JPS62277966A - 生体硬組織修復材料 - Google Patents
生体硬組織修復材料Info
- Publication number
- JPS62277966A JPS62277966A JP61120143A JP12014386A JPS62277966A JP S62277966 A JPS62277966 A JP S62277966A JP 61120143 A JP61120143 A JP 61120143A JP 12014386 A JP12014386 A JP 12014386A JP S62277966 A JPS62277966 A JP S62277966A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- hard tissue
- living body
- repairing material
- tissue repairing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 15
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 claims description 8
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 claims description 8
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 5
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 claims description 4
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 claims description 4
- 230000017423 tissue regeneration Effects 0.000 claims description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical class [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 3
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical class NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical class Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical class OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 210000004262 dental pulp cavity Anatomy 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- WYMDDFRYORANCC-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-[bis(carboxymethyl)amino]-2-hydroxypropyl]-(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical class OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O WYMDDFRYORANCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000018084 Bone neoplasm Diseases 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Chemical class OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Chemical class 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical class OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical class OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical class [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Chemical class OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical class [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Chemical class 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004068 calcium phosphate ceramic Substances 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 210000003074 dental pulp Anatomy 0.000 description 1
- 210000004268 dentin Anatomy 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Chemical class 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical class [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Chemical class 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000344 non-irritating Toxicity 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000002631 root canal filling material Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000003746 solid phase reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
本発明は、歯、骨等の生体硬jl織に対し、欠vJ部の
補綴あるいは歯髄保護等に用いられる裏装用セメント等
の生体硬組織修復材料に関する。
補綴あるいは歯髄保護等に用いられる裏装用セメント等
の生体硬組織修復材料に関する。
生体の骨腫瘍その他によって生ずる骨欠損部及び空隙部
に充填し、当該個所の新生骨の形成を促進し、損傷個所
の治療後に於いて、生体の骨組織と一体化する無機質材
料、又、歯科領域における充填修復材料として、たとえ
ばエナメル質及び象牙質欠損部を保存修復する際に歯髄
保護のためのベースとなる歯髄覆翠材あるいは裏装用セ
メント、面内療法分野では、治療により歯髄を除去され
た根部歯髄腔を充填する際に用いる根管充填用シーラー
あるいは糊剤根管充填材としての生体硬jfi識修復材
料は、生体外にて目的の形状に成型加工されたちのをそ
のままあるいは多少の修正を施して挿入する方法と、練
和物を複雑な形状をした欠損部へ充填し生体内にて硬化
させる方法とがある。いずれの場合も素材となるものは
生体との親和性、無刺激性及び無毒性が必要で、最近で
は生体硬Mi識と類似の組成を有するリン酸カルシウム
系セラミツクス粉体が注目を集めている。この粉材を使
用に耐え得る凝結硬化体とするには、上記のように生体
外では高温高圧焼結法等が採用されるが、一般的には生
体内にて直接硬化させる方法が望ましい。しかしながら
、ハイドロキシアパタイトは化学活性が低く無機酸ある
いは有機酸の水溶液で硬化凝固しない。
に充填し、当該個所の新生骨の形成を促進し、損傷個所
の治療後に於いて、生体の骨組織と一体化する無機質材
料、又、歯科領域における充填修復材料として、たとえ
ばエナメル質及び象牙質欠損部を保存修復する際に歯髄
保護のためのベースとなる歯髄覆翠材あるいは裏装用セ
メント、面内療法分野では、治療により歯髄を除去され
た根部歯髄腔を充填する際に用いる根管充填用シーラー
あるいは糊剤根管充填材としての生体硬jfi識修復材
料は、生体外にて目的の形状に成型加工されたちのをそ
のままあるいは多少の修正を施して挿入する方法と、練
和物を複雑な形状をした欠損部へ充填し生体内にて硬化
させる方法とがある。いずれの場合も素材となるものは
生体との親和性、無刺激性及び無毒性が必要で、最近で
は生体硬Mi識と類似の組成を有するリン酸カルシウム
系セラミツクス粉体が注目を集めている。この粉材を使
用に耐え得る凝結硬化体とするには、上記のように生体
外では高温高圧焼結法等が採用されるが、一般的には生
体内にて直接硬化させる方法が望ましい。しかしながら
、ハイドロキシアパタイトは化学活性が低く無機酸ある
いは有機酸の水溶液で硬化凝固しない。
上記に鑑み本発明者らは鋭意研究の結果、アルミナ及び
/又はノルコニアを添加したハイドロキシアパタイトは
、クエン酸、リンゴ酸、マロン酸等の硬化液を混和せし
めた所、反応硬化し、硬化物となり得ることを知見し、
本発明に到達したものである。
/又はノルコニアを添加したハイドロキシアパタイトは
、クエン酸、リンゴ酸、マロン酸等の硬化液を混和せし
めた所、反応硬化し、硬化物となり得ることを知見し、
本発明に到達したものである。
以下、本発明生体硬組織修復材料につき、材料組成、製
法等を詳細に説明する。
法等を詳細に説明する。
本発明に於ける“ハイドロキシアパタイト”は乾式固相
反応法あるいは湿式沈澱反応法等の周知の方法で生成さ
れたCa、。(ρ0.)6(O1+)2で示されるもの
である。このハイドロキシアパタイトに添加せしめるア
ルミナ及び/又はンルフニアはα−八へ203.2r0
2で表わされる。
反応法あるいは湿式沈澱反応法等の周知の方法で生成さ
れたCa、。(ρ0.)6(O1+)2で示されるもの
である。このハイドロキシアパタイトに添加せしめるア
ルミナ及び/又はンルフニアはα−八へ203.2r0
2で表わされる。
本発明に於ける硬化液は、水溶性有機カルボン酸、酢酸
、乳酸、グリフール酸、クエン酸、L−7ユニント酸、
リンゴ酸、コハク酸、酒石酸等が挙げられるが、一般的
に多塩基性有機酸が望ましく、水に対する溶解性の難易
度、混和液の操作性、凝結硬化体の諸物性からは、生体
に対する安全性の高いクエン酸、リンゴ酸等が好ましい
。これらの水溶性有機カルボン酸1を5〜70%含有さ
せるが、それぞれの酸によって溶解度が異なり、追加成
分配合率による含有量の変化又は操作性、諸物性面から
の最適濃度が存在するので、好ましくは10〜50重量
%となる。硬化液の追加成分のうちの主体となる不飽和
カルボン酸共重合体は歯科用カルボン酸セメントの公知
技術にある通り、液粘性調整剤として効果的に作用する
が、諸物性面おいても改善することができるもので、圧
縮強さを増強改善させる。
、乳酸、グリフール酸、クエン酸、L−7ユニント酸、
リンゴ酸、コハク酸、酒石酸等が挙げられるが、一般的
に多塩基性有機酸が望ましく、水に対する溶解性の難易
度、混和液の操作性、凝結硬化体の諸物性からは、生体
に対する安全性の高いクエン酸、リンゴ酸等が好ましい
。これらの水溶性有機カルボン酸1を5〜70%含有さ
せるが、それぞれの酸によって溶解度が異なり、追加成
分配合率による含有量の変化又は操作性、諸物性面から
の最適濃度が存在するので、好ましくは10〜50重量
%となる。硬化液の追加成分のうちの主体となる不飽和
カルボン酸共重合体は歯科用カルボン酸セメントの公知
技術にある通り、液粘性調整剤として効果的に作用する
が、諸物性面おいても改善することができるもので、圧
縮強さを増強改善させる。
この不飽和カルボン酸共重合体を多量に追加すると、従
来のポリアクリル酸セメントの硬化液と同様のものとな
ってしまい、液粘性が上昇し、混和液の扱いが困難にな
る。
来のポリアクリル酸セメントの硬化液と同様のものとな
ってしまい、液粘性が上昇し、混和液の扱いが困難にな
る。
従って、追加配合量は、0〜25重量%で良く、5〜1
5重量%程度が最も好ましい。
5重量%程度が最も好ましい。
その匝の少量添加成分は、混和液及び凝固硬化体のより
一層の操作性の改善、諸物性向上、生体に対する刺激性
、為害性の改善等の目的でキレート化剤、pH調整剤、
アミノ酸類、無機酸等が随時添加される。これらの例と
して、たとえばニトロトリアセティツク酸(NTA)、
NTA−2ソーダ塩、NO−3ソーダ塩、エチレンノア
ミンチトラアセティツク酸CEDTA −411)、E
DTAの無機塩類、水酸化カルシウム、水酸化マグネシ
ウム、水酸化ナトリウム、水酸化アルミニウム、アスパ
ラギン酸、グルタミン酸、グリシン、正リン酸、塩酸、
硝酸、リン酸水素ナトリウム等が挙げられる。
一層の操作性の改善、諸物性向上、生体に対する刺激性
、為害性の改善等の目的でキレート化剤、pH調整剤、
アミノ酸類、無機酸等が随時添加される。これらの例と
して、たとえばニトロトリアセティツク酸(NTA)、
NTA−2ソーダ塩、NO−3ソーダ塩、エチレンノア
ミンチトラアセティツク酸CEDTA −411)、E
DTAの無機塩類、水酸化カルシウム、水酸化マグネシ
ウム、水酸化ナトリウム、水酸化アルミニウム、アスパ
ラギン酸、グルタミン酸、グリシン、正リン酸、塩酸、
硝酸、リン酸水素ナトリウム等が挙げられる。
これらの総重量に対して0〜10重量%程度添加される
。
。
胆力、本発明生体硬組織(J後材の製造方法は、ハイド
ロキシアパタイトにα−アルミナ及び/又はノルコニア
の粉末を添加せしめた後、1000°C〜1350’C
で焼成した焼成粉末に上記硬化液を混和しパテ状物を形
成、患者所要部位に適用されるものである。
ロキシアパタイトにα−アルミナ及び/又はノルコニア
の粉末を添加せしめた後、1000°C〜1350’C
で焼成した焼成粉末に上記硬化液を混和しパテ状物を形
成、患者所要部位に適用されるものである。
次に実験例により本発明を更に詳しく説明する。
公知技術によりハイドロキシアパタイト(Ca、 o(
PO4)6(OH)2) (以下HAPと略す)を合成
した。
PO4)6(OH)2) (以下HAPと略す)を合成
した。
この)IAPにΔジオ0.を添加し、1200’C12
時間の焼成条件で粉末を焼成し、粉砕を行ない350ノ
・ンシュ通過の微粉末とした。この粉末をポリアクリル
酸(分子量36.000)40%水溶液で練和し、硬化
時間、破砕抗力を測定したのが表−Iである。
時間の焼成条件で粉末を焼成し、粉砕を行ない350ノ
・ンシュ通過の微粉末とした。この粉末をポリアクリル
酸(分子量36.000)40%水溶液で練和し、硬化
時間、破砕抗力を測定したのが表−Iである。
富JIS T6602誌験法に準する
次に実施例6のリン酸カルシウム粉末を特定し、ポリア
クリル酸40%水溶液以外の有機酸水溶液と練和した物
性を表−■に示す。
クリル酸40%水溶液以外の有機酸水溶液と練和した物
性を表−■に示す。
表−I、表−Hの結果より反応性の低いハイドロキシア
パタイトが本発明の方法により反応硬化することが明ら
かとなった。
パタイトが本発明の方法により反応硬化することが明ら
かとなった。
Claims (2)
- (1)α−アルミナ及び/又はジルコニアを添加せしめ
たハイドロキシアパタイト〔Ca_1_0(PO_4)
_6(OH)_2〕を焼成して得た焼成粉末とクエン酸
、リンゴ酸、マロン酸、ピルビン酸、アクリル酸の重合
物のうちの一種以上の水溶液とからなることを特徴とす
る生体硬組織修復材料。 - (2)α−アルミナ及び/又はジルコニアの添加量が0
.1〜10%であることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の生体硬組織修復材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61120143A JPH0728909B2 (ja) | 1986-05-27 | 1986-05-27 | 生体硬組織修復材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61120143A JPH0728909B2 (ja) | 1986-05-27 | 1986-05-27 | 生体硬組織修復材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62277966A true JPS62277966A (ja) | 1987-12-02 |
JPH0728909B2 JPH0728909B2 (ja) | 1995-04-05 |
Family
ID=14779028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61120143A Expired - Lifetime JPH0728909B2 (ja) | 1986-05-27 | 1986-05-27 | 生体硬組織修復材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0728909B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02143945U (ja) * | 1989-05-10 | 1990-12-06 | ||
US7857988B2 (en) * | 2007-11-21 | 2010-12-28 | Malaysian Palm Oil Board (Mpob) | Sound deadener melt pad composition |
JP2015515460A (ja) * | 2012-03-20 | 2015-05-28 | マルチMaruchi | ジルコニア粉末を含む歯科用充填組成物 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6024848A (ja) * | 1983-07-20 | 1985-02-07 | 株式会社未来科学研究所 | 天然水酸化カルシウムアパタイトを用いる組成物 |
JPS60253454A (ja) * | 1984-03-24 | 1985-12-14 | 大日本塗料株式会社 | 骨・歯牙充填用組成物 |
-
1986
- 1986-05-27 JP JP61120143A patent/JPH0728909B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6024848A (ja) * | 1983-07-20 | 1985-02-07 | 株式会社未来科学研究所 | 天然水酸化カルシウムアパタイトを用いる組成物 |
JPS60253454A (ja) * | 1984-03-24 | 1985-12-14 | 大日本塗料株式会社 | 骨・歯牙充填用組成物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02143945U (ja) * | 1989-05-10 | 1990-12-06 | ||
US7857988B2 (en) * | 2007-11-21 | 2010-12-28 | Malaysian Palm Oil Board (Mpob) | Sound deadener melt pad composition |
JP2015515460A (ja) * | 2012-03-20 | 2015-05-28 | マルチMaruchi | ジルコニア粉末を含む歯科用充填組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0728909B2 (ja) | 1995-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4647603B2 (ja) | 歯科用セメントや関連した骨セメントに使用するホスホシリケートスラリーを得るための方法と製造物 | |
Chow et al. | A natural bone cement—A laboratory novelty led to the development of revolutionary new biomaterials | |
US4677140A (en) | Surgical cement containing α-tricalcium phosphate, poly(carboxylic acid) and water | |
JP2003518989A (ja) | 生体活性な骨粗鬆症用骨セメント | |
JPS6283348A (ja) | 医療用硬化性組成物 | |
US9445973B2 (en) | Dental filling composition comprising zirconia powder | |
JPS59171545A (ja) | リン酸カルシウム複合剤 | |
JPS62277966A (ja) | 生体硬組織修復材料 | |
JPH0248479A (ja) | 硬化性組成物の硬化方法 | |
JPH0526503B2 (ja) | ||
JPS62211069A (ja) | 生体硬組織修復材料の製法 | |
JPH0793942B2 (ja) | 生体材料用硬化液 | |
JPH06172008A (ja) | 硬化性組成物 | |
JPS61236644A (ja) | リン酸カルシウム硬化性組成物 | |
JPH07114804B2 (ja) | 医療用硬化性組成物 | |
JPH0763502B2 (ja) | 人体硬組織代替組成物 | |
JPH0331470B2 (ja) | ||
JPH0335944B2 (ja) | ||
JPS60225568A (ja) | 生体硬組織修復材料 | |
JPH0526502B2 (ja) | ||
JPH0564659A (ja) | 生体活性セメント及びその製造方法 | |
JP2537121C (ja) | ||
JPS61191606A (ja) | リン酸カルシウム歯科用組成物 | |
JPH06335521A (ja) | 改質リン酸カルシウム粉末及び硬化性組成物 | |
JPS63255208A (ja) | 歯科用修復組成物 |