JPS62296817A - 植生マツト - Google Patents
植生マツトInfo
- Publication number
- JPS62296817A JPS62296817A JP61141175A JP14117586A JPS62296817A JP S62296817 A JPS62296817 A JP S62296817A JP 61141175 A JP61141175 A JP 61141175A JP 14117586 A JP14117586 A JP 14117586A JP S62296817 A JPS62296817 A JP S62296817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mat
- seeds
- vegetation
- fibers
- soil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 10
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 claims description 3
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 12
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 2
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 1
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007226 seed germination Effects 0.000 description 1
- 230000035040 seed growth Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
a 発明の詳細な説明
〔産業上の利用分野〕
この発明は、道路、鉄道、宅地造成、河川堤防などの切
上面、盛土面、小川、用水路、堀、池の斜面、砂地、砂
地などの法面に草を植生するため、及びゴルフ場、サッ
カーグランド、テニスコート、公園等の芝生の保護・成
長促進をなるためのマットに関する。
上面、盛土面、小川、用水路、堀、池の斜面、砂地、砂
地などの法面に草を植生するため、及びゴルフ場、サッ
カーグランド、テニスコート、公園等の芝生の保護・成
長促進をなるためのマットに関する。
この種の植生マットとしては、第3図に示すように、椰
子殻繊椎等の天然繊維、合成樹脂繊維又は両者を全方位
に絡ませて所要厚みとした不織布状のもの(参考写真(
1)参照)、第4図に示すように、前記各繊維をかなり
の空隙をもって絡ませて所要厚みとしたもの(参考写真
(2)参照)等がある。
子殻繊椎等の天然繊維、合成樹脂繊維又は両者を全方位
に絡ませて所要厚みとした不織布状のもの(参考写真(
1)参照)、第4図に示すように、前記各繊維をかなり
の空隙をもって絡ませて所要厚みとしたもの(参考写真
(2)参照)等がある。
両者のマットによって植生を行なうには、法面にマット
を敷設して適宜個所をアンカーボルトで止着し、マット
上に、客土・種子を混合した吹付(泥吹き)を施こした
り、客土後、種子を散布したり、芝を張って行なう。
を敷設して適宜個所をアンカーボルトで止着し、マット
上に、客土・種子を混合した吹付(泥吹き)を施こした
り、客土後、種子を散布したり、芝を張って行なう。
しかしながら、前者のマットの場合、保水性があり、種
子の発芽、生育には適しているが、客土及び種子はマッ
ト上に単に載っている状態に近いため雨等によりそれら
が流れ易く、種子の歩留りが悪く、活着性にも問題があ
る。
子の発芽、生育には適しているが、客土及び種子はマッ
ト上に単に載っている状態に近いため雨等によりそれら
が流れ易く、種子の歩留りが悪く、活着性にも問題があ
る。
また、後者のマットの場合、保水性に間・題があるが、
マット中の空隙に客土及び種子が入り込むナー め
抽般へ/7′I 沃差M、仝、乃 rド来留 h 酊
イト 1寸nせり4のものに比べ優れている。しかしな
がら、第4図のごとく、繊維が絡み、種子が地盤に触れ
にくいため、地盤への活着にまだ問題がある・ 〔発明の目的〕 この発明は、以上の点に留意し、地盤への活着性及び種
子の歩留りを増すことを目的とする。
マット中の空隙に客土及び種子が入り込むナー め
抽般へ/7′I 沃差M、仝、乃 rド来留 h 酊
イト 1寸nせり4のものに比べ優れている。しかしな
がら、第4図のごとく、繊維が絡み、種子が地盤に触れ
にくいため、地盤への活着にまだ問題がある・ 〔発明の目的〕 この発明は、以上の点に留意し、地盤への活着性及び種
子の歩留りを増すことを目的とする。
上記目的を達成するため、この発明にあっては、前記従
来の植生マットにおいて、所要間隔で所要大きさの孔を
穿設したのである。
来の植生マットにおいて、所要間隔で所要大きさの孔を
穿設したのである。
この様に構成される植生マットは、穿設された孔が真直
ぐに表裏面に開口しているため、この孔に入った種子の
多くは、マットの敷設された地盤に直接に触れ、その状
態で発芽するため、地盤への活着性はよい。
ぐに表裏面に開口しているため、この孔に入った種子の
多くは、マットの敷設された地盤に直接に触れ、その状
態で発芽するため、地盤への活着性はよい。
また、孔内の客土及び種子は、マット内であるため水に
よって流れにり<、歩留りもよい。
よって流れにり<、歩留りもよい。
なお、マットを不織布状とすれば、保水性が向上し、発
芽・育成がよくなる。
芽・育成がよくなる。
また、マットに天然繊維を使用すれば、発芽成育後にマ
ットは土壌となり得る利点がある。
ットは土壌となり得る利点がある。
以下、実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図に示すように、椰子殻繊維を絡ませてマット状と
しく参考写真中)、これに所要大きさの孔1を所要間隔
で打抜き等により穿設する。孔1の大きさく径d)及び
その間隔は厚み等によって適宜に決定し、例えば、d
= 15Q mmで開口率(全孔1の面積/マットの全
表面積X 100 ’)は30〜70%内、好ましくは
50%前後とする。
しく参考写真中)、これに所要大きさの孔1を所要間隔
で打抜き等により穿設する。孔1の大きさく径d)及び
その間隔は厚み等によって適宜に決定し、例えば、d
= 15Q mmで開口率(全孔1の面積/マットの全
表面積X 100 ’)は30〜70%内、好ましくは
50%前後とする。
この様に、孔1を穿設したマット表裏に網目状ネット2
を設け、これを、第2図に示すように、法面Bic敷設
し、アシカーボルト3により適宜個所を止着する。敷設
したマットA上に、従来と同様に、客土・種子を混合し
た吹付を施こして植生を行なう。
を設け、これを、第2図に示すように、法面Bic敷設
し、アシカーボルト3により適宜個所を止着する。敷設
したマットA上に、従来と同様に、客土・種子を混合し
た吹付を施こして植生を行なう。
この植生は、穿設された孔1が真直ぐにマットAの表裏
面に開口しているため、この孔1に入った客土・種子の
多くは、マツ)Aの敷設された法面Bに直接に触れ、そ
の状態で活着性よく発芽する。また、孔1内の客土及び
種子はマットA内であるため、水によって流れにくい。
面に開口しているため、この孔1に入った客土・種子の
多くは、マツ)Aの敷設された法面Bに直接に触れ、そ
の状態で活着性よく発芽する。また、孔1内の客土及び
種子はマットA内であるため、水によって流れにくい。
このため、種子の歩留りはよい。
また、参考写真(2)で示したマットに、同様に孔を穿
設して施工したところ、従来のものに比べ、種子の歩留
りはよく、活着性も優れていた。
設して施工したところ、従来のものに比べ、種子の歩留
りはよく、活着性も優れていた。
この発明は、以上のように構成して、マット表裏面に真
直ぐ開口する孔によって客土及び種子を地盤に直接に触
れるようにしたので、水に流されにくくなり、種子の歩
留り及び活着性が向上する。
直ぐ開口する孔によって客土及び種子を地盤に直接に触
れるようにしたので、水に流されにくくなり、種子の歩
留り及び活着性が向上する。
第1図はこの発明の植生マットの一実施例の部分平面図
、第2図は第1図の施工状態図、第3図及び第4図は従
来の植生マットの部分平面図である。 A・・・マット、B・・・法面、1・・・孔第1図 第4図 第3図
、第2図は第1図の施工状態図、第3図及び第4図は従
来の植生マットの部分平面図である。 A・・・マット、B・・・法面、1・・・孔第1図 第4図 第3図
Claims (2)
- (1)椰子殻繊椎等の天然繊維、合成樹脂繊維又は両者
を全方位に絡ませて所要厚のマット状とし、これに所要
間隔で所要大きさの孔を穿設して成る植生マット。 - (2)上記マット状物が不織布状であることを特徴とす
る特許請求の範囲第(1)項に記載の植生マット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61141175A JPS62296817A (ja) | 1986-06-16 | 1986-06-16 | 植生マツト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61141175A JPS62296817A (ja) | 1986-06-16 | 1986-06-16 | 植生マツト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62296817A true JPS62296817A (ja) | 1987-12-24 |
Family
ID=15285886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61141175A Pending JPS62296817A (ja) | 1986-06-16 | 1986-06-16 | 植生マツト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62296817A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04144611A (ja) * | 1990-10-08 | 1992-05-19 | Asanumagumi:Kk | 植物植生用層状構造体 |
JPH0465043U (ja) * | 1990-10-12 | 1992-06-04 | ||
JPH0595734A (ja) * | 1991-06-04 | 1993-04-20 | Asanumagumi:Kk | 植物植生用複合構造体 |
JP2007231612A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Nisshin Sangyo Kk | 飛散種子捕捉用の植生マット |
-
1986
- 1986-06-16 JP JP61141175A patent/JPS62296817A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04144611A (ja) * | 1990-10-08 | 1992-05-19 | Asanumagumi:Kk | 植物植生用層状構造体 |
JPH0465043U (ja) * | 1990-10-12 | 1992-06-04 | ||
JPH06935Y2 (ja) * | 1990-10-12 | 1994-01-12 | 朝春 金武 | 苗 床 |
JPH0595734A (ja) * | 1991-06-04 | 1993-04-20 | Asanumagumi:Kk | 植物植生用複合構造体 |
JP2007231612A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Nisshin Sangyo Kk | 飛散種子捕捉用の植生マット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4913596A (en) | Athletic field construction | |
US6145248A (en) | Sports playing surfaces with biodegradable backings | |
US6691455B1 (en) | Sports playing surfaces with biodegradable backings | |
JP2784760B2 (ja) | 植生用マットおよびその施工方法 | |
JPS62296817A (ja) | 植生マツト | |
JPH1132568A (ja) | 乾燥地・沙漠地における緑化方法 | |
KR100621174B1 (ko) | 녹지조성을 위한 씨앗 발아용 네트 | |
JPH0684815U (ja) | 芝生植え込み用人工芝 | |
KR200412817Y1 (ko) | 친환경 생태계 보호용 식생매트 | |
JPH10140571A (ja) | 植生用マットおよびその施工方法 | |
JPS59151813A (ja) | 人造芝生板による緑化工法 | |
JPS6241073Y2 (ja) | ||
JP4589509B2 (ja) | 植生マットおよび植生護岸方法 | |
KR100317472B1 (ko) | 사면 보호용 조경블럭 및 그 시공방법 | |
JPS60208504A (ja) | ゴルフ用グリ−ンの地下構造 | |
KR0126392Y1 (ko) | 식생용 매트 | |
JP3300934B2 (ja) | 硬質斜面の植生工法 | |
JPS63284321A (ja) | 盛土斜面の土留工法 | |
JPH11117309A (ja) | 緑化工法 | |
Davis et al. | The sand football field | |
JP3066331B2 (ja) | 急傾斜法面の緑化工法 | |
JPS6253650B2 (ja) | ||
JPH0439842Y2 (ja) | ||
JPH11313560A (ja) | 植物保護構造 | |
JP2002101751A (ja) | 植生マットの製造方法 |