[go: up one dir, main page]

JPS62292420A - コンベヤベルト常温接合用圧着機 - Google Patents

コンベヤベルト常温接合用圧着機

Info

Publication number
JPS62292420A
JPS62292420A JP61134839A JP13483986A JPS62292420A JP S62292420 A JPS62292420 A JP S62292420A JP 61134839 A JP61134839 A JP 61134839A JP 13483986 A JP13483986 A JP 13483986A JP S62292420 A JPS62292420 A JP S62292420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
pressure
frame
bonding
contact bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61134839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686093B2 (ja
Inventor
Katsuo Arita
勝男 在田
Kiyoshi Abe
安部 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAKITA HAITEKUSU KK
Bridgestone Corp
Original Assignee
WAKITA HAITEKUSU KK
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAKITA HAITEKUSU KK, Bridgestone Corp filed Critical WAKITA HAITEKUSU KK
Priority to JP61134839A priority Critical patent/JPH0686093B2/ja
Publication of JPS62292420A publication Critical patent/JPS62292420A/ja
Publication of JPH0686093B2 publication Critical patent/JPH0686093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Belt Conveyors (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 本発明は常温接着方式による広巾コンベヤベルト接合用
のポータプル圧着機に関するものである。
(従来技術) 常温接着方式によるコンベヤベルト接合面貼合せ圧着に
は第3図に示される様なハンドローラ(a)、ダブルア
クティングローラ(b)等のローラ掛は圧着か、又は、
木、鉄あるいはプラスチック等のハンマー(C)を用い
たたたき圧着を行っていた。しかしながら前記の如き圧
着機はいずれも手作業である事から、接着加工面積が1
m2程度、即ちベル)@1600mm、接合ラップ長さ
6001程度を越えると、前記圧着器のベルト加圧面積
が5〜25 cm2と小さいために圧着動作のくり返し
回数が多くなり接合作業員の疲労が増す大きな要因であ
ったφ 又、圧着位置は目見当で追っていくため圧着されない部
分や加圧むらが生じ更には定量的に加圧が測れない等の
圧着不良に至る危険性が高かった。
[本発明] 本発明は前記従来技術の如き圧着器及び圧着方法の欠点
を排除し、圧着の作業疲労を大幅に軽減し、加圧力を所
定圧力にコントロールすると共に加圧むらの生じない高
能率を目的とした広幅ベルト用ポータプル圧着機を提供
するもので、上下平行に配され間隔が拡大しない様両端
に着脱自在に設けられた締付具を有する上下フレームと
、一方のフレームから他方のフレームに貫通して伸びる
位置決め具と、上下フレーム間隔を拡大する方向に作用
するフレーム用ばね体と、上下フレーム間を走行し、下
フレーム上に載置されたベルト接合部に接合圧力を加え
る少くとも1つは減速モータにより駆動される圧着ロー
ラ、上フレームにガイドされ前記接合圧力を生じる接合
圧力用ばね体により支持されたガイドローラ、および上
フレームにガイドされる側板を有する圧着ローラ走行部
と、下フレーム上のベルト接合部の両側に位近し、前記
圧着ローラ走行部により適正接合圧力が接合圧力を前記
接合圧力用ばね体により生じさせる距離に等しい寸法を
有する中古ベルト用スペーサを含む基本スペーサおよび
前記ベルト接合部のベルト余材とよりなるコンベヤベル
ト常温接合用圧着機である。
(実施例) 以下、第1図〜第2図を参照して本発明の具体例を20
00型(ベルト輻2000■l以下用)をもって説明す
る。
第1図は本発明のコンベヤベルト接合用圧着機の全体を
示す、1は圧着ローラ走行部である。2と3は上下に対
をなし、圧着ローラ走行部lの走行ガイドレールを兼ね
るアルミ合金等の軽合金よりなる断面I型のもの2木を
溶接にて一体化したフレームであり、軽合金を使用して
いるのでポータプル用に便利である。上下フレーム2.
3の両端に着脱自在に設けられたボルトナツトよりなる
締付具4のネジを締ることによって、この締付力が圧着
ローラ走行部lの圧着ローラ5にてベルト接合部6に伝
わりベルト接合部6は加圧(圧着)される。
圧着ローラ走行部lは減速モータ7の駆動によって前進
後退し、ベルト巾方向に加圧移動を往復して行い、ベル
ト接合部6を迅速に接合ならしめるものである。圧着ロ
ーラ走行部lの加圧移動操作は電気配線(リード線)を
通じ、コントロールボックス(図示せず)で遠隔操作す
る。圧着ローラ走行部lの加圧移動速度は2 m /分
程度が、ベルト接合部6に充分な接合圧力を与え、しか
も、能率的作業を回部にすることが確認された。減速モ
ータ7は200VX3相×30Wが使用されている。上
下フレーム2.3を平行になし、かつ。
適正接合圧力をベルト接合部6に作用させるには、下フ
レーム3上のベルト接合部6の両側にスペーサ8を配し
、フレーム間の間隔を所定距離に保持することにより達
せられる。
又、ベルト接合部6にかかる圧着ローラ5の加圧力はフ
レーム両端のスペーサ8の寸法を変えることにより、調
節できる。
第2図は圧着ローラ走行部lの機構を示す、5は圧着ロ
ーラで、左方は駆動側、右方は従動側である。この駆動
側圧着ローラ5は減速モータ7から伝導チェーン9によ
り回転力を伝達され、正逆回転をする。lOは圧着ロー
ラ走行部lの両側の側板で、それには上フレームにガイ
ドされるガイドローラ11、ベルト接合部6に接合圧力
を加える圧着ローラ5の軸、および減速モータ7の枠が
それぞれ固定されている。減速モータ7の上方には合成
樹脂製の4ケのガイドローラ11を両端に枢着したバネ
鋼等よりなる接合圧力用ばね体12が支持棒13にねじ
固定される。側板10の上部は上フレーム2に係合して
互に内側に曲げられており圧着ローラ走行部lの走行時
のガイドと上フレーム2の持ち上げ時、圧着ローラ走行
部lの同時持ち上げを可能になしている。接合圧力用ば
ね体12の下側にリミットスイッチ14をセンサーとし
て設け、適正接合圧力以下では、即ち、接合圧力が小さ
く、接合圧力用ばね体12の撓みが小さいときは、リミ
ットスイッチが作用せず、圧着ローラ走行部lが加圧移
動しない電気回路となしである。15は下フレーム3に
設けられた調光線等よりなる位置決め具であって、上フ
レーム2を貫通している。16は締付具4を解除したと
き上下フレーム2,3が自動的に開く様に位置決め具1
5に嵌合されたつるまきばね等よりなるフレーム用ばね
体である。17は圧着ローラ走行部lの移動を規制する
走行用リミットスイッチであって、ストツバ−18に当
接して、減速モータ7の電流を自動的に切り、圧着ロー
ラ走行部1を停止させ、スペーサ8への衝突を防止する
ものである。圧着ローラ走行部1は下フレーム3上に載
置されたベルト接合部6上を圧着しながら移動するもの
であるから、ベルト接合部6のずれ、圧着ローラ5、と
くに駆動側の圧着ローラ5はスリップしやすいので、下
フレーム3の上面や圧着ローラ5の外周面にローレフト
等の滑り止めを施すことにより、滑りを防止するとよい
、圧着ローラ5のベルト接合部6の加圧力はフレーム2
.3の両端の締付けによって、調整することは前述の通
りであるが適正接合圧力を得るため、スペーサ8の寸法
を求める必要がある。
それには、まず、常温接合での適正接合圧力を種々の実
験により求めた結果3 kg/cs2以上、最低2 k
g/cs2が必要であることが分った。それに基づいて
、圧着ローラ走行部工を圧着ローラ5側にはコンベヤベ
ルト等のゴム板を、ガイドローラ側には鋼板を当てて加
圧し、ガイドローラ11を枢着している接合圧力用ばね
体12の撓みにより、上記適正接合圧力を生じた時点で
、圧着ローラ5の周面外側よりガイドローラ11の周面
外側までの寸法皇を測定する。ところで、前記寸法文に
接合されるコンベヤベルトのベルト余材の寸法を加えた
ものを、フレーム2,3間の距離、即ちスペーサの寸法
とすれば圧着ローラ走行部lにて適正接合圧力をベルト
接合部6へ加えることができる。
即ち、前記寸法文を基本スペーサ8−1となし、それに
接合されるコンベヤベルト余材8−2を重ねたものをス
ペーサとして用いればよい、なお、接合するコンベヤベ
ルトが中古の場合は、ベルトが摩滅しており、その分う
すくなっているので、基本スペーサ8−1より摩滅した
寸法を差引く必要があり、基本スペーサは2〜3m/■
程度の中古ベルト用スペーサ8−3(複数枚よりなると
摩滅程度に応じ対処できる)を含めた複数のスペーサか
らなるものである。基本スペーサ8−1は図示はしてい
ないが、ボルト等により、上フレーム2に固定されてい
る。圧着ローラ5の脱輪防止のため、ベルト接合部6の
両側に接して、脱輪ベルト余材19を載置するとよい。
(効果) 本発明は、以上説明した如く、コンベヤベルトの常温接
合にあたり、その圧縮力を上下フレーム間を走行する圧
縮ローラ5により行うもので、加圧にむらを生じること
がないので、接合面全面にわたり均一で良好な接着を可
能となし、高層率のベルト接合を提供することができ、
しかも作業者の疲労を大巾に軽減し、さらに、フレーム
等に軽合金を用いているので、持ち運びに便利である等
の顕著な特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第15!Jは本発明のコンベヤベルト接合用圧着機の全
体を示す側面図と平面図、第2図は圧着ローラ走行部の
側面図と平面図、第3図は従来の圧着機を示す。 1・・・圧着ローラ走行部 2・・・上フレーム3・・
・下フレーム    4・・・締付具5・・・圧着ロー
ラ    6・・・ベルト接合部7・・・減速モータ 
   8・・・スペーサ8−1・・・基本スペーサ  
8−2・・・ベルト余材8−3・・・中古ベルト用スペ
ーサ 9・・・チェノ      lO・・・側板11・・・
ガイドローラ  12・・・接合圧力用ばね体l3・・
・支持棒     14・・・リミットスイッチ15・
・・位置決め具   16・・・フレーム用ばね体17
・・・走行用リミットスイッチ 18・・・ストッパー 19・・脱輪防止ベルト余材 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上下平行に配され間隔が拡大しない様両端に着脱自在に
    設けられた締付具を有する上下フレームと、一方のフレ
    ームから他方のフレームに貫通して伸びる位置決め具と
    、上下フレーム間隔を拡大する方向に作用するフレーム
    用ばね体と、上下フレーム間を走行し、下フレーム上に
    載置されたベルト接合部に接合圧力を加える少なくとも
    1つは減速モータにより駆動される圧着ローラ、上フレ
    ームにガイドされ前記接合圧力を生じる接合圧力用ばね
    体により支持されたガイドローラ、および上フレームに
    ガイドされる側板を有する圧着ローラ走行部と、下フレ
    ーム上のベルト接合部の両側に位置し、前記圧着ローラ
    走行部により適正接合圧力がベルト接合部に加えられる
    上下フレーム間隔を決定するスペーサーとよりなり、前
    記スペーサーは前記圧着ローラと前記ガイドローラ間に
    前記適正接合圧力を前記接合圧力用ばね体により生じさ
    せる距離に等しい寸法を有する中古ベルト用スペーサを
    含む基本スペーサおよび前記ベルト接合部のベルト余材
    とよりなるコンベヤベルト常温接合用圧着機。
JP61134839A 1986-06-12 1986-06-12 コンベヤベルト常温接合用圧着機 Expired - Lifetime JPH0686093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61134839A JPH0686093B2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12 コンベヤベルト常温接合用圧着機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61134839A JPH0686093B2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12 コンベヤベルト常温接合用圧着機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62292420A true JPS62292420A (ja) 1987-12-19
JPH0686093B2 JPH0686093B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=15137668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61134839A Expired - Lifetime JPH0686093B2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12 コンベヤベルト常温接合用圧着機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686093B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104535244A (zh) * 2015-02-02 2015-04-22 辽宁工程技术大学 一种橡胶输送带弯曲阻力实验台
CN104555279A (zh) * 2015-01-08 2015-04-29 北京七星华创电子股份有限公司 一种传输带张紧装置及传输带粘接装置
CN106081558A (zh) * 2016-08-03 2016-11-09 苏州市吴中区木渎晓云模具加工厂 阀体上盖加工线的检测上料机构
CN107972279A (zh) * 2017-11-28 2018-05-01 青岛宏大纺织机械有限责任公司 一种圆皮带粘接装置及粘接方法
CN109368134A (zh) * 2018-11-23 2019-02-22 嘉善天晟精密铸件有限公司 一种具有减震散热功能的输送装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104555279A (zh) * 2015-01-08 2015-04-29 北京七星华创电子股份有限公司 一种传输带张紧装置及传输带粘接装置
CN104535244A (zh) * 2015-02-02 2015-04-22 辽宁工程技术大学 一种橡胶输送带弯曲阻力实验台
CN106081558A (zh) * 2016-08-03 2016-11-09 苏州市吴中区木渎晓云模具加工厂 阀体上盖加工线的检测上料机构
CN107972279A (zh) * 2017-11-28 2018-05-01 青岛宏大纺织机械有限责任公司 一种圆皮带粘接装置及粘接方法
CN107972279B (zh) * 2017-11-28 2024-03-22 青岛宏大纺织机械有限责任公司 一种圆皮带粘接装置及粘接方法
CN109368134A (zh) * 2018-11-23 2019-02-22 嘉善天晟精密铸件有限公司 一种具有减震散热功能的输送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0686093B2 (ja) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0949146A1 (en) Strap welding tool
EP0947426A1 (en) Strap welding tool
JPH032655B2 (ja)
JPS62292420A (ja) コンベヤベルト常温接合用圧着機
CA2282589C (en) Method for forming sheet metal strip
HU9300629D0 (en) Self-moving welding automaotn for welding plastic foils of large size
US5520530A (en) Continuous belt press for making panels
CN117124413B (zh) 一种平行四边形板材边缘开槽加工设备
CN1027580C (zh) 卷取切割、往复热合式制袋机
US3970509A (en) Apparatus for simultaneously cutting, sealing and stitching thermoplastic material
US6554030B2 (en) Progressive punch
CN214325448U (zh) 一种用于张紧捆扎机头的装置
CN111907823B (zh) 一种pe袋热合封口装置
US3524785A (en) Apparatus for jointing timber sections
US11027866B2 (en) Strapping apparatus
US3119005A (en) Electric resistance seam welder
JP2671024B2 (ja) シール装置
JP2000136100A (ja) 構築物昇降補助装置
CN212959350U (zh) 一种供应立式冲弧机的液压油缸固定机构
CN220465889U (zh) 一种冶金棒材捆扎装置
CN216638187U (zh) Ps板材双向自动叠料传送机
CN117894587B (zh) 一种tpy铁芯绑扎带工装及其工作方法
US5196084A (en) Joining machine for continuous loop abrasive bands
CN216938738U (zh) 一种改进型板料加工锯板机
US6129813A (en) Machine for fusing plastic plates with a guiding/positioning function