
US4181493A (en) Gas lighter having slidably detachable head assembly
US3353264A (en) Safety razor with face moistener fluid dispensing means
US4536370A (en) Chemical oxygen generator
US6021852A (en) Self-contained, replaceable fire extinguishing tree ornament
US2682967A (en) Cartridge
PT792665E (pt) Extintor de pulverizacao de liquido
CN213503829U (zh) 一种危化品本质安全一体化装置
US2125428A (en) Spraying device
CN112055146A (zh) 一种能保护收纳监控头并能安装于各平面的监控器