JPS62287790A - ビデオカメラの自動ホワイトバランス回路 - Google Patents
ビデオカメラの自動ホワイトバランス回路Info
- Publication number
- JPS62287790A JPS62287790A JP61130154A JP13015486A JPS62287790A JP S62287790 A JPS62287790 A JP S62287790A JP 61130154 A JP61130154 A JP 61130154A JP 13015486 A JP13015486 A JP 13015486A JP S62287790 A JPS62287790 A JP S62287790A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- white balance
- video camera
- value
- balance circuit
- automatic white
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ビデオカメラで高彩度の同一特定色被写体だ
けを継続的に撮影する場合に、自動ホワイトバランス装
置が、その特定色を白色に近付けないようにしたビデオ
カメラの自動ホワイトバランス回路に関する。
けを継続的に撮影する場合に、自動ホワイトバランス装
置が、その特定色を白色に近付けないようにしたビデオ
カメラの自動ホワイトバランス回路に関する。
従来から、ビデオカメラには、取扱の簡便さをねらって
自動ホワイトバランス回路を装備しであるものが多い。
自動ホワイトバランス回路を装備しであるものが多い。
このような自動ホワイトバランス回路の従来の一般的な
例を第2図に示す。図中、1はR(赤)入力、2はG(
緑)入力、3はB(青)入力、4.5′は帰還入力によ
って利得が制御される可変利得増幅器、6はR,G、B
入力信号から輝度信号Yと、色差信号R−Y信号7と色
差信号B−Y信号8を作る所謂マトリクス回路(公知の
ように、通常、簡易形のビデオカメラでは、緑信号Gで
輝度信号Yに代用する)、9.10は、夫々、R−Y信
号7、B−Y信号8の時間的平均値を作る低域ろ波器、
11.12は、夫々、低域ろ波器9.10の出力を基準
電圧電源13の電圧と比較して、低域ろ波器出力が基準
電圧値よりも高ければ”O”を出力し、低ければ”1”
を出力する比較器である。この種の回路は、例えば特公
昭60=4636号公報に開示されている。
例を第2図に示す。図中、1はR(赤)入力、2はG(
緑)入力、3はB(青)入力、4.5′は帰還入力によ
って利得が制御される可変利得増幅器、6はR,G、B
入力信号から輝度信号Yと、色差信号R−Y信号7と色
差信号B−Y信号8を作る所謂マトリクス回路(公知の
ように、通常、簡易形のビデオカメラでは、緑信号Gで
輝度信号Yに代用する)、9.10は、夫々、R−Y信
号7、B−Y信号8の時間的平均値を作る低域ろ波器、
11.12は、夫々、低域ろ波器9.10の出力を基準
電圧電源13の電圧と比較して、低域ろ波器出力が基準
電圧値よりも高ければ”O”を出力し、低ければ”1”
を出力する比較器である。この種の回路は、例えば特公
昭60=4636号公報に開示されている。
しかし、上記のような従来の自動ホワイトバランス回路
では、ビデオカメラで彩度の高い同一特定色の被写体を
継続的に長い時間にわたって撮像した場合には、自動ホ
ワイトバランス回路の負帰還ループによる自動利得制御
作用で、R−Y信号7やB−Y信号8を、基準電圧に近
付けるように作用し、すなわち実際に撮像している被写
体の色は彩度の高い特定色であるにもかかわらず、白色
に近付けるように働き、正しいホワイトバランス調整量
より大幅にずれた制御をしてしまうという問題点があっ
た。
では、ビデオカメラで彩度の高い同一特定色の被写体を
継続的に長い時間にわたって撮像した場合には、自動ホ
ワイトバランス回路の負帰還ループによる自動利得制御
作用で、R−Y信号7やB−Y信号8を、基準電圧に近
付けるように作用し、すなわち実際に撮像している被写
体の色は彩度の高い特定色であるにもかかわらず、白色
に近付けるように働き、正しいホワイトバランス調整量
より大幅にずれた制御をしてしまうという問題点があっ
た。
本発明は、上記従来のビデオカメラの自動ホワイトバラ
ンス回路の問題点を解決し、彩度の高い同一特定色の被
写体を継続的に長く撮像し続けても、撮像結果が白っぽ
くなってしまわないようにしたビデオカメラ用自動ホワ
イトバランス回路を提供することを目的とする。
ンス回路の問題点を解決し、彩度の高い同一特定色の被
写体を継続的に長く撮像し続けても、撮像結果が白っぽ
くなってしまわないようにしたビデオカメラ用自動ホワ
イトバランス回路を提供することを目的とする。
上記問題点を解決するために本発明においては、ビデオ
カメラの色差信号の時間的平均値が、所定の基準電圧値
からそれぞれ特定値だけ高い値および低い値に挟まれた
範囲内に存在する通常の状態の時のみ自動ホワイトバラ
ンス回路の帰還ループに自動利得制御作用を行わせ、前
記範囲を逸脱している時は帰還ループを遮断する手段を
付設して自動利得制御作用を行わせないようにした。
カメラの色差信号の時間的平均値が、所定の基準電圧値
からそれぞれ特定値だけ高い値および低い値に挟まれた
範囲内に存在する通常の状態の時のみ自動ホワイトバラ
ンス回路の帰還ループに自動利得制御作用を行わせ、前
記範囲を逸脱している時は帰還ループを遮断する手段を
付設して自動利得制御作用を行わせないようにした。
上記の如く構成すれば、カメラの色差信号値が非常に高
い、又は、非常に低い場合以外は、自動ホワイトバラン
ス回路は従来と同様に作用するが、彩度の高い同一特定
色の被写体を継続的に長く撮像し続ける場合には、色差
信号の時間的平均値が、従来の自動ホワイトバランス回
路の色差信号平均値の基準値から非常に離れたものとな
ってしまうので、本発明に係る帰還ループ遮断手段が作
用して自動利得制御作用を止め、帰還ループ遮断直前の
ホワイトバランス制御値を保持して、撮像対象の彩度の
高い特定色被写体の色彩を再現するようになる。
い、又は、非常に低い場合以外は、自動ホワイトバラン
ス回路は従来と同様に作用するが、彩度の高い同一特定
色の被写体を継続的に長く撮像し続ける場合には、色差
信号の時間的平均値が、従来の自動ホワイトバランス回
路の色差信号平均値の基準値から非常に離れたものとな
ってしまうので、本発明に係る帰還ループ遮断手段が作
用して自動利得制御作用を止め、帰還ループ遮断直前の
ホワイトバランス制御値を保持して、撮像対象の彩度の
高い特定色被写体の色彩を再現するようになる。
第1図は本発明一実施例を示し、図中、14は従来の基
準電圧電源13と共同して自動制御範囲の上限を設定す
る基準電圧電源、15は従来の基準電圧電源13と共同
して自動制御範囲の下限を設定する基準電圧電源、16
.18は夫々低域ろ波器9.10の出力が、上記自動制
御範囲上限電圧値以上の場合には°O”を出力し、以下
の場合には”1”を出力する比較器、17.19は夫々
低域ろ波器9.10の出力が、上記自動制御範囲下限電
圧値以下の場合には”0”を出力し、以上の場合には”
1”を出力する比較器、20.21はアンドゲート、2
2.23はアップダウンカウンタ、24.25はD/A
変換器、26は計数用クロックで、その他の符号は第2
図の場合と同様である。低域ろ波器11.12の出力は
、夫々、アップダウンカウンタ22.23の計数方向を
決定する。D/A変換器24.25は、夫々、アップダ
ウンカウンタ22.23の計数値出力を可変利得増幅器
4.5を制御するアナログ値に変換する。このようにし
て、色差信号の平均値が上記自動制御範囲外に逸脱した
ときは、撮像対象被写体の色が単一方向に大きくずれて
いる状態と判断して自動利得制御用帰還ループを遮断し
、帰還ループ遮断直前のホワイトバランス制御値を保持
させ、自動ホワイトバランス回路の誤調整を防止する。
準電圧電源13と共同して自動制御範囲の上限を設定す
る基準電圧電源、15は従来の基準電圧電源13と共同
して自動制御範囲の下限を設定する基準電圧電源、16
.18は夫々低域ろ波器9.10の出力が、上記自動制
御範囲上限電圧値以上の場合には°O”を出力し、以下
の場合には”1”を出力する比較器、17.19は夫々
低域ろ波器9.10の出力が、上記自動制御範囲下限電
圧値以下の場合には”0”を出力し、以上の場合には”
1”を出力する比較器、20.21はアンドゲート、2
2.23はアップダウンカウンタ、24.25はD/A
変換器、26は計数用クロックで、その他の符号は第2
図の場合と同様である。低域ろ波器11.12の出力は
、夫々、アップダウンカウンタ22.23の計数方向を
決定する。D/A変換器24.25は、夫々、アップダ
ウンカウンタ22.23の計数値出力を可変利得増幅器
4.5を制御するアナログ値に変換する。このようにし
て、色差信号の平均値が上記自動制御範囲外に逸脱した
ときは、撮像対象被写体の色が単一方向に大きくずれて
いる状態と判断して自動利得制御用帰還ループを遮断し
、帰還ループ遮断直前のホワイトバランス制御値を保持
させ、自動ホワイトバランス回路の誤調整を防止する。
以上説明したように本発明によれば、ビデオカメラ”の
自動ホワイl−バランス回路の誤動作を防止し、彩度の
高い単一色被写体を継続して撮像しても白っぽくない正
しい色彩を再現できる。
自動ホワイl−バランス回路の誤動作を防止し、彩度の
高い単一色被写体を継続して撮像しても白っぽくない正
しい色彩を再現できる。
第1図は本発明−実施例図、第2図は従来のビデオカメ
ラの自動ホワイトバランス回路の例を示す図である。 1−R入力、 2−G入力、 3・−・B入力、4.5
・−可変利得増幅器、 6−R,G、B入力信号から輝
度信号と色差信号を作るマI−IJクス回路、 7−・
R−Y信号、 8−B −Y信号、 9.10−低域ろ
波器、 11.12−比較器、 13−基準電圧電源、
14− 自動制御範囲上限設定用基準電圧電源、 1
5− 自動制御範囲下限設定用基準電圧電源、 16.
17.18.19・−比較器、 20.21−・−アン
ドゲート、 22.23− アップダウンカウンタ、2
4.25・−・D/A変換器、 26・・−クロック。
ラの自動ホワイトバランス回路の例を示す図である。 1−R入力、 2−G入力、 3・−・B入力、4.5
・−可変利得増幅器、 6−R,G、B入力信号から輝
度信号と色差信号を作るマI−IJクス回路、 7−・
R−Y信号、 8−B −Y信号、 9.10−低域ろ
波器、 11.12−比較器、 13−基準電圧電源、
14− 自動制御範囲上限設定用基準電圧電源、 1
5− 自動制御範囲下限設定用基準電圧電源、 16.
17.18.19・−比較器、 20.21−・−アン
ドゲート、 22.23− アップダウンカウンタ、2
4.25・−・D/A変換器、 26・・−クロック。
Claims (1)
- 1、ビデオカメラの各色差信号の時間的平均値それぞれ
を、所定の基準電圧値と比較し、各色差信号出力値を前
記基準電圧値に近付けるように自動利得調整する帰還ル
ープを備えたビデオカメラの自動ホワイトバランス回路
において、色差信号の時間的平均値が、前記基準電圧値
からそれぞれ特定値だけ高い値および低い値に挟まれた
範囲内に存在するときのみ前記自動利得調整帰還ループ
を作用させ、前記範囲を逸脱しているときは自動利得調
整用帰還ループを遮断する手段を付設したことを特徴と
するビデオカメラの自動ホワイトバランス回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61130154A JPS62287790A (ja) | 1986-06-06 | 1986-06-06 | ビデオカメラの自動ホワイトバランス回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61130154A JPS62287790A (ja) | 1986-06-06 | 1986-06-06 | ビデオカメラの自動ホワイトバランス回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62287790A true JPS62287790A (ja) | 1987-12-14 |
Family
ID=15027278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61130154A Pending JPS62287790A (ja) | 1986-06-06 | 1986-06-06 | ビデオカメラの自動ホワイトバランス回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62287790A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01264088A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-10-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | 自動白バランス調整方法及び装置 |
JPH0263295A (ja) * | 1988-08-29 | 1990-03-02 | Sony Corp | ホワイトバランス調整回路 |
JPH0262184A (ja) * | 1988-08-29 | 1990-03-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラー撮像装置 |
JPH02295295A (ja) * | 1989-05-10 | 1990-12-06 | Hitachi Ltd | ホワイトバランス装置 |
JPH0478295A (ja) * | 1990-07-17 | 1992-03-12 | Mitsubishi Electric Corp | 自動白バランス調整装置 |
-
1986
- 1986-06-06 JP JP61130154A patent/JPS62287790A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01264088A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-10-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | 自動白バランス調整方法及び装置 |
JPH0263295A (ja) * | 1988-08-29 | 1990-03-02 | Sony Corp | ホワイトバランス調整回路 |
JPH0262184A (ja) * | 1988-08-29 | 1990-03-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラー撮像装置 |
JPH02295295A (ja) * | 1989-05-10 | 1990-12-06 | Hitachi Ltd | ホワイトバランス装置 |
JPH0478295A (ja) * | 1990-07-17 | 1992-03-12 | Mitsubishi Electric Corp | 自動白バランス調整装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6040237B2 (ja) | 自動色バランス装置 | |
US5508739A (en) | White-balance adjusting apparatus and a method thereof for a video camera | |
JPS62287790A (ja) | ビデオカメラの自動ホワイトバランス回路 | |
US5134466A (en) | Combined white balance switching device of video camera | |
JPH04179388A (ja) | 白バランス制御回路 | |
JP3270024B2 (ja) | 自動ホワイトバランス調整装置 | |
JPS5737992A (en) | Automatic white-balance regulating circuit of color video camera | |
JPH0332145Y2 (ja) | ||
JP3004373B2 (ja) | 自動ホワイトバランス調整装置 | |
JPS63109686A (ja) | カラ−ビデオカメラの白バランス自動追尾回路 | |
JP2511872B2 (ja) | ホワイトバランス補正回路 | |
JPH074018B2 (ja) | オ−トホワイトバランス調整回路 | |
JP2000032490A (ja) | 自動ホワイトバランス調整装置 | |
JPH074019B2 (ja) | 自動白バランス調整方法及び装置 | |
JPS63105591A (ja) | ビデオカメラ | |
JPS628574Y2 (ja) | ||
JPS63115490A (ja) | オ−トホワイトバランス制御回路 | |
JP2618297B2 (ja) | ホワイトバランス回路の色温度範囲検出方法 | |
JPS63115488A (ja) | オ−トホワイトバランス制御回路 | |
JPH0832050B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPS61199390A (ja) | ホワイトバランス装置 | |
JPH0448067Y2 (ja) | ||
JPH04196892A (ja) | カラービデオカメラ | |
KR900005189B1 (ko) | 비디오 카메라에 있어서 풀 화이트 밸런싱 회로 | |
JPS61150489A (ja) | カラ−ビデオカメラ |