[go: up one dir, main page]

JPS62239291A - 金券カ−ド発行装置 - Google Patents

金券カ−ド発行装置

Info

Publication number
JPS62239291A
JPS62239291A JP8313886A JP8313886A JPS62239291A JP S62239291 A JPS62239291 A JP S62239291A JP 8313886 A JP8313886 A JP 8313886A JP 8313886 A JP8313886 A JP 8313886A JP S62239291 A JPS62239291 A JP S62239291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
coupon
cards
sales
voucher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8313886A
Other languages
English (en)
Inventor
信也 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP8313886A priority Critical patent/JPS62239291A/ja
Publication of JPS62239291A publication Critical patent/JPS62239291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +a)技術分野 この発明はあらかじめ払い込んだ金額に対応して発行さ
れるいわゆるブリベートカードの販売機に関する。
(b)発明の概要 ごの発明にかかる金券カード発行装置は、カードストッ
カーに複数の対象商品に共通のカードをスl−ツクして
おき、顧客が特定の対象商品の金券カードの購入を指定
したとき、その対象商品の金券カードデータを記tαし
て発行する。発行ののち対象商品別に繰り上げを集計す
る。
このようにしたことによって、複数の対象商品のための
金券カードを1つの販売機で販売することができるよう
になるとともに、それぞれの売上を個別に集計すること
ができるようにしたものである。
(C1発明の背景 cL金の投入による商品の購入に代えて、自動販売機に
挿入して商品の購入等を行うことのできる金券カードが
、現在複数種類実用化されており、そのうちのいくつか
(電話カード等)が自動販売機で購入することができる
今後、このような金券カードの需要が増加するに伴って
自動販売機による販売・購入も増加することが考えられ
るが、会社毎、対象商品毎にそれぞれ一台ずつの自動販
売機を設置するためには広い設置場所が必要となるうえ
、それぞれの自動販売機毎に類似した機構を重複して装
備しなければならず、設置場所、装置とも非常に不経済
であった。このことは延いては金券カード普及の妨げと
もなるものであった。
(d+発明の目的 この発明は、上記現状に鑑み、対象商品の異なる複数種
類のカードを一台で発行することのできる金券カード発
行装置を提供することを目的とする。
(e)発明の構成および効果 この発明は、カードをストックするカードストッカと、 それぞれ対象商品の異なる複数種類の金券カードデータ
を記憶するカードデータ記憶手段と、特定の対象商品の
金券カードの発行要求を受け付ける発行受付手段と、 発行受付手段が金券カード発行要求を受けつけた時、前
記カードストッカーにストックされていた前記カードデ
ータ記憶手段から前記特定の対象商品の金券カードデー
タを読み出して書き込んだのち放出するカード発行手段
と、 前記カード発行手段によって発行した金券カードの売上
を前記対象商品毎に集計する売上集計手段と、 を有することを特徴とする。
以上のように構成することによって、 それぞれの金券カードに共通に使用することのできるカ
ードを前記カードストッカにストツタしておき、顧客か
ら発行要求のあった金券カードの金券カードデータをこ
のカードに記憶して発行することができる。また、発行
された金券カードの売上はその対象商品ごとに集計され
る。
これによって、一台の装置で複数種類の金券カードを発
行することができ、少ない設置場所で多くのカードを販
売することができ、さらに、カードストッカ、カード発
行手段等多くの機能を共有することができるため、金券
カード全種類にすれば、設備のコストを大幅に削減する
ことができるまた、金券カードの売上は、対象商品毎に
集計されるため、異なる企業等の金券カードを同一装置
で販売しても売上の分配等のトラブルが発生する恐れが
ない。
このようにすることによって、金券カード販売装置の普
及を図ることができ、さらには金券カードの普及にも寄
与することができる。
if)実施例 第1図はこの発明の実施例である金券カード販売機の外
観図である。装置正面には顧客による紙幣の投入を受け
付ける紙幣投入口1.投入された金額や販売中表示を行
う表示器2.投入された現金てどのカードを購入するか
を選択する選択ボタン3および発行された金券カードが
放出されるカード放出口4が設けられている。前記iJ
択ボタン3は3a、3b、3cからなり、それぞれ電話
の度数カード、鉄道の乗車券購入用のカードおよびコー
ラ等飲食料品購入用のカードを発行するための選択ボタ
ンである。
第2図は上記金券カード販売機の制御部−のブロック図
である。制御装置であるCPU12は、制御プログラム
等を記憶しているROM11.データ等を記憶するRA
M12.前記選択ボタン3からなるキーボードの入力を
受け付けるキーボードインターフェース13.前記表示
器2を含む表示器15.前記紙幣投入口lから投入され
る紙幣を処理する紙幣処理機16および前記選択ボタン
3の選択に従って金券カードを発行するカード発行機1
4が接続されている。
第3図は前記カード発行機の概略構造図である。カード
ストッカ20には前記電話カード、乗車券カード及びコ
ーラカードに共通に使用することができる磁気カード3
0が複数枚堆積されており、繰出ローラ23によってそ
の下端の一枚がカード放出ロ4方向に繰り出される。こ
のカードストッカ20からカード放出口4までの間には
カード+1送路が形成され、このカード搬送路に沿って
カートの磁気ストライプにデータをエンコードする磁気
ヘッド21およびカード表面にカードの種類を視覚的に
識別可能にするだめの情報を印字するための印字ヘッド
22が配設されている。
第4図は前記RAM12の部分構成図である。
エリアMl  (以下「エリアM i Jを’Mijと
いう。)は、それぞれの金券カードのデータを記憶する
金券カードデータエリアである。このエリアには、金券
カードの種類を識別するためのIDコード、商品を提供
する会社名、金券カードの価値である残高および表面に
印刷すべきデータが記憶されている。本図にはこのエリ
アM1を1つのみ示すが、前記選択ボタン3の数だけこ
のエリアは設定される。すなわち、この実施例において
は「電話カード」 「乗車券カード」 「コーラカード
」の3つのエリアが設定される。
M2は売上集計エリアである。この売上集計エリアも前
記カードデータ記憶エリアと同様選択ボタン3に対応す
る数設定され、この実施例の場合、電話カード売上エリ
ア(M21)、乗車券カード(○O鉄道)売上エリア(
M22)およびコーラカード(00食品)売上エリア(
M23)が設定されている。このエリアの売上集計結果
は係員によって読みだされ、読みだし結果に基づいて前
記紙幣処理機によって処理された現金が分配される。
第5図は前記カード発行機によって発行される金券カー
ドの概略構成図である。カード表面には磁気ストライプ
31が形成されており、この磁気ストライプには前記R
AM12の金券カードデータ記憶エリア(Ml)に記憶
されていたIDコードおよび残高が磁気ストライブ上の
(31a、31b)に記憶される。またカード表面には
前記表面印刷データが印刷するエリアが設定されており
、金券カード発行時にはこの金券カードの価値。
購入することのできる商品名やその商品を提供する会社
名等が印字される。
第6図は上記金券カード販売機の制御部の動作を示すフ
ローチャートである。ステップnl(以下“ステップn
i”を単に“ni”という。)で前記紙幣投入口1から
紙幣が投入ささるまで待機する。紙幣が投入されるとそ
の投入された紙幣を計数しくn2)、その金額を前記表
示器2に表示する(n3)。こののち前記選択ボタン3
による金券カードの選択を受け付け(n4)、いずれが
の選択ボタンが押下されると前記RAM12から対応す
る金券カードデータを読みだす(n5)。
ここで、前記カードストッカ25からカード3゜を一枚
繰り出し、その磁気ストライプ31にIDコードと金額
とを記憶するとともに表面に金額や会社名等を印字して
(n6.n7) 、このカードをカード放出口4から放
出する(n8)。
こののち該当の売上集計エリア(M21〜M23)に売
上金額を加算して(n9)、動作を終える。
前記金券カードデータ記憶エリア(M 1 )がこの発
明のカードデータ記憶手段に対応し、前記選択ボタン3
およびn4がこの発明の発行受付手段に対応し、前記カ
ード発行機14およびn5からn8がこの発明のカード
発行手段に対応し、前記売上集計エリア(M2)および
n9がこの発明の売上集計手段に対応する。
このようにこの金券カード販売機によれば、複数の金券
カードを販売する場合でもこの装置一台を設置するのみ
でよく、金券カードを購入する顧客も、この装置に紙幣
を投入したのち所定の選択ボタンを押下するのみでよい
。すなわち、金券カード販売者にとっては、設置場所、
装置を簡略化することができ、顧客にとってはそれぞれ
の金券カード毎にその販売機を探す必要がなくなる。
これによって、金券カード販売機の設置が容易になり、
金券カードの普及に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である金券カード販売機の外
観図、第2図は上記金券カード販売機の制御部のブロッ
ク図、第3図は上記金券カード販売機に設置されるカー
ド発行機の概略構造図、第4図は上記金券カード販売機
のRAMの部分構成図、第5図は上記金券カード販売機
で発行される金券カードの概略構成図、第6図は上記金
券カード販売機の制御部の動作を示すフローチャートで
ある。 3−選択ホタン、14−カード発行機、20−カードス
トッカ、21−磁気ヘッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カードをストックするカードストッカと、それぞ
    れ対象商品の異なる複数種類の金券カードデータを記憶
    するカードデータ記憶手段と、特定の対象商品の金券カ
    ードの発行要求を受け付ける発行受付手段と、 発行受付手段が金券カードの発行要求を受け付けた時、
    前記カードストッカーにストックされていたカードに、
    前記カードデータ記憶手段から前記特定の対象商品の金
    券カードデータを読み出して書き込んだのち放出するカ
    ード発行手段と、前記カード発行手段によって発行した
    金券カードの売上を前記対象商品毎に集計する売上集計
    手段と、 を有して成る金券カード発行装置。
JP8313886A 1986-04-09 1986-04-09 金券カ−ド発行装置 Pending JPS62239291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8313886A JPS62239291A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 金券カ−ド発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8313886A JPS62239291A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 金券カ−ド発行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62239291A true JPS62239291A (ja) 1987-10-20

Family

ID=13793841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8313886A Pending JPS62239291A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 金券カ−ド発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62239291A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01115641U (ja) * 1988-01-29 1989-08-03
JPH01273193A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Nippon T M I:Kk 自動カード発行機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01115641U (ja) * 1988-01-29 1989-08-03
JPH01273193A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Nippon T M I:Kk 自動カード発行機
JP2593335B2 (ja) * 1988-04-25 1997-03-26 株式会社日本ティーエムアイ 自動カード発行機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6673421B2 (ja) Posレジスタ
JP5691473B2 (ja) 精算装置、商品登録装置、およびチェックアウトシステム
JP5663955B2 (ja) チェックアウトシステム、商品登録装置、および精算装置
US4554446A (en) Supermarket inventory control system and method
EP1372097A1 (en) POS system, network system, method of generating printing data for POS system, and method of managing sales & advertisement information in network system
JPH0656633B2 (ja) レストラン等の食堂における食事カ−ド精算装置
JP2024098076A (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理方法、およびプログラム
CN108537993A (zh) 商品销售数据处理装置及控制方法、终端设备
JPS6286481A (ja) カ−ド発行精算装置
JPS62239291A (ja) 金券カ−ド発行装置
CN1916982A (zh) 自动交易系统及自动交易装置
JP7449114B2 (ja) 会計装置、およびプログラム
JP2019106073A (ja) 貨幣入金機及び会計システム
JP2575547B2 (ja) 券売機
JP7127167B2 (ja) チェックアウトシステム及び決済装置
JP7335599B2 (ja) 商品販売データ処理システム、登録装置、プログラム、及び、商品販売データ処理方法
JP6738389B2 (ja) 貨幣管理システム
JPS60229192A (ja) 商品取引の清算装置
JP6451816B2 (ja) 精算装置、チェックアウトシステム、プログラム、精算方法及びチェックアウト方法
JP4137012B2 (ja) 精算機及び精算システム
JPH0264895A (ja) カード取引処理装置
JP2016194940A (ja) 精算装置、チェックアウトシステム及びプログラム
JP2642151B2 (ja) カード販売装置
JPH01152594A (ja) 自動販売機
JP2016085759A (ja) 商品登録装置、精算装置及びプログラム