JPS62259691A - レ−ザ加工装置 - Google Patents
レ−ザ加工装置Info
- Publication number
- JPS62259691A JPS62259691A JP61102157A JP10215786A JPS62259691A JP S62259691 A JPS62259691 A JP S62259691A JP 61102157 A JP61102157 A JP 61102157A JP 10215786 A JP10215786 A JP 10215786A JP S62259691 A JPS62259691 A JP S62259691A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal corresponding
- signal
- condensing lens
- distance
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、レーザ加工装置に関し、さらに詳しくは集光
レンズを取替えた際に生ずる焦点距離の差を自動的に補
正する機能を備えたレーザ加工磯に関するものである。
レンズを取替えた際に生ずる焦点距離の差を自動的に補
正する機能を備えたレーザ加工磯に関するものである。
第1図はレーザ発振器より出射されたレーザ光を染型し
て、被加工物を加工するレーザ加工装置の一例を示す模
式図である。図において、(1)はレーザ発振器、(2
)はレーザ発振器(1)より出射されるレーザ光、(3
)はレーザ光(2)を屈折させる反射鏡、(4)は上下
に位肯調整可油な加工ヘッドで、反射鏡(3)によって
反射したレーザ光(2)を集光するための集光レンズ(
51Y 備えている。(6)は高さ方向(Z軸方向)に
は固定され、X、Y軸方向に移動可能な加工テーブルで
、上面には和1山状の多数のピン(7)が設けられてい
る。(8)は加工テーブル(6)上に固定され、集束さ
れたレーザ光(2)を照射して加工する被加工物である
。
て、被加工物を加工するレーザ加工装置の一例を示す模
式図である。図において、(1)はレーザ発振器、(2
)はレーザ発振器(1)より出射されるレーザ光、(3
)はレーザ光(2)を屈折させる反射鏡、(4)は上下
に位肯調整可油な加工ヘッドで、反射鏡(3)によって
反射したレーザ光(2)を集光するための集光レンズ(
51Y 備えている。(6)は高さ方向(Z軸方向)に
は固定され、X、Y軸方向に移動可能な加工テーブルで
、上面には和1山状の多数のピン(7)が設けられてい
る。(8)は加工テーブル(6)上に固定され、集束さ
れたレーザ光(2)を照射して加工する被加工物である
。
上記のように構成したレーザ加工装置によって被加工物
を加工する場合、加工ヘッド(4)は被加工物(8)の
表面にレーザ光(2)が集光されて焦点を結ぶ位置にあ
ることが必要である。
を加工する場合、加工ヘッド(4)は被加工物(8)の
表面にレーザ光(2)が集光されて焦点を結ぶ位置にあ
ることが必要である。
ところで、レーザ加工装置においては、被加工物(8)
の板厚によって集光レンズ(5)を取替えることが屡々
ある。しかしながら、集光レンズ(5)を取替えると焦
点距離(flが異なるため従来と同一条件では加工でき
ないので、その都度手作業により加工ヘッド(4)の位
置を調整していた。
の板厚によって集光レンズ(5)を取替えることが屡々
ある。しかしながら、集光レンズ(5)を取替えると焦
点距離(flが異なるため従来と同一条件では加工でき
ないので、その都度手作業により加工ヘッド(4)の位
置を調整していた。
上記のように、従来は集光レンズ(5)!取替えるたび
に加工ヘッド(41の位置を調整していたので、きわめ
プ面倒であるばかりでな(、調整のために多くの時間を
要するため、作業能士の向−ヒを阻害していた。
に加工ヘッド(41の位置を調整していたので、きわめ
プ面倒であるばかりでな(、調整のために多くの時間を
要するため、作業能士の向−ヒを阻害していた。
本発明は、上記の問題点を膚決するためになされたもの
で、喝光レンズを取替えたときに生ずる焦点距離の差を
自動的に補正する機能を備えたレーザ加工装置を得るこ
とを目的としkものである。
で、喝光レンズを取替えたときに生ずる焦点距離の差を
自動的に補正する機能を備えたレーザ加工装置を得るこ
とを目的としkものである。
本発明は、上記の目的を達成するためになされたもので
、レーザ加工装置に、使用する集光レンズの焦点距離に
対応した信号を入力する手段と、被加工物の板厚に対応
した信号を入力する手段と、ある拭準点から加工テーブ
ルの上面までの距離に対応した信号を入力する手段と、
前記各入力手段からの出力信号を演算して回着信号を出
力する手段と、該淵差信号によって前記加工ヘッドの位
置を調整する手段とを設けたものである。
、レーザ加工装置に、使用する集光レンズの焦点距離に
対応した信号を入力する手段と、被加工物の板厚に対応
した信号を入力する手段と、ある拭準点から加工テーブ
ルの上面までの距離に対応した信号を入力する手段と、
前記各入力手段からの出力信号を演算して回着信号を出
力する手段と、該淵差信号によって前記加工ヘッドの位
置を調整する手段とを設けたものである。
使用する集光レンズの焦点距離に対応した信号と、被加
工物の板厚に対応した信号と、ある基準点から加工テー
ブルの上面までの距離に対応した信号とt演算し、この
演算した信号によって加工ヘッドを昇降させて最適位置
に自動的に調整する。
工物の板厚に対応した信号と、ある基準点から加工テー
ブルの上面までの距離に対応した信号とt演算し、この
演算した信号によって加工ヘッドを昇降させて最適位置
に自動的に調整する。
本発明に係るレーザ加工装背け、基本的には第1図に示
す装置と同じであるが、加工ヘッド(4)には、例えば
第2図に示すように支持部1jAαカが固定されており
、この支持部材卿にはめねじを有するブラケット(ハ)
が設けられ、このめねじに一端がサーボモータ(財)に
連結されたボールねじ(至)を螺入してなる加工ヘッド
(4)の、駆動装置■が設けられている。なお、(9)
はレーザ光(2)が通過する円筒状の通路である。
す装置と同じであるが、加工ヘッド(4)には、例えば
第2図に示すように支持部1jAαカが固定されており
、この支持部材卿にはめねじを有するブラケット(ハ)
が設けられ、このめねじに一端がサーボモータ(財)に
連結されたボールねじ(至)を螺入してなる加工ヘッド
(4)の、駆動装置■が設けられている。なお、(9)
はレーザ光(2)が通過する円筒状の通路である。
いま、使用する集光レンズ(5)の焦点距離をf、被加
工物(8)の板厚をtとし、ある基準点から加工テーブ
ル(6)の上面までの距IIIIIをlとすれば、加工
ヘッド(4)の位置、したがって集光レンズ(5)の最
適位#Hは、 H=(4−t−f) から求められる。
工物(8)の板厚をtとし、ある基準点から加工テーブ
ル(6)の上面までの距IIIIIをlとすれば、加工
ヘッド(4)の位置、したがって集光レンズ(5)の最
適位#Hは、 H=(4−t−f) から求められる。
よって、第6図に示すように、使用する集光レンズ(5
)の焦点距離に対応した信号を入力する入力手段(ロ)
と、あらかじめプログラムされた被加工の板厚に対応し
た信号を設定する設定手段α2と、ある基準点から加工
テーブル(6)の上面までの[1目離に対応した信号を
入力する入力手段03と、各入力手段α11.CL”4
と設定手段(2)からの出力el−* e 1 * e
fを演算する演算手段a4とを設け、この演算手段a
4からの出力信号Δeをt’4“咄して加工ヘッド(4
)の駆動手段α9(したがって第2図のサーボモーター
)に加え、ボールねじ(転)を回転させれば、加工ヘッ
ド(4)を前記出力信号の極性に対応して上昇又は下降
させ、被加工物(8)の板厚に対応した最適位置に自動
的にi中正することができろ。なお、必要に応じて、入
力手段α℃に入力した焦点距離に対応した信号e(を、
表示手段o6で表示してもよい。
)の焦点距離に対応した信号を入力する入力手段(ロ)
と、あらかじめプログラムされた被加工の板厚に対応し
た信号を設定する設定手段α2と、ある基準点から加工
テーブル(6)の上面までの[1目離に対応した信号を
入力する入力手段03と、各入力手段α11.CL”4
と設定手段(2)からの出力el−* e 1 * e
fを演算する演算手段a4とを設け、この演算手段a
4からの出力信号Δeをt’4“咄して加工ヘッド(4
)の駆動手段α9(したがって第2図のサーボモーター
)に加え、ボールねじ(転)を回転させれば、加工ヘッ
ド(4)を前記出力信号の極性に対応して上昇又は下降
させ、被加工物(8)の板厚に対応した最適位置に自動
的にi中正することができろ。なお、必要に応じて、入
力手段α℃に入力した焦点距離に対応した信号e(を、
表示手段o6で表示してもよい。
上記の説明では、加工ヘッド(4)の駆・動@嘘は0の
一例を第2図に示したが、本発明はこれに限定するもの
ではなく、加工ヘッド(4)を上下VC論整しつるもの
であれば、その取付位置、駆動磯講等は適宜変更するこ
とができる6 [発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明は使用−「る集
光レンズの焦点距離に対応した信号と、被加工物の厚さ
に対応した信号と、ある9ん準点から加工テーブルの上
面までの距離に対応した信号とを演算した出力信号によ
り加工ヘッドを昇降させ、最適位置に自動的に調整する
ようにし1こので、加工ヘッドの位置をきわめて容易か
つ短時間VcvP4整することかで般、このため作業能
楽を大幅に向上することができる。
一例を第2図に示したが、本発明はこれに限定するもの
ではなく、加工ヘッド(4)を上下VC論整しつるもの
であれば、その取付位置、駆動磯講等は適宜変更するこ
とができる6 [発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明は使用−「る集
光レンズの焦点距離に対応した信号と、被加工物の厚さ
に対応した信号と、ある9ん準点から加工テーブルの上
面までの距離に対応した信号とを演算した出力信号によ
り加工ヘッドを昇降させ、最適位置に自動的に調整する
ようにし1こので、加工ヘッドの位置をきわめて容易か
つ短時間VcvP4整することかで般、このため作業能
楽を大幅に向上することができる。
第1図はレーザ加工装置の一例を示す模式図、第2図は
本発明要部の実施例を示す正面図、第3図は本発明の詳
細な説明するブロック図である。 1:レーザ発振器、2:レーザ光、6:反射鏡、4:加
工ヘッド、5:集光レンズ、6:加工テーブル、8:被
加工物、40:駆動装置。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
本発明要部の実施例を示す正面図、第3図は本発明の詳
細な説明するブロック図である。 1:レーザ発振器、2:レーザ光、6:反射鏡、4:加
工ヘッド、5:集光レンズ、6:加工テーブル、8:被
加工物、40:駆動装置。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (2)
- (1)レーザ発振器より出射されたレーザ光を、反射鏡
、加工ヘッドに装着された集光レンズを経て照射し、被
加工物の加工を行なう装置において、使用する集光レン
ズの焦点距離に対応した信号を入力する手段と、被加工
物の板厚に対応した信号を入力する手段と、ある基準点
から加工テーブルの上面までの距離に対応した信号を入
力する手段と、前記各入力手段からの出力信号を演算し
て偏差信号を出力する手段と、該偏差信号によつて前記
加工ヘッドの位置を調整する手段とを設けたことを特徴
とするレーザ加工装置。 - (2)前記集光レンズの焦点距離に対応した信号を表示
する手段を設けてなる特許請求の範囲第1項記載のレー
ザ加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61102157A JPS62259691A (ja) | 1986-05-06 | 1986-05-06 | レ−ザ加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61102157A JPS62259691A (ja) | 1986-05-06 | 1986-05-06 | レ−ザ加工装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62259691A true JPS62259691A (ja) | 1987-11-12 |
Family
ID=14319891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61102157A Pending JPS62259691A (ja) | 1986-05-06 | 1986-05-06 | レ−ザ加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62259691A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5624587A (en) * | 1993-03-08 | 1997-04-29 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Laser machining apparatus and method of setting focus thereof |
US6140602A (en) * | 1997-04-29 | 2000-10-31 | Technolines Llc | Marking of fabrics and other materials using a laser |
-
1986
- 1986-05-06 JP JP61102157A patent/JPS62259691A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5624587A (en) * | 1993-03-08 | 1997-04-29 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Laser machining apparatus and method of setting focus thereof |
US6140602A (en) * | 1997-04-29 | 2000-10-31 | Technolines Llc | Marking of fabrics and other materials using a laser |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4710604A (en) | Machining apparatus with laser beam | |
JPS6090321A (ja) | 装置部品の標示記入方法と装置 | |
JP2526717B2 (ja) | レ―ザ加工装置 | |
JP7522834B2 (ja) | レーザ加工システム及びレーザ加工方法 | |
JPH02155589A (ja) | 光路調整システム | |
JP3162580B2 (ja) | ダイシング装置 | |
JP6030747B2 (ja) | レーザビームによるガラス基板加工装置 | |
CN112917003A (zh) | 激光束调整机构和激光加工装置 | |
JPS62259691A (ja) | レ−ザ加工装置 | |
JPH01162591A (ja) | レーザビーム・スキャナ | |
CN211866864U (zh) | 激光加工装置 | |
JP3148011B2 (ja) | レーザ加工装置 | |
JPS62259690A (ja) | レ−ザ加工装置 | |
JPH08141769A (ja) | レーザ加工装置 | |
JPH04187393A (ja) | レーザ加工装置 | |
JP3066659B2 (ja) | レーザ加工機の加工ポイント補正方法及びその装置 | |
JP3180412B2 (ja) | 回転体のレーザ加工装置及びレーザ加工方法 | |
JPH03184625A (ja) | 大きな板材の加工方法及び装置 | |
JPS62259689A (ja) | レ−ザ加工装置 | |
JPS6082288A (ja) | レ−ザ加工装置 | |
RU2283738C1 (ru) | Установка для лазерной обработки | |
JPH0985470A (ja) | レーザマーキング装置 | |
JPS6356379A (ja) | レ−ザ加工機械 | |
JPS5933075B2 (ja) | レ−ザ加工方法および装置 | |
JP2005007427A (ja) | レーザマーキング方法 |