[go: up one dir, main page]

JPS6231017B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231017B2
JPS6231017B2 JP54145435A JP14543579A JPS6231017B2 JP S6231017 B2 JPS6231017 B2 JP S6231017B2 JP 54145435 A JP54145435 A JP 54145435A JP 14543579 A JP14543579 A JP 14543579A JP S6231017 B2 JPS6231017 B2 JP S6231017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
component
composition
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54145435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5670044A (en
Inventor
Kazuyuki Nomura
Kazuo Minato
Masato Kubota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP14543579A priority Critical patent/JPS5670044A/ja
Publication of JPS5670044A publication Critical patent/JPS5670044A/ja
Publication of JPS6231017B2 publication Critical patent/JPS6231017B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は耐衝撃性および耐亀裂性にすぐれた押
出し成形用ポリスチレン樹脂組成物に関し、詳し
くは汎用ポリスチレンをベースとしてこれに2種
類の特定のスチレン―ブタジエンブロツク共重合
体を一定割合で加え、さらに耐衝撃性ポリスチレ
ンを添加することによつて得られる押出し成形に
適したポリスチレン樹脂組成物に関する。 一般に汎用ポリスチレンは成形しやすく、また
透明性が良好であるため広範囲にわたつて用いら
れているが、耐衝撃性に劣るという欠点がある。 そのため従来から、この汎用ポリスチレンにス
チレン―ブタジエンブロツク共重合体を添加する
ことが広く行われているが、得られる組成物は耐
衝撃性の向上と引換えに透明性が著しく低下し、
これを原料とする成形品の商品価値が低減すると
いう欠点があつた。 そこで本発明者らは上記従来技術の欠点を克服
し、透明性を可能な限り維持しつつ耐衝撃性を改
善したポリスチレン樹脂組成物を開発すべく鋭意
研究を重ねた。その研究過程においてポリスチレ
ンに一定範囲でスチレン成分を含有する2種類の
線状スチレン―ブタジエンブロツク共重合体を一
定量添加することにより、すぐれた物性の組成物
が得られることを見出した。しかしながら、この
組成物は通常の用途には有効に利用できるもの
の、押出し成形のようなダイリツプの剪断力に著
しく影響される成形法を用いる場合には、得られ
る成形物中のスチレン―ブタジエンブロツク共重
合体が機械方向に配向し、横方向の亀裂が生じや
すいため、不測の外力が働くおそれのある器物の
素材としては、あまり好適でないことが予想され
ている。 そのため本発明者らは上記不都合を解消すべく
さらに研究を続け、その結果、汎用ポリスチレン
に2種類の線状スチレン―ブタジエンブロツク共
重合体のほかに耐衝撃性ポリスチレンを所定量添
加混合することによつて、その成形物が商品価値
を失わない程度に透明性を維持しつつ耐衝撃性を
有する、特に押出し成形品として横方向の亀裂の
生じ難い組成物を形成しうることを見出した。 すなわち本発明は、(A)汎用ポリスチレン88〜50
重量部、(B)スチレン成分を60重量%以上含有する
線状スチレン―ブタジエンブロツク共重合体5〜
20重量部、(C)スチレン成分を60重量%以下含有す
る線状スチレン―ブタジエン共重合体5〜20重量
部および(D)耐衝撃性ポリスチレン2〜10重量部よ
りなる耐衝撃性および耐亀裂性に優れた押出し成
形用ポリスチレン樹脂組成物を提供するものであ
る。 本発明の組成物においてベースとして用いられ
る成分は(A)成分である汎用ポリスチレンである。
この汎用ポリスチレンは通常、重量平均分子量
200000〜400000であり、メルトインデツクスは
0.1〜40g/10分(200℃)、好ましくは1〜10g/
10分(200℃)のものである。耐衝撃性は不充分
であるが透明性にすぐれたものである。本発明で
は(B),(C)および(D)成分を加えることによつて上記
汎用ポリスチレンの本来有する優れた透明性を可
能な限り維持しつつ耐衝撃性を高め、同時に押出
し成形の際に成形物の横方向の亀裂を防止するも
のである。従つて本発明の組成物のベースである
(A)成分として汎用ポリスチレンに代えて透明性の
小さい耐衝撃性ポリスチレン等を用いた場合、得
られる組成物は耐衝撃性は大きなものとなるが、
透明性が不充分であるため、本発明の目的を達成
することができない。 また本発明の(A)成分である汎用ポリスチレンの
配合量は、目的とする組成物全体100重量部あた
り88〜50重量部、好ましくは81〜62重量部とすべ
きである。 次に本発明の(B)成分としては、スチレン成分を
60重量%以上含有する線状スチレン―ブタジエン
ブロツク共重合体が用いられる。この(B)成分の配
合量は目的とする組成物全体100重量部あたり5
〜20重量部、好ましくは8〜15重量部の範囲とす
べきである。5重量部以下では得られる組成物の
透明性が著しく不良となり、また20重量部以上に
すると組成物の剛性が低下する。 さらに本発明の(C)成分としては、スチレン成分
を60重量%以下含有する線状スチレン―ブタジエ
ンブロツク共重合体が用いられる。この(C)成分の
配合量は目的とする組成物全体100重量部あたり
5〜20重量部、好ましくは8〜15重量部とすべき
である。5重量部以下では得られる組成物の衝撃
強度が不充分なものとなり、また20重量部以上に
すると、組成物の透明性が低下する。 上記の(B),(C)成分である線状スチレン―ブタジ
エンブロツク共重合体の分子構造は、スチレン重
合ブロツクをS、ブタジエン重合ブロツクをBで
表わすと(S―B―)oS、(S―B)o,B―(S―
B)oの如く示されるものの1種または2種以上の
組合わせであり、各共重合体全体として(B)成分は
スチレン成分を60重量%以上含有。したものであ
り、(C)成分はスチレン成分を60重量%以下の範囲
で含有したものである。 次いで本発明の(D)成分としては、耐衝撃性ポリ
スチレンが用いられる。この耐衝撃性ポリスチレ
ンは通常メルトインデツクス1〜10g/10分、重
量平均分子量100000〜300000であり、またゴム成
分含有量5〜7%程度のものであり、得られる組
成物の透明性を可能な限り維持しつつ耐衝撃性を
向上せしめる作用、特に押出し成形の際に横方向
の亀裂を防止する作用を示す。この(D)成分である
耐衝撃性ポリスチレンの配合量は目的とする組成
物全体100重量部あたり2〜10重量部、好ましく
は3〜8重量部となるようにすべきである。2重
量部以下では得られる組成物の耐衝撃性の向上が
充分でなく、また10重量部以上では透明性が低下
する。 本発明においては上述の(A)成分である汎用ポリ
スチレンに、(B),(C)および(D)成分のすべてを添加
することが必要である。いずれか一成分でも添加
しないと所望する物性を付与することができな
い。 本発明の組成物は、上述の(A),(B),(C)および(D)
成分を所定範囲内の割合にて混合することによつ
て製造する。上記各成分の混練にあたつては、乾
燥混合と溶融混合の併用法、一段溶融混合法、多
段溶融混合法等各種の方法を用いることができ
る。混合および混練の順序は特に制限はなく、た
とえば4成分を同時に混合、混練してもよく、ま
た(A)成分である汎用ポリスチレンに、(B),(C)およ
び(D)成分のいずれか一成分を加えて混合、混練
し、得られた中間混合物に残りの成分を順次加え
て混合、混練し、目的とする組成物を製造しても
よい。 なお、この際に用いる混練機はバンバリーミキ
サー、コニーダー、押出機等各種のものをあげる
ことができる。 かくして得られた本発明のポリスチレン樹脂組
成物は、全光線透過率、かすみ度等で表示される
透明性を、これを素材とする成形品の商品価値を
失なわない程度に維持するものであるとともに、
フイルムインパクト強さ、引張衝撃強さ等で示さ
れる耐衝撃性の大きなものである。従つて、押出
し成形に際して横方向に亀裂を生ずることなく、
シート状成形物をはじめとして様々な押出し成形
物を得ることができる。そのため本発明の組成物
は、各種成形材料、特に不測な衝撃、例えば引張
衝撃などを受けやすい薄物成形容器の成形材料と
して有効に利用することができる。 次に本発明の実施例を示す。 実施例および比較例 所定量の(A)汎用ポリスチレン(メルトインデツ
クス4.1g/10分、重量平均分子量286000)、(B)線
状スチレン―ブタジエンブロツク共重合体(スチ
レン成分含量62重量%)、(C)線状スチレン―ブタ
ジエンブロツク共重合体(スチレン成分含量39重
量%)および(D)耐衝撃性ポリスチレン(メルトイ
ンデツクス1.9g/10分、重量平均分子量208000)
の各ペレツトをV型ブレンダーにて乾燥混合し
た。次いで得られた混合物をシリンダー直径50mm
のシート製造装置を用い、200℃にて均一に混練
しつつ厚さ0.35mmの目的組成物のシートを成形し
た。混合比を段階的に変化させつつ上述の方法で
得られる各組成物のシートについて各種物性を23
℃で測定した。結果を第1表に示す。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は成形品座屈強度を測定するために組成
物シートから成形した逆角錐台のトレー(蓋な
し)の斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 (A)汎用ポリスチレン88〜50重量部、(B)スチレ
    ン成分を60重量%以上含有する線状スチレン―ブ
    タジエンブロツク共重合体5〜20重量部、(C)スチ
    レン成分を60重量%以下含有する線状スチレン―
    ブタジエンブロツク共重合体5〜20重量部および
    (D)耐衝撃性ポリスチレン2〜10重量部よりなる耐
    衝撃性および耐亀裂性に優れた押出し成形用ポリ
    スチレン樹脂組成物。
JP14543579A 1979-11-12 1979-11-12 Polystyrene resin composition for extrusion molding Granted JPS5670044A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14543579A JPS5670044A (en) 1979-11-12 1979-11-12 Polystyrene resin composition for extrusion molding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14543579A JPS5670044A (en) 1979-11-12 1979-11-12 Polystyrene resin composition for extrusion molding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5670044A JPS5670044A (en) 1981-06-11
JPS6231017B2 true JPS6231017B2 (ja) 1987-07-06

Family

ID=15385170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14543579A Granted JPS5670044A (en) 1979-11-12 1979-11-12 Polystyrene resin composition for extrusion molding

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5670044A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571123U (ja) * 1992-03-02 1993-09-24 花王株式会社 折り容器
JPH0676027U (ja) * 1991-07-12 1994-10-25 凸版印刷株式会社 液体用紙容器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129038A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 Denki Kagaku Kogyo Kk 透明耐衝撃性ポリスチレン系フイルム
JPS638450A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマ−組成物
JPS6372747A (ja) * 1987-08-26 1988-04-02 Asahi Chem Ind Co Ltd スチレン系重合体組成物
WO2006068064A1 (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Kraton Jsr Elastomers K.K. 熱可塑性樹脂組成物
WO2008023400A1 (fr) * 2006-08-21 2008-02-28 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Feuille de résine styrénique et bande de support gaufrée
CN106947178B (zh) * 2011-12-20 2019-07-09 东洋苯乙烯股份有限公司 光学用苯乙烯系树脂组合物
JP6310219B2 (ja) * 2013-09-27 2018-04-11 東洋スチレン株式会社 光学用スチレン系樹脂組成物
TWI638847B (zh) * 2015-02-09 2018-10-21 旭化成股份有限公司 Block copolymer composition, molding material, resin composition, and molded body
JP7019298B2 (ja) * 2017-02-13 2022-02-15 東京インキ株式会社 プラスチックシンチレータ用シートまたはペレット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010052B2 (ja) * 1976-06-23 1985-03-14 電気化学工業株式会社 耐衝撃性重合体組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676027U (ja) * 1991-07-12 1994-10-25 凸版印刷株式会社 液体用紙容器
JPH0571123U (ja) * 1992-03-02 1993-09-24 花王株式会社 折り容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5670044A (en) 1981-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6231017B2 (ja)
JPH04226145A (ja) 熱可塑性の成形材料
JPS63230754A (ja) 光沢の優れた耐衝撃性ポリスチレン樹脂組成物
GB1154916A (en) Thermoplastic Elastomeric Films
KR100311756B1 (ko) 스티렌계수지조성물 및사출- 및압출-성형품
RU2072377C1 (ru) Полимерная композиция
JPS6051502B2 (ja) 離型性良好なスチレン系樹脂組成物
JPS6231019B2 (ja)
JPS6231016B2 (ja)
JPS6330952B2 (ja)
JP2983734B2 (ja) ポリスチレン系樹脂フィルム
JPS5943059B2 (ja) 透明性を改良したスチレン系樹脂組成物
JP3103384B2 (ja) ブロック共重合体樹脂組成物
JPS58104906A (ja) 高剛性ポリプロピレンフイルム
JPS6332822B2 (ja)
KR100339282B1 (ko) 이축연신된폴리스티렌수지시이트
JPH04159354A (ja) 耐候性に優れた熱可塑性樹脂組成物
RU2786548C2 (ru) Полимерная композиция, имитирующая перламутр
JPH0615650B2 (ja) ブロック共重合体組成物
JPH0218337B2 (ja)
JPH06240098A (ja) 透明で高衝撃性スチレン系樹脂組成物
JPS5930182B2 (ja) 樹脂組成物
JP2935422B2 (ja) 成形品
JPS6333457A (ja) 塩化ビニル系プラスチゾル組成物
JPH09316261A (ja) スチレン系樹脂