JPS62289553A - 多置換酪酸およびそのエステルのトレオ立体異性体 - Google Patents
多置換酪酸およびそのエステルのトレオ立体異性体Info
- Publication number
- JPS62289553A JPS62289553A JP62030636A JP3063687A JPS62289553A JP S62289553 A JPS62289553 A JP S62289553A JP 62030636 A JP62030636 A JP 62030636A JP 3063687 A JP3063687 A JP 3063687A JP S62289553 A JPS62289553 A JP S62289553A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cyano
- threo
- ethyl
- compound according
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 150000004652 butanoic acids Chemical class 0.000 title claims description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 46
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 28
- 229950009215 phenylbutanoic acid Drugs 0.000 claims description 27
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 9
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 125000005016 hydroxyalkynyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000006682 monohaloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 3
- GGFNXKFGVQQNRV-UHFFFAOYSA-N Ethyl 4-phenylbutanoate Chemical compound CCOC(=O)CCCC1=CC=CC=C1 GGFNXKFGVQQNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 73
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 73
- -1 montmorionite Substances 0.000 description 46
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 22
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 19
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 18
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 15
- ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N Erythromycin Chemical class O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@@](C)(O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N 0.000 description 15
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 14
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 11
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 239000002585 base Substances 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- RQEUFEKYXDPUSK-UHFFFAOYSA-N 1-phenylethylamine Chemical compound CC(N)C1=CC=CC=C1 RQEUFEKYXDPUSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 6
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 6
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009333 weeding Methods 0.000 description 6
- HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 1-benzylpyrrolidine-3-carboxamide Chemical compound C1C(C(=O)N)CCN1CC1=CC=CC=C1 HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N butanoic acid ethyl ester Natural products CCCC(=O)OCC OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 5
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 125000004179 3-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(Cl)=C1[H] 0.000 description 4
- FZNDGCLOBXTABS-UHFFFAOYSA-N 4-cyano-3,4-diphenylbutanoic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CC(=O)O)C(C#N)C1=CC=CC=C1 FZNDGCLOBXTABS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OBKXEAXTFZPCHS-UHFFFAOYSA-N gamma-phenylbutyric acid Natural products OC(=O)CCCC1=CC=CC=C1 OBKXEAXTFZPCHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 4
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 125000003568 4-hydroxy-2-butynyl group Chemical group [H]OC([H])([H])C#CC([H])([H])* 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 3
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 3
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 3
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 3
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 3
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 3
- ZFTRKIIOOVMXCS-UHFFFAOYSA-N 2,2-diphenylbutanoic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C(O)=O)(CC)C1=CC=CC=C1 ZFTRKIIOOVMXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004180 3-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(F)=C1[H] 0.000 description 2
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 2
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KBEBGUQPQBELIU-CMDGGOBGSA-N Ethyl cinnamate Chemical compound CCOC(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 KBEBGUQPQBELIU-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 2
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 229960000892 attapulgite Drugs 0.000 description 2
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 2
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 2
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- RBHJBMIOOPYDBQ-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;propan-2-one Chemical compound O=C=O.CC(C)=O RBHJBMIOOPYDBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- KBEBGUQPQBELIU-UHFFFAOYSA-N cinnamic acid ethyl ester Natural products CCOC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 KBEBGUQPQBELIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005265 dialkylamine group Chemical group 0.000 description 2
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Natural products CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004656 dimethylamines Chemical class 0.000 description 2
- 239000004495 emulsifiable concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052625 palygorskite Inorganic materials 0.000 description 2
- SUSQOBVLVYHIEX-UHFFFAOYSA-N phenylacetonitrile Chemical compound N#CCC1=CC=CC=C1 SUSQOBVLVYHIEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006218 1-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DALSOYJDNXEMSN-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichlorofuran Chemical compound ClC=1C=COC=1Cl DALSOYJDNXEMSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIJIUJYANDSEKG-UHFFFAOYSA-N 2,4,4-trimethylpentan-2-amine Chemical class CC(C)(C)CC(C)(C)N QIJIUJYANDSEKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXJQMKFJQFGQKV-KHPPLWFESA-N 2-[methyl-[(z)-octadec-9-enoyl]amino]ethanesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)N(C)CCS(O)(=O)=O GXJQMKFJQFGQKV-KHPPLWFESA-N 0.000 description 1
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000005917 3-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- ANQPGVGTLWWBHQ-UHFFFAOYSA-N 4-cyano-3,4-diphenylbutanoyl chloride Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CC(=O)Cl)C(C#N)C1=CC=CC=C1 ANQPGVGTLWWBHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 206010001557 Albinism Diseases 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 244000166102 Eucalyptus leucoxylon Species 0.000 description 1
- 235000004694 Eucalyptus leucoxylon Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 241000219146 Gossypium Species 0.000 description 1
- 241000425362 Hydrium Species 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 241000209510 Liliopsida Species 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical class [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical class OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric Acid Chemical compound [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005233 alkylalcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229940095564 anhydrous calcium sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- DLDJFQGPPSQZKI-UHFFFAOYSA-N but-2-yne-1,4-diol Chemical compound OCC#CCO DLDJFQGPPSQZKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 229940114081 cinnamate Drugs 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 150000002169 ethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- 241001233957 eudicotyledons Species 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 150000003956 methylamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000006501 nitrophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 1
- 238000013215 result calculation Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M trans-cinnamate Chemical compound [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/34—Nitriles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/36—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
- A01N37/38—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/44—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/44—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
- A01N37/48—Nitro-carboxylic acids; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N41/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
- A01N41/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
- A01N41/10—Sulfones; Sulfoxides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/04—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
- A01N43/06—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
- A01N43/10—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with sulfur as the ring hetero atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/24—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
- A01N43/26—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings
- A01N43/28—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3
- A01N43/30—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3 with two oxygen atoms in positions 1,3, condensed with a carbocyclic ring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/34—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- A01N43/40—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Zoology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
- Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
本発明は下記(1)式で表わされる化合物の除草に有効
な量を望ましくない種類の単子葉および双子葉植物の葉
および茎に対して又は該植物の種子又はその他の繁殖器
官を含有する土壌に対して適用することによって、発芽
前又は発芽後の除草を行なう方法に関するものである: NC−CH−CH−CH2−Co−R1(I )ここに
R7は0H1OR,、N Rs R*又はOM。
な量を望ましくない種類の単子葉および双子葉植物の葉
および茎に対して又は該植物の種子又はその他の繁殖器
官を含有する土壌に対して適用することによって、発芽
前又は発芽後の除草を行なう方法に関するものである: NC−CH−CH−CH2−Co−R1(I )ここに
R7は0H1OR,、N Rs R*又はOM。
びチェニルより成る群より選ばれ:R4はアルキルC6
〜Cs、モノハロアルキルC1〜C4、ヒドロキシアル
キニルC2〜C4、モノハロアルキニルC3〜C4、モ
ノハロアルケニルC5〜C4、アルコキシ01〜C,ア
ルキルC7〜Cn:RsおよびR1は何れも水素および
アルキルC2〜C2より成る群より独立に選ばれる基を
あられす;Mはアルカリ金属、アンモニウム、C8〜C
8モノ又はジ−アルキルアンモニウム又はヒドロキシエ
チルアンモニウム;およびχとYは何れも水素、ハロゲ
ン(好ましくはF、Br又はCI)、アルキルC,〜C
,、アルコキシC+〜C4、OCF 3.0CHF2、
CF、、CN 、COOH、N O2、OH,SCH,
、NR。
〜Cs、モノハロアルキルC1〜C4、ヒドロキシアル
キニルC2〜C4、モノハロアルキニルC3〜C4、モ
ノハロアルケニルC5〜C4、アルコキシ01〜C,ア
ルキルC7〜Cn:RsおよびR1は何れも水素および
アルキルC2〜C2より成る群より独立に選ばれる基を
あられす;Mはアルカリ金属、アンモニウム、C8〜C
8モノ又はジ−アルキルアンモニウム又はヒドロキシエ
チルアンモニウム;およびχとYは何れも水素、ハロゲ
ン(好ましくはF、Br又はCI)、アルキルC,〜C
,、アルコキシC+〜C4、OCF 3.0CHF2、
CF、、CN 、COOH、N O2、OH,SCH,
、NR。
R8およびCH35O□より成る群から独立に選ばれ且
つXとYが共にベンゼン環の隣接炭素(複数)に結合し
て一〇CH20−を形成することが可能であり、そして
R1とR8は何れも水素又はアルキルC2〜C2をあら
れす。
つXとYが共にベンゼン環の隣接炭素(複数)に結合し
て一〇CH20−を形成することが可能であり、そして
R1とR8は何れも水素又はアルキルC2〜C2をあら
れす。
本発明はまた上述の(I)式の多置換酪酸、そのエステ
ル又は誘導体の除草に有効な量を不活性固形の非水溶性
希釈剤例えば微粉状シリカ、カオリン、アタパルジャイ
ト、ベントナイト、モンモリオン石、軽石、滑石、フラ
ー土、ケイ藻土および類似物と混合した除草剤組成物に
関するものである。
ル又は誘導体の除草に有効な量を不活性固形の非水溶性
希釈剤例えば微粉状シリカ、カオリン、アタパルジャイ
ト、ベントナイト、モンモリオン石、軽石、滑石、フラ
ー土、ケイ藻土および類似物と混合した除草剤組成物に
関するものである。
さらに詳述すれば本発明は上に定義された(I)式の新
規トレオ立体異性体に関するものである。
規トレオ立体異性体に関するものである。
独特な除草活性を有するこれらの新規な立体異性体は下
図のような鏡像関係にある(n)式および(III)式
の木びき台状投影図によって表わされる。
図のような鏡像関係にある(n)式および(III)式
の木びき台状投影図によって表わされる。
但し、式中のR,は0H1OQ又はOR,;R,とニル
よりなる群より選ばれ;R4はアルキルC8〜C1、モ
ノハロアルキル01〜C4、ヒドロキシアルキニル02
〜C1:モノハロアルキニルC2〜C4、モノハロアル
ケニル03〜C1又はアルコキシC7〜C4アルキル0
1〜C4; Qはアンモニウム、C1〜Cmモノ又はン
ーアルキルアンモニウム又はヒドロキシエチルアンモニ
ウム:およびXとYは何れも独立に水素、ハロゲン(望
むべくばF=Br又はCI)、アルキル01〜C1、ア
ルコキシCI〜C4、OCF3.0CHFt、CFs、
CN% Co。
よりなる群より選ばれ;R4はアルキルC8〜C1、モ
ノハロアルキル01〜C4、ヒドロキシアルキニル02
〜C1:モノハロアルキニルC2〜C4、モノハロアル
ケニル03〜C1又はアルコキシC7〜C4アルキル0
1〜C4; Qはアンモニウム、C1〜Cmモノ又はン
ーアルキルアンモニウム又はヒドロキシエチルアンモニ
ウム:およびXとYは何れも独立に水素、ハロゲン(望
むべくばF=Br又はCI)、アルキル01〜C1、ア
ルコキシCI〜C4、OCF3.0CHFt、CFs、
CN% Co。
H,No、、OH%S CH3、N Rt R*又はC
H35O1であり、XとYが一緒になってベンゼン環の
隣接する炭素(複数)に結合して一0CHtO−を形成
することができる;R?およびR8は何れも水素又はア
ルキルC1〜C2をあられす;ただしR4がエチルであ
る時R2とR3の少くとも一つはフェニル以外のもので
あるものとする。
H35O1であり、XとYが一緒になってベンゼン環の
隣接する炭素(複数)に結合して一0CHtO−を形成
することができる;R?およびR8は何れも水素又はア
ルキルC1〜C2をあられす;ただしR4がエチルであ
る時R2とR3の少くとも一つはフェニル以外のもので
あるものとする。
前述のトレオ立体異性体即ち(n)式および(I[)式
の化合物はく+)および(−)の光学異性体で、これら
の分割はラセミ酸混合物と適当な光学活性アミン例えば
(+)又は(−)−α−メチルベンジルアミンから調製
した酸対アミンのモル比が1=1乃至2:1の塩を再結
晶することによっておこなわれる。対応するα−メチル
−ベンジルアミン塩から酸を遊離すると旋光度が等しく
且反対方向の生成物が得られる。かくて、(n)式又は
(I[[)式のトレオ酸の分割によって対応する光学活
性(+)又は(−)の酸が生ずる。この系の絶対構造と
光学旋光の関係は決定されていない。
の化合物はく+)および(−)の光学異性体で、これら
の分割はラセミ酸混合物と適当な光学活性アミン例えば
(+)又は(−)−α−メチルベンジルアミンから調製
した酸対アミンのモル比が1=1乃至2:1の塩を再結
晶することによっておこなわれる。対応するα−メチル
−ベンジルアミン塩から酸を遊離すると旋光度が等しく
且反対方向の生成物が得られる。かくて、(n)式又は
(I[[)式のトレオ酸の分割によって対応する光学活
性(+)又は(−)の酸が生ずる。この系の絶対構造と
光学旋光の関係は決定されていない。
ラセミ体すなわちトレオ(±)対、トレオ(−)異性体
およびトレオ(+)異性体を評価するとこれらはすべて
効果的な除草剤であることが判明した。しかしトレオ(
−)異性体は一般に50750(±)トレオ対の約2倍
の活性を持ち(+)トレオ異性体よりも著るしく強い活
性を持つ。
およびトレオ(+)異性体を評価するとこれらはすべて
効果的な除草剤であることが判明した。しかしトレオ(
−)異性体は一般に50750(±)トレオ対の約2倍
の活性を持ち(+)トレオ異性体よりも著るしく強い活
性を持つ。
01〜C6アルキル置換分の例をあげると、メチル、エ
チル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−
ブチル、5ec−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、
n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、1−エチ
ルブチル、2−エチルヘキシル、2−メチルヘプチル、
3−ペンチル、2−ペンチルおよび3−メチルペンチル
である。
チル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−
ブチル、5ec−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、
n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、1−エチ
ルブチル、2−エチルヘキシル、2−メチルヘプチル、
3−ペンチル、2−ペンチルおよび3−メチルペンチル
である。
ハロゲン置換置の例は塩素、ふっ素、臭素およびよう素
であるが塩素、ふっ素および臭素が好ましい。
であるが塩素、ふっ素および臭素が好ましい。
ピリジルおよびチェニル置換置の例としては2−ピリジ
ル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−チェニルおよび
3−チェニルである。
ル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−チェニルおよび
3−チェニルである。
本発明の詳細な説明に用いられた前記の構造およびいく
つかのR基の定義から明白なように種々の構造異性体お
よび立体異性体が本発明の範囲に含まれる。
つかのR基の定義から明白なように種々の構造異性体お
よび立体異性体が本発明の範囲に含まれる。
(1)式化合物の上記定義によって規定された可変要素
を持つ構造異性体は一般に好ましくない植物種に対して
類似した除草効果を示すことが見出されたが、驚くべき
ことに定義範囲内の可変要素を持つ立体異性体が除草効
果において著しい差違を示すことが見出された。関連立
体異性体の示す効果の差は項著であり、トレオ異性体が
対応するエリトロ異性体よりも100乃至250倍効果
的であることの発見によって実証される。
を持つ構造異性体は一般に好ましくない植物種に対して
類似した除草効果を示すことが見出されたが、驚くべき
ことに定義範囲内の可変要素を持つ立体異性体が除草効
果において著しい差違を示すことが見出された。関連立
体異性体の示す効果の差は項著であり、トレオ異性体が
対応するエリトロ異性体よりも100乃至250倍効果
的であることの発見によって実証される。
上記の(1)式化合物は分子中に二つの明白な不整炭素
原子を持つ。二つの二つの炭素原子に関して二つの可能
な配置により四つの立体異性体が生れる。
原子を持つ。二つの二つの炭素原子に関して二つの可能
な配置により四つの立体異性体が生れる。
一般に(1)式化合物の立体異性体の関係は下記の木び
き台状投影図によって示される。
き台状投影図によって示される。
立体異性体AおよびBは鏡像体と称する重ね合わすこと
のできない鏡像関係にある。CとDの関係も同様である
。お互いに鏡像関係にない立体異性体はジアステレオマ
ーと呼ばれる。すなわちAおよび又はBはCおよびDの
両者に対してジアステレオマーである。定義によってエ
リトロジアステレオマーはAとBに説明されるように相
隣接する不整炭素上の同−又は「類似」置装分の少なく
とも二組が三つの重なり形の一つに同じ側に並ぶ状態に
なるものを言う。A乃至りの文字を+および−の代わり
に使う理由はこの系の化合物の絶対的立体配置と光学旋
光の関係が確定的には関連づけられていないからである
。しかし、AとBとは(±)エリトロ対であり、CとD
は(±)トレオ対である。
のできない鏡像関係にある。CとDの関係も同様である
。お互いに鏡像関係にない立体異性体はジアステレオマ
ーと呼ばれる。すなわちAおよび又はBはCおよびDの
両者に対してジアステレオマーである。定義によってエ
リトロジアステレオマーはAとBに説明されるように相
隣接する不整炭素上の同−又は「類似」置装分の少なく
とも二組が三つの重なり形の一つに同じ側に並ぶ状態に
なるものを言う。A乃至りの文字を+および−の代わり
に使う理由はこの系の化合物の絶対的立体配置と光学旋
光の関係が確定的には関連づけられていないからである
。しかし、AとBとは(±)エリトロ対であり、CとD
は(±)トレオ対である。
本発明の目的のためにおよび簡明化のためにCI)式エ
リトロ並にトレオ立体異性体に関し定義されたR2およ
びR1置換分は「類似」と考える。
リトロ並にトレオ立体異性体に関し定義されたR2およ
びR1置換分は「類似」と考える。
実際上本発明の化合物のトレオ立体配置のものは一般に
対応するエリトロ異性体よりも著しくすぐれた広スペク
トルの除草剤であることが見出された。かくて、トレオ
化合物[(■)式および(’l[)式]は公道、鉄道、
送電線用地、パイプラインに沿った土地の除草および又
は例えば処女農地のように好ましくない植物の高度の排
除を必要とするような場合に特に有用な除草剤である。
対応するエリトロ異性体よりも著しくすぐれた広スペク
トルの除草剤であることが見出された。かくて、トレオ
化合物[(■)式および(’l[)式]は公道、鉄道、
送電線用地、パイプラインに沿った土地の除草および又
は例えば処女農地のように好ましくない植物の高度の排
除を必要とするような場合に特に有用な除草剤である。
望ましくない植物を休閑農地から化学的に排除するに有
効な好適なトレオ化合物は(n)式又は(I[[)式構
造の化合物で、そのR,はOH,OQ、又はOR4:R
2はCs Hsであって且つR3がC6H1、m−クロ
ロフェニル、m−フルオロフェニル、p−クロロフェニ
ル、p−フルオロフェニル又は3.5−ジクロロフェニ
ル;又はR3がC6Hs テアって且つR2はm−ニト
ロフェニル、m −トリフルオロメチルフェニル、m−
フルオロフェニル、m−プロモフェニル、p−クロロフ
ェニル、又はp−フルオロフェニル;又はR2がp−ク
ロロフェニルでアリ且つR3がm−クロロフェニル;Q
はアンモニウム、C3〜C,モノ又はジ−アルキルアン
モニウム又はヒドロキシエチルアンモニウム:およびR
1がアルキルC5〜C6のちのである。
効な好適なトレオ化合物は(n)式又は(I[[)式構
造の化合物で、そのR,はOH,OQ、又はOR4:R
2はCs Hsであって且つR3がC6H1、m−クロ
ロフェニル、m−フルオロフェニル、p−クロロフェニ
ル、p−フルオロフェニル又は3.5−ジクロロフェニ
ル;又はR3がC6Hs テアって且つR2はm−ニト
ロフェニル、m −トリフルオロメチルフェニル、m−
フルオロフェニル、m−プロモフェニル、p−クロロフ
ェニル、又はp−フルオロフェニル;又はR2がp−ク
ロロフェニルでアリ且つR3がm−クロロフェニル;Q
はアンモニウム、C3〜C,モノ又はジ−アルキルアン
モニウム又はヒドロキシエチルアンモニウム:およびR
1がアルキルC5〜C6のちのである。
エリトロートレオ混合物は同様に効果的な除草剤組成物
であり、成る種の穀類の存在する時に運択的除草作用を
示す利点を持つ0例えばとうもろこし、大麦および小麦
のような穀類の存在のもとに望ましくない植物種の発芽
後除草を選択的におこなう好適なエリトロートレオ混合
物として次のものがある: エリトロートレオ−3−(m−クロロフェニル)−4−
シアノ−4−フェニル酪酸: エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸ジメチルアミン塩: エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸リチウム塩; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(3,5−ジクロ
ロフェニル)−4−フェニル酪酸エチル; エツトロートレオ−4−シアノ−4−(p−フルオロフ
ェニル)−3−フェニル酪酸;エツトロートレオ−4−
シアノ−3−(p−フルオロフェニル)−4−フェニル
酪酸;エツトロートレオ−4−シアノ−3−(p−フル
オロフェニル)−4−フェニル酪酸エチル:エツトロー
トレオ−4−シアノ−3−(m−フルオロフェニル)−
4−フェニル酪酸エチル;エリトロートレオ−4−(m
−クロロフェニル)−4−シアノ−3−(2,4−ジク
ロロフェニル)酪酸エチル; エリトロートレオ−3−(m−プロモフェニル)−4−
シアノ−4−フェニル酪酸; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロ
ロフェニル)−4−フェニル酪酸エチル; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(m−フルオロフ
ェニル)−4−フェニル酪酸;エツトロートレオ−4−
シアノ−4−[3,4−(メチレンジオキシ)フェニル
コー3−フェニル酪酸; エリトロートレオ−3−(3−クロロ−4−フルオロフ
ェニル)−4−シアノ−4−フェニル酪酸エチル; エツトロートレオ−4−シアノ−4−(3,5−ジクロ
ロフェニル)−3−(m−ニトロフェニル)酪酸エチル
: 工IJ )ロートレオ−3−(m−クロロフェニル)−
4−シアノ−4−フェニル酪酸ジメチルアミン塩; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸ジ−n−プロピルアミン塩;エツトロートレオ−4−
シアノ−3,4−ジフェニル酪酸ジイソプロピルアミン
塩; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸n−オクチルアミン塩; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸エチルアミン塩; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸、1,1,3.3−テトラメチルブチルアミン塩: エリトロートレオ−3−(p−クロロフェニル)−4−
(m−クロロフェニル)−4−シアノ酪酸; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸; エリトロートレオ−4−(m−クロロフェニル)−4−
シアノ−3−フェニル酪酸エチル;エリトロートレオ−
4−(m−クロロフェニル)−4−シアノ−3−フェニ
ル酪酸; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸メチル; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸エチル: エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸イソブロビル: エリトロートレオ−3−(m−クロロフェニル)−4−
シアノ−4−フェニル酪酸エチル:エツトロートレオ−
4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸−2−クロロアリ
ル; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(3,5−ジクロ
ロフェニル)−4−フェニル酪酸;エツトロートレオ−
4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸 2−ブトキシエ
チル;およびエツトロートレオ−4−シアノ−3−(r
n−シアノフェニル)−4−フェニル酪酸。
であり、成る種の穀類の存在する時に運択的除草作用を
示す利点を持つ0例えばとうもろこし、大麦および小麦
のような穀類の存在のもとに望ましくない植物種の発芽
後除草を選択的におこなう好適なエリトロートレオ混合
物として次のものがある: エリトロートレオ−3−(m−クロロフェニル)−4−
シアノ−4−フェニル酪酸: エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸ジメチルアミン塩: エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸リチウム塩; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(3,5−ジクロ
ロフェニル)−4−フェニル酪酸エチル; エツトロートレオ−4−シアノ−4−(p−フルオロフ
ェニル)−3−フェニル酪酸;エツトロートレオ−4−
シアノ−3−(p−フルオロフェニル)−4−フェニル
酪酸;エツトロートレオ−4−シアノ−3−(p−フル
オロフェニル)−4−フェニル酪酸エチル:エツトロー
トレオ−4−シアノ−3−(m−フルオロフェニル)−
4−フェニル酪酸エチル;エリトロートレオ−4−(m
−クロロフェニル)−4−シアノ−3−(2,4−ジク
ロロフェニル)酪酸エチル; エリトロートレオ−3−(m−プロモフェニル)−4−
シアノ−4−フェニル酪酸; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロ
ロフェニル)−4−フェニル酪酸エチル; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(m−フルオロフ
ェニル)−4−フェニル酪酸;エツトロートレオ−4−
シアノ−4−[3,4−(メチレンジオキシ)フェニル
コー3−フェニル酪酸; エリトロートレオ−3−(3−クロロ−4−フルオロフ
ェニル)−4−シアノ−4−フェニル酪酸エチル; エツトロートレオ−4−シアノ−4−(3,5−ジクロ
ロフェニル)−3−(m−ニトロフェニル)酪酸エチル
: 工IJ )ロートレオ−3−(m−クロロフェニル)−
4−シアノ−4−フェニル酪酸ジメチルアミン塩; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸ジ−n−プロピルアミン塩;エツトロートレオ−4−
シアノ−3,4−ジフェニル酪酸ジイソプロピルアミン
塩; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸n−オクチルアミン塩; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸エチルアミン塩; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸、1,1,3.3−テトラメチルブチルアミン塩: エリトロートレオ−3−(p−クロロフェニル)−4−
(m−クロロフェニル)−4−シアノ酪酸; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸; エリトロートレオ−4−(m−クロロフェニル)−4−
シアノ−3−フェニル酪酸エチル;エリトロートレオ−
4−(m−クロロフェニル)−4−シアノ−3−フェニ
ル酪酸; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸メチル; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸エチル: エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸イソブロビル: エリトロートレオ−3−(m−クロロフェニル)−4−
シアノ−4−フェニル酪酸エチル:エツトロートレオ−
4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸−2−クロロアリ
ル; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(3,5−ジクロ
ロフェニル)−4−フェニル酪酸;エツトロートレオ−
4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸 2−ブトキシエ
チル;およびエツトロートレオ−4−シアノ−3−(r
n−シアノフェニル)−4−フェニル酪酸。
とうもろこし、綿、大豆、小麦および大麦のような穀蔑
の存在のもとに選択性を示すエリトロートレオ発芽前除
草剤として好適なものの例は次の通りである。
の存在のもとに選択性を示すエリトロートレオ発芽前除
草剤として好適なものの例は次の通りである。
エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸メチル: エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸エチル: エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸イソプロピル: エリトロートレオ−4−(m−クロロフェニル)−4−
シアノ−3−フェニル酪酸エチル;エツトロートレオ−
4−シアノ−3−<p−二トロフェニル)−4−フェニ
ル酪酸: エツトロートレオ−4−シアノ−3−(o−メトキシフ
ェニル)−4−フェニル酪酸エチル;エツトロートレオ
−4−シアノ−3−(3,4−ジクロロフェニル)−4
−フェニル酪酸;エリトロートレオ−3.4−(m−ク
ロロフェニル)−4−シアノ−4−フェニル酪酸エチル
:エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル
酪酸 2−アミノエタノール塩:エツトロートレオ−4
−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸 2−クロロアリル
; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸 2−ブトキシエチル; エリ上ロートレオ−3,4−ビス(p−クロロフェニル
)−4−シアノ酪酸; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(m−メトキシフ
ェニル)−4−フェニル酪酸エチル:エツトロートレオ
−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸 4−ヒドロキ
シ−2−ブチニル;エツトロートレオ−4−シアノ−3
,4−ジフェニル酪酸 4−クロロ−2−ブチニル:エ
リトロートレオ−4−(m−クロロフェニル)−4−シ
アノ−3−(m−シアノフェニル)酪酸エチル: エリトロードレオー4−シアノ−3−(p−フルオロフ
ェニル)−4−フェニル酪酸エチル:エリトロートレオ
−シアノ−3−(p−フルオロフェニル)−4−フェニ
ル酪酸。
酸メチル: エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸エチル: エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸イソプロピル: エリトロートレオ−4−(m−クロロフェニル)−4−
シアノ−3−フェニル酪酸エチル;エツトロートレオ−
4−シアノ−3−<p−二トロフェニル)−4−フェニ
ル酪酸: エツトロートレオ−4−シアノ−3−(o−メトキシフ
ェニル)−4−フェニル酪酸エチル;エツトロートレオ
−4−シアノ−3−(3,4−ジクロロフェニル)−4
−フェニル酪酸;エリトロートレオ−3.4−(m−ク
ロロフェニル)−4−シアノ−4−フェニル酪酸エチル
:エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル
酪酸 2−アミノエタノール塩:エツトロートレオ−4
−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸 2−クロロアリル
; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸 2−ブトキシエチル; エリ上ロートレオ−3,4−ビス(p−クロロフェニル
)−4−シアノ酪酸; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(m−メトキシフ
ェニル)−4−フェニル酪酸エチル:エツトロートレオ
−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸 4−ヒドロキ
シ−2−ブチニル;エツトロートレオ−4−シアノ−3
,4−ジフェニル酪酸 4−クロロ−2−ブチニル:エ
リトロートレオ−4−(m−クロロフェニル)−4−シ
アノ−3−(m−シアノフェニル)酪酸エチル: エリトロードレオー4−シアノ−3−(p−フルオロフ
ェニル)−4−フェニル酪酸エチル:エリトロートレオ
−シアノ−3−(p−フルオロフェニル)−4−フェニ
ル酪酸。
C4エリトロエステル類はトレオ酸およびエリトロート
レオ酸を調製するための中間体として元来有用な化合物
であるが、これらもまたエリトロートレオ混合物に見ら
れる改善された選択性を持つことが見られる。
レオ酸を調製するための中間体として元来有用な化合物
であるが、これらもまたエリトロートレオ混合物に見ら
れる改善された選択性を持つことが見られる。
本発明の方法によれば、下式の多置換酪酸のエリトロエ
ステルおよびエリトロートレオ混合エステルは適当なア
セトニトリルを約等モル量の適当なシンナメートと有機
溶媒ならびにアルカリ金属塩基又はアルカリ土類金属塩
基の存在のもとに約0℃乃至50℃の温度で反応させる
ことによって調製され′71= NC−CH−CH−CH,−Co−R,(1)よびチェ
ニルより成る群より選ばれ;R4はアルキル01〜C1
、モノハロアルキルC1〜C1、モノハロアルキニルC
1〜C4、モノハロアルケニルC1〜C1、アルコキシ
01〜C4アルキルC1〜C1又はヒドロキシアルキニ
ルC2〜C4;およびXとYは水素、ハロゲン、アルキ
ルC8〜C2、CF、、OCF、、0CHF、、アルコ
キシCl5−C2、CN、C0OH,NO,、OH,S
CH,、N R7R*、およびCH,SO2より成る群
より選ばれ、又はXとYは一緒になって隣接する炭素原
子(複数)と結合して一〇CH20−を形成することが
できる:およびR1とR8は何れも水素又はアルキルC
I〜C2をあられす。
ステルおよびエリトロートレオ混合エステルは適当なア
セトニトリルを約等モル量の適当なシンナメートと有機
溶媒ならびにアルカリ金属塩基又はアルカリ土類金属塩
基の存在のもとに約0℃乃至50℃の温度で反応させる
ことによって調製され′71= NC−CH−CH−CH,−Co−R,(1)よびチェ
ニルより成る群より選ばれ;R4はアルキル01〜C1
、モノハロアルキルC1〜C1、モノハロアルキニルC
1〜C4、モノハロアルケニルC1〜C1、アルコキシ
01〜C4アルキルC1〜C1又はヒドロキシアルキニ
ルC2〜C4;およびXとYは水素、ハロゲン、アルキ
ルC8〜C2、CF、、OCF、、0CHF、、アルコ
キシCl5−C2、CN、C0OH,NO,、OH,S
CH,、N R7R*、およびCH,SO2より成る群
より選ばれ、又はXとYは一緒になって隣接する炭素原
子(複数)と結合して一〇CH20−を形成することが
できる:およびR1とR8は何れも水素又はアルキルC
I〜C2をあられす。
上記反応に用いられる塩基として適するものはナトリウ
ム、カリウムおよびリチウムの水酸化物、C1〜C4ア
ルコキシドおよびフェノキシトである。
ム、カリウムおよびリチウムの水酸化物、C1〜C4ア
ルコキシドおよびフェノキシトである。
好適な有機溶媒はC1〜C4脂肪族アルコール、ジメチ
ルスルホキシドおよび芳香族炭化水素例えばトルエンお
よびベンゼンである。
ルスルホキシドおよび芳香族炭化水素例えばトルエンお
よびベンゼンである。
反応を図式に説明すると次の如くである。
NC−CH−CH−CH,−Co、R4(IV)
式中のR1とR3は上述の通りで、R4はアルキルC3
〜C1である。別法として(fV)式の酸をハロゲン化
チオニルで処理して酸ハロゲン化物に転化し、これを適
当な塩基の存在のもとにC1〜Cmアルキルアルコール
と反応させることによって(ff)式のエステルを調製
することができる。これらの反応によってエリトロおよ
びトレオ立体異性体の混合物が生成し、それらの分離は
溶解度の差によっておこなわれる。トレオ異性体は殆ん
ど常に対応するエリトロ異性体よりも殆んどの溶媒に対
して溶解度が大であるのでエリトロ異性体はほとんどト
レオ異性体を含まずに回収することが容易である・
1実際的にR
2がアルキルC8〜C8、R2および又はR5がアミノ
フェニル基である(IV)式のエステルは対応するニト
ロフェニルエステルを触媒的に還元することによって容
易に調製されることが見出された。これら反応は一般に
ニトロフェニルエステル、貴金属触媒および有機溶媒よ
り成る反応混合物を水素雰囲気中で振盪することによっ
ておこなわれる。
〜C1である。別法として(fV)式の酸をハロゲン化
チオニルで処理して酸ハロゲン化物に転化し、これを適
当な塩基の存在のもとにC1〜Cmアルキルアルコール
と反応させることによって(ff)式のエステルを調製
することができる。これらの反応によってエリトロおよ
びトレオ立体異性体の混合物が生成し、それらの分離は
溶解度の差によっておこなわれる。トレオ異性体は殆ん
ど常に対応するエリトロ異性体よりも殆んどの溶媒に対
して溶解度が大であるのでエリトロ異性体はほとんどト
レオ異性体を含まずに回収することが容易である・
1実際的にR
2がアルキルC8〜C8、R2および又はR5がアミノ
フェニル基である(IV)式のエステルは対応するニト
ロフェニルエステルを触媒的に還元することによって容
易に調製されることが見出された。これら反応は一般に
ニトロフェニルエステル、貴金属触媒および有機溶媒よ
り成る反応混合物を水素雰囲気中で振盪することによっ
ておこなわれる。
この反応に有用な適する触媒は白金、炭素上の白金、シ
リカ上の白金、パラジウムおよび炭素上のパラジウムお
よびシリカ上のパラジウムである。
リカ上の白金、パラジウムおよび炭素上のパラジウムお
よびシリカ上のパラジウムである。
適する溶媒の例は低脂肪族アルコール、酢酸エチルおよ
び酢酸である。
び酢酸である。
(IV)式のエステルを水および有機溶媒の存在のもと
に、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の塩基好ましく
は苛性ソーダ又は苛性カリ、ナトリウム又はカリウムの
C1〜C,アルコキシド又はナトリウム又は力°リウム
のフェノキシトと約25゜乃至100℃の温度で反応さ
せると(I)式の多置換酪酸が得られる。この反応によ
ってエリトロ酸およびトレオ酸の混合物が得られる。こ
の混合物の分離はメタノール、エタノール、クロロホル
ム、四塩化炭素、二塩化エチレン、塩化メチレン、テ仁
うヒド口フラン、エーテル、ジオキサン、シクロヘキサ
ノン又はベンゼンのような溶媒を用いる分別結晶法によ
っておこなわれる。
に、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の塩基好ましく
は苛性ソーダ又は苛性カリ、ナトリウム又はカリウムの
C1〜C,アルコキシド又はナトリウム又は力°リウム
のフェノキシトと約25゜乃至100℃の温度で反応さ
せると(I)式の多置換酪酸が得られる。この反応によ
ってエリトロ酸およびトレオ酸の混合物が得られる。こ
の混合物の分離はメタノール、エタノール、クロロホル
ム、四塩化炭素、二塩化エチレン、塩化メチレン、テ仁
うヒド口フラン、エーテル、ジオキサン、シクロヘキサ
ノン又はベンゼンのような溶媒を用いる分別結晶法によ
っておこなわれる。
塩基に苛性カリを用い溶媒にエタノールを用いた反応を
図式に示すと下記の如し; R1 曜 R2R3 ! NC−CH−CH−CH2−C0OH (V) エリトロートレオ酸混合物を望むべくは四塩化炭素から
分解結晶すると殆んどトレオ酸を一合まないエリトロ酸
および同様に殆んどエリトロ酸を含まないトレオ酸を生
成する。
図式に示すと下記の如し; R1 曜 R2R3 ! NC−CH−CH−CH2−C0OH (V) エリトロートレオ酸混合物を望むべくは四塩化炭素から
分解結晶すると殆んどトレオ酸を一合まないエリトロ酸
および同様に殆んどエリトロ酸を含まないトレオ酸を生
成する。
(V)式のエリトロートレオ酸混合物又はトレオ酸をア
ンモニア、アルキルアミン、ジアルキルアミン又はアミ
ノアルコールで処理すると用いた(V)式の酸に対応す
るアミン塩を生ずる。この反応はジエチルエーテルのよ
うな溶媒の存在のもとにOo乃至25℃の温度でおこな
うことが好適である。
ンモニア、アルキルアミン、ジアルキルアミン又はアミ
ノアルコールで処理すると用いた(V)式の酸に対応す
るアミン塩を生ずる。この反応はジエチルエーテルのよ
うな溶媒の存在のもとにOo乃至25℃の温度でおこな
うことが好適である。
(V)式エリトロートレオ酸の他の塩はアミンおよびア
ルキルアミン塩について述べたとほとんど同じ方式で調
製される。但しこの場合上述のアンモニア、アルキルア
ミン、ジアルキルアミン、又はアミノアルコールの代わ
りにアルカリ金属水酸化物が使用される。
ルキルアミン塩について述べたとほとんど同じ方式で調
製される。但しこの場合上述のアンモニア、アルキルア
ミン、ジアルキルアミン、又はアミノアルコールの代わ
りにアルカリ金属水酸化物が使用される。
本発明の化合物は望ましくない単子葉および双子葉植物
を効果的に制御すべき発芽前および発芽後除草剤として
極めて効果がある。
を効果的に制御すべき発芽前および発芽後除草剤として
極めて効果がある。
実際的にエリトロートレオ立体異性体混合物は望ましく
ない種類の植物の葉および茎に対し又はその種子、実生
物又は他の繁殖器官を含む土壌に対し補薬と混合して一
般にヘクタール当たり活性成分的0.035乃至11.
2Kgの割合で適用される。
ない種類の植物の葉および茎に対し又はその種子、実生
物又は他の繁殖器官を含む土壌に対し補薬と混合して一
般にヘクタール当たり活性成分的0.035乃至11.
2Kgの割合で適用される。
トレオ異性体もまた一般に通常不活性、固形、非水溶性
希釈剤である補薬と混合して適用される。
希釈剤である補薬と混合して適用される。
しかし、望ましくない植物の発芽前又は発芽後除草のた
めの適用量はへクタール当たり0.018に、のような
低い割合である。トレオ異性体をヘクタール当たり11
.2Kgのような高い割合での適用もおこなわれるが、
一般には雑草除去のためには約4.5Kg/ヘクタール
を越える必要は無いであろう。
めの適用量はへクタール当たり0.018に、のような
低い割合である。トレオ異性体をヘクタール当たり11
.2Kgのような高い割合での適用もおこなわれるが、
一般には雑草除去のためには約4.5Kg/ヘクタール
を越える必要は無いであろう。
多置換酪酸、エステルおよび誘導体で(1)、(n)お
よび(I[[)式によってあられれさるものは一般に水
和剤粉末、乳化性濃厚物又は流動性(シキソトロピー性
)濃厚物として処方され、これらは一般に水又は他の廉
価な液状希釈剤中に分散されて噴フ液として適用される
。上記の化合物はまた一般に有毒成分を約10%乃至1
5重量%含有する粒状処方物としても調製される。
よび(I[[)式によってあられれさるものは一般に水
和剤粉末、乳化性濃厚物又は流動性(シキソトロピー性
)濃厚物として処方され、これらは一般に水又は他の廉
価な液状希釈剤中に分散されて噴フ液として適用される
。上記の化合物はまた一般に有毒成分を約10%乃至1
5重量%含有する粒状処方物としても調製される。
典型的な水相性粉末の調製法は約25〜80重量%の(
1)、(II)および(III)式化合物、約2〜15
重量%の界面活性剤例えばN−メチル−N−オレオイル
タウレート、アルキルフェノキシポリオキシエチレンエ
タノール、又はアルキルナフタレンスルホン酸ナトリウ
ム、および18〜65重量%の微粉担体例えばカオリン
、アツタパルジャイト、けい藻土又は双似物を混合粉砕
することによって行なわれる。
1)、(II)および(III)式化合物、約2〜15
重量%の界面活性剤例えばN−メチル−N−オレオイル
タウレート、アルキルフェノキシポリオキシエチレンエ
タノール、又はアルキルナフタレンスルホン酸ナトリウ
ム、および18〜65重量%の微粉担体例えばカオリン
、アツタパルジャイト、けい藻土又は双似物を混合粉砕
することによって行なわれる。
上述に従って調製された典型的な処方物は次の如くであ
る: 66重量%の(I)(n)又は(III)式毒性物、1
0重量%の硫酸化ノニルフェノキシポリ(エチレンオキ
シ)エタノールおよび24重量%の沈殿シリカ。
る: 66重量%の(I)(n)又は(III)式毒性物、1
0重量%の硫酸化ノニルフェノキシポリ(エチレンオキ
シ)エタノールおよび24重量%の沈殿シリカ。
流動性(シキソトロビー性)濃厚物は40〜60重量%
の(1)、(If)又は(I[)式毒性物、1〜4重量
%の縮合ナフタレンスルホン酸のナトリウム塩、2〜3
重量%のゲル化性粘土、2重景%のプロピレングリコー
ルおよび54〜32重量%の水を混合粉砕す2ことによ
って調製することが便利である。
の(1)、(If)又は(I[)式毒性物、1〜4重量
%の縮合ナフタレンスルホン酸のナトリウム塩、2〜3
重量%のゲル化性粘土、2重景%のプロピレングリコー
ルおよび54〜32重量%の水を混合粉砕す2ことによ
って調製することが便利である。
典型的な粒状処方物は活性化合物を溶媒中に溶解又は分
散させ、この毒性薬剤をアツタバルジャイト、とうもろ
こし芯の粉砕物、石灰岩、シリカ、モンモリロナイト、
ベントナイトおよび類似物のような吸着性又は非吸着性
担体に適用することによって調製される。
散させ、この毒性薬剤をアツタバルジャイト、とうもろ
こし芯の粉砕物、石灰岩、シリカ、モンモリロナイト、
ベントナイトおよび類似物のような吸着性又は非吸着性
担体に適用することによって調製される。
典型的な乳化性濃厚物は13重量%の(I)、(n)又
は(III)式化合物を6重量%の非イオン性界面活性
剤例えばポリオキシエチレンソルビトールエステルを8
1重量%のイソホロン又は37重量%のイソホロンと4
4重量%の芳香族石油蒸留物(沸点304°〜330下
、比重15156”C=0.853〜0.875)と混
合することによって調製される。
は(III)式化合物を6重量%の非イオン性界面活性
剤例えばポリオキシエチレンソルビトールエステルを8
1重量%のイソホロン又は37重量%のイソホロンと4
4重量%の芳香族石油蒸留物(沸点304°〜330下
、比重15156”C=0.853〜0.875)と混
合することによって調製される。
次に本発明の実施およびその実際的範囲を実施例によっ
て説明する。
て説明する。
−34−ジフェニル、9・エチルの調製2H50H
C=N
46.9g(0,40モル)のシアン化ベンジルと70
.5y(0,40モル)の桂皮酸エチルの溶液を室温で
50+Illの無水エタノール中の3.37y (0
,147yアトム)のナトリウム溶液に対し撹拌しなが
ら滴下する。溶液を室温で15時間撹拌する。得たケー
キ状物質を塩化アンモニウム飽和水溶液で処理し、さら
に塩基を中和するために充分な10%塩酸を加える。エ
リトロートレオ異性体混合物を含有する黄色固形物を集
め、水およびエタノールで洗浄し乾燥後95%エタノー
ルから再結晶すると82.3y(70,4%)のエリト
ロエステルを白色針状物として得る。融点97°〜98
.5℃。赤外およびnmrスペクトルは提示した構造と
合致する。同様な手順によって置換基を持つシアン化ベ
ンジルおよび又は置換基を持つ桂皮酸エチルから得られ
る種々のエステルを調製し、再結晶、カラムクロマトグ
ラフィー(シリカゲル上)又は両者の組み合わせによっ
て精製した。
.5y(0,40モル)の桂皮酸エチルの溶液を室温で
50+Illの無水エタノール中の3.37y (0
,147yアトム)のナトリウム溶液に対し撹拌しなが
ら滴下する。溶液を室温で15時間撹拌する。得たケー
キ状物質を塩化アンモニウム飽和水溶液で処理し、さら
に塩基を中和するために充分な10%塩酸を加える。エ
リトロートレオ異性体混合物を含有する黄色固形物を集
め、水およびエタノールで洗浄し乾燥後95%エタノー
ルから再結晶すると82.3y(70,4%)のエリト
ロエステルを白色針状物として得る。融点97°〜98
.5℃。赤外およびnmrスペクトルは提示した構造と
合致する。同様な手順によって置換基を持つシアン化ベ
ンジルおよび又は置換基を持つ桂皮酸エチルから得られ
る種々のエステルを調製し、再結晶、カラムクロマトグ
ラフィー(シリカゲル上)又は両者の組み合わせによっ
て精製した。
かくして得た化合物は次の通りである。
エツトロートレオ−4−シアノ−3−フェニル−4−o
−)リル酪酸エチル、融点60°〜89℃(他の一つの
混合物では融点88°〜90℃):エツトロートレオ−
4−(m−クロロフェニル)−4−シアノ−3−フェニ
ル酪酸エチル、橙色油;エリトロ−4−(p−クロロフ
ェニル’)−4−シアノ−3−フェニル酪酸エチル、融
点97°〜99℃; エリトロ−4−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニ
ル)−3−フェニル酪酸エチル、融点105I〜107
℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3−フェニル−4−(
3−ピリジル)酪酸エチル、黄色油;エリトロー4−シ
アノ−3,4−ジフェニル酪酸メチル、融点104°〜
106℃; エツトロートレオ−4−シアノ−4−フェニル−3−p
−トリル酪酸エチル、澄明桃色シロップ;エリトロ−4
−シアノ−4−フェニル−3−p−トリル酪酸エチル、
融点75°〜76℃:エリトロ−4−シアノ−3−(3
,4−ジクロロフェニル)−4−フェニル−酪酸エチル
、融点108.5〜113.5℃; エリトロ−4−シアノ−3−(p−二トロフェニル)−
4−フェニル酪酸メチル、融点142゜へ142.5℃
: エツトロートレオ−4−シアノ−4−(p−二トロフェ
ニル)−3−フェニル酪酸エチル、融点196”〜20
2℃: エリトロ−4−シアノ−4−(2,6−ジクロロフェニ
ル)−3−フェニル酪酸エチル、融点148.5°〜1
49.5℃: エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸メチル、融点85°〜99.5℃;エリトロートレオ
4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸エチル、融点7
9°〜92℃;エリトロートレオ 4−シアノ−3,4
−ジフェニル酪酸イソプロピル、融点85°〜98℃;
エリトロ 4−シアノ−4−(3,5−ジクロロフェニ
ル)−3−フェニル酪酸エチル、融点99.5’〜10
1.5℃; エリトロートレオ 3−(o−クロロフェニル)−4−
シアノ−4−フェニル酪酸エチル、黄色油;エリトロー
トレオ 3−(p−クロロフェニル)−4−(m−クロ
ロフェニル)−4−シアノ酪酸エチル、黄色油: エリトロートレオ 3,4−ビス(p−クロロフェニル
)−4−シアノ酪酸エチル、無色油;エリトロートレオ
4−シアノ−3−(m−メトキシフェニル)−4−フ
ェニル酪酸エチル、油状固体; エリトロートレオ 4−(m−クロロフェニル)−4−
シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)酪酸エチル
、無色油: エリトロートレオ 4−シアノ−3−(p−フルオロフ
ェニル)−4−フェニル酪酸エチル、白色固体、融点8
1°〜91℃; エリトロートレオ 4− (m−クロロフェニル)=4
−シアノ−3−(m−シアノフェニル)酪酸エチル、黄
色シロップ; エリトロートレオ 4−シアノ−3−(2,4−ジクロ
ロフェニル)−4−フェニル酪酸エチル、澄明油; エリトロートレオ 4−シアノ−3−(m−フルオロフ
ェニル)−4−フェニル酪酸エチル、白色固体、融点8
8°〜91℃; エリトロートレオ 4−シアノ−3−(p−ジメチルア
ミノフェニル)−4−フェニル酪酸エチル、明橙色半固
体; エリトロートレオ 4−(0−クロロフェニル)−4−
シアノ−3−フェニル酪酸エチル、黄色油:エリトロー
4−シアノ−4−(p−メトキシフェニル)−3−フェ
ニル酪酸エチル、融点93゜〜95℃; エリトロ 4−シアノ−4−[3,4−(メチレンジオ
キシ)フェニル]−3−フェニル酪酸エチル、融点11
0°〜112℃; エリトロートレオ 4−シアノ−3−<3.4−ジフル
オロフェニル)−4−フェニル酪酸エチル、黄色油状固
体: エリトロートレオ 3−(3−クロロ−4−フルオロフ
ェニル)−4−シアノ−4−フェニル酪酸エチル、粘性
油: エリトロートレオ 4−シアノ−4−(3,5−ジクロ
ロフェニル)−3−(m−二トロフェニル)酪酸エチル
、融点149”〜157℃;エリトロートレオ 4−シ
アノ−4−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(m−
ニトロフェニル)−酪酸エチル、融点143°〜146
℃;エリトロートレオ 4−シアノ−4−(o−フルオ
ロフェニール)−3−フェニル酪酸エチル、桃色油状固
体; エリトロ 3−<m−クロロフェニル)−4−シアノ−
4−フェニル酪酸メチル、融点94″〜98℃; 実施例 2 C=N Cz Hs OH+ H20 15,0g (0,229モル)の85.7%苛性カリ
を60zlの95%エタノールに溶解した溶液を95%
エタノール’500xl中に50.0y(0,170モ
ル)のエリトロ4−シアノ−3゜4−ジフェニル酪酸エ
チルを溶解した撹拌溶液に対し65℃で添加する。混合
液を65°〜68℃に0.5時間撹拌しつつ175zi
’の水を0.75時間にわたって滴下し、さらに65°
〜68℃において一時間かきまぜる0次いで30℃に冷
却し過剰の氷酢酸を加えて5℃に冷却後1.251の水
でうすめる。白色固体を集め水洗後乾燥すると38.1
y (85,2%)の生成物を得る。融点130〜14
8℃。nmrスペクトルおよび幅広い融点範囲から生成
物は異性体混合物であることが示される。各異性体の単
離は四塩化炭素からの分別結晶によっておこなわれた。
−)リル酪酸エチル、融点60°〜89℃(他の一つの
混合物では融点88°〜90℃):エツトロートレオ−
4−(m−クロロフェニル)−4−シアノ−3−フェニ
ル酪酸エチル、橙色油;エリトロ−4−(p−クロロフ
ェニル’)−4−シアノ−3−フェニル酪酸エチル、融
点97°〜99℃; エリトロ−4−シアノ−4−(2,4−ジクロロフェニ
ル)−3−フェニル酪酸エチル、融点105I〜107
℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3−フェニル−4−(
3−ピリジル)酪酸エチル、黄色油;エリトロー4−シ
アノ−3,4−ジフェニル酪酸メチル、融点104°〜
106℃; エツトロートレオ−4−シアノ−4−フェニル−3−p
−トリル酪酸エチル、澄明桃色シロップ;エリトロ−4
−シアノ−4−フェニル−3−p−トリル酪酸エチル、
融点75°〜76℃:エリトロ−4−シアノ−3−(3
,4−ジクロロフェニル)−4−フェニル−酪酸エチル
、融点108.5〜113.5℃; エリトロ−4−シアノ−3−(p−二トロフェニル)−
4−フェニル酪酸メチル、融点142゜へ142.5℃
: エツトロートレオ−4−シアノ−4−(p−二トロフェ
ニル)−3−フェニル酪酸エチル、融点196”〜20
2℃: エリトロ−4−シアノ−4−(2,6−ジクロロフェニ
ル)−3−フェニル酪酸エチル、融点148.5°〜1
49.5℃: エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸メチル、融点85°〜99.5℃;エリトロートレオ
4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸エチル、融点7
9°〜92℃;エリトロートレオ 4−シアノ−3,4
−ジフェニル酪酸イソプロピル、融点85°〜98℃;
エリトロ 4−シアノ−4−(3,5−ジクロロフェニ
ル)−3−フェニル酪酸エチル、融点99.5’〜10
1.5℃; エリトロートレオ 3−(o−クロロフェニル)−4−
シアノ−4−フェニル酪酸エチル、黄色油;エリトロー
トレオ 3−(p−クロロフェニル)−4−(m−クロ
ロフェニル)−4−シアノ酪酸エチル、黄色油: エリトロートレオ 3,4−ビス(p−クロロフェニル
)−4−シアノ酪酸エチル、無色油;エリトロートレオ
4−シアノ−3−(m−メトキシフェニル)−4−フ
ェニル酪酸エチル、油状固体; エリトロートレオ 4−(m−クロロフェニル)−4−
シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)酪酸エチル
、無色油: エリトロートレオ 4−シアノ−3−(p−フルオロフ
ェニル)−4−フェニル酪酸エチル、白色固体、融点8
1°〜91℃; エリトロートレオ 4− (m−クロロフェニル)=4
−シアノ−3−(m−シアノフェニル)酪酸エチル、黄
色シロップ; エリトロートレオ 4−シアノ−3−(2,4−ジクロ
ロフェニル)−4−フェニル酪酸エチル、澄明油; エリトロートレオ 4−シアノ−3−(m−フルオロフ
ェニル)−4−フェニル酪酸エチル、白色固体、融点8
8°〜91℃; エリトロートレオ 4−シアノ−3−(p−ジメチルア
ミノフェニル)−4−フェニル酪酸エチル、明橙色半固
体; エリトロートレオ 4−(0−クロロフェニル)−4−
シアノ−3−フェニル酪酸エチル、黄色油:エリトロー
4−シアノ−4−(p−メトキシフェニル)−3−フェ
ニル酪酸エチル、融点93゜〜95℃; エリトロ 4−シアノ−4−[3,4−(メチレンジオ
キシ)フェニル]−3−フェニル酪酸エチル、融点11
0°〜112℃; エリトロートレオ 4−シアノ−3−<3.4−ジフル
オロフェニル)−4−フェニル酪酸エチル、黄色油状固
体: エリトロートレオ 3−(3−クロロ−4−フルオロフ
ェニル)−4−シアノ−4−フェニル酪酸エチル、粘性
油: エリトロートレオ 4−シアノ−4−(3,5−ジクロ
ロフェニル)−3−(m−二トロフェニル)酪酸エチル
、融点149”〜157℃;エリトロートレオ 4−シ
アノ−4−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(m−
ニトロフェニル)−酪酸エチル、融点143°〜146
℃;エリトロートレオ 4−シアノ−4−(o−フルオ
ロフェニール)−3−フェニル酪酸エチル、桃色油状固
体; エリトロ 3−<m−クロロフェニル)−4−シアノ−
4−フェニル酪酸メチル、融点94″〜98℃; 実施例 2 C=N Cz Hs OH+ H20 15,0g (0,229モル)の85.7%苛性カリ
を60zlの95%エタノールに溶解した溶液を95%
エタノール’500xl中に50.0y(0,170モ
ル)のエリトロ4−シアノ−3゜4−ジフェニル酪酸エ
チルを溶解した撹拌溶液に対し65℃で添加する。混合
液を65°〜68℃に0.5時間撹拌しつつ175zi
’の水を0.75時間にわたって滴下し、さらに65°
〜68℃において一時間かきまぜる0次いで30℃に冷
却し過剰の氷酢酸を加えて5℃に冷却後1.251の水
でうすめる。白色固体を集め水洗後乾燥すると38.1
y (85,2%)の生成物を得る。融点130〜14
8℃。nmrスペクトルおよび幅広い融点範囲から生成
物は異性体混合物であることが示される。各異性体の単
離は四塩化炭素からの分別結晶によっておこなわれた。
エリトロ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸の特徴
は融点163°〜165℃の白色針状結晶であることで
ある。分析値: C+ t Hls N O2の計算値:C76,96:
H5,70:N5.28 実測値:C76,75; H5,56:N5.22 トレオ−4・シアノ−3,4−ジフェニル酪酸の特徴は
融点148°〜149.5℃の白色結晶で、その分析値
は C+ y H+ s N O’ 2の計算値:C76,
96:H5,70:N5.28 実測値:C76,41: H5,56:N5. 16 上述の方法により適当なエリトロ又はエリトロートレオ
エステルを用いると次の4−シアノ−多置換酪酸を得る
: エリトロートレオ−4−(p−クロロフェニル)−4−
シアノ−3−フェニル酪酸、融点151”〜164℃: エツトロートレオ−4−シアノ−4−(2,4−ジクロ
ロフェニル)−3−フェニル酪酸、融点64°〜66℃
; エツトロートレオ−4−シアノ−4−フェニル−3−p
−)リル酪酸、融点144°〜149℃:エリトロート
レオ−4−シアノ−4−(m−クロロフェニル−4−シ
アノ−3−フェニル酪酸、融点104°〜144℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3−フェニル−4−o
−)−リル酪酸、融点127.5°〜138℃;。
は融点163°〜165℃の白色針状結晶であることで
ある。分析値: C+ t Hls N O2の計算値:C76,96:
H5,70:N5.28 実測値:C76,75; H5,56:N5.22 トレオ−4・シアノ−3,4−ジフェニル酪酸の特徴は
融点148°〜149.5℃の白色結晶で、その分析値
は C+ y H+ s N O’ 2の計算値:C76,
96:H5,70:N5.28 実測値:C76,41: H5,56:N5. 16 上述の方法により適当なエリトロ又はエリトロートレオ
エステルを用いると次の4−シアノ−多置換酪酸を得る
: エリトロートレオ−4−(p−クロロフェニル)−4−
シアノ−3−フェニル酪酸、融点151”〜164℃: エツトロートレオ−4−シアノ−4−(2,4−ジクロ
ロフェニル)−3−フェニル酪酸、融点64°〜66℃
; エツトロートレオ−4−シアノ−4−フェニル−3−p
−)リル酪酸、融点144°〜149℃:エリトロート
レオ−4−シアノ−4−(m−クロロフェニル−4−シ
アノ−3−フェニル酪酸、融点104°〜144℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3−フェニル−4−o
−)−リル酪酸、融点127.5°〜138℃;。
エツトロートレオ−4−シアノ−3−フェニル−4−(
3−ピリジル)酪酸、融点148.5°〜168℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(p−二トロフェ
ニル)−4−フェニル酪酸、融点196°〜202℃: エツトロートレオ−4−シアノ−3−(3,4−ジクロ
ロフェニル)−4−フェニル酪酸、融点143@〜15
4.5℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(m−ニトロフェ
ニル)−4−フェニル酪酸、融点152′″〜156℃
; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(2,6−ジクロ
ロフェニル)−4−フェニル酪酸、融点167°〜17
8℃; エリトロ−4−シアノ−3−フェニル−4−m−トリル
酪酸、融点149.5°〜152.0℃:エツトロート
レオ−4−シアノ−3−フェニル−4−m−)リル酪酸
、融点114°〜129℃:エリトロートレオ−3−(
m−クロロフェニル)−4−シアノ−4−フェニル酪酸
、融点112゜〜120℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(o−メトキシフ
ェニル)−4−フェニル酪酸、黄色ゴム状物; エリトロートレオ−3−(p−クロロフェニル)−4−
シアノ−4−フェニル酪酸、融点168゜〜174℃; エリトロ−3−(p−クロロフェニル)−4−シアノ−
4−フェニル酪酸、融点158°〜164℃; エリトロ−4−シアノ−4−フェニル−3−(α、α、
α−トリフルオロ−m−トリル)−酪酸、融点142°
〜151℃: エリトロートレオ−3−(0−クロロフェニル)−4−
シアノ−4−フェニル酪酸、融点120”〜128℃; エリトロ−4−シアノ−4−フェニル−3−(α、α、
α−トリフルオロ)−m−トリル)酪酸、透明ガラス; エリトロートレオ−3−(p−クロロフェニル)−4−
(m−クロロフェニル)、−4−シアノ酪酸、融点16
1°〜169℃; エツトロートレオ−4−シアノ−4−(3,5−ジクロ
ロフェニル)−3−フェニル酪酸、融点117.5°〜
147℃; エツトロートレオ−4−シアノ−4−(p−フルオロフ
ェニル)−3−フェニル酪酸、融点129°〜137℃
; エリトロートレオ−3,4−(p−クロロフェニル)−
4−シアノ酪酸、融点136°〜159℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(m−メトキシフ
ェニル)〜4−フェニル酪酸、融点249″″〜251
℃; エリトロートレオ−4〜シアノ−4−(3,4−ジクロ
ロフェニル)−3〜フエニル酪酸、融点132@〜15
6℃: エツトロートレオ−4−シアノ−3−(p−)ルオロフ
ェニル)−4−フェニル酪酸、融点148”〜167℃
; エリトロートレオ−4−(m−クロロフェニル)−4〜
シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)酪酸、融点
1300〜159℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3〜(m−シアノフェ
ニル)−4−フェニル酪酸、無色液体;エリトロートレ
オ−3−(m−プロモフェニル)−4−シアノ−4−フ
ェニル酪酸; エツトロートレオ−4−シアノ−3−フェニル−4−P
−トリル酪酸; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(m−フルオロフ
ェニル)−4−フェニル酪酸;エツトロートレオ−4−
シアノ−4−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(m
−ニトロフェニル)酪酸、融点62°〜68℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3−[p−(ジメチル
アミノ)フェニルコー4−フェニル酪酸、融点185°
〜194℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(3,4−ジラル
オロフェニル)−4−フェニル酪酸、融点125° 〜
146℃: エリトロートレオ−4−(0−クロロフェニル)−4−
シアノ−3−フェニル酪酸、融点90°〜110℃; エツトロートレオ−4−シアノ−4−[3,4−(メチ
レンジオ尋シ)フェニル酪酸、融点151″〜178℃
; エツトロートレオ−4−シアノ−4−(p−メトキシフ
ェニル)−3−フェニル酪酸、融点150°〜188℃
: エリトロートレオ−3−(3−クロロ−4−フルオロフ
ェニル)−4−フェニル酪酸、黄色泡;エリトロートレ
オ−4−シアノ−4−(0−フルオロフェニル)−3−
フェニル酪酸、桃色油状固体。
3−ピリジル)酪酸、融点148.5°〜168℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(p−二トロフェ
ニル)−4−フェニル酪酸、融点196°〜202℃: エツトロートレオ−4−シアノ−3−(3,4−ジクロ
ロフェニル)−4−フェニル酪酸、融点143@〜15
4.5℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(m−ニトロフェ
ニル)−4−フェニル酪酸、融点152′″〜156℃
; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(2,6−ジクロ
ロフェニル)−4−フェニル酪酸、融点167°〜17
8℃; エリトロ−4−シアノ−3−フェニル−4−m−トリル
酪酸、融点149.5°〜152.0℃:エツトロート
レオ−4−シアノ−3−フェニル−4−m−)リル酪酸
、融点114°〜129℃:エリトロートレオ−3−(
m−クロロフェニル)−4−シアノ−4−フェニル酪酸
、融点112゜〜120℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(o−メトキシフ
ェニル)−4−フェニル酪酸、黄色ゴム状物; エリトロートレオ−3−(p−クロロフェニル)−4−
シアノ−4−フェニル酪酸、融点168゜〜174℃; エリトロ−3−(p−クロロフェニル)−4−シアノ−
4−フェニル酪酸、融点158°〜164℃; エリトロ−4−シアノ−4−フェニル−3−(α、α、
α−トリフルオロ−m−トリル)−酪酸、融点142°
〜151℃: エリトロートレオ−3−(0−クロロフェニル)−4−
シアノ−4−フェニル酪酸、融点120”〜128℃; エリトロ−4−シアノ−4−フェニル−3−(α、α、
α−トリフルオロ)−m−トリル)酪酸、透明ガラス; エリトロートレオ−3−(p−クロロフェニル)−4−
(m−クロロフェニル)、−4−シアノ酪酸、融点16
1°〜169℃; エツトロートレオ−4−シアノ−4−(3,5−ジクロ
ロフェニル)−3−フェニル酪酸、融点117.5°〜
147℃; エツトロートレオ−4−シアノ−4−(p−フルオロフ
ェニル)−3−フェニル酪酸、融点129°〜137℃
; エリトロートレオ−3,4−(p−クロロフェニル)−
4−シアノ酪酸、融点136°〜159℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(m−メトキシフ
ェニル)〜4−フェニル酪酸、融点249″″〜251
℃; エリトロートレオ−4〜シアノ−4−(3,4−ジクロ
ロフェニル)−3〜フエニル酪酸、融点132@〜15
6℃: エツトロートレオ−4−シアノ−3−(p−)ルオロフ
ェニル)−4−フェニル酪酸、融点148”〜167℃
; エリトロートレオ−4−(m−クロロフェニル)−4〜
シアノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)酪酸、融点
1300〜159℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3〜(m−シアノフェ
ニル)−4−フェニル酪酸、無色液体;エリトロートレ
オ−3−(m−プロモフェニル)−4−シアノ−4−フ
ェニル酪酸; エツトロートレオ−4−シアノ−3−フェニル−4−P
−トリル酪酸; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(m−フルオロフ
ェニル)−4−フェニル酪酸;エツトロートレオ−4−
シアノ−4−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(m
−ニトロフェニル)酪酸、融点62°〜68℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3−[p−(ジメチル
アミノ)フェニルコー4−フェニル酪酸、融点185°
〜194℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3−(3,4−ジラル
オロフェニル)−4−フェニル酪酸、融点125° 〜
146℃: エリトロートレオ−4−(0−クロロフェニル)−4−
シアノ−3−フェニル酪酸、融点90°〜110℃; エツトロートレオ−4−シアノ−4−[3,4−(メチ
レンジオ尋シ)フェニル酪酸、融点151″〜178℃
; エツトロートレオ−4−シアノ−4−(p−メトキシフ
ェニル)−3−フェニル酪酸、融点150°〜188℃
: エリトロートレオ−3−(3−クロロ−4−フルオロフ
ェニル)−4−フェニル酪酸、黄色泡;エリトロートレ
オ−4−シアノ−4−(0−フルオロフェニル)−3−
フェニル酪酸、桃色油状固体。
実施例 3
トレ −4−シアノ−3,4−ジフェニル エ九にΔ
1糺 CミN AN 400z1の無水エタノール中に60.03(0,22
6モル)のトレオ−4−シアノ−3゜4−ジフェニル酪
酸と0.46yの濃硫酸を加えた懸濁液をフラスコ中で
26時間還流加熱する。
1糺 CミN AN 400z1の無水エタノール中に60.03(0,22
6モル)のトレオ−4−シアノ−3゜4−ジフェニル酪
酸と0.46yの濃硫酸を加えた懸濁液をフラスコ中で
26時間還流加熱する。
フラスコには35yの3Aモレキユラーシープを含有す
るツクスレー抽出器を装着した。混合物を濃縮して黄色
シロップ状とし、250zlのニーデルでうすめて濾過
する。r液を500z1のエーテルでうすめ1%の炭酸
水素カリウム水溶液と共に振盪し水洗後硫酸マグネシウ
ム上でかきまぜた。
るツクスレー抽出器を装着した。混合物を濃縮して黄色
シロップ状とし、250zlのニーデルでうすめて濾過
する。r液を500z1のエーテルでうすめ1%の炭酸
水素カリウム水溶液と共に振盪し水洗後硫酸マグネシウ
ム上でかきまぜた。
涙液を蒸発してシロップ状にすると結晶化した。
この白色固体を乾燥すると既記化合物63.1y(95
%)を得た。融点60.5〜63.59℃(焼結)。
%)を得た。融点60.5〜63.59℃(焼結)。
上記実施例1の方法によりシリカゲル上のクロマトグラ
フィーおよび必要あれば再結晶によって下記の化合物が
単離されたニ ドレオ−4−(m−クロロフェニル)−4−シアノ−3
−フェニル酪酸エチル、融点68〜69゜5℃; トレオ−4−シアノ−4−(O−ニトロフェニル)−3
−フェニル酪酸エチル、褐色油ニドレオー4−シアノ−
3−(m−ニトロフエニ −ル)−4−フェニル酪
酸エチル、黄色シロップ;トレオ−4−シアノ−3−(
m−シアノフェニル)−4−フェニル酪酸エチル、澄明
油;トレオ−3−(m−プロモフェニル)−4−シアノ
−4−フェニル酪酸エチル、黄色油;トレオ−4−シア
ノ−4−フェニル−3−(α、α、α−トリフルオロ−
m−トリル)酪酸エチル、シロップ状t トレオ−4−シアノ−4−<3.5−ジクロロフェニル
ツー3−フェニル酪酸エチル、融点109〜111.5
℃ トレオ−3−(p−クロロフェニル)−4−(m−クロ
ロフェニル)−4−シアノ酪酸エチル、黄色油; トレオ−4−シアノ−4−(2,6−ジクロロフェニル
)−3−フェニル酪酸エチル、融点91〜95.5℃。
フィーおよび必要あれば再結晶によって下記の化合物が
単離されたニ ドレオ−4−(m−クロロフェニル)−4−シアノ−3
−フェニル酪酸エチル、融点68〜69゜5℃; トレオ−4−シアノ−4−(O−ニトロフェニル)−3
−フェニル酪酸エチル、褐色油ニドレオー4−シアノ−
3−(m−ニトロフエニ −ル)−4−フェニル酪
酸エチル、黄色シロップ;トレオ−4−シアノ−3−(
m−シアノフェニル)−4−フェニル酪酸エチル、澄明
油;トレオ−3−(m−プロモフェニル)−4−シアノ
−4−フェニル酪酸エチル、黄色油;トレオ−4−シア
ノ−4−フェニル−3−(α、α、α−トリフルオロ−
m−トリル)酪酸エチル、シロップ状t トレオ−4−シアノ−4−<3.5−ジクロロフェニル
ツー3−フェニル酪酸エチル、融点109〜111.5
℃ トレオ−3−(p−クロロフェニル)−4−(m−クロ
ロフェニル)−4−シアノ酪酸エチル、黄色油; トレオ−4−シアノ−4−(2,6−ジクロロフェニル
)−3−フェニル酪酸エチル、融点91〜95.5℃。
実施例 4
4−シアノ−3,4−ジフェニル酪 塩 物の調CミN
CH2O12CEN
loozffiの塩化メチレンおよび9.7’1F(0
,075モル)の塩化オキサリル中に10.0II(0
,038モル)の4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸
を加えた懸濁液を窒素雰囲気中で5.5時開加熱還流し
た6反応混合物を蒸発し10R1のベンゼン中に溶解し
再び蒸発濃縮すると既記酸塩化物10.7yを得た。
,075モル)の塩化オキサリル中に10.0II(0
,038モル)の4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸
を加えた懸濁液を窒素雰囲気中で5.5時開加熱還流し
た6反応混合物を蒸発し10R1のベンゼン中に溶解し
再び蒸発濃縮すると既記酸塩化物10.7yを得た。
この方法で得た酸塩化物はいくつかのエステルおよびア
ミド類を調製する中間物として使用された。
ミド類を調製する中間物として使用された。
実施例 5
C三N
CミN
100z(のテトラヒドロフラン中に6.5g(0,0
76モル)の2−ブチン−1,4−ジオールト3.4z
l’のピリジンを加えた溶液を撹拌しつつ、これに30
11のベエンゼン中の10.7g(0,038モル)′
の4−シアノ−3,4−ジフェニルブチリル塩化物の溶
液を45分閏にわたって加えた。反応混合物をドライヤ
リット (Drierite)(高度に多孔性、粒状で水との親
和性の高い特別型の無水硫酸カルシウム)管を具えたフ
ラスコ中で24時間室温で撹拌した。
76モル)の2−ブチン−1,4−ジオールト3.4z
l’のピリジンを加えた溶液を撹拌しつつ、これに30
11のベエンゼン中の10.7g(0,038モル)′
の4−シアノ−3,4−ジフェニルブチリル塩化物の溶
液を45分閏にわたって加えた。反応混合物をドライヤ
リット (Drierite)(高度に多孔性、粒状で水との親
和性の高い特別型の無水硫酸カルシウム)管を具えたフ
ラスコ中で24時間室温で撹拌した。
溶液を50xeの水中に注ぎ分相させた。水槽を60m
1の エーテルで二回抽出し抽出液を合せてテトラヒド
ロフラン層に合し、100111の水で二回洗浄、さら
に100zlの飽和重曹溶液および100zf飽和食塩
水で洗浄し、硫酸マグネシウム上でかきまぜた。P液よ
り溶媒を除去し、シリカゲル上のクロマトグラフィー(
ヘキサン/塩化メチレン)によって精製すると重量12
.6g(47%)の二つのフラクションを得た。nmr
スペクトルによると両フラクションの異性体比は異なる
。赤外およびn m rスペクトルは提示された構造と
一致する。
1の エーテルで二回抽出し抽出液を合せてテトラヒド
ロフラン層に合し、100111の水で二回洗浄、さら
に100zlの飽和重曹溶液および100zf飽和食塩
水で洗浄し、硫酸マグネシウム上でかきまぜた。P液よ
り溶媒を除去し、シリカゲル上のクロマトグラフィー(
ヘキサン/塩化メチレン)によって精製すると重量12
.6g(47%)の二つのフラクションを得た。nmr
スペクトルによると両フラクションの異性体比は異なる
。赤外およびn m rスペクトルは提示された構造と
一致する。
エリトロ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸4−ヒ
ドロキシ−2−ブチニル、無色油状物。
ドロキシ−2−ブチニル、無色油状物。
分析結果計算値: C2+H+5NOs;C75,66
、N5.75;N4.20゜ 実測値:C73,54;N5.68; N4. 61 エリトロ−トロオー4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸4−ヒドロキシ−2−ブチニル、無色油状物。分析結
果:C2□Hl* N O3としての計算値:C75,
66、N5.75;N4.20;実′測値:C74,6
5;H5,74;N4.24゜同様な手順により次のア
ミドおよびエステルが調製されたニ ドレオー4−ジフェニル酪酸オクチル、澄明油; エリトロ−トロオー4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸2−ブトキシエチル、融点45〜50℃; エリトロ−トロオー4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸2−クロロアリル、無色の油状固体;エツトロートレ
オ−4−シアノ−N、N−ジメチル−3,4−ジフェニ
ルアミド、澄明粘着性固体。
、N5.75;N4.20゜ 実測値:C73,54;N5.68; N4. 61 エリトロ−トロオー4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸4−ヒドロキシ−2−ブチニル、無色油状物。分析結
果:C2□Hl* N O3としての計算値:C75,
66、N5.75;N4.20;実′測値:C74,6
5;H5,74;N4.24゜同様な手順により次のア
ミドおよびエステルが調製されたニ ドレオー4−ジフェニル酪酸オクチル、澄明油; エリトロ−トロオー4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸2−ブトキシエチル、融点45〜50℃; エリトロ−トロオー4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸2−クロロアリル、無色の油状固体;エツトロートレ
オ−4−シアノ−N、N−ジメチル−3,4−ジフェニ
ルアミド、澄明粘着性固体。
実施例 6
AN
EN
8、OOy <24.0ミリモル)の4−シアノ−3,
4−ジフェニル酪酸4−ヒドロキシ−2−ブチニルを2
.4i1’のピリジン中に溶解した溶液に対し、0℃で
撹拌しながら塩化チオニル(3,56y、30.0ミリ
モル)を注射器を用いて5分間にわたって加えた0反応
混合物をドライヤリット管材フラスコ中に入れて室温で
2時間撹拌した。混合物を4011のエーテルと100
i1の塩化メチレンでうすめた後、40xlの塩酸で洗
い次に40m1の飽和重曹溶液で洗浄後さらに毎回40
11の水で三回および40m1の飽和食塩水で一回洗浄
した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥した後溶媒を除
きシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン
/塩化メチレン)で精製すると2.119 (25%)
の連記化合物を得た。赤外およびnmrスペクトルは提
示された構造と一致する。
4−ジフェニル酪酸4−ヒドロキシ−2−ブチニルを2
.4i1’のピリジン中に溶解した溶液に対し、0℃で
撹拌しながら塩化チオニル(3,56y、30.0ミリ
モル)を注射器を用いて5分間にわたって加えた0反応
混合物をドライヤリット管材フラスコ中に入れて室温で
2時間撹拌した。混合物を4011のエーテルと100
i1の塩化メチレンでうすめた後、40xlの塩酸で洗
い次に40m1の飽和重曹溶液で洗浄後さらに毎回40
11の水で三回および40m1の飽和食塩水で一回洗浄
した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥した後溶媒を除
きシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン
/塩化メチレン)で精製すると2.119 (25%)
の連記化合物を得た。赤外およびnmrスペクトルは提
示された構造と一致する。
エリトロ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸4−ク
ロロ−2−ブチニル、無色油 分近値、 c、、H,sCI NO2の計算値:C71,69;N
5.16.N3.98:C110,os実測値:C70
,87;N5.17; 凡3.78.CI 10.96 実施例 7 C=N EEN 下記実施例10に述べるナトリウム塩の調製法と同様に
処理するとリチウム塩が97%の収率を以て得られる。
ロロ−2−ブチニル、無色油 分近値、 c、、H,sCI NO2の計算値:C71,69;N
5.16.N3.98:C110,os実測値:C70
,87;N5.17; 凡3.78.CI 10.96 実施例 7 C=N EEN 下記実施例10に述べるナトリウム塩の調製法と同様に
処理するとリチウム塩が97%の収率を以て得られる。
融点は266〜270℃(分解)赤外およびnmrスペ
クトルは提示された構造に一致する。
クトルは提示された構造に一致する。
分析結果、N O2C+yH+aL t ’r H20
として計算値:C72,86;H5,4ON、5.00
実測値:C73,41:H5,67、N5.06実施例
8 CミN CミN 2.40y (9,05ミリモル)のエリトロ−および
トレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル−酪酸を水浴
中で冷却した18011の無水ジエチルエーテル中°に
溶解した溶液をかきまぜながらジメチルアミンガスを4
5分間通気した。生成した白色懸濁液をさらに45分間
かきまぜた後ドライアイス−アセトン洛中にて冷却する
。白色固体を捕集しエーテルで洗浄後乾燥すると2.5
8y(91,9%)の製品を得る。融点109〜118
℃、赤外およびnmrスペクトルは提示された構造に合
致する。
として計算値:C72,86;H5,4ON、5.00
実測値:C73,41:H5,67、N5.06実施例
8 CミN CミN 2.40y (9,05ミリモル)のエリトロ−および
トレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル−酪酸を水浴
中で冷却した18011の無水ジエチルエーテル中°に
溶解した溶液をかきまぜながらジメチルアミンガスを4
5分間通気した。生成した白色懸濁液をさらに45分間
かきまぜた後ドライアイス−アセトン洛中にて冷却する
。白色固体を捕集しエーテルで洗浄後乾燥すると2.5
8y(91,9%)の製品を得る。融点109〜118
℃、赤外およびnmrスペクトルは提示された構造に合
致する。
分析、CI* Hx□N2O2として
計算値:C73,52;H7,14;N9.02実測値
:C7343;H7,07;N8.53上述の方法でジ
メチルアミンの代わりに適当なアミンを用いると次の化
合物が得られる:エリトロートレオ−4−シアノ−3.
4−ジフェニル酪酸メチルアミン塩、融点135〜14
7℃ニ ドレオー4−シアノ−3.4−ジフェニル酪酸アンモニ
ウム塩、融点118〜137℃;エリトロートレオ−4
−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸エチルアミン塩、融
点143〜156℃: エリトロートレオ−3−(m−クロロフェニル)−4−
フェニル酪酸ジメチルアミン塩、融点108〜119℃
。
:C7343;H7,07;N8.53上述の方法でジ
メチルアミンの代わりに適当なアミンを用いると次の化
合物が得られる:エリトロートレオ−4−シアノ−3.
4−ジフェニル酪酸メチルアミン塩、融点135〜14
7℃ニ ドレオー4−シアノ−3.4−ジフェニル酪酸アンモニ
ウム塩、融点118〜137℃;エリトロートレオ−4
−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸エチルアミン塩、融
点143〜156℃: エリトロートレオ−3−(m−クロロフェニル)−4−
フェニル酪酸ジメチルアミン塩、融点108〜119℃
。
実施例 9
ジフェニル酪酸のエタノールアミン塩の調製CミN
CミN
5 xi(1)無水エーテル中の0.55y (9,0
ミリモル)の2−アミノエタノールと1.5111の無
水エタノールの混合物を冷却した185zfの無水エー
テル中の2.4ot (9,04ミリモル)のエリトロ
およびトレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸の
溶液に水浴中で1o分間にわたって撹拌添加した。得た
懸濁液を室温で21時間がきまぜた後ドライアイス−ア
セトン洛中に入れて冷却した。白色固体を集めエーテル
で洗浄後乾燥すると2.07g(91,4%)の連記化
合物を得た。赤外およびnmrスペクトルは提示した構
造と合致する。
ミリモル)の2−アミノエタノールと1.5111の無
水エタノールの混合物を冷却した185zfの無水エー
テル中の2.4ot (9,04ミリモル)のエリトロ
およびトレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸の
溶液に水浴中で1o分間にわたって撹拌添加した。得た
懸濁液を室温で21時間がきまぜた後ドライアイス−ア
セトン洛中に入れて冷却した。白色固体を集めエーテル
で洗浄後乾燥すると2.07g(91,4%)の連記化
合物を得た。赤外およびnmrスペクトルは提示した構
造と合致する。
分析、C+ s H22N 203として計算値:C6
9,22:H6,79;N8358.実測値:C70゜
35、H7,02:H8,48゜ 上記の手順でエタノールアミンの代わりに適当なアミン
を用いると次の化合物が得られる。
9,22:H6,79;N8358.実測値:C70゜
35、H7,02:H8,48゜ 上記の手順でエタノールアミンの代わりに適当なアミン
を用いると次の化合物が得られる。
エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸ジプロピルアミン塩、融点120e〜126℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸ジイソプロピルアミン塩、融点130゜〜140℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸オクチルアミン塩、融点124°〜130℃。
酸ジプロピルアミン塩、融点120e〜126℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸ジイソプロピルアミン塩、融点130゜〜140℃; エツトロートレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪
酸オクチルアミン塩、融点124°〜130℃。
実施例 10
ニトリロ−およびトレオ−4−シアノ−3,4−ジフェ
ニル酪 ナトリウムの調 CミN (jN 2.482 (9,35ミリモル)のエリトロ−および
トレオ−4−シアノ−3.4−ジフェニル酪酸を50x
lの水に懸濁して水浴中に冷却し、これに対し511の
水に0.38y (9,2ミリ当量)の水酸化ナトリウ
ムを溶解した溶液を滴下した。
ニル酪 ナトリウムの調 CミN (jN 2.482 (9,35ミリモル)のエリトロ−および
トレオ−4−シアノ−3.4−ジフェニル酪酸を50x
lの水に懸濁して水浴中に冷却し、これに対し511の
水に0.38y (9,2ミリ当量)の水酸化ナトリウ
ムを溶解した溶液を滴下した。
常温で12時間かきまぜると酸は徐々に溶解した。
混合物を濾過し蒸発濃縮乾燥すると2.52y(93,
8%)の白色固体を得る。融点252〜257℃、22
2℃で焼結。赤外およびnmrスペクトルは提示した構
造に合致する。
8%)の白色固体を得る。融点252〜257℃、22
2℃で焼結。赤外およびnmrスペクトルは提示した構
造に合致する。
分析、C+ 、HI 4 N O2N a +820と
しての計算値:C68,91、H5,10;H4,73
,実測値:C69,52;H5,28,H4,80実施
例 11 C=N C=N 実施例8のエリトロートレオ塩調製法と同様な手順によ
ってトレオ酪酸のジメチルアミン塩が90%の収率で調
製された。得た白色粉末の融点は102〜116℃泡状
物で94℃で軟化する。
しての計算値:C68,91、H5,10;H4,73
,実測値:C69,52;H5,28,H4,80実施
例 11 C=N C=N 実施例8のエリトロートレオ塩調製法と同様な手順によ
ってトレオ酪酸のジメチルアミン塩が90%の収率で調
製された。得た白色粉末の融点は102〜116℃泡状
物で94℃で軟化する。
赤外スペクトルは提示された構造に一致しn TTI
rスペクトルは認められる程のエビ化が起こらないこと
を示す。
rスペクトルは認められる程のエビ化が起こらないこと
を示す。
脱イオン水1.00g中に0.48yのトレオ−4−シ
アノ−3,4−ジフェニル酪酸のジメチルアミン塩を加
えた溶液を密栓容器中室温で(17°〜22℃)50日
間保った。0.20ifの試料を4′1.lの脱イオン
水でうすめ10%塩酸でpH1に酸性化し、室温で20
時間撹拌した。白色固体を集めて40”〜45℃に50
時間真空乾燥した。nmrスペクトルによれば50日間
に著しい異性化は生起しなかったことが示された。実施
例 12 12.5y (47,1ミリモル)のトロオー4−シア
ノ−3,4−ジフェニル酪酸と2.88g238ミリモ
ル)のく−)−α−メチルベンジルアミンを5011の
無水エタノール中に加えた混合物を還流加熱後室温にま
で徐々に冷却した。結晶化によって3.49g(酸とし
ての収率19.2%)の(−)−α−メチルベンジルア
ミン塩を得た。[αコニー0.73°、18dの無水エ
タノールから再結晶すると2.41y(酸とじて1°3
.2%収率)のく−)−α−メチルベンジルアミン塩を
得た。[αコ=−〇、80゛。
アノ−3,4−ジフェニル酪酸のジメチルアミン塩を加
えた溶液を密栓容器中室温で(17°〜22℃)50日
間保った。0.20ifの試料を4′1.lの脱イオン
水でうすめ10%塩酸でpH1に酸性化し、室温で20
時間撹拌した。白色固体を集めて40”〜45℃に50
時間真空乾燥した。nmrスペクトルによれば50日間
に著しい異性化は生起しなかったことが示された。実施
例 12 12.5y (47,1ミリモル)のトロオー4−シア
ノ−3,4−ジフェニル酪酸と2.88g238ミリモ
ル)のく−)−α−メチルベンジルアミンを5011の
無水エタノール中に加えた混合物を還流加熱後室温にま
で徐々に冷却した。結晶化によって3.49g(酸とし
ての収率19.2%)の(−)−α−メチルベンジルア
ミン塩を得た。[αコニー0.73°、18dの無水エ
タノールから再結晶すると2.41y(酸とじて1°3
.2%収率)のく−)−α−メチルベンジルアミン塩を
得た。[αコ=−〇、80゛。
実施例 13
(−1トレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸の
(−)α−メチルベンジルアミン塩2.422(6,2
6ミリモル)を38m1の水中に懸濁させ、これを撹拌
しながら1lzi’の10%塩酸を滴下した。混合物を
室温で一夜撹拌した。
(−)α−メチルベンジルアミン塩2.422(6,2
6ミリモル)を38m1の水中に懸濁させ、これを撹拌
しながら1lzi’の10%塩酸を滴下した。混合物を
室温で一夜撹拌した。
白色固体を集めて40℃で真空乾燥すると1.529
(91,5%)の物質を得た。
(91,5%)の物質を得た。
[α]=−3,05°融点140〜142℃。D−α−
(トリフルオロメチル)ベンジルエステルのF19nm
rスペクトルから(−)トレオは88%である。
(トリフルオロメチル)ベンジルエステルのF19nm
rスペクトルから(−)トレオは88%である。
実施例 14
実施例13の(−iトレオ−4−シアノ−3,4−ジフ
ェニル酪酸の(−)−α−メチルベンジルアミン塩の代
わりに(+)−トレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニ
ル酪酸の(+)−α−メチルベンジルアミン塩を用いて
同様に処理する。
ェニル酪酸の(−)−α−メチルベンジルアミン塩の代
わりに(+)−トレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニ
ル酪酸の(+)−α−メチルベンジルアミン塩を用いて
同様に処理する。
この反応により連記の化合物が96.3%の収率で生成
し、[αコニ43.04°、融点139゜5〜142℃
。実施例13と同様にして(+)−トレオは83%であ
る。
し、[αコニ43.04°、融点139゜5〜142℃
。実施例13と同様にして(+)−トレオは83%であ
る。
実施例 15
発芽前除草活性
本発明の化合物の発芽前除草活性は次の試験によって実
証される:種々の単子葉および双子葉植物の種子又は繁
殖器官を別々に体用の土とまぜ、そして別々の体中の厚
さ約2.5cxの土壌の頂部に植えた。次いで試験すべ
き化合物が鉢の1ヘクタール当り約0.13〜11.2
に9に該当するに充分な量になるように、化合物を選ば
れた水性アセトンに溶解した溶液として噴射する。この
ように処理された鉢を温室内の台上におき慣習的な温室
管理法に従って水を与ノて管理すふ一々几理を杏3乃至
4週経過した時試験を終了し、各錘を検し下記の評定方
式に従って評定する。得た結果のデータを下記第1表に
示す。
証される:種々の単子葉および双子葉植物の種子又は繁
殖器官を別々に体用の土とまぜ、そして別々の体中の厚
さ約2.5cxの土壌の頂部に植えた。次いで試験すべ
き化合物が鉢の1ヘクタール当り約0.13〜11.2
に9に該当するに充分な量になるように、化合物を選ば
れた水性アセトンに溶解した溶液として噴射する。この
ように処理された鉢を温室内の台上におき慣習的な温室
管理法に従って水を与ノて管理すふ一々几理を杏3乃至
4週経過した時試験を終了し、各錘を検し下記の評定方
式に従って評定する。得た結果のデータを下記第1表に
示す。
LJu二友二え
0 効果なし 01 効果痕跡
1〜52 僅かの効果
6〜153 中程度の効果
16〜294 傷害あり 30〜4
45 明確な傷害を認む 45〜646
除草効果あり 65〜797 除草効果
良好 80〜908 はとんど完全枯死
91〜999 完全枯死
100*背丈け、大きさ、生気、白化、奇形成長および
総合的外観の視覚的検査を基準とする。
1〜52 僅かの効果
6〜153 中程度の効果
16〜294 傷害あり 30〜4
45 明確な傷害を認む 45〜646
除草効果あり 65〜797 除草効果
良好 80〜908 はとんど完全枯死
91〜999 完全枯死
100*背丈け、大きさ、生気、白化、奇形成長および
総合的外観の視覚的検査を基準とする。
〃 ・−Q
コ − ニ ・−り
XOO−−−’
g ’4−I Q、 −−一 −−づ
φ 実施例 16 1免11」支1 本発明の化合物の発芽後除草活性は次の試験によって実
証される:種々の単子葉および双子葉植物を該化合物の
水性アセトン混合物中に分散された液を以て処理する。
φ 実施例 16 1免11」支1 本発明の化合物の発芽後除草活性は次の試験によって実
証される:種々の単子葉および双子葉植物を該化合物の
水性アセトン混合物中に分散された液を以て処理する。
試験に供する実生植物は別々の鉢に約2週間育成される
。試験化合物はアセトン/水50150の混合液中に分
散される0分散液は展着活性化剤例えばアルキルアリー
ルポリオキシエチレングリコールと遊離脂肪酸およびイ
ソプロパツールのようなものを0.1%含有する。
。試験化合物はアセトン/水50150の混合液中に分
散される0分散液は展着活性化剤例えばアルキルアリー
ルポリオキシエチレングリコールと遊離脂肪酸およびイ
ソプロパツールのようなものを0.1%含有する。
植物への適用量は1ヘクタール当り約0.017〜11
.2&yに該当するに充分な量の活性化合物で、これを
2 、81 kg/cw”の圧力で作動する噴射孔を通
して予定された時間植物に適用する。噴射後植物を温室
中の台上に置き、慣習的な温室管理法に相当する常法に
よって管理する。処理2乃至5週間後に実生[物を検査
し実施例15に示した評定方式に従って評定する。得た
結果と下記の第2表に示す。
.2&yに該当するに充分な量の活性化合物で、これを
2 、81 kg/cw”の圧力で作動する噴射孔を通
して予定された時間植物に適用する。噴射後植物を温室
中の台上に置き、慣習的な温室管理法に相当する常法に
よって管理する。処理2乃至5週間後に実生[物を検査
し実施例15に示した評定方式に従って評定する。得た
結果と下記の第2表に示す。
誕施例 17
R1
N CCHCHCH2COR。
実施例15の発芽前除草活性評価法および実施例16の
発芽後除草活性評価法を用いて連記化合物の(+)−)
レオおよび(−)トレオ光学異性体を評価した。得たデ
ータを第3表および第3=A表中に示す。この表から(
−)−)レオ異性体は(+)−トレオ異性体よりも発芽
前および発芽後の除草活性が顕著にすぐれていることを
見ることが出来る。
発芽後除草活性評価法を用いて連記化合物の(+)−)
レオおよび(−)トレオ光学異性体を評価した。得たデ
ータを第3表および第3=A表中に示す。この表から(
−)−)レオ異性体は(+)−トレオ異性体よりも発芽
前および発芽後の除草活性が顕著にすぐれていることを
見ることが出来る。
これらのデータは本発明の多置換酪酸、そのエステルお
よび誘導体の高度の除草活性は唯一つのトレオ立体異性
体のみに由来することを示している。
よび誘導体の高度の除草活性は唯一つのトレオ立体異性
体のみに由来することを示している。
実施例 18
エリトロ、エリトロとトレオおよびトレオ各立体異性体
についてR,、R2およびRつが全く同じ場合に実施例
16の方法によって発芽後除草活性を評価するとそれら
の立体異性体の間に驚くべき差異の存することが明らか
になった。そのデータを下記の第4表に示す。
についてR,、R2およびRつが全く同じ場合に実施例
16の方法によって発芽後除草活性を評価するとそれら
の立体異性体の間に驚くべき差異の存することが明らか
になった。そのデータを下記の第4表に示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼および▲数式、化学
式、表等があります▼ ここにR_1はOH、OR_4又はOQ;R_2とR_
3は何れも▲数式、化学式、表等があります▼およびピ
リジルより成 る群から選ばれた基であり;R_4はアルキルC_1〜
C_8、モノハロアルキルC_1〜C_4、モノハロア
ルケニルC_3〜C_4、モノハロアルキニルC_3〜
C_4、アルコキシC_1〜C_4アルキルC_1〜C
_4、およびヒドロキシアルキニルC_2〜C_4;Q
はアンモニウム、C_1〜C_8モノ−又はジ−アルキ
ルアンモニウム又はヒドロキシエチルアンモニウム;お
よびXとYは何れも独立に水素、ハロゲン、アルキルC
_1〜C_3、CF_3、CN、及びOCH_3、NO
_2、より成る群から選ばれた基であり、且つXとYが
一緒になってベンゼン環中の隣接する炭素原子(複数)
に結合して−OCH_2O−を形成することができる、
ただしR_4がエチルの時にはR_2とR_3の少くと
も一つはフェニル以外の基であるものとする、 で表わされる多置換酪酸又はそのエステルのトレオ立体
異性体。 2、トレオ−4−シアノ−4−(3,5−ジクロロフェ
ニル)−3−(m−ニトロフェニル)酪酸エチルである
特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、トレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸であ
る特許請求の範囲第1項記載の化合物。 4、トレオ−4−(m−クロロフェニル)−4−シアノ
−3−フェニル酪酸エチルである特許請求の範囲第1項
記載の化合物。 5、トレオ−4−シアノ−3−(m−ニトフェニル)−
4−フェニル酪酸エチルである特許請求の範囲第1項記
載の化合物。 6、トレオ−3−(p−クロロフェニル)−4−シアノ
−4−フェニル酪酸エチルである特許請求の範囲第1項
記載の化合物。 7、トレオ−3−(p−クロロフェニル)−4−シアノ
−4−フェニル酪酸である特許請求の範囲第1項記載の
化合物。 8、トレオ−4−シアノ−4−(3,5−ジクロフェニ
ル)−3−フェニル酪酸である特許請求の範囲第1項記
載の化合物。 9、トレオ−4−シアノ−4−(3,5−ジクロロフェ
ニル)−3−フェニル酪酸エチルである特許請求の範囲
第1項記載の化合物。 10、トレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸オ
クチルである特許請求の範囲第1項記載の化合物。 11、トレオ−4−シアノ−3−(m−シアノフェニル
)−4−フェニル酪酸エチルである特許請求の範囲第1
項記載の化合物。 12、トレオ−4−シアノ−フェニル−3−(α,α,
α−トリフルオロ−m−トリル)酪酸エチルである特許
請求の範囲第1項記載の化合物。 13、トレオ−3−(p−クロロフェニル)−4−(m
−クロロフェニル)−4−シアノ酪酸エチルである特許
請求の範囲第1項記載の化合物。 14、トレオ−3−(m−プロモフェニル)−4−シア
ノ−4−フェニル酪酸エチルである特許請求の範囲第1
項記載の化合物。 15、トレオ−3−(m−クロロフェニル)−4−シア
ノ−4−フェニル酪酸である特許請求の範囲第1項記載
の化合物。 16、トレオ−4−シアノ−3−(3,5−ジクロロフ
ェニル)−4−フェニル酪酸エチルである特許請求の範
囲第1項記載の化合物。 17、トレオ−4−シアノ−3−(2,4−ジクロロフ
ェニル)−4−フェニル酪酸エチルである特許請求の範
囲第1項記載の化合物。 18、トレオ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニ
ル)−4−シアノ−4−フェニル酪酸エチルである特許
請求の範囲第1項記載の化合物。 19、トレオ−4−シアノ−3,4−ジフェニル酪酸メ
チルである特許請求の範囲第1項記載の化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/903,379 US4224052A (en) | 1978-05-05 | 1978-05-05 | Polysubstituted butanoic acids, esters and derivatives thereof utilizing the same as herbicides |
US903379 | 1986-09-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62289553A true JPS62289553A (ja) | 1987-12-16 |
JPS6411627B2 JPS6411627B2 (ja) | 1989-02-27 |
Family
ID=25417410
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5481679A Granted JPS54145635A (en) | 1978-05-05 | 1979-05-07 | Multiisubstituted ethylacetic acid*its ester* its derivative and herbicide composition and herbicidal method as active components thereof |
JP62030636A Granted JPS62289553A (ja) | 1978-05-05 | 1987-02-12 | 多置換酪酸およびそのエステルのトレオ立体異性体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5481679A Granted JPS54145635A (en) | 1978-05-05 | 1979-05-07 | Multiisubstituted ethylacetic acid*its ester* its derivative and herbicide composition and herbicidal method as active components thereof |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4224052A (ja) |
EP (1) | EP0005341A3 (ja) |
JP (2) | JPS54145635A (ja) |
AR (1) | AR225893A1 (ja) |
AU (1) | AU531223B2 (ja) |
BR (1) | BR7902738A (ja) |
CA (1) | CA1116172A (ja) |
DD (1) | DD143388A5 (ja) |
ES (1) | ES480254A1 (ja) |
IL (1) | IL56950A (ja) |
PH (1) | PH16106A (ja) |
ZA (1) | ZA791300B (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3209472C2 (de) * | 1982-03-16 | 1984-05-17 | Degussa Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren zur Herstellung von 3-Oxonitrilen sowie neue 3-Oxonitrile |
DK383086A (da) * | 1985-08-21 | 1987-02-22 | Rohm & Haas | (2-cyano-2-arylethyl)pyridiner, deres fremstilling og deres anvendelse som fungicider |
US4933339A (en) * | 1985-08-21 | 1990-06-12 | Rohm And Haas Company | (2-cyano-2-arylethyl)pyridine compounds useful in controlling fungicidal activity |
EP0266725A1 (en) * | 1986-11-06 | 1988-05-11 | American Cyanamid Company | 4-cyano-4-(fluorophenyl)-3-(substituted phenyl) butyric acids, esters and derivatives thereof, and a method of selectively controlling undesirable vegetation in rice therewith |
EP0270830A1 (en) * | 1986-11-06 | 1988-06-15 | American Cyanamid Company | Method for regulating plant growth using polysubstituted butyric acids, esters and derivatives thereof |
US4898609A (en) * | 1986-11-06 | 1990-02-06 | American Cyanamid Company | 4-cyano-4-(fluorophenyl)-3-(substituted phenyl) butyric acids, esters and derivatives thereof, and a method of selectively controlling undesirable vegetation in rice therewith |
EP0311051A3 (en) * | 1987-10-06 | 1990-10-10 | SDS Biotech K.K. | Pyridylacetonitrile derivatives |
WO2011003776A2 (de) | 2009-07-09 | 2011-01-13 | Basf Se | Substituierte cyanobutyrate mit herbizider wirkung |
WO2011003775A2 (de) | 2009-07-09 | 2011-01-13 | Basf Se | Substituierte cyanobutyrate mit herbizider wirkung |
WO2011042378A1 (de) | 2009-10-09 | 2011-04-14 | Basf Se | Substituierte cyanobutyrate mit herbizider wirkung |
WO2011073143A1 (en) | 2009-12-18 | 2011-06-23 | Basf Se | Substituted cyanobutyrates having herbicidal action |
WO2011098417A1 (en) * | 2010-02-10 | 2011-08-18 | Basf Se | Substituted cyanobutyrates having herbicidal action |
DE102011080568A1 (de) | 2010-08-16 | 2012-02-16 | Basf Se | Substituierte Cyanobutyrate mit herbizider Wirkung |
EP2474226A1 (en) | 2011-01-07 | 2012-07-11 | Basf Se | Herbicidally active composition comprising cyanobutyrates |
CN103476251A (zh) * | 2011-03-18 | 2013-12-25 | 拜耳知识产权有限责任公司 | 取代的(3r,4r)-4-氰基-3,4-二苯基丁酸酯,其制法和作为除草剂和植物生长调节剂的用途 |
WO2012126764A1 (de) | 2011-03-18 | 2012-09-27 | Bayer Cropscience Ag | Substituierte 4-cyan-3-(2,6-difluorphenyl)-4-phenylbutanoate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als herbizide und pflanzenwachstumsregulatoren |
JP5906314B2 (ja) | 2011-07-15 | 2016-04-20 | バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH | 2,3−ジフェニル−バレロニトリル誘導体、それらを製造する方法並びに除草剤及び植物成長調節剤としてのそれらの使用 |
CN103889954B (zh) * | 2011-10-31 | 2016-12-07 | 拜耳知识产权有限责任公司 | 被取代的4‑氰基‑3‑苯基‑4‑(吡啶‑3‑基)丁酸酯、它们的制备方法及其作为除草剂和植物生长调节剂的用途 |
AR089249A1 (es) | 2011-12-19 | 2014-08-06 | Bayer Ip Gmbh | 4-ciano-3-fenil-4-(piridin-3-il)butanoatos sustituidos, procedimientos para su preparacion y su uso como herbicidas y como reguladores del crecimiento de plantas |
WO2014095879A1 (de) | 2012-12-21 | 2014-06-26 | Bayer Cropscience Ag | Substituierte 4-cyan-3-(pyridyl)-4-phenylbutanoate, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung als herbizide und pflanzenwachstumsregulatoren |
AR096517A1 (es) * | 2013-06-07 | 2016-01-13 | Bayer Cropscience Ag | Derivados de 5-hidroxi-2,3-difenilpentanonitrilo sustituido, procedimientos para su preparación y su uso como herbicidas y/o reguladores del crecimiento de las plantas |
WO2016001204A1 (de) | 2014-07-04 | 2016-01-07 | Bayer Cropscience Ag | Substituierte 5-hydroxy-2-heteroaryl-3-phenylpentanonitrilderivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als herbizide und/oder pflanzenwachstumsregulatoren |
WO2016055393A1 (de) | 2014-10-08 | 2016-04-14 | Bayer Cropscience Aktiengesellschaft | Substituierte 5-hydroxy-2-phenyl-3-heteroarylpentanonitrilderivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als herbizide und/oder pflanzenwachstumsregulatoren |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2394916A (en) * | 1945-05-31 | 1946-02-12 | American Chem Paint Co | Methods and compositions for killing weeds |
US2655526A (en) * | 1949-03-01 | 1953-10-13 | Merck & Co Inc | Preparation of mono-alkyl or-aralkyl cyanoacetic acid esters |
US3086990A (en) * | 1959-07-10 | 1963-04-23 | Fundamental Res Inc | Halogenated alpha-methoxyphenyl acetic acids |
US3133954A (en) * | 1959-08-18 | 1964-05-19 | Rohm & Haas | Process for preparing chlorinated cyanoesters |
US3110723A (en) * | 1959-08-18 | 1963-11-12 | Rohm & Haas | Process for preparing monochlorinated cyanoesters |
US3235581A (en) * | 1962-06-19 | 1966-02-15 | Rohm & Haas | Chlorinated cyanoester |
NL6401487A (ja) * | 1963-02-18 | 1964-08-19 | ||
HU164015B (ja) * | 1971-05-31 | 1973-12-28 | ||
US3998965A (en) * | 1973-12-15 | 1976-12-21 | Aspro-Nicholas Limited | 4-Aminoalkyl-4-cyano-4-phenyl-butanoic acid esters |
-
1978
- 1978-05-05 US US05/903,379 patent/US4224052A/en not_active Expired - Lifetime
-
1979
- 1979-03-19 ZA ZA791300A patent/ZA791300B/xx unknown
- 1979-03-20 CA CA323,777A patent/CA1116172A/en not_active Expired
- 1979-03-26 IL IL56950A patent/IL56950A/xx unknown
- 1979-03-27 AU AU45437/79A patent/AU531223B2/en not_active Expired - Fee Related
- 1979-04-09 AR AR276127A patent/AR225893A1/es active
- 1979-04-24 EP EP79300688A patent/EP0005341A3/en not_active Ceased
- 1979-05-04 ES ES480254A patent/ES480254A1/es not_active Expired
- 1979-05-04 DD DD79212675A patent/DD143388A5/de unknown
- 1979-05-04 PH PH22443A patent/PH16106A/en unknown
- 1979-05-04 BR BR7902738A patent/BR7902738A/pt unknown
- 1979-05-07 JP JP5481679A patent/JPS54145635A/ja active Granted
-
1987
- 1987-02-12 JP JP62030636A patent/JPS62289553A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0005341A3 (en) | 1979-11-28 |
AU531223B2 (en) | 1983-08-18 |
EP0005341A2 (en) | 1979-11-14 |
ES480254A1 (es) | 1980-09-01 |
PH16106A (en) | 1983-06-30 |
AR225893A1 (es) | 1982-05-14 |
US4224052A (en) | 1980-09-23 |
AU4543779A (en) | 1979-11-08 |
JPS54145635A (en) | 1979-11-14 |
CA1116172A (en) | 1982-01-12 |
IL56950A (en) | 1983-07-31 |
IL56950A0 (en) | 1979-05-31 |
JPS6244521B2 (ja) | 1987-09-21 |
ZA791300B (en) | 1980-06-25 |
DD143388A5 (de) | 1980-08-20 |
JPS6411627B2 (ja) | 1989-02-27 |
BR7902738A (pt) | 1979-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62289553A (ja) | 多置換酪酸およびそのエステルのトレオ立体異性体 | |
DE2515091C2 (de) | N-Acyl-N-phenyl-alaninderivate und -glycinderivate, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende fungizide Mittel | |
DE69324552T4 (de) | N'-substituierte-N,N'Diacylhydrazin-Insektizide | |
CS204959B2 (en) | Herbicide means and method of making the active component | |
EP0077755B1 (de) | Optisch aktives N-(1'-Methyl-2'-methoxyäthyl)-N-chloracetyl-2-äthyl-6-methylanilin als Herbizid | |
JPS5840947B2 (ja) | トリフルオロメチルピリドキシフェノキシプロピオン酸誘導体 | |
EP0482410A2 (de) | Antimikrobielle Mittel sowie substituierte 2-Cyclohexan-1-yl-amin-Derivate und deren Herstellung | |
JPS6011695B2 (ja) | 非環式、脂環式及び芳香族n−置換ハロ−2−ピロリジノン並びに防草剤としてのそれらの利用 | |
DE2833274C2 (ja) | ||
DE2515113C2 (ja) | ||
DE2643403C2 (de) | Thiocarbonsäurederivate, Verfahren zu deren Herstellung und diese enthaltende Mittel | |
EP0018510A1 (de) | N-Acylierte alpha-Naphthylamine, deren Herstellung und Verwendung als Pflanzenfungizide sowie sie enthaltende pflanzenfungizide Mittel | |
DE2813335C2 (de) | N-acylierte N-Alkylaniline, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie mikrobizide Mittel enthaltend diese als Wirkstoffe | |
EP0115470A1 (de) | Optisch aktives N-(1'-Methyl-2'-methoxyethyl)-N-chloracetyl-2,6-di-methylanilin als Herbizid | |
US4313754A (en) | Polysubstituted butanoic acids, esters and derivatives thereof utilizing the same as herbicides | |
JP2833817B2 (ja) | 4―エチル―3―(置換フェニル)―1―(3―トリフルオロメチルフェニル)―2―ピロリジノン誘導体、その製造法およびこれらを有効成分とする除草剤 | |
JPH0231067B2 (ja) | ||
CH676596A5 (ja) | ||
JPS5844643B2 (ja) | シンキナジヨソウザイ | |
DE2643445A1 (de) | Mikrobizide mittel | |
CH617320A5 (en) | Microbicidal composition. | |
KR800001068B1 (ko) | 아시클릭, 알리시클릭 및 아로마틱 n-치환할로-2-피롤리디논 제초제의 제법 | |
JPS59216874A (ja) | カ−バメ−ト誘導体 | |
JPS6239592A (ja) | スズ化合物およびそれを含有する殺ダニ剤 | |
JPH075442B2 (ja) | フェノキシアルキルアミン類および農園芸用殺菌剤 |