[go: up one dir, main page]

JPS62231854A - ステアリングロツク装置 - Google Patents

ステアリングロツク装置

Info

Publication number
JPS62231854A
JPS62231854A JP61074342A JP7434286A JPS62231854A JP S62231854 A JPS62231854 A JP S62231854A JP 61074342 A JP61074342 A JP 61074342A JP 7434286 A JP7434286 A JP 7434286A JP S62231854 A JPS62231854 A JP S62231854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
plunger
sub
key
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61074342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583422B2 (ja
Inventor
Haruo Mochida
治男 持田
Yoshio Watanuki
綿貫 喜男
Hidekazu Sato
秀和 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Alpha Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Alpha Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP61074342A priority Critical patent/JPS62231854A/ja
Publication of JPS62231854A publication Critical patent/JPS62231854A/ja
Publication of JPH0583422B2 publication Critical patent/JPH0583422B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童呈上生且里公団 本発明はステアリングロックに関し、特にキー又はキー
無しで共に操作可能なステアリングロック装置に関する
ものである。
従来■且酉 キー又はキー無しで解錠し得るシリンダ錠装置について
は、実開昭57−68053号に開示されている。
このシリンダ錠はキーによる通常の操作で解錠し得ると
共に、キーを使用しない場合にはプランジャー駆動装置
を作動させてタンブラ−の押込部材によりタンブラ−を
ロータ内に押し込み、この状態においてロータの前面に
設けたノブにより解錠操作するものである。
解ンしようとする口 占 ステアリングロックにあっては、一旦ロツクを解除した
後はスタート、オン、アクセサリ−位置においてアンロ
ツタ状態が保持され、最終的にキーを引抜いた際におい
てロックが働くようにするためにキーの抜き差しに応動
するチェックレバーを設ける必要があるが、上記公知技
術にあってはかかるチェックレバーとの組合せについて
示されていない。
本発明は上記した点に着目して為されたものであり、キ
ー又はキー無しで操作可能なチェックレバーを有するス
テアリングロックを提供するものであり、この際におい
て破綻防止と走行中のロック防止について工夫したもの
である。
1 今を °するための 上記の目的を達成するために、本発明においては、ステ
アリングロックのフレーム内にシリンダケースを回動可
能に設けると共にその回動操作用のノブを設け、シリン
ダケース内にキーにより回動操作されるロータを設け、
該シリンダケースの側方に施錠ロッドを保持するための
チェックレバーを揺動可能に設けると共にそのキー感知
部をロータ内に付勢するスプリングを設け、メインアク
チュエーターにより駆動されるメインプランジャーを設
け、該メインプランジャーの移動許容空間内を貫通して
該チェックレバーを設けると共に該メインアクチュエー
ターによる該メインプランジャーの駆動時に該チェック
レバーを駆動し、該メインアクチュエーターによる該メ
インプランジャーの動作を拘束位置と解除位置において
択一的に許容するストッパープレートを有するサブプラ
ンジャーを設けたサブアクチュエーターとから成る構成
を採用した。
大−隻一貫 以下本発明の実施例について図面と共に説明すれば、l
はステアリングロックのフレームであり、シリンダケー
ス2が回動可能に設けられている。
シリンダケース2の前面にはフレーム1より突出する回
転操作用のノブ3がピン3′により固定されている。シ
リンダケース2内にはロータ4が回動可能に設けられ、
公知の如くにキー5の挿入によりシリンダケース2の溝
2a内に突出しているタンブラ−4aを後退させて回転
することにより解錠操作を行なう、ロータ4の後端には
イグニッションスイッチ6に対する操作用ロッド7が付
設され、施錠ロッド8のハンガー9に対するカム7aが
設けられている。ハンガー9はスプリング9′により常
時下方に押圧されている。施錠ロッド8はハンガー9の
上下動に伴ない一体的に作動する。
7L/−ム1には電磁作動のメインアクチュエーター1
0が設けられ、そのメインプランジャー11がシリンダ
ケース2の周側に対して接離自在である。フレームl内
に収納されるチェックレバーケース1′内において、シ
リンダケース2の側方には移動ピン12を支点として施
錠ロッド8の保持部材としてのチェックレバー13が揺
動可能に設けられ、一方のキー感知部13aがシリンダ
ケース2とロータ4の孔2b、4bよりロータ4内に進
退自在であると共に他方の係止部13bが施錠ロッド8
の係合部8aに対して係脱自在である。
チェックレバー13はコイルバネ14によりキー感知部
13aがロータ4内に進入する方向に常時付勢されてい
る。コイルバネ14はカバー147により固定される。
チェックレバー13はメインプランジャー11の移動許
容空間11aを貫通して延長すると共に駆動用段部11
bに当接するように配設しである。
メインアクチュエーターlOの前面にはサブアクチュエ
ーター15が設けられ、その通電時においてスプリング
16に抗して吸引されるサブプランジャー17がメイン
プランジャー11と交叉する方向に配設される。メイン
プランジャー11には鍔状のストッパー18が設けられ
、サブプランジャー17には該ストッパー18に係合す
るストッパープレート19が設けられており、ストッパ
ープレート19にはメインプランジャー11のストッパ
ー18の通過を許容する切欠部19aが形成されている
上記構成において、第1図の状態からキーボード20で
予め設置された順序によりボタン20a、20b、20
c・・・・・・を押圧操作して記憶された番号と一致す
ると、コントローラ21がら一致信号を発してサブアク
チュエーター15を通電させることによりサブプランジ
ャー17をスプリング16に抗して吸引し、これによっ
てストッパープレート19はストッパー18の移動軌跡
から後退して該ストッパー18が切欠部19aを通過す
るような状態とし、この状態を一定時間保つ。
この間にコントローラ21はメインアクチュエーター1
0に通電する信号を一定時間出力する。
メインアクチュエーター10に通電されるとメインプラ
ンジャー11はチェックレバー13を駆動しつつ後退し
、メインアクチュエーター10に内蔵されたマグネット
により保持される。そして、サブアクチュエーター15
に通電するためにコントローラ21から出力されていた
信号が一定時間経過後に断たれるとサブプランジャー1
7はスプリング16により元の位置に復帰すると共にス
トッパープレート19も元の位置に戻り、メインプラン
ジャー11の解除位置を保持する。
メインプランジャー11の後退時において駆動用段部1
1bはコイルバネ14に抗してチェックレバー13を駆
動して、第6図のX位置よりY位置へ移動させ、これに
よってキー感知部13aがシリンダケース2から外れる
と共に係止部13bが施錠ロッド8に圧接して係合可能
状態となる。
この状態において、ノブ3を介してシリンダケース2を
回転するとシリンダ錠内のタンブラ−4aが溝2aに係
合しているのでロータ4も回転し、さらにイグニッショ
ンスイッチ6をACC位置からON乃至5TART位置
に切換操作すると共にカム7aを介して施錠ロッド8を
ステアリングシャフト(図示せず)より離脱させ、この
際に施錠ロッド8の係合部8aにチェックレバー13の
係止部13bが係入し、車が停止した状態でコントロー
ラ21からロック信号がアクチュエーターlOに送られ
る迄この位置を保持する。
次に施錠操作であるが、ノブ3をLOCK位置へ回動し
、前記したキーボード20から所定のボタンを押すこと
によりコントローラ21に信号が送られ、コントローラ
21は車速センサー22から自動車が停止していること
を検知した後、イグニッションスイッチ6に設けである
ロック位置検出端子23によりLOCK位置を検知した
後にサブアクチュエーター15に通電し、次いでメイン
アクチュエーター10に通電する。これによって、スト
ッパープレート19はメインプランジャー11の鍔状の
ストッパー18の移動軌跡から外れ、メインプランジャ
ー11はシリンダケース2に近接する元位置へ復帰する
と共にチェックレバー13もそのキー感知部13aがシ
リンダケース2を貫通してロータ4内に係入する位置へ
復帰すると同時に係止部13bは施錠ロッド8より外れ
、施錠ロッド8はスプリング9′により下降し、ステア
リングシャフト(図示せず)を施錠する位置へ移る。キ
ー感知部13aの係入によりシリンダケース2は回動を
阻止されるため、ノブ3により回動操作が出来なくなる
キー5で解錠する場合は、キー5によりキー感知部13
aを介してチェックレバー13を第6図のX位置よりZ
位置へ移動させつつロータ4を回動操作して行なう。
また、コントローラ21に設けたCPU21 aに、予
め設定された解錠番号を記憶させたP−ROM21bと
、インタフェース21cと、電源回路21dと、このC
PU21 aからの出力を受ける出力回路21aとを接
続し、さらにこの出力回路21eとメインアクチュエー
ター10との間に施錠用リレー27と解錠用リレー27
′を接続する。また、この出力回路21gとサブアクチ
ュエーター15との間にリレー28を接続する。
望−一玉 本発明は上記した如くに、ステアリングロックのフレー
ム内にシリンダケースを回動可能に設けると共にその回
動操作用のノブを設け、シリンダケース内にキーにより
回動操作されるロータを設け、該シリンダケースの側方
に施錠ロッドを保持するためのチェックレバーを揺動可
能に設けると共にそのキー感知部をロータ内に付勢する
スプリングを設け、メインアクチュエーターにより駆動
されるメインプランジャーを設け、該メインプランジャ
ーの移動許容空間内を貫通して該チェックレバーを設け
ると共に該メインアクチュ゛エーターによる該メインプ
ランジャーの駆動時に該チェックレノマーを罵区動し、
8亥メインアクチユエーターによる該メインプランジャ
ーの動作を拘束位置と解除位置において択一的に保持す
るサブアクチュエーターとサブプランジャーを設けて成
るものであるから、キー又はキー無しで共に操作可能な
ステアリングロックに対して施錠ロッドを保持するチェ
ックレバーを組み入れることができると共に双方の操作
の際において該施錠ロッドを保持するチェックレバーを
支障なく作動させることができ、またこの際において該
チェックレバーを駆動するメインアクチュエーターによ
り作動するメインプランジャーに対して該メインプラン
ジャーの動作を択一的に拘束と解除をするサブアクチュ
エーターにより作動されるサブプランジャーを設けて成
るものであるから、施錠時において不正な解錠と、走行
中における不意のステアリングロックの作動を確実に防
止することができる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例についての断面図、第2図は
第1図のn−m線断面図、第3図はアクチュエータ一部
分の正面図、第4図はアクチュエータ一部分の一部破断
側面図、第5図はアクチュエータ一部分の斜視図、第6
図はチェックレバーの動作位置を示す要部の断面図、第
7図は第1図の■−■線断面図、第8図はステアリング
ロックの背面図、第9図はアクチュエーターの制御装置
の説明図、第10図はアクチュエーター制御の論理回路
図、第11図は制御回路のブロック図である。 1・・・フレーム、3・・・ノブ、10・・・メインア
クチュエーター、11・・・メインプランジャー、17
・・・サブプランジャー、18・・・ストッパー、19
・・・ストツバ−7”レート、21・・・コントローラ
。 特許出願人  日度自動車株式会社 同    国産金属工業株式会社 第6図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステアリングロックのフレーム内にシリンダケースを回
    動可能に設けると共にその回動操作用のノブを設け、シ
    リンダケース内にキーにより回動操作されるロータを設
    け、該シリンダケースの側方に施錠ロッドを保持するた
    めのチェックレバーを揺動可能に設けると共にそのキー
    感知部をシリンダケースを貫通してロータ内に付勢する
    スプリングを設け、メインアクチュエーターにより駆動
    されるメインプランジャーを設け、該メインプランジャ
    ーの移動許容空間内を貫通して該チェックレバーを設け
    ると共に該メインアクチュエーターによる該メインプラ
    ンジャーの駆動時に該チェックレバーを駆動し、該メイ
    ンアクチュエーターによる該メインプランジャーの動作
    を拘束位置と解除位置において択一的に許容するストッ
    パープレートを有するサブプランジャーを設けたサブア
    クチュエーターとから成ることを特徴とするステアリン
    グロック装置。
JP61074342A 1986-04-02 1986-04-02 ステアリングロツク装置 Granted JPS62231854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074342A JPS62231854A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 ステアリングロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074342A JPS62231854A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 ステアリングロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62231854A true JPS62231854A (ja) 1987-10-12
JPH0583422B2 JPH0583422B2 (ja) 1993-11-26

Family

ID=13544352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61074342A Granted JPS62231854A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 ステアリングロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62231854A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583422B2 (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0554463B2 (ja)
US6575003B1 (en) Door lock for a vehicle with electrical locking/unlocking
US20010005078A1 (en) Door lock apparatus
CA1271044A (en) Door lock device for automobile
US4040007A (en) Apparatus for warning that a key-operated device in a vehicle is inoperative
US2796755A (en) Combined vehicle lock and door control
JPH036371Y2 (ja)
JPS6361665A (ja) ステアリングロツク装置
JPS62231854A (ja) ステアリングロツク装置
JPS62231853A (ja) ステアリングロツク装置
JPH0224244A (ja) ステアリングロック装置
JPS6128066B2 (ja)
JP3657137B2 (ja) エンジン始動装置
US2726536A (en) Vehicle door lock controlled engine circuit
JP2521718B2 (ja) ステアリングロツク装置
JPH0754046Y2 (ja) ステアリングロック装置
JPH0583423B2 (ja)
JPH0796865B2 (ja) ステアリングロック装置
JPH0547233Y2 (ja)
JPH09167546A (ja) キー操作式安全スイッチ
JPS62283036A (ja) ステアリングロツク装置
JP3029059B2 (ja) ステアリングロック装置
JPH0214103Y2 (ja)
JP3792195B2 (ja) 引戸用密閉ロック装置
JP2002004666A (ja) ロック式の扉を有する電気機器