[go: up one dir, main page]

JPS6230148A - 新規なイオン伝導性高分子複合体 - Google Patents

新規なイオン伝導性高分子複合体

Info

Publication number
JPS6230148A
JPS6230148A JP60167738A JP16773885A JPS6230148A JP S6230148 A JPS6230148 A JP S6230148A JP 60167738 A JP60167738 A JP 60167738A JP 16773885 A JP16773885 A JP 16773885A JP S6230148 A JPS6230148 A JP S6230148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
polymer composite
group
ion conductive
high polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60167738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556384B2 (ja
Inventor
Nobuaki Koutomi
向當 宣昭
Takashi Kobayashi
孝史 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP60167738A priority Critical patent/JPS6230148A/ja
Publication of JPS6230148A publication Critical patent/JPS6230148A/ja
Publication of JPH0556384B2 publication Critical patent/JPH0556384B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/181Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with polymeric electrolytes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、イオン伝導性高分子複合体に関するものであ
り、詳しくは安定な高いイオン伝導性を有し且つ透明で
加工性及び機械的性質に優れた新規なイオン伝導性高分
子複合体に関するものである。
(ロ)従来の技術 イオン伝導性物質としてはLiCl0n、LiAIC]
 4、し1BF4 、KPFイNaPF、、及びLiA
sF6等をプロピレンカーボネート、γ−ブチロラクト
ン、テトラヒドロフラン及びジメトキシエタン等に溶解
した電解質溶液やRbAgt15 、Na−βAh(h
及びZr0z等の固体電解質等が知られている。
又、特開昭57−143356号公報では比誘電率が4
以上の有機高分子化合物、比誘電率が10以上の有機溶
媒及び金属塩からなるイオン伝導性固体組成物が従業さ
れている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上述の電解質溶液は、リチウム電池等で実用化されてい
るが、溶液を使用する為漏洩の問題は避けられない。
固体電解質は真空蒸着法、スパッタリング法及びCVD
法等の特殊な方法で製造される為高価であり、無機物と
いう性質上成形加工性に劣る欠点がある。
又、固体電解質は一般に高温でのみ作動する為用途が限
定される。
特開昭57−143356号公報の系は、有機溶媒が必
須構成要件である為有機?容媒の漏洩及び揮散による導
電率の変化は避けられない。
又、有機溶媒を一定量残留させるように成膜するには、
煩雑な工程が必要となる。
(ニ)問題点を解決するだめの手段 本発明者らは、上述の欠点を解決すべく鋭意努力検討の
結果、一般式CL)のポリアルキレンカーボネートがL
iCIO4、LiAlCl4、LiBF、 、にPFい
NaPF、及びLiAsF6等の金属塩の解離を促進し
且つ安定な複合体を形成して高いイオン伝導性を発現す
る事を見出し本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は一般式(1)で表される(R,、R2、
R3、R,は水素原子、炭素数1〜5のアルキル基及び
フェニル基から選ばれる置換基であり、X及びYはモル
分率を示しXは0〜1、Yは0〜1の数で且つX+Y=
1である。) ポリアルキレンカーボネートと周期律表第■族及び第■
族から選ばれる1種又は2種以上の金属塩からなるイオ
ン伝導性高分子複合体に関するものである。
本発明の一般式(1)のポリアルキレンカーボネートの
具体例としては、ガラス転移点が10゛Cのポリエチレ
ンカーボネート及びガラス転移点が32℃のポリプロピ
レンカーボネート等が挙げられる。
本発明の周期律表第1族及び第■族から選ばれる金属塩
の具体例としては、LiCl0いLiAlCl4、Li
BF4、KPP6% NaPF6 、LIASFイBa
(ClO2)z及びZn1t等が挙げられる。
本発明のイオン伝導性高分子複合体の導電率は金属塩配
合量に比例して高くなるが、金属塩の配合量は一般式(
1)のポリアルキレンカーボネート100重量部に対し
て1〜100重量部が望ましい。
金属塩の配合量が1重量部未満では充分な導電率が得ら
れず、又金属塩の配合量が100重量部を越えると得ら
れるイオン伝導性高分子複合体が脆くなり用途によって
は好ましくない。
本発明のイオン伝導性高分子複合体は、一般式[1)の
ポリアルキレンカーボネートと周期律表第1族及び第■
族から選ばれる1種又は2種以上の金属塩をアセトン、
テトラヒドロフラン及びプロピレンカーボネート等に溶
解後、キャスチング法で成膜する事により容易に製造す
る事が出来る。
又、金属塩を溶融しポリアルキレンカーボネートと混合
する事によっても製造する事が出来る。
本発明のイオン伝導性高分子複合体の用途としては、例
えば−次電池、二次電池、センサー及びエレクトロクロ
ミックディスプレイ等が挙げられる。
(ホ)発明の効果 本発明のイオン伝導性高分子複合体は、一般式(1)の
ポリアルキレンカーボネートが周期律表第■族及び第■
族から選ばれる1種又は2種以上の金属塩の解離を促進
し大部分の金属をイオンとして存在させ且つ安定な複合
体を形成する為、高いイオン伝導性を示す。
又、本発明のイオン伝導性高分子複合体は高い透明性を
有し、且つ有機溶媒を含有しない固体状である為、電解
質が漏洩、揮散する事はない。
更に、高分子複合体である為、成形性及び後加工性に優
れている。
而も、−i式CI)のポリアルキレンカーボネートの置
換基R+ 、R2、R3、Ra及びX及びYのモル分率
を適宜選択しガラス転移点等を調節する事により機械物
性を調節する事も出来る。
(へ)実施例 次に実施例を挙げて本発明の詳細な説明するが、本発明
はこれらに限定されるものではない。
実施例1 ポリエチレンカーボネート1 gXLiCI040. 
1g及びプロピレンカーボネー)5gを混合撹拌し5句
−ン容?夜とした。
このン容?(lをステンレス手反上にキャスチンク膏麦
、減圧下90℃で4時間乾燥を行いプロピレンカーボネ
ートを除去し厚さ0.2龍の透明なイオン伝導性高分子
複合体を得た。
このイオン伝導性高分子複合体上にステンレス類の主電
極及びガード電極を形成後、イオンの分極を避ける為イ
ンピーダンス法を採用し周波数を102〜105Hzま
で変化させ導電率の測定を行いCo1e−Coleプロ
ットにより導電率を算出した。
導電率は2. 3 X 10−’S ・cm−’であっ
た。
実施例2 ボリブロピレンカーポネー) 1 g、、LiCl0n
0゜1g及びアセトン3gを混合撹拌し均一溶液とした
この溶液をステンレス板上にキャスチング後、室温で6
時間放置し更に減圧下50℃で1時間乾燥を行いアセト
ンを除去し厚さ0.31n+の透明なイオン伝導性高分
子複合体を得た。
このイオン伝導性高分子複合体上に実施例1と同様にし
て電極を形成後、導電率の測定を行った。
導電率は1.2X10−60−6S−’であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式〔 I 〕で表される ▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1、R_2、R_3、R_4は水素原子、炭素数
    1〜5のアルキル基及びフェニル基から選ばれる置換基
    であり、X及びYはモル分率を示しXは0〜1、Yは0
    〜1の数で且つX+Y=1である。) ポリアルキレンカーボネートと周期律表第 I 族及び第
    II族から選ばれる1種又は2種以上の金属塩からなるイ
    オン伝導性高分子複合体。
JP60167738A 1985-07-31 1985-07-31 新規なイオン伝導性高分子複合体 Granted JPS6230148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167738A JPS6230148A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 新規なイオン伝導性高分子複合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167738A JPS6230148A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 新規なイオン伝導性高分子複合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6230148A true JPS6230148A (ja) 1987-02-09
JPH0556384B2 JPH0556384B2 (ja) 1993-08-19

Family

ID=15855209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60167738A Granted JPS6230148A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 新規なイオン伝導性高分子複合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230148A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0756344A1 (en) * 1995-07-24 1997-01-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Non-aqueous electrolyte lithium secondary battery
EP1026767A1 (en) * 1998-08-11 2000-08-09 Yuasa Corporation Lithium battery, polymer electrolyte, electrolyte material, di(meth)acrylic ester, and di(meth)acrylate polymer
KR100471970B1 (ko) * 2002-11-20 2005-03-11 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US6878492B2 (en) 2000-07-10 2005-04-12 Showa Denko Kabushiki Kaisha Polymerizable composition and use thereof
WO2006051323A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 The University Of Sheffield Polymer electrolyte
JP2007141859A (ja) * 1995-07-24 2007-06-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 非水電解液リチウム二次電池
JP2016126928A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 公立大学法人大阪府立大学 ポリカーボネート系固体電解質及びマグネシウムイオン二次電池

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998025275A1 (en) * 1996-12-03 1998-06-11 Mitsui Chemicals, Inc. Gel-form solid polymer electrolyte

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0756344A1 (en) * 1995-07-24 1997-01-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Non-aqueous electrolyte lithium secondary battery
JP2007141859A (ja) * 1995-07-24 2007-06-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 非水電解液リチウム二次電池
JP4544250B2 (ja) * 1995-07-24 2010-09-15 住友化学株式会社 非水電解液リチウム二次電池
EP1026767A1 (en) * 1998-08-11 2000-08-09 Yuasa Corporation Lithium battery, polymer electrolyte, electrolyte material, di(meth)acrylic ester, and di(meth)acrylate polymer
EP1026767A4 (en) * 1998-08-11 2008-03-26 Gs Yuasa Corp LITHIUM BATTERY, POLYMER ELECTROLYTE, ELECTROLYTE MATERIAL, DI (METH) ACRYLIC ESTER, AND DI (METH) ACRYLATE POLYMER
US6878492B2 (en) 2000-07-10 2005-04-12 Showa Denko Kabushiki Kaisha Polymerizable composition and use thereof
US7022264B2 (en) 2000-07-10 2006-04-04 Showa Denko Kabushiki Kaisha Polymerizable composition and use thereof
KR100471970B1 (ko) * 2002-11-20 2005-03-11 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2006051323A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 The University Of Sheffield Polymer electrolyte
JP2016126928A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 公立大学法人大阪府立大学 ポリカーボネート系固体電解質及びマグネシウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556384B2 (ja) 1993-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5731104A (en) Batteries, conductive compositions, and conductive films containing organic liquid electrolytes and plasticizers
US5633098A (en) Batteries containing single-ion conducting solid polymer electrolytes
US6015638A (en) Batteries, conductive compositions, and conductive films containing organic liquid electrolytes and plasticizers
Itoh et al. Solid polymer electrolytes based on alternating copolymers of vinyl ethers with methoxy oligo (ethyleneoxy) ethyl groups and vinylene carbonate
KR20030051436A (ko) 리튬 전지용 전도성 중합체 조성물
JPH0256805A (ja) イオン性化合物を用いたイオン導電性を有する材料
US4640748A (en) Polyisothianaphtene, a new conducting polymer
JPH11514790A (ja) 電気化学デバイスに使用される広い電気化学ウィンドウの溶媒、およびその溶媒を組み込んだ電解質溶液
Itoh et al. Polymer electrolytes based on hyperbranched polymers
JPS6230148A (ja) 新規なイオン伝導性高分子複合体
JPH02223160A (ja) 全固態リチウム二次電池
US4556616A (en) Tetrakis trialkyl siloxy alanates of alkali metals, their solid solutions with plastic materials and their use for the constitution of conductor elements for electrochemical generators
JPS6230147A (ja) イオン伝導性高分子複合体
Floriańczyk et al. Highly conductive poly (ethylene oxide)-poly (methyl methacrylate) blends complexed with alkali metal salts
Bermudez et al. Proton-vacancy conducting polymers based on polyethylene oxide and sulfamide-type salts
JPS61254626A (ja) 電気化学電池用ポリホスフアゼンベ−ス電解質
JP3125507B2 (ja) 硫化物系リチウムイオン導電性固体電解質及びその合成法
KR100400852B1 (ko) 고체고분자전해질조성물
US5393620A (en) Conductive polymers with ionic conductance
KR102139216B1 (ko) 비스피페리디늄 염 화합물을 포함하는 유기 이온성 결정물질, 이의 제조방법, 이를 포함하는 이차전지용 전해질 및 이차전지용 전해질을 포함하는 장치
KR102139215B1 (ko) 비스피롤리디늄 염 화합물을 포함하는 유기 이온성 결정물질, 이의 제조방법, 이를 포함하는 이차전지용 전해질 및 이차전지용 전해질을 포함하는 장치
JP2724377B2 (ja) イオン伝導性組成物
Itoh et al. Solid polymer electrolytes based on squaric acid structure
JP2833626B2 (ja) 高分子固体電解質
KR0173087B1 (ko) 블렌드 고체 고분자 전해질 조성물