JPS6231660A - Variable-length tape-tab forming device - Google Patents
Variable-length tape-tab forming deviceInfo
- Publication number
- JPS6231660A JPS6231660A JP16784985A JP16784985A JPS6231660A JP S6231660 A JPS6231660 A JP S6231660A JP 16784985 A JP16784985 A JP 16784985A JP 16784985 A JP16784985 A JP 16784985A JP S6231660 A JPS6231660 A JP S6231660A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- strut
- slot
- pawl
- tab
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
- Unwinding Webs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野)
本発明は、テープ供給装置に関するものであり、特に、
テープ・タブを供給すべきテープ片の始端部に形成する
テープ・タブ形成装置に関するものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Technical Field of the Invention) The present invention relates to a tape feeding device, and in particular,
The present invention relates to a tape tab forming device that forms a tape tab at the starting end of a piece of tape to be supplied.
(従来技術とその問題点)
テープ・タブ形成装置は公知である。例えば、)1 、
Holben提案による米国特許第2.300.42
3号には、アームに駆動されるロック手段が通常状態で
テープを格納するように設けられたテープ・ロール・ホ
ルダが示されている。アームを下方に押すことにより、
ロック手段はちぎり部の方に逆に移動し、そこでテープ
・タブがテープのループにより形成される。アームの下
の停止ねじは、スペース及びそれに関連するタブ長を変
えるために調節される。(Prior Art and its Problems) Tape tab forming devices are known. For example, )1,
U.S. Patent No. 2.300.42 proposed by Holben
No. 3 shows a tape roll holder in which locking means driven by an arm are provided to store the tape in the normal state. By pushing the arm downward,
The locking means moves back towards the tear where the tape tab is formed by the loop of tape. A stop screw under the arm is adjusted to vary the spacing and associated tab length.
G、Mcneil提案による米国特許第2.526.4
94号は、テープ・タブ形成のために、テープ・ロール
・ホルダ内のスプリング・アームは前後に移動する。U.S. Patent No. 2.526.4 proposed by G. McNeil
In No. 94, a spring arm within the tape roll holder moves back and forth to form a tape tab.
H,Kies1ich提案による米国特許第3.204
,949号には、テープ供給装置内でテープ・タブを形
成するために、カムに駆動される一組のローラが開示さ
れている。U.S. Patent No. 3.204 proposed by H. Kieslich.
, 949 discloses a set of cam driven rollers for forming tape tabs within a tape feeder.
Malca1m提案による西独乙特許明細書第2,23
2゜663号には、スプリングを設置したカッタが、テ
ープ位置ぎめ面から押し出されテープでタブを形成する
ように動作することが記載されている。West German Patent Specification No. 2 and 23 proposed by Malca1m
No. 2,663 describes a spring-loaded cutter that operates to push the tape away from the tape locating surface to form a tab with the tape.
このような従来技術には、テープ・タブ・ホルダと組合
せされたテープ・タブの有用性が示されている。多くの
従来装置は、モールドされたテープ・タブ形成デバイス
の使用を除外する金属スプリング又は機構によるタブ・
形成手段のバイアス作用を利用している。大部分の従来
装置は、通常は予め設定し得るタブ長は単一である。Such prior art demonstrates the utility of tape tabs in combination with tape tab holders. Many conventional devices rely on metal springs or mechanisms to preclude the use of molded tape tab forming devices.
The bias effect of the forming means is utilized. Most conventional devices typically have a single presettable tab length.
(発明の目的)
本発明の目的は、単純化された低価格の構造を有し、モ
ールドにより実施可能であり、さらに、一定量だけ順次
テープ・タブ長を変化するようにプリセット可能な可変
長テープ・タブ形成デバイスを提供することにある。(Object of the Invention) The object of the present invention is to have a simple and low-cost structure, which can be implemented by molding, and which has a variable length that can be preset to sequentially change the tape tab length by a fixed amount. An object of the present invention is to provide a tape tab forming device.
本発明の他の目的は、市販のテープ繰出し装置に容易に
取付けられるか又はテープ繰出し装置に容易にモールド
し得る可変長テープ・タブ形成デ 1バイス
を提供することにある。Another object of the present invention is to provide a variable length tape tab forming device that can be easily attached to or molded into commercially available tape unwinding equipment.
(発明の原理)
前記の本発明の目的は、上方に末広がりになったストラ
ット間の距離をそれらのストラットをヒンジ支持してい
る円筒形スプリングの直径を増大することにより順次増
加する手段と組合わせたモールドされたテープ・タブ形
成デバイスにより達成される。このデバイスでは、補助
器具を用いることなしに、一つの予め設定したタブ長か
ら他の少なくとも二つの他の長さへ順次速やかに変更可
能である。このタブ形成デバイスは、ウィングで終端さ
れた上端部を有する一対の上方に伸びた前方ストラット
と後方ストラットにより特徴づけられている。ストラッ
トの下端部は、円筒形のモールドされた柔軟性のスプリ
ングによりヒンジ支持され、このスプリングがストラッ
トの上端部の外方への広がりを規制している。円筒形の
スプリングは、可変長タブを実現するための手段と組合
わせされている。つめが、挿入されたラチェット・スプ
ール内の三つのつめ係合部の一つと係合するように、円
筒形スプリングの内壁上に設けられ、これにより円筒形
のスプリングの直径が増加し、ストラットの外方への拡
がりを可能にしている。PRINCIPLE OF THE INVENTION It is an object of the present invention to combine the above objects with means for progressively increasing the distance between upwardly divergent struts by increasing the diameter of the cylindrical springs hingedly supporting the struts. This is accomplished with a molded tape tab forming device. The device allows rapid changes from one preset tab length to at least two other lengths in sequence without the use of auxiliary tools. The tab-forming device is characterized by a pair of upwardly extending forward and rearward struts having upper ends terminated in wings. The lower ends of the struts are hingedly supported by cylindrical molded flexible springs that limit the outward spread of the upper ends of the struts. A cylindrical spring is combined with means for realizing a variable length tab. A pawl is provided on the inner wall of the cylindrical spring to engage one of the three pawl engaging portions in the inserted ratchet spool, thereby increasing the diameter of the cylindrical spring and increasing the diameter of the strut. It allows for outward expansion.
ウィングは、テープ繰出し路内の支持部を形成すること
により、テープ片が二つの位置で支持され、さらに−緒
にされて、ウィングの近傍でテープ自体の粘着性により
タブを形成する。この際に、ストラットを閉止位置に押
し合わせ、ウィングがウィングとウィングを突合せする
関係になる。ラチェット・スプール内のつめ係合位置を
変更することにより、ストラット間隔はさらに広く又は
さらに狭くなり、三つのタブ寸法を形成することができ
る。後方のストラットは下方に伸びたレッグ及びフット
とともに形成することができ、現用のプラスチック・テ
ープ・ロール・ホルダ内の引留具に係合するようにする
ことができる。通常は、このような引留具は、テープを
引きちぎるための金属フックを支持している。その代わ
りに、テープ引きちぎりフックは、前方ストラットへ接
続することができ、前方ウィングの先端を越えて伸びか
つテープ通路内でテープを引きちぎるために片持ちの前
方鋸歯状刃を有するようにすることができる。The wings form a support in the tape payout path so that the tape strips are supported at two locations and are brought together to form a tab near the wings due to the tape's own tackiness. At this time, the struts are pressed together to the closed position, and the wings abut against each other. By changing the pawl engagement location within the ratchet spool, the strut spacing can be made wider or narrower to create three tab sizes. The rear strut can be formed with downwardly extending legs and feet to engage a catch in a current plastic tape roll holder. Typically, such fasteners support metal hooks for tearing the tape. Alternatively, the tape tear hook can be connected to the forward strut and extend beyond the tip of the forward wing and have a cantilevered forward serration for tearing tape within the tape path. Can be done.
タブ・形成デバイスの本体は、アセタール・プラスチッ
クからモールドされ、ストラットが一緒にされこれによ
り円筒形スプリングを伸ばしたときのように伸長後には
そのモールドされた形状に復旧する機能を有する。切断
刃は、アクリルの如き鋭い刃を作成するように、異なる
プラスチック゛でモールドしてもよい、ロック機能は、
前方ストラットの先端に設けられ、本体と切断刃に用い
られている二つの非類似のプラスチック材料間の分離を
防止している。The body of the tab-forming device is molded from acetal plastic and has the ability to hold the struts together and thereby recover its molded shape after stretching, such as when stretching a cylindrical spring. The cutting blade may be molded in different plastics, such as acrylic to create a sharp blade, and the locking feature
It is located at the tip of the front strut to prevent separation between the two dissimilar plastic materials used in the body and cutting blade.
テープ・タブ形成デバイスは、現存のプラスチック・テ
ープ供給装置内にモールドされ収容することができ、特
に広く用いられているスプリットを有する構造に適用す
ることができる。テープ・タブ形成デバイスは、テープ
引きちぎり部と容易に接続できるので、他のロール・ホ
ルダとも組合わせることができる。また、ロール・ホル
ダと一体にモールドすることもできる。The tape tab forming device can be molded and housed within existing plastic tape dispensing equipment and is particularly applicable to the widely used split configuration. The tape tab forming device can also be combined with other roll holders since it can be easily connected to a tape tearer. It can also be molded integrally with the roll holder.
(発明の構成と作用) 以下図面により本発明の詳細な説明する。(Structure and operation of the invention) The present invention will be explained in detail below with reference to the drawings.
一体化されたテープ・タブ形成装置付の本発明のテープ
繰出し装置の一実施例は、第1図に示すように、二つの
主要部より形成し得る。第1の主要部は、テープロール
13を支持するロールホルダ16である。このロール1
3には、一方何に接着剤をつけた感圧テープを含んでい
る。テープの端末スパン15は上方に伸びたテープ支持
部17へのテープ通路に案内されている。One embodiment of the tape unwinding device of the present invention with an integrated tape tab former may be formed from two main parts, as shown in FIG. The first main part is a roll holder 16 that supports the tape roll 13. This roll 1
3, on the other hand, includes pressure sensitive tape with adhesive applied to it. The terminal span 15 of the tape is guided in a tape path to an upwardly extending tape support 17.
第1図と第2図を参照して、本発明の実施例の第2の主
要部は上方に伸びたテープ支持部17に接続されたテー
プ・タブ形成デバイス19である。第1図に示されたテ
ープ繰出し装置の実施例において、テープ・タブ形成デ
バイス19の二つの構成要素は、上方に伸びた柔軟性前
方ストラット21とロールホルダ16のテープ支持部1
7の前面ストラット23である。これらのストラットの
下端部は、円筒形のモールドされた柔軟性スプリング2
7に開き可能なるように連結されている。ストラット2
1の上端はウィング33に終端されており、このウィン
グ33はテープ支持部17上のウィング31と協同して
テープ・タブ35を形成するようにテープ部分を支持す
るために用いられる0円筒形のスプリング27は、スト
ラット2工の上端部をテープ支持部17上のウィング3
1から僅かに離れた位置に保持している。第1図の実施
例に示すように、スプリング27はテープ支持部17の
底部における弯曲した凹部28内に設置されている。こ
の実施例のラチェット・スプール41は端部ボタン49
.50によってスプリング27内に収納されている。こ
のラチェット・スプール41の動作を、第2図乃至第8
図を参照して説明する。Referring to FIGS. 1 and 2, the second main part of the embodiment of the present invention is a tape tab forming device 19 connected to an upwardly extending tape support 17. In the embodiment of the tape unwinding apparatus shown in FIG.
7 front struts 23. The lower ends of these struts are fitted with cylindrical molded flexible springs 2
7 and are connected so that they can be opened. Strut 2
The upper end of 1 terminates in a wing 33 which, in cooperation with the wing 31 on the tape support 17, serves to support the tape section to form a tape tab 35. The spring 27 connects the upper end of the strut 2 to the wing 3 on the tape support 17.
It is held at a position slightly apart from 1. As shown in the embodiment of FIG. 1, the spring 27 is located within a curved recess 28 in the bottom of the tape support 17. The ratchet spool 41 in this embodiment has an end button 49.
.. 50 and is housed within the spring 27. The operation of this ratchet spool 41 is explained in Figs.
This will be explained with reference to the figures.
テープ・タブ形成デバイス19の動作は第1図では点線
12で示されており、これがストラット21゜23の閉
鎖位置を示している。動作の際には、ストラット21は
矢印Aにより示された方向に沿って点線12により示さ
れた位置まで逆向きに押され、最終的にテープ・タブ3
5が操作ウィング31.33によって、ウィング相互が
突合わせされる関係か又はそのような状態に近似する関
係になるように、形成される。このテープ・タブ35は
、提作者により捕捉され、テープは前方に押出され、所
望の長さで引きちぎられる。The operation of the tape tab forming device 19 is indicated in FIG. 1 by the dotted line 12, which indicates the closed position of the struts 21-23. In operation, strut 21 is pushed backwards along the direction indicated by arrow A to the position indicated by dotted line 12, and finally ends up in tape tab 3.
5 are formed by the operating wings 31, 33 in such a manner that the wings are brought into contact with each other or in a relation that approximates such a state. This tape tab 35 is captured by the presenter and the tape is pushed forward and torn at the desired length.
第2図は、スプリング機構を示している。円筒形スプリ
ング27は、長手方向に開けられたスロット29を有し
ている。スロット29の前端には前方ストラフト21の
底部が係合されている。ストラット21の中央部には垂
直のプレース30を設けて、ストラット21の移動中の
強度を補足している。スロット29の後端には、ストラ
ット23の底部が係合している。この実施では、タブ長
に変化を与える手段が設けられている。スロット29の
後端から下方につめ37が伸びている。半円筒形のガイ
ド・バー39は円筒形スプリング27の全長に亘って設
けられている。ガイド・バー39とつめ37は60度乃
至75度の角度だけ離れている。ラチェット・スプール
41は、第2図に示すように、三つのつめ係合部43.
45゜47を含む円筒体42を有している。つめ係合部
43゜45、47は、順次深さを増すステップ状をなし
ている。この実施例では三つのつめ係合部を用いている
が、異なる深さを有する更に多数のつめ係合部を設けて
、三種類以上のタブ長が得られるようにすることができ
る。ラチェット・スプール41の円筒体42は、円筒形
スプリング27の内壁に適合する直径を有している。ラ
チェット・スプール41は、より大きい直径の押しボタ
ン49とより小さい直径の押ボタン50を前と後に設け
ている、二つの押ボタン49.50はスプリング27の
直径より大きい直径を有していることにより、スプール
41が円筒形スプリング27から外れるのを防止してい
る。第1図に示すように、半円筒状のガイド・スロット
51は円筒体42の長手方向に設けられて、ガイド・バ
ー39をスプリング27上にロックする。第3図に示す
ように、円筒体42の端部に設けられた小さいボタン4
8は、押ボタン50の穴44に適合して円筒体42をス
プリング27にロックしている。以下に説明するように
、第2図の実施例では、テープ引きちぎり停留部78が
、二つの保持ノツチ67、69を有するロック具65上
にモールドされている。鋸歯状の切断刃79はウィング
33の前方に伸びた端部に形成されている。FIG. 2 shows the spring mechanism. The cylindrical spring 27 has a slot 29 opened in the longitudinal direction. The front end of the slot 29 engages the bottom of the front strut 21 . A vertical place 30 is provided in the center of the strut 21 to provide additional strength during movement of the strut 21. The rear end of the slot 29 engages the bottom of the strut 23. In this implementation, means are provided for varying the tab length. A pawl 37 extends downward from the rear end of the slot 29. A semi-cylindrical guide bar 39 is provided along the entire length of the cylindrical spring 27. Guide bar 39 and pawl 37 are separated by an angle of 60 to 75 degrees. As shown in FIG. 2, the ratchet spool 41 has three pawl engaging portions 43.
It has a cylindrical body 42 that includes an angle of 45°47. The pawl engaging portions 43, 45, 47 have a step shape that gradually increases in depth. Although three pawl engaging portions are used in this embodiment, more pawl engaging portions with different depths may be provided to provide more than two different tab lengths. The cylindrical body 42 of the ratchet spool 41 has a diameter that matches the inner wall of the cylindrical spring 27. The ratchet spool 41 is provided with a larger diameter push button 49 and a smaller diameter push button 50 at the front and rear, the two push buttons 49, 50 having a diameter larger than the diameter of the spring 27. This prevents the spool 41 from coming off the cylindrical spring 27. As shown in FIG. 1, a semi-cylindrical guide slot 51 is provided in the longitudinal direction of the cylinder 42 to lock the guide bar 39 onto the spring 27. As shown in FIG. 3, a small button 4 is provided at the end of the cylindrical body 42.
8 fits into the hole 44 of the push button 50 and locks the cylindrical body 42 to the spring 27. As explained below, in the embodiment of FIG. 2, a tape tear stop 78 is molded onto a locking device 65 having two retention notches 67, 69. A serrated cutting blade 79 is formed at the forwardly extending end of the wing 33.
タブ形成デバイス19は、ラチェット・スプール41と
つめ37の追加なしに、スロットを設けた円筒体上の予
め離したストラット21.23により、ある一定長のタ
ブを形成するように用いることができる。しかし、図示
の実施例では、ラチェット・スプール41と円筒状スプ
リング27の相互作用のため、相異なる深さの三つのつ
め係合部43.45.47のいずれか一つにつめ37が
移動することにより、相異なる三つの長さのタブを形成
することが可能となる。The tab forming device 19 can be used to form a length of tab by pre-spaced struts 21,23 on a slotted cylinder without the addition of ratchet spools 41 and pawls 37. However, in the illustrated embodiment, the interaction between the ratchet spool 41 and the cylindrical spring 27 causes the pawl 37 to move into any one of the three pawl engaging portions 43, 45, 47 of different depths. This makes it possible to form tabs of three different lengths.
タブ形成デバイス19は、合成樹脂のモールド製であり
、二つのストラット21.23は通常は開放位置になる
ように偏倚されて形成されている。タブ35は、二つの
ストラッl−21,23が突合せ状態に押付は合わされ
たときに形成される。用いられているプラスチック材料
の性質により、押圧力がストラット21から除去された
ときストラット21.23は通常な開放状態に復帰され
る。ラチェット・スプ 1−ル41によって
、この通常の開放状態は第3図から第8図に示されたよ
うに僅かに拡張することができる。The tab-forming device 19 is made of synthetic resin molding and is formed with two struts 21, 23 biased into a normally open position. The tab 35 is formed when the two struts 1-21, 23 are pressed against each other. Due to the nature of the plastic material used, when the pressing force is removed from the strut 21, the strut 21,23 returns to its normal open condition. By means of the ratchet sprue 1-41, this normal open condition can be expanded slightly as shown in FIGS. 3-8.
第3図の4−4線に沿ってとられた断面図である第4図
に示すように、ガイド・バー39とガイド・スロワ1−
51は相補性の半円形状をなしている。As shown in FIG. 4, which is a cross-sectional view taken along line 4--4 in FIG.
51 has a complementary semicircular shape.
ガイド・バー39とスロット51の半円形状化により、
つめ37がある位置から他の位置に移動したとき、両者
の僅かな移動を可能にする。ガイド・バー39は、スプ
リング27内のラチェット・スプール41のねじれを防
止する。By making the guide bar 39 and the slot 51 semicircular,
When the pawl 37 is moved from one position to another, it allows for slight movement of both. Guide bar 39 prevents twisting of ratchet spool 41 within spring 27.
第5図及び断面図である第6図に示すように、矢印Bの
方向にラチェット・スプール41を押すことによりつめ
係合部45内にっめ37を係合させ、っめ37とガイド
・バー39間のスプリング27の領域が変形し、スプリ
ング27は点46でスプール41がら押され、これによ
り円筒形スプリング27の直径は矢印間の距離40だけ
増加し、二つのストラット21゜23間の弧が拡がる。As shown in FIG. 5 and the cross-sectional view of FIG. The area of the spring 27 between the bars 39 is deformed and the spring 27 is pushed off the spool 41 at the point 46, so that the diameter of the cylindrical spring 27 increases by the distance 40 between the arrows and between the two struts 21, 23. The arc expands.
つめ係合部43.45.47に対するつめ37の押圧力
もガイド・バー39に対してスプール41を押しつける
こととなり、スプリング27はその点で外側に押され、
スプリング27の直径はそのスプリング27が前方スト
ラット21と結合している点54とガイド・バー39と
の間の領域に拡がり、さらにストラット21と23間の
弧も拡がる。The pressing force of the pawl 37 against the pawl engagement portions 43, 45, 47 also forces the spool 41 against the guide bar 39, and the spring 27 is forced outward at that point.
The diameter of spring 27 widens in the area between point 54 where spring 27 joins front strut 21 and guide bar 39, and also widens in the arc between struts 21 and 23.
第7図と第8図の断面図に示すように、つめ係合部43
内へのつめ37の係合により、円筒形スプリング27の
直径と二つのストラット21.23間の距離は再び増加
する。この円筒形スプリング27の直径の強制的拡がり
により、例えば、3/16インチ。As shown in the cross-sectional views of FIGS. 7 and 8, the pawl engaging portion 43
By engaging the pawls 37 inward, the diameter of the cylindrical spring 27 and the distance between the two struts 21.23 increase again. This forced expansion of the diameter of the cylindrical spring 27 allows for example 3/16 inch.
1/4インチ、5/16インチの三つの異なるタブ長を
得ることができる。さらに大きいつめ37及びさらに深
いつめ係合部43.45.47を有するスプリング27
を用いれば、さらに大きい寸法のタブ35を得ることが
できる。つめ係合部43.45.47は、つめ係合部の
ステップ形状における立上り部と踏み段部にそれぞれ相
当する45°と15°のラチェット角を有する。つめ3
7の底部は約15°の角度を有し、各つめ係合部(43
,45,47)の底部又は段部で安定した保合を得るよ
うに15°の整合角をなしている。Three different tab lengths are available: 1/4 inch, 5/16 inch. Spring 27 with larger pawl 37 and deeper pawl engagement portion 43, 45, 47
By using this, it is possible to obtain a tab 35 with even larger dimensions. The pawl engaging portions 43, 45, 47 have ratchet angles of 45° and 15°, respectively, corresponding to the rising portion and step portion in the step shape of the pawl engaging portion. Claw 3
The bottom of 7 has an angle of approximately 15°, and each pawl engaging portion (43
, 45, 47), a matching angle of 15° is formed to ensure stable fitting at the bottom or step.
つめ係合部43.45.47の前端又は立上がり部とつ
め37の前部は、−停止位置から他の停止位置への移行
を容易にする45°の整合角を有している。大きい方の
押ボタン49を、つめ37と45゛で向き合うラチェッ
ト・スプール41の端部におき、かつ小さい方の押ボタ
ン50をつめ37の15°の傾斜角と向き合うラチェッ
ト・スプール41の端部に置くことにより、大きい押ボ
タン49から押せば円筒形スプリング27の直径が増加
しこれによりタブ長も増加することがわかる。一方、小
さい径の押ボタン50の方から押せば、スプリング27
の直径は減少し、タブ長も小さくなる。The front end or rise of the pawl engaging portion 43, 45, 47 and the front part of the pawl 37 have an alignment angle of 45° to facilitate the transition from the -stop position to the other stop position. Place the larger pushbutton 49 at the end of the ratchet spool 41 facing the pawl 37 at 45°, and the smaller pushbutton 50 at the end of the ratchet spool 41 facing the 15° bevel of the pawl 37. It can be seen that pressing from the large pushbutton 49 increases the diameter of the cylindrical spring 27, thereby increasing the tab length. On the other hand, if the push button 50 with the smaller diameter is pressed, the spring 27
diameter is reduced and the tab length is also reduced.
実施例では、タブ形成デバイス19の前方ストラット2
1は第1図と第2図を参照して説明されたようにモール
ドされた合成樹脂の引きちぎり刃を有している。テープ
・タブ形成デバイス19の本体は、スプリング様の品質
を有し、弾性疲労に対する抵抗力を有し、かつ、応力に
より亀裂が生ずる傾向は低いという程度に充分な剛度を
有する合成樹脂材料から形成されている。アセタールと
して知られていクラスのポリマー材料が本発明の目的に
適している。アセタールプラスチックは、ストラット2
1.23を一緒に合わせて円筒形スプリング27を引き
伸ばすときのように、引き伸ばし後にモールドされた形
に復旧する能力を有している。アセクールの一般クラス
内では、次の材料、すなわち、デュポン・ケミカルズ社
により製造されているデルリン、及びセラリーズ・ケミ
カルズ社により製造されているセルコンが特に適してい
る。この型の合成樹脂は、最も小さいセッテングに収縮
するように移動部分に作用する潜在能力を有している。In the example, the front strut 2 of the tab forming device 19
1 has a molded synthetic resin tearing blade as described with reference to FIGS. 1 and 2. The body of the tape tab forming device 19 is formed from a synthetic resin material that has a spring-like quality, is resistant to elastic fatigue, and has sufficient stiffness to have a low tendency to crack under stress. has been done. A class of polymeric materials known as acetals are suitable for purposes of the present invention. Acetal plastic strut 2
1.23 together and has the ability to recover to its molded shape after stretching, such as when stretching the cylindrical spring 27. Within the general class of Acecool, the following materials are particularly suitable: Delrin, manufactured by DuPont Chemicals, and Cercon, manufactured by Cellars Chemicals. This type of synthetic resin has the potential to cause the moving part to contract to its smallest setting.
この潜在能力は、その部分を最も小さい形状にモールド
したときに形成される。This potential is created when the part is molded into its smallest shape.
この潜在能力と亀裂に対する抵抗力のために、アセター
ルプラスチックは、テープ切断刃には適していない。切
断刃には、アクリル・ポリマー又はポリスチレン・ポリ
マーが適している。これらの二つの非類似の材料を合体
させるためには、第2図に示したロック・デバイス65
は、タブ形成デバイス19の本体をモールディングする
間に前方ストラット21の上端にアセタール合成樹脂を
モールドしている。このロック・デバイス65は、二つ
のノツチ67、69を各1個宛有している。アセタール
合成樹脂のロック・デバイス65上に切断刃79を含む
アクリル製トップをモールドすれば、非類似の合成樹脂
のスライドすなわち分離を避けた保持力をもった相互結
合が形成される。Because of this potential and resistance to cracking, acetal plastics are not suitable for tape cutting blades. Acrylic or polystyrene polymers are suitable for the cutting blade. To bring these two dissimilar materials together, a locking device 65 as shown in FIG.
molds acetal synthetic resin onto the upper end of the front strut 21 while molding the body of the tab forming device 19. This locking device 65 has two notches 67 and 69, one each. Molding the acrylic top containing the cutting blade 79 onto the acetal composite locking device 65 creates a retentive interconnection that prevents dissimilar composite sliding or separation.
テープ引きちぎり部は、第2図に示されるようにモール
ドされるか、又は第10図に示すように2部分に形成さ
れてもよい。第10図の場合には、第二の部分は金属フ
ック57であり、残余の部分は重合体材料でモールドさ
れている。第10図に示された金属フック57の付属物
として、フックの柄59が下方に伸び、第11図に示さ
れたように領域73でストラット21に接続されたスロ
ット背面タング71内に保持されている。フック57の
前方鋸歯状刃75はテープ引きちぎりのために用いられ
る。The tape tear section may be molded as shown in FIG. 2 or formed in two parts as shown in FIG. 10. In the case of Figure 10, the second part is a metal hook 57, and the remaining parts are molded with polymeric material. As an appendage to the metal hook 57 shown in FIG. 10, the handle 59 of the hook extends downwardly and is retained within a slotted back tongue 71 connected to the strut 21 at region 73 as shown in FIG. ing. The front serrations 75 of the hook 57 are used for tearing the tape.
第9図に示すように、テープ・タブ形成デバイスは分離
されたユニット25としてモールドされ、ミネソタ・マ
イニング・アンド・マニュファクチュアリング・コー・
ポレーション製の如き既知のテープ・ロール・ホルダと
一緒に用いてもよい。この形式のロール・ホルダと保持
具は公知であり、低価格で便利であるために、特に普及
して用いられている。本発明はロール・ホルダの如きも
のとともに用いられているように示されているが、その
使用は限定されるものではなく、他のロール・ホルダと
ともに用いても良い。この形式のテープ・ロール・ホル
ダは、テープ引きちぎりのための鋸歯状刃を有する金属
フックを保持することを目的として引留具52.53を
備えている。フック57は、通常テープ引きちぎり部の
頂点55の下を通る。タブ形成デバイスI9の付属品と
して、後方ストラットが変更される。ストラット22の
上部は、上方に傾斜したウィング32を形成しており、
このウィング32は第10図に明瞭に示されているよう
に下方に伸びたレッグ61と弯曲したフート63に接続
されている。タブ形成デバイス19が現存のテープ・ホ
ルダから分離している本発明の変形例において、金属フ
ック57は現存のテープ・ホルダから除かれて、レッグ
61とフート63は第9図に示されている引留具52.
53によって保持されるように挿入される。As shown in FIG. 9, the tape tab forming device is molded as a separate unit 25 and manufactured by Minnesota Mining and Manufacturing Co.
It may also be used with known tape roll holders such as those made by Poration. Roll holders and retainers of this type are known and are particularly popular because of their low cost and convenience. Although the invention is shown as being used with such a roll holder, its use is not limited and may be used with other roll holders. This type of tape roll holder is equipped with a catch 52, 53 for the purpose of holding a metal hook with serrated edges for tearing off the tape. The hook 57 normally passes under the apex 55 of the tape tear section. As an accessory to the tab-forming device I9, the rear strut is modified. The upper part of the strut 22 forms an upwardly sloping wing 32;
The wing 32 is connected to a downwardly extending leg 61 and a curved foot 63, as clearly shown in FIG. In a variation of the invention where the tab forming device 19 is separate from the existing tape holder, the metal hook 57 is removed from the existing tape holder and the legs 61 and foot 63 are shown in FIG. Retainer 52.
53.
レッグ61とフート63は、テープ・タブ形成デバイス
19の付属品としてテープ・ロール・ホルダの引留具5
2.53により対向して支持されている。タブ形成デバ
イス19の動作は、第1図に示されたものと同様である
。ストラット21が矢印Aにより示された方向に押され
たとき、ストラット21.22とウィング32.33が
閉じた位置でウィングとウィングが突合せされ、タブは
点線14.35で示されているようにテープ中に形成さ
れる。ラチェット・スプール41は、相異なるタブ長を
形成すべく三つのつめ係合部の一つにつめ37を係合さ
せるように前後に動かすことができる。The legs 61 and foot 63 are attached to the tape roll holder retainer 5 as an accessory to the tape tab forming device 19.
2.53 are supported oppositely. The operation of tab forming device 19 is similar to that shown in FIG. When strut 21 is pushed in the direction indicated by arrow A, strut 21.22 and wing 32.33 abut wing-to-wing in the closed position, and the tabs are pressed together as shown by dotted lines 14.35. formed in the tape. Ratchet spool 41 can be moved back and forth to engage pawl 37 in one of three pawl engagement portions to create different tab lengths.
後方ストラット22は、第10図に示されたように、弯
曲したレッグとしてモールドされ、現存のテープ・ロー
ル・ホルダの上方に伸びたテープ支持停留部17の外部
曲線に適合している。The rear struts 22 are molded as curved legs, as shown in FIG. 10, to match the external curve of the upwardly extending tape support stop 17 of existing tape roll holders.
金属引きちぎりバー57は、前方ストラフト21の先端
まで移動する。柄59は、第10図と第11図に示され
ているようにストラット21の背面に接続されている。The metal tearing bar 57 moves to the tip of the front strut 21. Handle 59 is connected to the back of strut 21 as shown in FIGS. 10 and 11.
スロット背面タング71内に保持さている。It is held within the slot rear tongue 71.
前方の鋸歯状刃75はテープを引きちぎるために用いら
れる。The front serrations 75 are used to tear the tape.
この変形例は、第1図と第2図の如き、モールドされた
一体化したロール・ホルダ及びタブ形成デバイスに関連
して前に説明したように、モールドされたアクリル製切
断刃を具備してもよい。This variation includes a molded acrylic cutting blade as previously described in connection with the molded integral roll holder and tab forming device of FIGS. 1 and 2. Good too.
テープ・タブ形成デバイス19は、従って、第1図に示
されたように、テープ・ロール・ホルダとともにモール
ドされてもよく、また第9図のように現存のテープ・ホ
ルダの付属品として分離したユニットに形成してもよい
。テープ引きちぎり刃75、79は、第10図に示すよ
うに金属で形成されてもよく、又、第2図に示すように
、ロック・デバイスにモールドされてもよい。ラチェッ
ト・スプール41の移動によって、スプリング27の直
径は調節され、タブ長が装置の使用中に異なるように予
め設定することができる。The tape tab forming device 19 may therefore be molded with the tape roll holder, as shown in FIG. 1, or separated as an accessory to an existing tape holder, as shown in FIG. It may be formed into a unit. The tape tearing blades 75, 79 may be formed of metal, as shown in FIG. 10, or may be molded into the locking device, as shown in FIG. By movement of the ratchet spool 41, the diameter of the spring 27 is adjusted and the tab length can be preset to be different during use of the device.
他の実施例を、第12図、第13図及び第14図を用
1いて説明する。Other examples can be described using FIGS. 12, 13, and 14.
1 and explain.
この実施例は、本体16とカッタ19aよりなり、カッ
タ19aの背面側のストラット22は本体16のハウジ
ング22a内に挿入され、そのハウジング22aの底部
からカッタ19aのスプリング27と前方ストラット2
1がはみ出している。この実施例は、一つの固定タブ長
L0の形成用として作成されており、ポリスチレンの如
きノン・エンジニアリング・プラスチックよりなってい
る。This embodiment consists of a main body 16 and a cutter 19a. A strut 22 on the rear side of the cutter 19a is inserted into a housing 22a of the main body 16, and a spring 27 of the cutter 19a and a front strut 2 are inserted from the bottom of the housing 22a.
1 is sticking out. This embodiment is constructed to form a single fixed tab length L0 and is made of a non-engineering plastic such as polystyrene.
ストラット21.22が閉じた時、円筒状スプリング2
7には応力が生じるが、その応力と弯曲は円筒体の中央
の1/3程度の部分に集中するので、一般にはこの部分
にはポリスチレンの如きノン・エンジニアリング・プラ
スチックの使用は許されない。When the struts 21, 22 are closed, the cylindrical spring 2
Stress is generated in 7, but the stress and curvature are concentrated in about the central 1/3 of the cylinder, so the use of non-engineering plastics such as polystyrene is generally not allowed in this part.
しかし、本実施例では、円筒状スプリング27の内壁と
外壁は、一方向のみに共通の中心を有しているが、他の
方向には、一つの中心は他方よりも高い。これにより、
壁厚は中心ではdlのように厚(両端部ではd2のよう
に薄くなる。これにより、円筒形スプリング27に応力
があり弯曲が生じたときに、先ず両端側で応力と弯曲を
分割し、さらにそれを全壁面に平均化しようとするよう
に作用す″f、ニーhE゛;fEI)’)、″L’ 7
(’)(127M ’jy ’i’Jta h“6・
1テープ・カッタ19aは金属平板を用い中
心に矩形の穴が明けられるように形成されている。二つ
のタング71a、71bは、カッタ19aに操作力が印
加されたときに独立に動き、矩形の穴がこれに適応する
。カッタ19aが最高点を通った後に、タング71a、
71bは始めの位置に回復し、その位置でカッタ19a
はロックされる。However, in this embodiment, the inner and outer walls of the cylindrical spring 27 have a common center in one direction only, but in the other direction, one center is higher than the other. This results in
The wall thickness is thick as dl at the center (thin as d2 at both ends.Thus, when the cylindrical spring 27 is stressed and curved, first divide the stress and curve at both ends, Furthermore, it acts to average it over the entire wall surface.
(') (127M 'jy 'i'Jta h"6・
1. The tape cutter 19a is made of a flat metal plate and is formed with a rectangular hole in the center. The two tongues 71a, 71b move independently when operating force is applied to the cutter 19a, and the rectangular holes accommodate this. After the cutter 19a passes the highest point, the tongue 71a,
71b recovers to the starting position, and at that position cutter 19a
is locked.
他の実施例を、第15図、第16図、第17図及び第1
8図を用いて説明する。Other embodiments are shown in FIGS. 15, 16, 17 and 1.
This will be explained using Figure 8.
この実施例は、本体16とカッタ19aよりなり、カッ
タ19aの背面側のストラット22は本体16のハウジ
ング22a内に挿入され、そのハウジング22aの底部
からカッタ19aのスプリング27と前方ストラット2
1がはみ出している。この実施例は、三つのタブ長が形
成可能であり、アセタールの如きエンジニアリング・プ
ラスチックよりなり、切断刃は金属である。This embodiment consists of a main body 16 and a cutter 19a. A strut 22 on the rear side of the cutter 19a is inserted into a housing 22a of the main body 16, and a spring 27 of the cutter 19a and a front strut 2 are inserted from the bottom of the housing 22a.
1 is sticking out. This embodiment is configurable in three tab lengths and is made of an engineering plastic such as acetal, with the cutting blade being metal.
ストラット21.22が閉じた時、円筒形スプリング2
7には応力が生じるが、その応力と弯曲は円筒体の中央
の1/3程度の部分に集中する。When the struts 21, 22 are closed, the cylindrical spring 2
Stress is generated in 7, but the stress and curvature are concentrated in about 1/3 of the center of the cylindrical body.
円筒形スプリング27の内壁と外壁は、一方向のみに共
通の中心を有しているが、他の方向には、一つの中心は
他方よりも高い。これにより、壁厚は中心ではdlのよ
うに厚く両端部ではd2のように薄くなる。The inner and outer walls of the cylindrical spring 27 have a common center in one direction only, but in the other direction one center is higher than the other. As a result, the wall thickness becomes thicker as dl at the center and thinner as d2 at both ends.
円筒形スプリング27に応力があり弯曲が生じたときに
、先ず両端側で応力と弯曲を分割し、さらにそれを全壁
面に平均化しようとするように作用する。しかしながら
、最も長いタブを形成するときには、大量の弯曲が生じ
る。従って、アセクールの如き材料が用いられる。When the cylindrical spring 27 is stressed and curved, it first divides the stress and curve at both ends, and then acts to average it over the entire wall surface. However, when forming the longest tabs, a large amount of curvature occurs. Therefore, materials such as Acecool are used.
ストラット21.22を閉じるに必要な力は、つめ37
を一つの係合部から次の係合部へ移動させるに必要な力
から分離される。The force required to close the struts 21 and 22 is the pawl 37.
is separated from the force required to move from one engagement to the next.
つめ37を移動させるに必要な力は円筒壁厚の薄い部分
により小さくなる。The force required to move the pawl 37 is reduced by the thinner cylindrical wall.
ハウジング22aには、スライダとして動作する斜面3
2がある。薄肉部分は、つめ37がつめ係合部43、4
5.47の一つから次の一つに移行するときに僅かに伸
びる。その後に、ガイド・バーは円筒形スプリング27
を斜面32に押しつけてロックし、円筒形スプリング2
7をその位置に安定化させる。The housing 22a has a slope 3 that operates as a slider.
There are 2. In the thin portion, the pawl 37 is connected to the pawl engaging portions 43, 4.
There is a slight stretch when transitioning from one 5.47 to the next. Thereafter, the guide bar has a cylindrical spring 27
is pressed against the slope 32 and locked, and the cylindrical spring 2
Stabilize 7 in that position.
テープ・カッタ19aは、金属平板を用い中心に矩形の
穴が明けられるように形成されている。二つのタング7
1a、71bは、カッタ19aに操作力が印加されたと
きに独立に動き、矩形の穴がこれに適応する。カッタ1
9aが最高点を通った後に、タング71a、71に+は
始めの位置に回復し、その位置でカッタ19aはロック
声れる。The tape cutter 19a is formed using a flat metal plate with a rectangular hole in the center. two tongues 7
1a and 71b move independently when an operating force is applied to the cutter 19a, and the rectangular hole accommodates this movement. Cutter 1
After 9a passes the highest point, the tongues 71a and 71 return to their initial positions, and the cutter 19a locks at that position.
さらに、他の実施例を、第19図及び第20図を用いて
説明する。Furthermore, another embodiment will be described using FIG. 19 and FIG. 20.
この実施例は、本体16とカッタ19aよりなり、カッ
タ19aの背面側のストラット22に相当する部分は本
体16のハウジングと一緒にモールドされ、これにより
タブ形成デバイスとハウジングは一体化されている。こ
の実施例は、一つの固定タブ長形成用として作成されて
おり、ポリスチレンの如きノン・エンジニアリング・プ
ラスチックよりなっている。This embodiment consists of a main body 16 and a cutter 19a, and the portion corresponding to the strut 22 on the back side of the cutter 19a is molded together with the housing of the main body 16, thereby integrating the tab forming device and the housing. This embodiment is constructed to form a single fixed tab length and is constructed from a non-engineering plastic such as polystyrene.
ストラット21.22が閉じた時、円筒形スプリング2
7には応力が生じるが、その応力と弯曲は円筒体の中央
の1/3程度の部分に集中するので、一般にはこの部分
にはポリスチレンの如きノン・エンジニアリング・プラ
スチックの使用は許されない。When the struts 21, 22 are closed, the cylindrical spring 2
Stress is generated in 7, but the stress and curvature are concentrated in about the central 1/3 of the cylinder, so the use of non-engineering plastics such as polystyrene is generally not allowed in this part.
しかし、本実施例では、円筒形スプリング27の内壁と
外壁は、一方向のみに共通の中心を有しているが、他の
方向には、一つの中心は他方よりも高い。これにより、
壁厚は中心ではd、のように厚く両端部ではd2のよう
に薄くなる。これにより、円筒形スプリング27に応力
があり弯曲が生じたときに、先ず両端側で応力と弯曲を
分割し、さらにそれを全壁面に平均化しようとするよう
に作用するために、ポリスチレンの使用も可能となる。However, in this embodiment, the inner and outer walls of the cylindrical spring 27 have a common center in one direction only, but in the other direction, one center is higher than the other. This results in
The wall thickness is thick as d at the center and thin as d2 at both ends. As a result, when the cylindrical spring 27 is stressed and curved, the stress and curve are first divided at both ends, and then the polystyrene is used to try to average it over the entire wall surface. is also possible.
次に、2段動作のスプリングを用いた本発明の実施例に
ついて第21図を参照して説明する。Next, an embodiment of the present invention using a two-stage spring will be described with reference to FIG. 21.
タブ形成デバイスと粘着性テープ・カッタが一体化され
たとき、材料は一定の硬さを要求されるが、ポリスチレ
ンが著しく低価格のノン・エンジニアリング・プラスチ
ックとして好適である。しかし、この硬さの弱点は伸び
が制限されることである。トリガ・ハンドル80を閉じ
たとき、設計量は材料のたわみ(破断点)の40%であ
ることが望ましい。When the tab forming device and adhesive tape cutter are integrated, a certain hardness of the material is required, and polystyrene is a preferred non-engineering plastic with significantly lower cost. However, the disadvantage of this hardness is that it limits elongation. When the trigger handle 80 is closed, the design amount is preferably 40% of the material deflection (point of break).
2段動作のスプリングの作成について説明する。The creation of a two-step action spring will be explained.
トリガ・ハンドル80が閉じられたとき発生する歪は、
二つに分割される。The strain that occurs when the trigger handle 80 is closed is
It is divided into two parts.
玉−上一段
3ミリメータの肉厚を有する20ミリメータ径の円筒形
スプリングには1.2fi以上の円筒ギャップd、を持
たせることはできないので、約8fiのストラット間隔
d4となる。これは、タブを捕捉するには小さ過ぎる。Since a cylindrical spring with a diameter of 20 mm and a wall thickness of 3 mm on the first stage of the ball cannot have a cylindrical gap d of 1.2 fi or more, the strut spacing d4 is about 8 fi. This is too small to capture the tab.
茅−」L一段
従って、1.2ミリメータの円筒ギャップd3を閉じた
後カッタ付ビーム82は曲がり始める。ビーム82の長
さは円筒壁の約60%である。これは、理論上では、ス
トラット間隔を13ミリメータ増加することになるが、
実際にはそれ以上必要である。Therefore, after closing the cylindrical gap d3 of 1.2 mm, the cutter beam 82 begins to bend. The length of beam 82 is approximately 60% of the cylinder wall. This would theoretically increase the strut spacing by 13 millimeters;
In reality, more than that is needed.
これにより、設計に柔軟性を与え、さらに小さい間隔を
有する小さ円筒径を用いて硬い惑じのものを作ったり、
材料を変更したりすることができる。ビーム82へのト
リガ・ハンドル80の取付点81を下げれば同じ操作感
覚で外観性は向上する。円筒の内外壁は両者を並行にし
てもよく、またずらせてもよい。ビーム82の内外表面
は、並行にしてもよくまたテーバをつけてもよい。This gives you flexibility in your design and allows you to use small cylinder diameters with smaller spacing to create something that looks stiff.
You can change the material. If the attachment point 81 of the trigger handle 80 to the beam 82 is lowered, the appearance will be improved with the same operational feel. The inner and outer walls of the cylinder may be parallel to each other or may be staggered. The inner and outer surfaces of beam 82 may be parallel or tapered.
同じ論法で、低い材料費、耐久性及び設計自由度が金属
カッタ付のタブ形成デバイスに要求される。カッタを操
作する新たな手法(カッタが無理な操作状態となったと
きに一時的に押されるタング)が本発明の一部に使用可
能である。これをなす第二の手法は矩形の穴の代りに二
つの丸い穴を開けることである。この場合には、二つの
丸いテーパ付ノブが対応して設けられ、中央部にはスプ
リットを四方向に設ける。カッタの丸い穴でも無理な場
合には、差し当たり4分割を採用することができる。By the same reasoning, low material costs, durability and design flexibility are required for tab forming devices with metal cutters. A new method of operating the cutter (a tongue that is temporarily depressed when the cutter is in a forced operation condition) can be used as part of the present invention. A second way to do this is to drill two round holes instead of a rectangular hole. In this case, two round tapered knobs are provided correspondingly, and the central part is provided with splits in four directions. If the round hole of the cutter is not possible, you can use four divisions for the time being.
(発明の効果)
以上詳細に説明のように、本発明は粘着性テープ繰出し
装置用のタブ形成デバイスであり、二つの末広がりのタ
ブ形成ストラット間の間隔を拡げるように、柔軟性スプ
リング内でラチェット・スプールとつめを組合わせるこ
とにより可変長タブを得ることができる。本デバイスは
、市販のテープ・ロール繰出し装置に取付けることもで
きるが、また、その繰出し装置へ一体化するようにモー
ルドすることができる。(Effects of the Invention) As described in detail above, the present invention is a tab forming device for an adhesive tape dispensing device, in which a ratchet is mounted within a flexible spring to increase the spacing between two diverging tab forming struts.・Variable length tabs can be obtained by combining the spool and pawl. The device can be attached to a commercially available tape roll dispenser or can be molded into an integral part of the dispenser.
第1図は本発明の一実施例であるテープのタブ形成装置
を有するテープ供給装置の一部切開側面図、
第2図は第1図のテープ・タブ形成装置の一部拡大斜視
前面図、
第3図、第5図及び第7図は第1図及び第2図
1のテープ・タブ形成装置のラチェット枠及びス
プリング・ヒンジの一部切開正面図、
第4図、第6図及び第8図は第3図、第5図及び第7図
のライン4−4.6−6及び8−8にそれぞれ沿う断面
図、
第9図は本発明の他の実施例の側面図、第10図は第9
図のテープ・タブ形成装置の前面側一部拡大斜視図、
第11図は第10図のテープ・タブ形成装置における順
方向ストラットの上端部の背面側斜視図、第12図(a
) (b) (e) (d)は本発明の他の実施例を示
す蓋をとり除いた正面図、左側面図、右側面図及び平面
図、
第13図(a) (bl (C)は第12図に示す実施
例のカッタ部分を示す拡大正面図、同(a)の(B)部
分の拡大図及び同(a)の(A)部分の拡大図、
第14図は第12図に示す実施例の本体部分の蓋をとり
除いた正面図、
第15図(a) (b) (C)は本発明の他の実施例
を示す蓋をとり除いた正面図、左側面図及び平面図、第
16図(a) (b) (C1は第15図に示す実施例
のカッタ部分の一部拡大図、中間タブ長の場合の右側面
図及び最大タブ長の場合の右側面図、
第17図(al (b) (C) (d)は第15図の
実施例のカッタ部分を示す拡大正面図、同(a)の(A
)部分の拡大図、同カッタの先端部の拡大図及びつめ部
とつめ係合部の拡大側面図
第18図は第15図に示す実施例の本体部分の蓋をとり
除いた正面図、
第19図(al (b) (C) (d)はさらに本発
明の実施例を示す蓋をとり除いた正面図、左側面図、右
側面図及び平面図、
第20図は第19図の実施例のカッタ部分を示す拡大正
面図、
第21図は本発明の他の実施例に用いられるカッタ部分
を示す拡大正面図である。
13・・・テープ・ロール、15・・・端末スパン、1
6・・・ロールホルダ、 17・・・テープ支持部、1
9・・・テープ・タブ形成デバイス、 19a・・・カ
ッタ、 21・・・前方ストラット、 22・・・後方
ストラット、 23・・・前面ストラット、25・・・
分離ユニット、 27・・・スプリング、 28・・・
凹部、 29・・・スロット、 30・・・垂直のプレ
ース、 31.33・・・ウィング、 32・・・斜面
、 35・・・テープ・タブ、37・・・つめ、 39
・・・ガイド・バー、 41・・・ラチェット・スプー
ル、 42・・・円筒体、 44・・・穴、43、45
. 47・・・つめ係合部、 48・・・ボタン、49
、50・・・端部押ボタン、 51・・・ガイド・スロ
ット、 52.53・・・引留具、 55・・・頂点、
57・・・金属フック、 59・・・柄、 61・・
・レッグ(脚)、63・・・フート(脚)、 65・・
・ロック・デバイス、67、69・・・ノツチ、 71
・・・スロット背面タング、71a、71b・・・タン
グ、73・・・領域、 75・・・鋸歯状刃、7日・・
・テープ引きちぎり停留部、 79・・・鋸歯状切断刃
、 80・・・トリガ・ハンドル、 81・・・取付点
、82・・・ビーム。FIG. 1 is a partially cutaway side view of a tape supply device having a tape tab forming device according to an embodiment of the present invention; FIG. 2 is a partially enlarged perspective front view of the tape tab forming device of FIG. 1; Figure 3, Figure 5 and Figure 7 are Figures 1 and 2.
FIGS. 4, 6, and 8 are partially cutaway front views of the ratchet frame and spring hinge of the tape tab forming device of No. 1, line 4-4 of FIGS. 3, 5, and 7. 6-6 and 8-8, respectively, FIG. 9 is a side view of another embodiment of the present invention, and FIG.
FIG. 11 is a partially enlarged perspective view of the front side of the tape tab forming device shown in FIG.
) (b) (e) (d) is a front view with the lid removed showing another embodiment of the present invention, a left side view, a right side view, and a plan view; Figure 13 (a) (bl (C) 12 is an enlarged front view showing the cutter portion of the embodiment shown in FIG. 12, an enlarged view of the part (B) in FIG. 15(a), 15(b), and 15(C) are front views with the lid removed showing other embodiments of the present invention, left side views, and Plan view, Figures 16(a) and (b) (C1 is a partially enlarged view of the cutter portion of the embodiment shown in Figure 15, a right side view in the case of an intermediate tab length, and a right side view in the case of the maximum tab length) , FIG. 17(b)(C)(d) is an enlarged front view showing the cutter part of the embodiment of FIG. 15, and FIG.
), an enlarged view of the tip of the cutter, and an enlarged side view of the pawl and pawl engaging portion. FIG. 18 is a front view of the main body of the embodiment shown in FIG. Figures 19 (al (b), (C), and d) further illustrate an embodiment of the present invention, with the lid removed, a front view, a left side view, a right side view, and a plan view, and Figure 20 shows the implementation of Figure 19. FIG. 21 is an enlarged front view showing a cutter part used in another embodiment of the present invention. 13...Tape roll, 15... End span, 1
6... Roll holder, 17... Tape support part, 1
9... Tape tab forming device, 19a... Cutter, 21... Front strut, 22... Rear strut, 23... Front strut, 25...
Separation unit, 27... Spring, 28...
Recessed portion, 29... Slot, 30... Vertical place, 31.33... Wing, 32... Slope, 35... Tape tab, 37... Pawl, 39
... Guide bar, 41 ... Ratchet spool, 42 ... Cylindrical body, 44 ... Hole, 43, 45
.. 47... Pawl engaging portion, 48... Button, 49
, 50... End push button, 51... Guide slot, 52.53... Retainer, 55... Vertex,
57...Metal hook, 59...Handle, 61...
・Leg (leg), 63... Foot (leg), 65...
・Lock device, 67, 69...notchi, 71
...Slot back tongue, 71a, 71b...Tang, 73...Area, 75...Serrated blade, 7th...
- Tape tearing stop part, 79... Serrated cutting blade, 80... Trigger handle, 81... Attachment point, 82... Beam.
Claims (19)
トと後方ストラットと、 b)前エッジと後エッジを有する横方向のスロットを備
えた円筒体よりなる柔軟性のスプリングであり、前記前
方ストラットと後方ストラットは該スロットの前記前エ
ッジと後エッジにそれぞれ結合し、前記両ストラットは
該スプリングにより偏倚力を与えられて上端で上方に末
広がりをなして間隔があいた開き位置となり、前記両ス
トラットの各上端部はウィングに終端され、前方ストラ
ットのそのウィングは前方に伸びた引きちぎり部を有し
、該前方のストラットが前記後方ストラットに対して押
されたときに前記二つのウィングは突合わせ状態となり
、これにより閉じ位置となり、前記両ウィングは前記両
ストラットが前記開き位置と前記閉じ位置の間を移動す
ることによりテープ・タブを形成するようになった該柔
軟性のスプリングと、 c)前記円筒体の直径を変えて、前記開き位置にある前
記両ストラット間の間隔を変化することにより前記前方
ストラットが前記開き位置と前記閉じ位置間で移動した
ときにテープ・タブの長さを変化し得るようにする調節
手段と、 d)前記後方ストラットにテープ供給装置を強固に結合
するための引留め手段とを備えて、 テープ供給装置に取付られるようにポリマーモールドさ
れた可変長テープ・タブ形成デバイス。(1) A flexible spring consisting of a) a cylindrical body with an upwardly extending front strut and a rear strut having a lower end and an upper end, and b) a transverse slot having a front edge and a rear edge; The front strut and the rear strut are coupled to the front and rear edges of the slot, respectively, the struts being biased by the spring to diverge upwardly at their upper ends into a spaced apart open position; The upper ends of each of the struts terminate in a wing, the wing of the front strut having a tearaway portion extending forward, so that when the front strut is pushed against the rear strut, the two wings the flexible spring in an abutting position, thereby in a closed position, the wings forming a tape tab by movement of the struts between the open position and the closed position; c) the length of the tape tab when the front strut is moved between the open and closed positions by varying the diameter of the cylinder and the spacing between the struts in the open position; and d) detent means for rigidly coupling the tape supply device to said rear strut.・Tab forming device.
ールド製であり、前記前方ストラットの上端部から離れ
たノッチを有し、前記上端部とノッチは硬いポリマーの
モールドよりなる引きちぎり部によって囲まれているこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のデバイス。(2) the device is molded of acetal plastic and has a notch spaced from the upper end of the forward strut; the upper end and notch are surrounded by a tearaway section of rigid polymer molding; A device according to claim 1, characterized in that:
ト間の一方側に少なくとも一つの集積タングを有してス
ロットを形成し、さらに、該スロット内で前記タングと
取外し可能なるように係合する第一の部分を有しかつ前
記前方ストラットの上端部を越えて前方に伸びた第二の
部分を備えてテープ切断刃となる鋸歯状前刃を有する逆
フック状部材を備えたことを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載のデバイス。(3) the upper end of the front strut defines a slot with at least one integrated tongue on one side between the struts, and further removably engages the tongue within the slot; characterized by comprising an inverted hook-shaped member having a first portion and a second portion extending forward beyond the upper end of the front strut and having a serrated front blade serving as a tape cutting blade. A device according to claim 1.
上で前記スロットの前記後エッジから該円筒体の中心軸
に平行にかつ該中心軸の方に伸びたつめと、 前記円筒体内に挿入可能であり、開いた円形端を有する
円形の壁面部及び前記つめの挿入のために前記壁面部内
に前記スロットと並行に順に増加する深さを有するつめ
係合部を備えたラチェット・スプールと よりなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
デバイス。(4) adjustment means for changing the diameter of the cylinder includes a pawl extending from the rear edge of the slot on the cylinder parallel to and toward the central axis of the cylinder; a ratchet spool insertable into a ratchet spool having a circular wall portion having an open circular end and a pawl engaging portion having an increasing depth parallel to the slot within the wall portion for insertion of the pawl; A device according to claim 1, characterized in that it comprises:
向に配置されたガイド・バーを有し、前記ラチェット・
スプールは該ガイド・バーに整合する前記スプールの壁
面内で横方向に配置されたガイド・スロットを有するこ
とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のデバイス。(5) The cylindrical body has a guide bar disposed laterally in parallel with the slot, and the ratchet
5. Device according to claim 4, characterized in that the spool has a guide slot arranged laterally in the wall of the spool aligned with the guide bar.
関係にある曲面を有していることを特徴とする特許請求
の範囲第5項記載のデバイス。(6) The device according to claim 5, wherein the guide bar and the guide slot have complementary curved surfaces.
筒体の直径より大なる直径の押ボタンを有することを特
徴とする特許請求の範囲第4項記載のデバイス。7. The device of claim 4, wherein the ratchet spool has a push button at each end having a diameter greater than the diameter of the cylinder.
つめ係合部は立上がり角と踏み段角を有するV形をなし
ている特許請求の範囲第4項記載のデバイス。(8) The device according to claim 4, wherein the pawl engaging portions are inclined with respect to the horizontal, and each pawl engaging portion is V-shaped having a rising angle and a step angle.
し、該段部は水平に対して傾斜を以て立上がることを特
徴とする特許請求の範囲第4項記載のデバイス。(9) The device according to claim 4, wherein the pawl engaging portion forms a stepped portion of increasing depth, and the stepped portion rises at an inclination with respect to the horizontal.
段角に適合するようにテーパ付前端部と下端部を有する
ことを特徴とする特許請求の範囲第8項記載のデバイス
。(10) The device of claim 8, wherein the pawl has a tapered front end and a lower end to match the rise angle and step angle of the pawl engaging portion.
支持部を有するテープ・ロール・ホルダと、b)下端部
と上端部を有する上方に伸びた前方ストラットと、 c)前エッジと後エッジを有する横方向のスロットを備
えた円筒体よりなる柔軟性のスプリングであり、前記テ
ープ支持部と前記ストラットの前記下端は該スロットの
前記後エッジと前エッジにそれぞれ結合し、前記ストラ
ットは該スプリングにより偏倚力を与えられて前記テー
プ支持部の上端から上方に末広がりをなして間隔があい
た開き位置となり、前記テープ支持部とストラットの各
上端部はウィングに終端され、前方ストラットのそのウ
ィングは前方に伸びた引きちぎり部を有し、該前方のス
トラットが前記テープ支持部に対して押されたときに前
記二つのウィングは突合わせ状態となり、これにより閉
じ位置となり、前記両ウィングは前記ストラットが前記
開き位置と前記閉じ位置の間を移動することによりテー
プ・タブを形成するようになった該柔軟性のスプリング
と、d)前記円筒体の直径を変えて、前記開き位置にあ
る前記ストラットと前記テープ支持部間の間隔を変化す
ることにより前記前方ストラットが前記開き位置と前記
閉じ位置間で移動したときにテープ・タブの長さを変化
し得るようにする調節手段とを備えたテープ・ロール供
給装置に取付けられたポリマー・モールドされた可変長
テープ・タブ形成デバイス。(11) a) a tape roll holder having a tape support extending forwardly and upwardly having a top end and a bottom end; b) an upwardly extending forward strut having a bottom end and a top end; and c) a leading edge. and a flexible spring comprising a cylindrical body with a transverse slot having a trailing edge, the tape support and the lower end of the strut being coupled to the trailing edge and the leading edge of the slot, respectively, and the strut are biased by the spring into a spaced open position that flares upwardly from the upper end of the tape support, and the upper ends of the tape support and each strut terminate in a wing, and The wings have a tear-off portion extending forward, and when the front strut is pressed against the tape support, the two wings are brought into a butt position, which results in a closed position, and the wings are in a closed position. d) said flexible spring adapted to form a tape tab by said strut moving between said open position and said closed position; and d) changing the diameter of said cylindrical body in said open position. adjustment means for varying the length of the tape tab when the front strut is moved between the open position and the closed position by varying the spacing between the strut and the tape support; Polymer molded variable length tape tab forming device attached to a tape roll feeder.
モールド製であり、前記前方ストラットの上端部から離
れたノッチを有し、前記上端部とノッチは硬いポリマー
のモールドよりなる引きちぎり部によって囲まれている
ことを特徴とする特許請求の範囲第11項記載のデバイ
ス。(12) the device is molded of acetal plastic and has a notch spaced from the upper end of the forward strut; the upper end and notch are surrounded by a tearaway section of rigid polymer molding; 12. A device according to claim 11, characterized in that:
ット間の一方側に少なくとも一つの集積タングを有して
スロットを形成し、さらに、該スロット内で前記タング
と取外し可能なるように係合する第一の部分を有しかつ
前記前方ストラットの上端部を越えて前方に伸びた第二
の部分を備えてテープ切断刃となる鋸歯状前刃を有する
逆フック状部材を備えたことを特徴とする特許請求の範
囲第11項記載のデバイス。(13) The upper end of the front strut defines a slot with at least one integrated tongue on one side between the struts, and further removably engages the tongue within the slot. characterized by comprising an inverted hook-shaped member having a first portion and a second portion extending forward beyond the upper end of the front strut and having a serrated front blade serving as a tape cutting blade. 12. The device according to claim 11.
体上で前記スロットの前記後エッジから該円筒体の中心
軸に平行にかつ該中心軸の方に伸びたつめと、 前記円筒体内に挿入可能であり、開いた円形端を有する
円形の壁面部及び前記つめの挿入のために前記壁面部内
に前記スロットと並行に順に増加する深さを有するつめ
係合部を備えたラチェット・スプールと よりなることを特徴とする特許請求の範囲第11項記載
のデバイス。(14) Adjustment means for changing the diameter of the cylindrical body includes a pawl extending from the rear edge of the slot on the cylindrical body parallel to and toward the central axis of the cylindrical body; a ratchet spool insertable into a ratchet spool having a circular wall portion having an open circular end and a pawl engaging portion having an increasing depth parallel to the slot within the wall portion for insertion of the pawl; 12. A device according to claim 11, characterized in that it comprises:
方向に配置されたガイド・バーを有し、前記ラチェット
・スプールは該ガイド・バーに整合する前記スプールの
壁面内で横方向に配置されたガイド・スロットを有する
ことを特徴とする特許請求の範囲第14項記載のデバイ
ス。(15) The cylindrical body has a guide bar disposed laterally parallel to the slot, and the ratchet spool is disposed laterally within a wall of the spool aligned with the guide bar. 15. Device according to claim 14, characterized in that it has a guide slot.
ールドされていることを特徴とする特許請求の範囲第1
5項に記載のデバイス。(16) Claim 1, wherein the feeding device is molded with acetal plastic.
The device according to item 5.
該上端部とノッチは硬質ポリマーのモールドよりなる引
きちぎり部によりカバーされていることを特徴とする特
許請求の範囲第16項記載のデバイス。(17) a notch is removed from the upper end of the strut;
17. Device according to claim 16, characterized in that the upper end and the notch are covered by a tear-off section consisting of a hard polymer mold.
よりなるグループから選択されている特許請求の範囲第
17項記載のデバイス。18. The device of claim 17, wherein said rigid polymer is selected from the group consisting of polystyrene and acrylic.
支持部を有するテープ・ロール・ホルダと、b)下端部
と上端部を有する上方に伸びた前方ストラットと、 c)前エッジと後エッジを有する横方向のスロットを備
えた円筒体よりなる柔軟性のスプリングであり、前記テ
ープ支持部と前記ストラットの前記下端は該スロットの
前記前エッジと後エッジにそれぞれ結合し、前記ストラ
ットは該スプリングにより偏倚力を与えられて前記テー
プ支持部の上端から上方に末広がりをなして間隔があい
た開き位置となり、前記テープ支持部とストラットの各
上端部はウィングに終端され、前方ストラットのそのウ
ィングは前方に伸びた引きちぎり部を有し、該前方のス
トラットが前記テープ支持部に対して押されたときに前
記二つのウィングは突合わせ状態となり、これにより閉
じ位置となり、前記両ウィングは前記ストラットが前記
開き位置と前記閉じ位置の間を移動することによりテー
プ・タブを形成するようになった該柔軟性のスプリング
と、d)前記円筒体上で前記スロットの前記後エッジか
ら該円筒体の中心軸に平行にかつ該中心軸の方に伸びた
つめと、 e)前記円筒体内に挿入可能であり、開いた円形端を有
する円形の壁面部及び前記つめの挿入のために前記壁面
部内に前記スロットと並行に順に増加する深さを有する
つめ係合部を備えたラチェット・スプールとを備え、 前記円筒体の直径を変えて、前記開き位置にある前記ス
トラットと前記テープ支持部間の間隔を変化することに
より前記前方ストラットが前記開き位置と前記閉じ位置
間で移動したときにテープ・タブの長さを変化し得るよ
うにしたテープ・ロール供給装置に取付られたポリマー
・モールドされた可変長テープ・タブ形成デバイス。(19) a) a tape roll holder having a tape support extending forwardly and upwardly having a top end and a bottom end; b) an upwardly extending forward strut having a bottom end and a top end; and c) a leading edge. a flexible spring comprising a cylindrical body with a transverse slot having a trailing edge; the tape support and the lower end of the strut are coupled to the leading and trailing edges of the slot, respectively; are biased by the spring into a spaced open position that flares upwardly from the upper end of the tape support, and the upper ends of the tape support and each strut terminate in a wing, and The wings have a tear-off portion extending forward, and when the front strut is pressed against the tape support, the two wings are brought into a butt position, which results in a closed position, and the wings are in a closed position. d) said flexible spring such that said strut moves between said open position and said closed position to form a tape tab; and d) said cylinder from said rear edge of said slot on said cylinder. a pawl extending parallel to and towards the central axis of the body; e) a circular wall portion insertable into said cylindrical body and having an open circular end and said wall surface for insertion of said pawl; a ratchet spool with a pawl engaging portion having a depth that increases in parallel with the slot; a polymer molded tape attached to a tape roll feeder that allows the length of the tape tab to be varied as the front strut is moved between the open and closed positions by varying the spacing of the tape roll feeder; Variable length tape tab forming device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16784985A JPS6231660A (en) | 1985-07-31 | 1985-07-31 | Variable-length tape-tab forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16784985A JPS6231660A (en) | 1985-07-31 | 1985-07-31 | Variable-length tape-tab forming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6231660A true JPS6231660A (en) | 1987-02-10 |
Family
ID=15857227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16784985A Pending JPS6231660A (en) | 1985-07-31 | 1985-07-31 | Variable-length tape-tab forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6231660A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5406793A (en) * | 1991-07-29 | 1995-04-18 | Komatsu Ltd. | Transmission and control mechanism for hydrostatic-mechanical power transmission system |
US5529546A (en) * | 1994-02-18 | 1996-06-25 | Kabushkik Kaisha Komatsu Seisakusho | Forward/reverse drive and stop control system for hydrostatic -mechanical transmissions |
US5531304A (en) * | 1994-02-18 | 1996-07-02 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Creep preventing control system for hydrostatic-mechanical transmissions |
JPH08188326A (en) * | 1994-12-30 | 1996-07-23 | Masaharu Miyake | Tape holder with cutter |
US5540051A (en) * | 1990-11-26 | 1996-07-30 | Komatsu Ltd. | Control mechanism for hydrostatic-mechanical power transmission system |
US7577406B2 (en) | 2003-12-17 | 2009-08-18 | Denso Corporation | Wireless transceiver for automotive vehicle |
JP2014065601A (en) * | 2012-09-27 | 2014-04-17 | Micromation Kk | Hand-held type tape cutter |
-
1985
- 1985-07-31 JP JP16784985A patent/JPS6231660A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5540051A (en) * | 1990-11-26 | 1996-07-30 | Komatsu Ltd. | Control mechanism for hydrostatic-mechanical power transmission system |
US5406793A (en) * | 1991-07-29 | 1995-04-18 | Komatsu Ltd. | Transmission and control mechanism for hydrostatic-mechanical power transmission system |
US5529546A (en) * | 1994-02-18 | 1996-06-25 | Kabushkik Kaisha Komatsu Seisakusho | Forward/reverse drive and stop control system for hydrostatic -mechanical transmissions |
US5531304A (en) * | 1994-02-18 | 1996-07-02 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Creep preventing control system for hydrostatic-mechanical transmissions |
JPH08188326A (en) * | 1994-12-30 | 1996-07-23 | Masaharu Miyake | Tape holder with cutter |
US7577406B2 (en) | 2003-12-17 | 2009-08-18 | Denso Corporation | Wireless transceiver for automotive vehicle |
JP2014065601A (en) * | 2012-09-27 | 2014-04-17 | Micromation Kk | Hand-held type tape cutter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5909930A (en) | Retractable blade utility knife having quick change feature | |
US7146736B1 (en) | Folding knife with cantilevered spring | |
US6192589B1 (en) | Utility knife | |
US7296354B2 (en) | Combination utility and sporting knife | |
US6446340B1 (en) | Utility knife | |
US6301787B2 (en) | Shear with sliding lock mechanism | |
US6418597B1 (en) | Plastic fastener, fastener clip, fastener dispensing tool and method of fastening objects | |
US6267285B1 (en) | Plastic fastener, fastener clip, fastener dispensing tool and method of fastening objects | |
US20120030949A1 (en) | Folding utility knife | |
US20120198703A1 (en) | Quick change snap off knife | |
US7472813B2 (en) | Tool for dispensing plastic fasteners | |
KR20010108149A (en) | Toggle bolt device | |
JPH09505113A (en) | Fastener attachment | |
JPS6231660A (en) | Variable-length tape-tab forming device | |
US10750911B2 (en) | Spring mechanism for fluid dispenser | |
US4540393A (en) | Variable length tab-forming device for tape roll holders | |
US5954242A (en) | Button attaching device | |
US6757401B2 (en) | Microphone holder | |
US6364191B1 (en) | Loop fastener dispensing tool | |
US4634415A (en) | Tab forming device in plastic tape roll holder | |
US4813143A (en) | Handle and knives comprising the same | |
JPH04221502A (en) | Buckle for connecting belt | |
WO1998022352A1 (en) | Button attaching device | |
US6837413B1 (en) | Plastic fastener, fastener clip, fastener dispensing tool and method of fastening objects | |
JP4895246B2 (en) | Device for dispensing individual plastic fasteners from fastener stock |