[go: up one dir, main page]

JPS6233381A - 情報記憶媒体用カセツト - Google Patents

情報記憶媒体用カセツト

Info

Publication number
JPS6233381A
JPS6233381A JP17191085A JP17191085A JPS6233381A JP S6233381 A JPS6233381 A JP S6233381A JP 17191085 A JP17191085 A JP 17191085A JP 17191085 A JP17191085 A JP 17191085A JP S6233381 A JPS6233381 A JP S6233381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
opening
case
disk
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17191085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetatsu Kashiwagi
柏木 秀達
Yoshiaki Tago
多胡 義明
Kazuharu Odawara
小田原 一晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17191085A priority Critical patent/JPS6233381A/ja
Publication of JPS6233381A publication Critical patent/JPS6233381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえば円盤状の情報記憶媒体等において、
その媒体を保護しまた、その取り扱いを容易にするため
の情報記11!媒体用カセットに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、情報記憶媒体用カセットはそのケースに情報記
録再生用のピックアップを挿入させる開口部ざらに、情
報記憶媒体回転用のモータおよびモータに装着するため
の装着部を挿入する開口部を有しているが、これら開口
部はスライド蓋により非記録再生時には閉塞され、記録
再生時には開放されるようになっている。
しかしながら、従来においては、ケースの表面とのスラ
イド蓋との間に隙間が形成され、この隙間を介して上記
開口部からほこりなどがケース内に侵入し、情報記憶媒
体の記憶面を傷付けたり、汚してしまう欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情にもとづ−いてなされたもので、カセ
ットのケースの開口部から侵入するほこりなどにより、
情報記憶媒体の記録面を傷付けたりすることのないよう
にした情報記憶媒体用カセットを提供することを目的と
する。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために、カセットのケース
表面に開口部の周縁部と開閉体との間の隙間を閉塞する
突出部を形成することにより、前記隙間からほこりを侵
入させることのないようにしたものである。
(発明の実施例) 以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して説明する
第1図は、情報記憶媒体としてのディスクを収容してな
る情報記憶媒体用カセットの外観を示し、図中実線矢印
はカセットの情報処理装置に対する挿入方向を示し、図
中破線矢印は取出し方向を示す。また、図中1はディス
クであり、Aはこのディスク1を収容するカセット本体
である。前記ディスク1は、例えば、外径的130in
、内径約15mm、厚さが1.2〜3 tp、mに形成
され、少なくとも片面にレーザ光線等による記録、ある
いは再生が可能である情報形成層を有している。前記カ
セット本体Aには、ディスク1の中心合せ及び装着用の
窓4、及び光学式ピックアップによりディスク1に記録
あるいは再生させるための窓5があり、また、カセット
本体A内のディスク1を傷。
汚れ、ホコリ等から保護するための開閉体としてのスラ
イド蓋6を有している。また、上記カセット本体Aを構
成する侵述するケース2.3の表面には突出部7が形成
され、この突出部7により、上記窓4.5の周縁部とス
ライドM6との間の隙間が閉塞されるようになっている
。さらに、上記突出部7は上記スライド蓋6のスライド
方向に沿うガイド部7a、7aを有し、これらガイド部
7a、7aにより、上記スライドM6のスライドがガイ
ドされるようになっている。さらに、上記カセット本体
Aには、スライド蓋6の自由端を規制するための案内溝
8が設けられており、カセット本体Aの挿入方向後部に
は、カセットの挿入、取出し時にカセットをつかみ易く
するための突起を設けた把手部9、及び、カセット本体
Aの挿入時にカセットの位置を常に一定に保つための位
置決めビンのビン穴10.11が設けられている。また
、前記カセット本体Aの挿入方向後部には、ディスク1
の情報内容やディスク1の面の方向を表示しておくため
のラベル12が、丁度、カセット把手部91位置決めビ
ンのビン穴10.11を避けてカセットの表裏両面に渡
って一枚で貼られている。さらに、カセット本体Aの挿
入方向前部には、カセット挿入時にスライド蓋6を勅か
し易くするための凹部13が設けられている。
第2図はスライド蓋6が動き、窓4.5が開いた状態を
示しており、カセットが記録・再生装置内に挿入された
場合、この状態となる。また、カセット本体Aは、第4
図、第5図に示すように、ケース2とケース3とから構
成されており、第2図の窓4,5が開いた状態において
ケース3及びディスク1を取り除き、カセット内部が見
えるようにした状態を第3図に示す。
一方、上記ディスク1はカセット内において、半径方向
には、ケース2.ケース3に設けられた円形リブ14に
より規制されており、また、ディスク1の板厚方向には
、ケース2.ケース3の内側の円形窓4の周囲、及び、
円形リブ14の内周沿いにそれぞれ化学m維等の柔らか
い材質でできている弾性部材としての隙間部材15.1
6を接着することにより規制される。さらに、前記隙間
部材15.16はそれぞれ、ディスク1の外周及び内周
の情報を記録しない部分に接触するようになっており、
情報記録面の保護及びディスク1とケース2.3との間
の摩耗を防止するようになっている。ただし、前記円形
リブ14及び隙間部材15.16は、ディスク1の記録
・再生時には、ディスク1に接触しないように設定され
ている。
次に、スライド蓋6に関し、第3図を参照して説明する
。スライド蓋6はケース2,3内の案内溝17.18内
にスライド自在に嵌合され自由に動くことのできるI?
!擦係数の小さい滑りの良いプラスティック摺動部品1
9に一固定されておりカセット挿入方向に沿って自由に
動くことができるようになっている。また、案内溝17
.18の中には、摺動部品1つを無負荷時に常にカセッ
トの中央に保持しておくための付勢部材としてのコイル
スプリング20と、そのコイルスプリング20を円滑に
伸縮させるためのコイルスプリング20の案内棒21が
通っている。さらに、前記コイルスプリング20の両端
には、コイルスプリング20の外径よりも大きく、摺動
部品19の溝22の幅よりも小さい外径の座金23が付
けてあり、この座金23が押されることにより、コイル
スプリング20は伸縮する口とになる。さらに、ケース
2の案内溝17には、コイルスプリング20の伸展時の
長さを規制するための爪24が設けてあり、無負荷時に
はコイルスプリング20は爪24の両側の2本とも伸展
して爪24に当っている。ざらに、摺動部品1つの1i
122の中央は幅が狭くなって段25が付いており、こ
の段25に座金23が引っかかることにより、無負荷時
には摺動部品19、すなわち、スライド蓋6は両側から
コイルスプリング20に押されてカートリッジの中央部
に保持される。ただし、摺動部品19の溝22の中央部
の幅は爪24の幅よりも広くなっているため、摺動部品
19は爪24に当たることなく動くことができる。した
がって、1雪勤部品1つ、すなわち、スライド蓋6は負
荷がかかればその方向に動くことが可能なのであり、そ
の際、スライド蓋6が動く方向と反対側のコイルスプリ
ング20は、第3図に示すように、爪24に当たるまで
伸びて止まっているのである。
上述したように、上記ケース2.3の表面に突出部7を
設けるため、窓4.5の周縁部とスライドM6との間の
隙間が閉塞され、前記隙間からほこりなどが侵入するこ
とがなく、ディスク1の記録面を傷付けることがない。
   。
また、上記突出部7はガイド部7a、7aを有するため
、スライド蓋6のスライド操作もスムーズになる。
なお、本発明は上記一実施例に限られることなく、その
要旨の範囲内が種々変形実施可能である。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、カセットのケースの表面
に突出部を形成し、開口部の周縁部と開閉体との間の隙
間を閉塞するから、前記隙間からほこりなどが侵入する
ことがなく、情報記t!媒体の記録面を傷付ける虞れが
ないという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図(a)は
情報記憶媒体用カセットを示す平面図、第1図(b)は
その正面図、第2図(a)は情報記憶媒体用カセットの
スライド蓋を開放した状態を示す平面図、第2図(b)
はその正面図、第3図はスライド蓋のガイド1lllを
示す斜視図、第4図は情報記tR媒体用カセットの上部
側のケースを示す斜視図、第5図は下部側のケースを示
す斜視図、第6図は摺動部材を示す斜視図である。 A・・・カセッ1〜本体、2.3・・・ケース、4.5
・・・窓(開口部)、6・・・開閉体、7・・・突出部
、7a。 7a・・・ガイド部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 (a)                 (b)第1
図 第3図 第4図 sWA

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に情報記憶媒体を収容する情報記憶媒体用カ
    セットであつて、このカセットのケースに情報記録再生
    用のピックアップを挿入する開口部と、情報記憶媒体回
    転用の駆動手段を挿入する開口部を有し、かつ、前記開
    口部を開閉するスライド自在な開閉体を有した情報記憶
    媒体用カセットにおいて、前記ケースの表面に形成され
    、前記開閉体と開口部の周縁部との間の隙間を閉塞する
    突出部を備えたことを特徴とする情報記憶媒体用カセッ
    ト。
  2. (2)突出部は開閉体のスライドをガイドするガイド部
    を有したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    情報記憶媒体記憶用カセット。
JP17191085A 1985-08-06 1985-08-06 情報記憶媒体用カセツト Pending JPS6233381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17191085A JPS6233381A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 情報記憶媒体用カセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17191085A JPS6233381A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 情報記憶媒体用カセツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6233381A true JPS6233381A (ja) 1987-02-13

Family

ID=15932090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17191085A Pending JPS6233381A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 情報記憶媒体用カセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6233381A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149465U (ja) * 1987-03-20 1988-10-03
US5297133A (en) * 1987-07-27 1994-03-22 Hitachi, Ltd. Optical disc cartridge and mechanism for preventing an incorrect insertion of a cartridge

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149465U (ja) * 1987-03-20 1988-10-03
US5297133A (en) * 1987-07-27 1994-03-22 Hitachi, Ltd. Optical disc cartridge and mechanism for preventing an incorrect insertion of a cartridge
US5606547A (en) * 1987-07-27 1997-02-25 Hitachi, Ltd. Optical disc cartridge and mechanism for preventing an incorrect insertion of a cartridge
US5612940A (en) * 1987-07-27 1997-03-18 Hitachi, Ltd. Disc cartridge for receiving a disk and mechanism for preventing an incorrect insertion of a cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6896217B1 (en) Magnetic tape cartridge
JPH04109486A (ja) 記録媒体挿入口の扉構造
JPS6233381A (ja) 情報記憶媒体用カセツト
JPS6233382A (ja) 情報記憶媒体用カセツト
US4791515A (en) Protecting a disc cartridge from inadvertent actuation during nonuse
JPS6214389A (ja) 情報記憶媒体用カセツト
JP3313562B2 (ja) ディスクカートリッジ及びそれを用いたディスク装置
JP4364370B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0418127Y2 (ja)
JPS6116081A (ja) デイスクカ−トリツジのシヤツタ−ロツク装置
JPH0467710B2 (ja)
JP3024635B2 (ja) ディスクカートリッジ
US4785368A (en) Device for selecting a surface of a disc in a cartridge
JP2527251Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPS6148183A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH01134774A (ja) デイスクカートリツジ
JP3298912B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPS59157879A (ja) デイスク用カ−トリツジ
JP2528269Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH056619Y2 (ja)
KR0114078Y1 (ko) 슬라이딩 덮개 잠금장치를 갖는 테이프 카세트
JP2515307Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2000132938A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0210628Y2 (ja)
JP2587831Y2 (ja) カートリッジ