JPS62259727A - 製品搬送用パレツト - Google Patents
製品搬送用パレツトInfo
- Publication number
- JPS62259727A JPS62259727A JP10252486A JP10252486A JPS62259727A JP S62259727 A JPS62259727 A JP S62259727A JP 10252486 A JP10252486 A JP 10252486A JP 10252486 A JP10252486 A JP 10252486A JP S62259727 A JPS62259727 A JP S62259727A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base plate
- product
- magnetic force
- magnetic
- positioning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
- Feeding Of Workpieces (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は製品搬送用バレントに関するものであり、特に
製品を正確な位置に保持するとともに種々の形状を有す
る製品に対して広く適用しうる製品搬送用パレットに関
するものである。
製品を正確な位置に保持するとともに種々の形状を有す
る製品に対して広く適用しうる製品搬送用パレットに関
するものである。
従来の製品搬送用パレットを示すものとして、例えば特
開昭58−217237号公報がある。
開昭58−217237号公報がある。
この公報に示されるものではベース板上に複数の位置決
め穴を穿設する。この位置決め穴に嵌入する複数個のピ
ンを用意し、このピンを製品の形状に応じた位置にて位
置決め穴に嵌め込む。そして、この位置決め穴に嵌め込
められたピンによって製品を支持している。
め穴を穿設する。この位置決め穴に嵌入する複数個のピ
ンを用意し、このピンを製品の形状に応じた位置にて位
置決め穴に嵌め込む。そして、この位置決め穴に嵌め込
められたピンによって製品を支持している。
しかしながら、上述したような従来の製品搬送用パレッ
トでは、製品を支持するピンの位置が、ベース板上に形
成された位置決め穴の位置に限定されてしまうという問
題がある。
トでは、製品を支持するピンの位置が、ベース板上に形
成された位置決め穴の位置に限定されてしまうという問
題がある。
すなわち、製品の支持部がベース板上に形成された位置
決め穴の間に位1するような場合には、その位置に位置
決めピンを配置させることが不可能であり、従って充分
に製品を支持できないという問題があるのである。
決め穴の間に位1するような場合には、その位置に位置
決めピンを配置させることが不可能であり、従って充分
に製品を支持できないという問題があるのである。
本発明では、上記問題点に鑑み、種々の大きさ及び形状
の製品に対応できる製品搬送用パレットを得ることを目
的とし、この目的を達するために次のような手段を講じ
た。
の製品に対応できる製品搬送用パレットを得ることを目
的とし、この目的を達するために次のような手段を講じ
た。
すなわち、磁性材料よりなるベース板と、磁力を発生す
ることにより前記ベース板上に脱着自在な磁力発生部材
と、この磁力発注部材に固定され被搬送製品を支持する
位置決めビンとを備える製品搬送用パレットとした。
ることにより前記ベース板上に脱着自在な磁力発生部材
と、この磁力発注部材に固定され被搬送製品を支持する
位置決めビンとを備える製品搬送用パレットとした。
次に本発明の実施例を図に基づきながら説明する。
第1図は本発明の実施例を示す斜視図である。
被搬送製品5の大きさに対して、充分大きな面積の平面
を有するベース板1は磁性材料よりなる。
を有するベース板1は磁性材料よりなる。
この磁性材料よりなるベース板1上にはマグネットスタ
ンド2が磁力により吸着されている。
ンド2が磁力により吸着されている。
このマグネットスタンド2はおよそ直方体をなすブロッ
クでその側面に配された磁力切換レバー4を切り換える
ことにより、磁力を発生したり、あるいは磁力の発生を
中止したりすることができるのである。すなわち、第1
図に示すような、位置に磁力切換レバー4があるときに
は、マグネットスタンド2はベース板1に対して磁力を
発生し、ベース板1に吸着される。また、一方磁力切換
レバー4を第1図に示す状態から、およそ906回動さ
せると、それまで発生していた磁力が消滅し、マグネッ
トスタンド2はベース板1から容易にはずすことが可能
となる。
クでその側面に配された磁力切換レバー4を切り換える
ことにより、磁力を発生したり、あるいは磁力の発生を
中止したりすることができるのである。すなわち、第1
図に示すような、位置に磁力切換レバー4があるときに
は、マグネットスタンド2はベース板1に対して磁力を
発生し、ベース板1に吸着される。また、一方磁力切換
レバー4を第1図に示す状態から、およそ906回動さ
せると、それまで発生していた磁力が消滅し、マグネッ
トスタンド2はベース板1から容易にはずすことが可能
となる。
マグネットスタンド2の上面には円板上の取付は円板1
5が3本のボルト16によって固定されている。この取
付は円板15の上面にはさらにこの取付は円板15と垂
直になるようにして、位置決めビン3が固定されている
。
5が3本のボルト16によって固定されている。この取
付は円板15の上面にはさらにこの取付は円板15と垂
直になるようにして、位置決めビン3が固定されている
。
この位置決めビン3は円柱状をなすもので、その先端部
には製品の嵌入穴と嵌入するための嵌入部12が形成さ
れている。
には製品の嵌入穴と嵌入するための嵌入部12が形成さ
れている。
第2図はこの位置決めビン3の嵌入部12が製品5の位
置決め穴13内に嵌入した状態を示す部分断面図である
。
置決め穴13内に嵌入した状態を示す部分断面図である
。
この図からもわかるように製品5には位置決め穴13を
形成するための位置決め突起11がそれぞれ適当な位置
において、形成されている。
形成するための位置決め突起11がそれぞれ適当な位置
において、形成されている。
そして、位置決めビン3の先端に形成さた嵌入部12は
他の部位よりもその径が細くなった円柱形状をなしてい
るものである。この嵌入部12が位置決め穴13に嵌入
することにより、製品5が位置決めビン3により支持さ
れるのである。
他の部位よりもその径が細くなった円柱形状をなしてい
るものである。この嵌入部12が位置決め穴13に嵌入
することにより、製品5が位置決めビン3により支持さ
れるのである。
製品5は樹脂材料などの弾性を有する材料より成形され
るものである。たとえば、第1図において、この製品5
の位置決め穴が製品の位置側面の4個所に形成されてい
たとすると、ベース板1には製品の位置決め穴13に対
応する位置にマグネットスタンド2を吸着させる。本実
施例においては、製品5の位置決め穴13は4個所形成
されているので、マグネットスタンド2は4個ベース板
1上に吸着されている。そして、この適当な位置に配さ
れたマグネットスタンド2の位置決めビン3上に製品5
の位置決め穴13が嵌入するように配されるのである。
るものである。たとえば、第1図において、この製品5
の位置決め穴が製品の位置側面の4個所に形成されてい
たとすると、ベース板1には製品の位置決め穴13に対
応する位置にマグネットスタンド2を吸着させる。本実
施例においては、製品5の位置決め穴13は4個所形成
されているので、マグネットスタンド2は4個ベース板
1上に吸着されている。そして、この適当な位置に配さ
れたマグネットスタンド2の位置決めビン3上に製品5
の位置決め穴13が嵌入するように配されるのである。
なお、ベース板1は図示しないベルトコンベアなどによ
り、搬送されるもので、位置決めビン1によって支持さ
れた製品5はベース板1上にのせられて次工程へと搬送
される。
り、搬送されるもので、位置決めビン1によって支持さ
れた製品5はベース板1上にのせられて次工程へと搬送
される。
その後、次工程にて製品5が取り外され、製品の搬送が
終了する。この製品5の大きさが変更し位置決め穴13
の位置が変更した場合には、ベース板1上に吸着せしめ
られているマグネットスタンド2の磁力切換レバー4を
切り換えることにより磁力を消磁させ、新しい製品の位
置決め穴13゜に対応する位置にマグネットスタンド2
を吸着しなおす。
終了する。この製品5の大きさが変更し位置決め穴13
の位置が変更した場合には、ベース板1上に吸着せしめ
られているマグネットスタンド2の磁力切換レバー4を
切り換えることにより磁力を消磁させ、新しい製品の位
置決め穴13゜に対応する位置にマグネットスタンド2
を吸着しなおす。
このようにすればどのような大きさあるいは種類の製品
に対しても、常に位置決めビン3の位置を適当な位置に
配することができる。また、従来のようなベース板上に
設けられた位置決め穴によって位置決めビン3の位置が
決定されるわけではないので、位置決めビン3の位置は
さらに自由度をもったものとなる。
に対しても、常に位置決めビン3の位置を適当な位置に
配することができる。また、従来のようなベース板上に
設けられた位置決め穴によって位置決めビン3の位置が
決定されるわけではないので、位置決めビン3の位置は
さらに自由度をもったものとなる。
次に本発明の第2実施例について説明する。
第3図は本発明の第2実施例を示す斜視図である。本実
施例ではマグネットスタンド2の側面にL字型をなす止
め板7をボルト8によって固定する。
施例ではマグネットスタンド2の側面にL字型をなす止
め板7をボルト8によって固定する。
そして、この止め板7にはさらに下方に向けて突出する
横ずれ防止ビン6がナツト9により固定されている。ま
た、ベース板1上には横ずれ防止ビン6に嵌合可能な穴
17が規則正しく列をなして穿設されている。そして、
マグネットスタンド2をベース板2に吸着させると同時
に、横ずれ防止ビン6を穴17内に嵌太し、マグネット
スタンド2が第3図中左右方向にずれるのを防止してい
る。その他の構成および作用については全く同様である
。
横ずれ防止ビン6がナツト9により固定されている。ま
た、ベース板1上には横ずれ防止ビン6に嵌合可能な穴
17が規則正しく列をなして穿設されている。そして、
マグネットスタンド2をベース板2に吸着させると同時
に、横ずれ防止ビン6を穴17内に嵌太し、マグネット
スタンド2が第3図中左右方向にずれるのを防止してい
る。その他の構成および作用については全く同様である
。
次に本発明の第3実施例について説明する。
この第3実施例においては、ベース板2の側面に第2実
施例と同じくL字型をなす止め板7をボルト8によって
固定させる。そして、さらに止め板7には下方に向けて
突出する2本の回転防止ビン10をナツト20により、
固定されている。この回転防止ピン10はそれぞれ2本
手行に突出するもので、ベース板1に穿設した穴に嵌合
可能なようになっている。そして、マグネットスタンド
2をベース板1に吸着させると同時に、回転防止ピン1
0を穴17に嵌入させ、マグネットスタンド2がベース
板1上にて回転するのを防止している。
施例と同じくL字型をなす止め板7をボルト8によって
固定させる。そして、さらに止め板7には下方に向けて
突出する2本の回転防止ビン10をナツト20により、
固定されている。この回転防止ピン10はそれぞれ2本
手行に突出するもので、ベース板1に穿設した穴に嵌合
可能なようになっている。そして、マグネットスタンド
2をベース板1に吸着させると同時に、回転防止ピン1
0を穴17に嵌入させ、マグネットスタンド2がベース
板1上にて回転するのを防止している。
また、本実施例においては、位置決めビン3の先端部に
形成された嵌入部12′はその断面が正方形となるよう
な角形形状をなしている。そして、この嵌入部12’の
形状にあうように製品5の位置決め穴もおよそ正方形に
形成されている。このように嵌入部12′の形状を断面
形状を角形形状とすることにより、製品5を位置決めビ
ンにより支持させた場合に、製品5が位置決めビン上で
回転するのがこの角形嵌入部12′により防止されるの
である。
形成された嵌入部12′はその断面が正方形となるよう
な角形形状をなしている。そして、この嵌入部12’の
形状にあうように製品5の位置決め穴もおよそ正方形に
形成されている。このように嵌入部12′の形状を断面
形状を角形形状とすることにより、製品5を位置決めビ
ンにより支持させた場合に、製品5が位置決めビン上で
回転するのがこの角形嵌入部12′により防止されるの
である。
以上説明したように、本発明の製品搬送用パレットを用
いれば、どのような大きさあるいは種類の製品に対して
も確実に対応することができ、製品を安全かつ確実に搬
送することが可能となるのである。
いれば、どのような大きさあるいは種類の製品に対して
も確実に対応することができ、製品を安全かつ確実に搬
送することが可能となるのである。
第1図は本発明の第1実施例を示す斜視図、第2図は製
品と位置決めビンの嵌合状態を示す一部断面図、第3図
は本発明の第2実施例を示す斜視図、第4図は本発明の
第3実施例を示す斜視図である。 1・・・ベース板、2・・・マグネットスタンド(磁力
発生部材)、3・・・位置決めビン、12・・・嵌入部
。 代理人弁理士 岡 部 隆 第2図 第3図 第4図
品と位置決めビンの嵌合状態を示す一部断面図、第3図
は本発明の第2実施例を示す斜視図、第4図は本発明の
第3実施例を示す斜視図である。 1・・・ベース板、2・・・マグネットスタンド(磁力
発生部材)、3・・・位置決めビン、12・・・嵌入部
。 代理人弁理士 岡 部 隆 第2図 第3図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 磁性材料よりなるベース板と、 磁力を発生することにより前記ベース板上に脱着自在な
磁力発生部材と、 この磁力発生部材に固定され、被搬送製品に形成された
位置決め穴内に嵌入する嵌入部を有する位置決めピンと
を備える製品搬送用パレット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10252486A JPS62259727A (ja) | 1986-05-03 | 1986-05-03 | 製品搬送用パレツト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10252486A JPS62259727A (ja) | 1986-05-03 | 1986-05-03 | 製品搬送用パレツト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62259727A true JPS62259727A (ja) | 1987-11-12 |
Family
ID=14329720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10252486A Pending JPS62259727A (ja) | 1986-05-03 | 1986-05-03 | 製品搬送用パレツト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62259727A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0712684A1 (en) * | 1994-10-21 | 1996-05-22 | Kabushiki Kaisha Imao Corporation | Base and fixture to be used in machining operations |
-
1986
- 1986-05-03 JP JP10252486A patent/JPS62259727A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0712684A1 (en) * | 1994-10-21 | 1996-05-22 | Kabushiki Kaisha Imao Corporation | Base and fixture to be used in machining operations |
US5788225A (en) * | 1994-10-21 | 1998-08-04 | Kabushiki Kaisha Imao Corporation | Base and fixture to be used in machining operation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5400904A (en) | Tray for ball terminal integrated circuits | |
US3469686A (en) | Retaining trays for semiconductor wafers and the like | |
US6375408B1 (en) | Die-level burn-in and test flipping tray | |
EP0059751B1 (en) | Case for beverage bottles | |
US3534862A (en) | Semiconductor wafer transporting jig | |
CA2075654A1 (en) | Wafer suspension box | |
EP0699605B1 (en) | Apparatus for orienting lids | |
WO2003008303A1 (en) | Tray for semiconductors | |
US5050756A (en) | Method and apparatus for storing, transporting and transferring production goods | |
JPS62259727A (ja) | 製品搬送用パレツト | |
JP4446260B2 (ja) | 半導体素子収納用トレイ | |
PL334753A1 (en) | Shipping omnibus package in particular for bottles | |
US4804172A (en) | Fixture for mounting a heat sink | |
US6112886A (en) | Snap-in runner for conveyor carriers | |
JPH0739538Y2 (ja) | ワーク搬送装置 | |
JP2512367Y2 (ja) | 壜受渡用搬送装置 | |
JP2507117Y2 (ja) | 搬送物支持部材 | |
WO2017177512A1 (zh) | 液晶面板包装箱 | |
JPH03124043A (ja) | ウェハーカセット収納box | |
JP2510910B2 (ja) | 物品の搬送装置 | |
JPH0682041U (ja) | ワーク搬送プレート | |
Miller et al. | Palletizing | |
US6044976A (en) | Horizontal storage and transport container | |
JP2511321Y2 (ja) | 収納容器搬送装置 | |
JP2549910Y2 (ja) | 缶蓋搬送用トレー |