[go: up one dir, main page]

JPS62263914A - 溶融金属の中の介在物を分離する方法と装置 - Google Patents

溶融金属の中の介在物を分離する方法と装置

Info

Publication number
JPS62263914A
JPS62263914A JP62038147A JP3814787A JPS62263914A JP S62263914 A JPS62263914 A JP S62263914A JP 62038147 A JP62038147 A JP 62038147A JP 3814787 A JP3814787 A JP 3814787A JP S62263914 A JPS62263914 A JP S62263914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
slag
vessel
container
inclusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62038147A
Other languages
English (en)
Inventor
マグヌス エイデム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Norden Holding AB
Original Assignee
ASEA AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASEA AB filed Critical ASEA AB
Publication of JPS62263914A publication Critical patent/JPS62263914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/15Tapping equipment; Equipment for removing or retaining slag
    • F27D3/1545Equipment for removing or retaining slag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0037Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00 by injecting powdered material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/02Refining by liquating, filtering, centrifuging, distilling, or supersonic wave action including acoustic waves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶融金属の中の介在物例えばスラグを分M4る
方法にかかわる。
この神の1j法に関連する一つの問題は、複雑な様て゛
分離することである。このことはしばしば、冶金的およ
び技術的に困Hな問題である。
本発明による方法は、これに関連しで生じる問題に解決
を与えることを目的としてJiす、そしてこの方法は、
容器の中に置かれおよび/または湯出しされた溶融金属
が少なくとも一つの電磁撹拌器によって回転され、該回
転は垂直軸線を中心にして起こりかくて分散したスラグ
介在物が前記容器の中心に向って押し進められてそこで
塊になって浴表面に向って浮び上ること、および前記容
器の下部または底部において前記軸線のわきに配置され
ている少なくとも一つの湯出し「1を通して実質的に介
在物のない溶融金属が湯出しされることを特徴としてい
る。
一ト配の方法によっていくつかの利点が得られる。
スラグなどの分離は急速かつ能率的に進むと同時に、温
度と成分の両方について溶融金属の均質化が得られる。
また溶融金属のある程度の熱保持が撹拌器によって得ら
れる。
好ましい一実施例では、溶融金属は、容器の底部におい
U II+壁の近くに中心を離れで配置されている少<
1 <ども一つの湯出し目を通して開用しされる。この
ことはきわめて命中に、しかしまた能率的に行41われ
得る。
本発明(ままた、上記の方法を実施する装置にかかわり
、この装置は容器(取鍋)とそれを取り囲む少くとも一
つの電磁撹拌器を含んでいる。この装置を特徴づLJる
ものは、装置に係わる前掲特許請求の範囲から明らかに
<【るであろう。
周辺部で湯出しされる溶融金属には分散したスラグがほ
どんどなく、したがって湯出しされた溶融金属にはスラ
グがない。溶融金属の回転は、誘導撹拌によつ(ひき起
こされnつ溶融金属の温度損失が溶融金属の同時的誘導
加熱によって補償され得るような態様で行われる。
本発明による方法と装置を添付図面で説明する。
溶融金属は、炉または他の容器によって満たされる−・
次1■鋼またはタンディシュ1から湯出しされる。スラ
グ2は取鍋1の中の溶融金属3を覆っており、そして溶
融金属が次の取鍋すなわち容器4の中に湯出しされると
きにある程度まで分散したスラグの形態または他の形態
で溶融金属とともに運び出される。湯出しは、ここでは
電磁弁、滑り弁または他の形態の湯出し制御器の如き流
量調整用の調整装置6を経て滲出し管5を通して行なわ
れている。
湯出し管5は、屋根またはふた7の穴を通って容器4の
中へ延在しており、容器4の中の溶融金属の表面より下
で開口している。
容器4は、多相電流が給電され且つ閉コイルまたはいく
つかの]イル(非同期電動機の固定子のように)を含ん
でいる電磁誘導撹拌器8によって取り囲まれている。撹
拌は、例えば湯出し管5の中心に沿って延在する垂直(
中心)軸線を中心にして起こるようにされている。
例えばなお一層の分離または均質化のために、上記の運
動による撹拌の上に、同時に垂直運動による撹拌を付加
することができる。ある程度の加熱または熱保持の効果
が、容器4の中において手配されている。
容器4は、断熱用ライニング化合物の内方部分9と、ラ
イニング化合物、]ンクリートまたはセメントの中に埋
め込まれた金属補強材の外方部分10とを含んでいるい
わゆるカリダス(C^[1旧Is )型(昭和60年特
許願第19814号参照)のものである。適当なタイプ
のセンサー11が容器4に配置されており、このセン(
J −11は容器4をその内容物と共に秤崩し、廿ン号
−11の出力信号は調整装置6で溶融金属の流量を制御
する。取鍋1も、同じ制御目的のために12において秤
量うにする非磁性材料で作られているので、容器4の壁
は事実上加熱されない。容器4は、溶融金属の中の冶金
条件に適するようにされた耐火材料でライニングされて
いる。
こうして、粒子を分離する一種の遠心分離機が得られ、
凹んだ溶融金属表面13が形成されてその一番低い部分
において塊状粒子14が集められる。これらの粒子14
は、例えば吸引装囮と閉鎖フードによる吸引、機械的ス
ラグ除去等によって命中に分離されることができる。
スラグを粘りがあって容易に除去できるものにする凝集
剤または石灰の如き吸収剤が溶融金属に供給される。
すべてのタイプの溶融金属がこの遠心分1lI1機の中
で処理され得る。
遠心分離は、周辺部に位置リ−る溶融金属を分散したス
ラグのないものとなるようにし、この純粋な形態で溶融
金属は一つまたはそれ以」−の中心を離れて配置された
湯出し口15を通して次のタンディジ]または鋳型の中
に湯出しく矢印16参照)される。遠心分離機はスラグ
を、 1、 鋼/溶融金属の鋳造、1なわち型訪造および連続
鋳造、 2、 金属粉末iII造のための溶融金属噴霧化、3、
 他の用途、 に関連して分離するために使用されることができる。
上記による方法と装置は、前掲特許請求の範囲内で多く
のやり方で変えられることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明による装置の縦断面図である。 1・・・−次取鍋または炉、2・・・スラグ、3・・・
溶融金属、4・・・容器、5・・・湯出し管、6・・・
調整装置、7・・・屋根またはふた、8・・・電磁撹拌
器、9・・・ライニング化合物の内方部分、10・・・
金属補強材の外方部分、11.12・・・センサー、1
3・・・溶融金属表面、14・・・分散されたスラグの
介在物、15・・・湧出し口。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融金属の中の介在物例えばスラグを分離する方
    法にして、容器(4)の中に置かれおよび/または湯出
    しされた溶融金属が少なくとも一つの電磁撹拌器(8)
    によって回転され、該回転は垂直軸線を中心にして起こ
    りかくて分散したスラグ介在物(14)が前記容器の中
    心に向って押し進められてそこで塊になって浴表面(1
    3)に向って浮び上ること、および前記容器の下部また
    は底部において前記軸線のわきに配置されている少なく
    とも一つの湯出し口(15)を通して実質的に介在物の
    ない溶融金属が湯出しされることを特徴とする方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の方法において、前記
    溶融金属は前記容器(4)の底部にある少なくとも一つ
    の湯出し口(15)を通して湯出しされ、前記湯出し口
    は中心を離れて側壁近くに配置されていることを特徴と
    する方法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の方法において、溶融
    金属は前にある取鍋または炉からほぼ前記垂直回転軸線
    に沿って延在する管(5)を通して前記容器(4)の中
    に湯出しされ、前記管(5)は前記溶融金属の表面より
    下で開口していることを特徴とする方法。
  4. (4)特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか
    一項記載の方法において、スラグ(14)は吸引によっ
    てまたは機械的手段によってコップ形溶融金属表面の中
    心から除去されることを特徴とする方法。
  5. (5)特許請求の範囲第4項記載の方法において、前記
    スラグは除去される前に凝集剤または石灰の添加によっ
    て凝固されることを特徴とする方法。
  6. (6)特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか
    一項記載の方法を実施する装置にして、容器(4)とそ
    れを取り囲む少くとも一つの電磁撹拌器(8)を包含し
    、該撹拌器(8)は垂直軸線を中心とする撹拌のために
    配置されていること、および前記容器(4)の下部例え
    ば底部には前記回転軸線から離れて配置されている少な
    くとも一つの湯出し口(15)が備えられていることを
    特徴とする装置。
  7. (7)特許請求の範囲第6項記載の装置において、湯出
    し管(5)が、前にある取鍋または炉(1)から延在す
    るように配置されていると共に溶融金属表面より下で開
    口するようにされており且つほぼ前記回転軸線の方向に
    位置決めされていることを特徴とする装置。
  8. (8)特許請求の範囲第6項または第7項記載の装置に
    おいて、前記容器(4)は、断熱用ライニング化合物の
    内方部分(9)とライニング化合物、コンクリートまた
    はセメントの中に埋め込まれた金属補強材の外方部分(
    10)とを含んでいる取鍋から成ることを特徴とする装
    置。
JP62038147A 1986-02-24 1987-02-23 溶融金属の中の介在物を分離する方法と装置 Pending JPS62263914A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8600823-2 1986-02-24
SE8600823A SE454208B (sv) 1986-02-24 1986-02-24 Sett for avskiljning av inneslutningar i metallsmeltor samt anordning for genomforande av settet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62263914A true JPS62263914A (ja) 1987-11-16

Family

ID=20363571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62038147A Pending JPS62263914A (ja) 1986-02-24 1987-02-23 溶融金属の中の介在物を分離する方法と装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4769066A (ja)
EP (1) EP0234536B1 (ja)
JP (1) JPS62263914A (ja)
DE (1) DE3764661D1 (ja)
SE (1) SE454208B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE457621B (sv) * 1985-12-30 1989-01-16 Ekerot Sven Torbjoern Foerfarande och anordning foer vaermning av dysa eller taerning
FR2646858B1 (fr) * 1989-05-11 1992-07-03 Snecma Procede de refusion de materiaux metalliques avec decantation inclusionnaire
JPH03110059A (ja) * 1989-09-22 1991-05-10 Kawasaki Steel Corp 溶融金属の不純物除去方法とその装置
US5106411A (en) * 1989-05-12 1992-04-21 Kawasaki Steel Corporation Method of and apparatus for removing non-metallic inclusions in molten metal
DE3928671C2 (de) * 1989-08-30 1996-05-30 Gautschi Electro Fours Sa Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von Schlacke aus einem Metallschmelzbad in einem Schmelzofen
US5084089A (en) * 1990-02-21 1992-01-28 Julian Zekely Method for in-line induction heating of molten metals for supplying continuous casting devices
DE69419598T2 (de) * 1993-12-28 2000-01-13 Kawasaki Steel Corp., Kobe Abstichverfahren für hochofen
DE19621141C2 (de) * 1996-05-15 1998-09-17 Mannesmann Ag Vorrichtung zum Behandeln einer Metallschmelze
US6179895B1 (en) 1996-12-11 2001-01-30 Performix Technologies, Ltd. Basic tundish flux composition for steelmaking processes
AT409091B (de) * 1998-05-14 2002-05-27 Voest Alpine Ind Services Gmbh Verfahren zum kontinuierlichen abtrennen von verunreinigungen und legierungen aus flüssigen metallbädern sowie vorrichtung zur durchführung dieses verfahrens
CA2369431A1 (en) * 1999-04-16 2000-10-26 Moltech Invent S.A. Protection coating of wear-exposed components used for refining molten metal
EP1561103B1 (en) * 2002-11-14 2008-04-16 Innovative Met Products (Pty) Limited Separating vessel
DE102005038172B4 (de) * 2005-08-12 2013-01-03 Sms Siemag Aktiengesellschaft Abstichkanal für einen metallurgischen Ofen
US8030082B2 (en) * 2006-01-13 2011-10-04 Honeywell International Inc. Liquid-particle analysis of metal materials
US20090065354A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Kardokus Janine K Sputtering targets comprising a novel manufacturing design, methods of production and uses thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2099593A (en) * 1935-04-12 1937-11-16 Buderus Eisenwerk Process for refining or separating electrically conductive liquids
US2800405A (en) * 1954-01-09 1957-07-23 Voest Ag Process for the stiffening of slags upon liquid metal baths before pouring off the same
FR1529930A (fr) * 1967-05-12 1968-06-21 Renault Amélioration des produits obtenus en coulée continue
CA847777A (en) * 1967-07-12 1970-07-28 Grigorievich Voskoboinikov Viktor Method of casting metals and alloys in a mold, and a device for effecting same
US3632096A (en) * 1969-07-11 1972-01-04 Republic Steel Corp Apparatus and process for deslagging steel
SU334794A1 (ja) * 1970-11-23 1973-12-10
US3756806A (en) * 1971-07-19 1973-09-04 R Hathorn Of with lighter materials process and apparatus for separating molten metal from mixtures there
SE452190B (sv) * 1984-02-06 1987-11-16 Asea Ab Skenk eller vermare (tundish) for induktiv vermning och/eller omroring av metalliska smeltor sasom stal

Also Published As

Publication number Publication date
SE8600823L (sv) 1987-08-25
SE8600823D0 (sv) 1986-02-24
EP0234536B1 (en) 1990-09-05
DE3764661D1 (de) 1990-10-11
US4769066A (en) 1988-09-06
EP0234536A1 (en) 1987-09-02
SE454208B (sv) 1988-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62263914A (ja) 溶融金属の中の介在物を分離する方法と装置
US4105438A (en) Continuous metal melting, withdrawal and discharge from rotary furnaces
US9707621B2 (en) System for metal atomisation and method for atomising metal powder
EP0030220B1 (en) Method for adding solids to molten metal
US3991263A (en) Means for tapping
CN108676962A (zh) 一种高性能合金超纯净化真空感应熔炼系统及其使用方法
US4396428A (en) Processes for producing and casting ductile and compacted graphite cast irons
US4444378A (en) Apparatus for separating slag from a molten metal
EP0011478B1 (en) Apparatus and process for the treatment of molten metal
HU205291B (en) Separator for separating metal-slag mixture
US4552343A (en) Combination electric furnace and slag retaining pouring spout
US3695334A (en) Method and apparatus for casting with revolving magnetic field controlling pouring
US5215709A (en) Method and device for treatment of metal baths by means of a material having a high gas vapor potential
CA1242326A (en) Treatment of molten metal
US4869388A (en) Metal treatment vessel and method
US4936553A (en) Method for retaining slag during the discharge of molten metal from a vessel
EP0795037B1 (en) Equipment for treatment in molten cast iron baths with reaction materials having a low or high production of gas
US4511401A (en) Process for the treatment of molten metal
US5282608A (en) Induction heated metal pouring apparatus
JP2003533355A (ja) 冶金学的に改善された溶解金属を供給する方法及び装置
JPH0830222B2 (ja) 溶銅の連続真空脱ガス装置
US374239A (en) Lead oe base bullion feom slag
US1123868A (en) Converter.
SU1705353A1 (ru) Устройство дл модифицировани расплавленного металла
SU768541A1 (ru) Желоб дл перелива жидкого металла