JPS6222732A - 1,1−(3−エチルフエニル)フエニルエチレン - Google Patents
1,1−(3−エチルフエニル)フエニルエチレンInfo
- Publication number
- JPS6222732A JPS6222732A JP60163712A JP16371285A JPS6222732A JP S6222732 A JPS6222732 A JP S6222732A JP 60163712 A JP60163712 A JP 60163712A JP 16371285 A JP16371285 A JP 16371285A JP S6222732 A JPS6222732 A JP S6222732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylphenyl
- formula
- ketoprofen
- phenylethylene
- give
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 9
- DKYWVDODHFEZIM-UHFFFAOYSA-N ketoprofen Chemical compound OC(=O)C(C)C1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 DKYWVDODHFEZIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- 229960000991 ketoprofen Drugs 0.000 abstract description 13
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- ZRYRILAFFDKOPB-UHFFFAOYSA-N 1-(3-ethylphenyl)ethanone Chemical compound CCC1=CC=CC(C(C)=O)=C1 ZRYRILAFFDKOPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- -1 ketoprofen) Chemical compound 0.000 abstract description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 abstract description 2
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 abstract description 2
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 abstract description 2
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 abstract description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 2
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 abstract description 2
- ANYNYRPVUUZMGG-UHFFFAOYSA-N bromobenzene;magnesium Chemical compound [Mg].BrC1=CC=CC=C1 ANYNYRPVUUZMGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 abstract 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- FVSYHKJWZIKKDM-UHFFFAOYSA-N (3-ethylphenyl)-phenylmethanone Chemical compound CCC1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 FVSYHKJWZIKKDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 4
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MHKMCTCMEDUINO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-benzoylphenyl)acetonitrile Chemical compound C=1C=CC(CC#N)=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 MHKMCTCMEDUINO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- OJFZCPMENWLPRI-UHFFFAOYSA-N (2-ethylphenyl)-phenylmethanone Chemical compound CCC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 OJFZCPMENWLPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UYUZCWZYJGZXSV-UHFFFAOYSA-N [3-(1-bromoethyl)phenyl]-phenylmethanone Chemical compound CC(Br)C1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 UYUZCWZYJGZXSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005904 alkaline hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- ANRQGKOBLBYXFM-UHFFFAOYSA-M phenylmagnesium bromide Chemical compound Br[Mg]C1=CC=CC=C1 ANRQGKOBLBYXFM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CHKVPAROMQMJNQ-UHFFFAOYSA-M potassium bisulfate Chemical compound [K+].OS([O-])(=O)=O CHKVPAROMQMJNQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910000343 potassium bisulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N potassium cyanide Chemical compound [K+].N#[C-] NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URBLVRAVOIVZFJ-UHFFFAOYSA-N (3-methylphenyl)-phenylmethanone Chemical compound CC1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 URBLVRAVOIVZFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVJQMLJOSIFVHO-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-2-(1-phenylethenyl)benzene Chemical group CCC1=CC=CC=C1C(=C)C1=CC=CC=C1 KVJQMLJOSIFVHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWRXXSLWGEHQM-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(1-phenylethenyl)benzene Chemical group CCC1=CC=CC(C(=C)C=2C=CC=CC=2)=C1 VPWRXXSLWGEHQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTRZWBROJCWEND-UHFFFAOYSA-N 2-[5-(oxomethylidene)cyclohexa-1,3-dien-1-yl]propanenitrile Chemical compound N#CC(C)C1=CC=CC(=C=O)C1 BTRZWBROJCWEND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKCLCGXPQILATA-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1Cl IKCLCGXPQILATA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXQNFMGCPMJJSJ-UHFFFAOYSA-N 3-(1-cyanoethyl)benzoyl chloride Chemical compound N#CC(C)C1=CC=CC(C(Cl)=O)=C1 XXQNFMGCPMJJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003747 Grignard reaction Methods 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PDCXABWALOYNKN-UHFFFAOYSA-N [2-(1-hydroxyethyl)phenyl]-phenylmethanone Chemical compound CC(O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 PDCXABWALOYNKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIGLCJZNAGRKFZ-UHFFFAOYSA-N [3-(1-hydroxyethyl)phenyl]-phenylmethanone Chemical compound CC(O)C1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 VIGLCJZNAGRKFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZJQXQICJDHRJE-UHFFFAOYSA-N [3-(bromomethyl)phenyl]-phenylmethanone Chemical compound BrCC1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 SZJQXQICJDHRJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- ULKGULQGPBMIJU-UHFFFAOYSA-N benzene;hydron;bromide Chemical compound Br.C1=CC=CC=C1 ULKGULQGPBMIJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N diethyl sulfate Chemical compound CCOS(=O)(=O)OCC DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940008406 diethyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001035 methylating effect Effects 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C59/00—Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
- C07C59/40—Unsaturated compounds
- C07C59/76—Unsaturated compounds containing keto groups
- C07C59/84—Unsaturated compounds containing keto groups containing six membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C1/00—Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
- C07C1/20—Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
- C07C1/24—Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms by elimination of water
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C15/00—Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
- C07C15/40—Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals
- C07C15/50—Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals polycyclic non-condensed
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/27—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
- C07C45/32—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
- C07C45/33—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
- C07C45/34—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
- C07C45/36—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds in compounds containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/63—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/64—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は式(I)
で示される1、1−(3−エチルフェニル)フェニルエ
チレンに関するものである。式(I)で示される化合物
は、消炎剤、鎮痛剤などの医薬品として有用な下記式で
示されるα−(3−ベンゾイルフェニル)プロピオン酸
(商品名:ケトプロフェン)を安価に製造するための中
間体である。
チレンに関するものである。式(I)で示される化合物
は、消炎剤、鎮痛剤などの医薬品として有用な下記式で
示されるα−(3−ベンゾイルフェニル)プロピオン酸
(商品名:ケトプロフェン)を安価に製造するための中
間体である。
[従来技術]
ケトプロフェンは従来から種々の製造法が提案されてお
り、その代表的なものとして次のような方法がある。
り、その代表的なものとして次のような方法がある。
1) 3−メチルベンゾフェノンを臭素化し、3−ブロ
モメチルベンゾフェノンとし、さらにシアン化カリウム
と反応させて、3−シアノメチルベンゾフェノンとする
。3−シアノメチルベンゾフェノンを塩基の存在下、ヨ
ウ化メチルを用いてメチル化し、さらにアルカリ加水分
解することにより、ケトプロフェンを得る(特開昭51
−115452号公報)。
モメチルベンゾフェノンとし、さらにシアン化カリウム
と反応させて、3−シアノメチルベンゾフェノンとする
。3−シアノメチルベンゾフェノンを塩基の存在下、ヨ
ウ化メチルを用いてメチル化し、さらにアルカリ加水分
解することにより、ケトプロフェンを得る(特開昭51
−115452号公報)。
2) 2−クロロ安息香酸を強mWの存在下、プロピオ
ニトリルと反応させて、(3−カルボニルフェニル)プ
ロピオニトリルとした後、塩化チオニルを用いて(3−
クロロカルボニルフェニル)プロピオニトリルどする。
ニトリルと反応させて、(3−カルボニルフェニル)プ
ロピオニトリルとした後、塩化チオニルを用いて(3−
クロロカルボニルフェニル)プロピオニトリルどする。
次いで塩化アルミニウムの存在下、ペンピンと7リーデ
ル・クラフッ反応を行ない、3−(1−シアノエチル)
ベンゾフェノンとし、さらにアルカリ加水分解すること
により、ケトプロフェンを得る(特公昭52−8301
号公報〉。
ル・クラフッ反応を行ない、3−(1−シアノエチル)
ベンゾフェノンとし、さらにアルカリ加水分解すること
により、ケトプロフェンを得る(特公昭52−8301
号公報〉。
3) ベンゾフェノンを、塩化アルミニウムの存在下、
ジエチル硫酸を用いてフリーデル・クラフッ・アルキル
を行ない、3−エチルベンゾフェノン(IT)どする。
ジエチル硫酸を用いてフリーデル・クラフッ・アルキル
を行ない、3−エチルベンゾフェノン(IT)どする。
3−エチルベンゾフェノンはN−ブ1コモスクシンイミ
ドを用いて臭素化し、3へ(1−プロモエヂル)ベンゾ
フェノン(I[[)どした後、アルカリ加水分解し、3
−(1−ヒドロキシエチル)ベンゾフェノン(IV)と
する。さらにこれを−酸化炭素と反応させ、ケトプロフ
ェン(V)を得る(スペイン特許452500号公報)
。
ドを用いて臭素化し、3へ(1−プロモエヂル)ベンゾ
フェノン(I[[)どした後、アルカリ加水分解し、3
−(1−ヒドロキシエチル)ベンゾフェノン(IV)と
する。さらにこれを−酸化炭素と反応させ、ケトプロフ
ェン(V)を得る(スペイン特許452500号公報)
。
(02H5)2S04
(III)
(IV)
[発明が解決しようとする問題点]
しかし、上記1)の方法は、3−シアノメチルベンゾフ
ェノンを合成する際に有毒なシアン化カリウムを使用す
るため、工業的な製造法としては好ましくない。また2
)の方法ではく3−カルボニルフェニル)プロピオニト
リルを、3)では3−エチルベンゾフェノンを合成する
際、ともに収率が悪いという欠点があり、工業的な製法
としてはまだ十分とはいえない。本発明の目的はケトプ
ロフェンを安価に、高収率で合成することである。
ェノンを合成する際に有毒なシアン化カリウムを使用す
るため、工業的な製造法としては好ましくない。また2
)の方法ではく3−カルボニルフェニル)プロピオニト
リルを、3)では3−エチルベンゾフェノンを合成する
際、ともに収率が悪いという欠点があり、工業的な製法
としてはまだ十分とはいえない。本発明の目的はケトプ
ロフェンを安価に、高収率で合成することである。
E問題点を解決するための手段]
本発明は式(I)で示される新規中間体1.1−(3−
エチルフェニル)フェニルエチレンに関するものである
。
エチルフェニル)フェニルエチレンに関するものである
。
式(I)の1.1−(3−エチルフェニル)フェニルエ
チレンは、たとえば次のにうにして高収率で合成するこ
とができる。
チレンは、たとえば次のにうにして高収率で合成するこ
とができる。
m−エチルアセトフェノン(■■)を出発原料とする方
法を示すと、m−エチルアセトフェノン(vl)にグリ
ニヤール試薬である臭化フェニルマグネシウムを反応さ
せ、これを加水分解して、1゜1−(3−エチルフェニ
ル)フェニルエタノール(Vl)とする。グリニヤール
反応の際の反応温度は10℃〜50℃であり、臭化フェ
ニルマグネシウムは1.0〜1.2当mでよい。
法を示すと、m−エチルアセトフェノン(vl)にグリ
ニヤール試薬である臭化フェニルマグネシウムを反応さ
せ、これを加水分解して、1゜1−(3−エチルフェニ
ル)フェニルエタノール(Vl)とする。グリニヤール
反応の際の反応温度は10℃〜50℃であり、臭化フェ
ニルマグネシウムは1.0〜1.2当mでよい。
次に得られたアルコール(V[)を脱水剤の存在下で脱
水すれば、1.1−(3−エチルフェニル)フェニルエ
チレン(I)が得られる。脱水剤には、硫酸、塩酸、リ
ン酸、硫酸水素カリウムなどを用いることができる。反
応温度は10〜300℃の範囲一 7 − で、また圧力は常圧下、減圧下ともにすみやかに反応が
進行する。
水すれば、1.1−(3−エチルフェニル)フェニルエ
チレン(I)が得られる。脱水剤には、硫酸、塩酸、リ
ン酸、硫酸水素カリウムなどを用いることができる。反
応温度は10〜300℃の範囲一 7 − で、また圧力は常圧下、減圧下ともにすみやかに反応が
進行する。
(Vl)
(Vl[)
(I)
ここで得られた式(L)にて示される本発明の1.1−
(3−エチルフェニル)フェニルエチレンからは、特開
昭54−32459号公報に準じた方法にJ:り酸化し
、式(I[)の3−エチルベンゾフェノンとすることが
できる。この酸化方法は、周期律表中VT −B 、■
−B、■族から選ばれる金属、たとえば]バルトなどの
ナフテンM塩を触媒として用いて分子状酸素により酸化
する方法である。
(3−エチルフェニル)フェニルエチレンからは、特開
昭54−32459号公報に準じた方法にJ:り酸化し
、式(I[)の3−エチルベンゾフェノンとすることが
できる。この酸化方法は、周期律表中VT −B 、■
−B、■族から選ばれる金属、たとえば]バルトなどの
ナフテンM塩を触媒として用いて分子状酸素により酸化
する方法である。
触媒量は、原料に対して0.05〜5重量%が適当であ
る。酸化濡痕は、30〜250℃、好ましくは90〜2
00℃である。圧力は常圧ないしは加圧下である。 7
、 (I) (If) −9−ハラ− −8= 上記の如くして得られる式(II)にて示される3−エ
チルベンゾフェノンは、前述のスペイン特許第4525
00号公報におけるケトプロフェンの出発原料である。
る。酸化濡痕は、30〜250℃、好ましくは90〜2
00℃である。圧力は常圧ないしは加圧下である。 7
、 (I) (If) −9−ハラ− −8= 上記の如くして得られる式(II)にて示される3−エ
チルベンゾフェノンは、前述のスペイン特許第4525
00号公報におけるケトプロフェンの出発原料である。
したがって、該スペイン特許に従って反応させれば、ケ
トプロフェンを得ることができる。
トプロフェンを得ることができる。
[実 施 例]
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない
。
本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない
。
還流冷却器、及び撹拌機付きの21Jフラスコ中に金属
ナトリウムで乾燥したエーテル50Idlと金属マグネ
シウム289 (1,15モノリを入れ、室温で撹拌し
ておく。これに臭化ベンゼン160g(1゜02モル)
の乾燥エーテル50.Od溶液を2時間ケけで徐々に滴
下した。反応温度は35℃を保持した。滴下終了後、更
に1時間、35℃で撹拌した。次にm −エチルアセト
フェノン(Vl ) 148g(1,00モル)の乾
燥エーテル500d溶液を2時間かけて徐々に滴下し、
更に1時間、35℃で撹拌した。この反応溶液を氷水に
投入した後、分液し、エーテル層を回収し、エーテルを
減圧留去して式(■)の1゜1−〈3−エチルフェニル
)フェニルエタノールを得た。このアルコールは、加熱
などでも比較的容易に脱水しやすいために、特に精製す
ることなく、そのまま次の工程に供した。
ナトリウムで乾燥したエーテル50Idlと金属マグネ
シウム289 (1,15モノリを入れ、室温で撹拌し
ておく。これに臭化ベンゼン160g(1゜02モル)
の乾燥エーテル50.Od溶液を2時間ケけで徐々に滴
下した。反応温度は35℃を保持した。滴下終了後、更
に1時間、35℃で撹拌した。次にm −エチルアセト
フェノン(Vl ) 148g(1,00モル)の乾
燥エーテル500d溶液を2時間かけて徐々に滴下し、
更に1時間、35℃で撹拌した。この反応溶液を氷水に
投入した後、分液し、エーテル層を回収し、エーテルを
減圧留去して式(■)の1゜1−〈3−エチルフェニル
)フェニルエタノールを得た。このアルコールは、加熱
などでも比較的容易に脱水しやすいために、特に精製す
ることなく、そのまま次の工程に供した。
500dの滴下ロート付き三ツロフラスコに硫酸水素カ
リウム20gを入れ、減圧下で230〜240℃に加熱
した。続いて1)で得られたアルコールを滴下ロートに
より滴下した。アルコールは脱水されオ゛レフインとな
るが、生成したオレフィンは直ちに蒸留され系外の受(
」器に回収された。回収された生成物から水を分離し、
更に減圧蒸留することにより、150qの1.1−(3
−エチルフェニル)フェニルエチレン(I)を収率72
%で得た。
リウム20gを入れ、減圧下で230〜240℃に加熱
した。続いて1)で得られたアルコールを滴下ロートに
より滴下した。アルコールは脱水されオ゛レフインとな
るが、生成したオレフィンは直ちに蒸留され系外の受(
」器に回収された。回収された生成物から水を分離し、
更に減圧蒸留することにより、150qの1.1−(3
−エチルフェニル)フェニルエチレン(I)を収率72
%で得た。
生成物の分析結果は次の通りである。
沸点 172〜b
I R(N eat)Cm −’
3060.3040,2960,1600,1490.
890゜800、 770. 700 11−1−NMR(CCJI 、δppm)6.80
〜7.60 (91−1,多重線)5.35
(2+−1,1重線)2.40〜2.85
(21−1,4重線)1.05〜1.40 (3
8,3重線)元素分析(016H16として) 泪算値 C: 92.31%、Hニア、69%実測値
C: 92.33%、 l−(: 7.67%3)3
−エチルベンゾフェノン(If)の合成1.1−(3−
エチルフェニル)フェニルエチレン20g、及びナフテ
ン酸コバルト40mgを撹拌機付ぎ50mQ反応器にと
り、反応渇疫110℃で純酸素を50d/分で10時間
吹き込んだ。ガスクロマトグラフィー及びMASS分析
の結果、1.1−(3−エチルフェニル)フェニルエチ
レンの転化率は98,1%、3−エチルベンゾフェノン
の選択率は89%であった。
890゜800、 770. 700 11−1−NMR(CCJI 、δppm)6.80
〜7.60 (91−1,多重線)5.35
(2+−1,1重線)2.40〜2.85
(21−1,4重線)1.05〜1.40 (3
8,3重線)元素分析(016H16として) 泪算値 C: 92.31%、Hニア、69%実測値
C: 92.33%、 l−(: 7.67%3)3
−エチルベンゾフェノン(If)の合成1.1−(3−
エチルフェニル)フェニルエチレン20g、及びナフテ
ン酸コバルト40mgを撹拌機付ぎ50mQ反応器にと
り、反応渇疫110℃で純酸素を50d/分で10時間
吹き込んだ。ガスクロマトグラフィー及びMASS分析
の結果、1.1−(3−エチルフェニル)フェニルエチ
レンの転化率は98,1%、3−エチルベンゾフェノン
の選択率は89%であった。
還流冷却器及び撹拌機付き200IFf1反応器に四塩
化炭素60m1!、3−エチルベンゾフェノン10gを
入れ、室温で撹拌しておく。これにN−ブロモスクシン
イミド8.6g、過酸化ベンゾイル0.149を加え、
反応溶液を撹拌しながら、8時間、加熱還流した。反応
溶液を室温まで冷却した後、スクシンイミドをろ過し、
ろ液より四塩化炭素を減圧留去した。得られた生成物の
各スペクトルデータは、3−(1−ブロモエチル)ベン
ゾフェノンのそれと一致した。
化炭素60m1!、3−エチルベンゾフェノン10gを
入れ、室温で撹拌しておく。これにN−ブロモスクシン
イミド8.6g、過酸化ベンゾイル0.149を加え、
反応溶液を撹拌しながら、8時間、加熱還流した。反応
溶液を室温まで冷却した後、スクシンイミドをろ過し、
ろ液より四塩化炭素を減圧留去した。得られた生成物の
各スペクトルデータは、3−(1−ブロモエチル)ベン
ゾフェノンのそれと一致した。
オートクレーブに水100me、炭酸カルシウム3.3
g、3−(1−ブロモエチル)ベンゾフェノン10gを
入れ、6時間、120℃で加熱した。反応溶液をベンゼ
ンで抽出し、ベンゼン層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後
、溶媒を減圧留去した。得られた生成物の各スペクトル
データは、3−(1−ヒドロキシエチル)ベンゾフェノ
ンのそれと一致した。
g、3−(1−ブロモエチル)ベンゾフェノン10gを
入れ、6時間、120℃で加熱した。反応溶液をベンゼ
ンで抽出し、ベンゼン層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後
、溶媒を減圧留去した。得られた生成物の各スペクトル
データは、3−(1−ヒドロキシエチル)ベンゾフェノ
ンのそれと一致した。
6)ケトプロフェン(V)の合成
塩化水素1.5%を含む無水エタノール50meに3−
(1−ヒドロキシエチル)ベンゾフェノン109を溶か
し、これに[P (C113)3] PdCJl 20
.1gの無水エタノール溶液を加えた。この溶液をオー
トクレーブに入れ、−酸化炭素雰囲気下、500気圧、
95℃で5時間加熱した。反応溶液を還流冷却器及び撹
拌機の付いた200d反応器に移しかえ、製塩111i
5s+j!を加えて、窒素雰囲気下、4時間、加熱還流
した。反応溶液に水を加え、エーテルで抽出し、エーテ
ル層を水で洗った後、5%の水酸化カリウム水溶液で抽
出した。さらに水層を塩酸で酸性にした後、再度エーテ
ルで抽出した。
(1−ヒドロキシエチル)ベンゾフェノン109を溶か
し、これに[P (C113)3] PdCJl 20
.1gの無水エタノール溶液を加えた。この溶液をオー
トクレーブに入れ、−酸化炭素雰囲気下、500気圧、
95℃で5時間加熱した。反応溶液を還流冷却器及び撹
拌機の付いた200d反応器に移しかえ、製塩111i
5s+j!を加えて、窒素雰囲気下、4時間、加熱還流
した。反応溶液に水を加え、エーテルで抽出し、エーテ
ル層を水で洗った後、5%の水酸化カリウム水溶液で抽
出した。さらに水層を塩酸で酸性にした後、再度エーテ
ルで抽出した。
エーテル層は水で洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥した
後、エーテルを減圧留去した。ベンゼン/石油エーテル
から再結晶させα−(3−ペンゾイルフェニル)プロピ
オン酸(ケトプロフェン)を得た。スペクトル、融点な
どは標品と同一であった。
後、エーテルを減圧留去した。ベンゼン/石油エーテル
から再結晶させα−(3−ペンゾイルフェニル)プロピ
オン酸(ケトプロフェン)を得た。スペクトル、融点な
どは標品と同一であった。
[発明の効果]
以上詳述したように、本発明において提案した新規中間
体である1、1−(3−エチルフェニル)フェニルエチ
レンを利用すれば、該中間体を経由して、容易に、好収
率で、かつ安価にケトプロフェンが製造される。
体である1、1−(3−エチルフェニル)フェニルエチ
レンを利用すれば、該中間体を経由して、容易に、好収
率で、かつ安価にケトプロフェンが製造される。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で示される1,1−(3−エチルフェニル)フェニルエ
チレン。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60163712A JPS6222732A (ja) | 1985-07-24 | 1985-07-24 | 1,1−(3−エチルフエニル)フエニルエチレン |
US06/888,012 US4761508A (en) | 1985-07-24 | 1986-07-22 | 1,1-(3-ethylphenyl)phenylethylene and method for preparing it |
CA000514477A CA1271495A (en) | 1985-07-24 | 1986-07-23 | 1,1-(3-ethylphenyl)phenylethylene and method for preparing it |
EP86110221A EP0209905B1 (en) | 1985-07-24 | 1986-07-24 | 1,1-(3-ethylphenyl)phenylethylene and method for its preparation |
KR1019860006101A KR950003328B1 (ko) | 1985-07-24 | 1986-07-24 | 1, 1-(3-에틸페닐)페닐에틸렌 및 그 제법 |
DE8686110221T DE3662186D1 (en) | 1985-07-24 | 1986-07-24 | 1,1-(3-ethylphenyl)phenylethylene and method for its preparation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60163712A JPS6222732A (ja) | 1985-07-24 | 1985-07-24 | 1,1−(3−エチルフエニル)フエニルエチレン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6222732A true JPS6222732A (ja) | 1987-01-30 |
JPH053859B2 JPH053859B2 (ja) | 1993-01-18 |
Family
ID=15779203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60163712A Granted JPS6222732A (ja) | 1985-07-24 | 1985-07-24 | 1,1−(3−エチルフエニル)フエニルエチレン |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4761508A (ja) |
EP (1) | EP0209905B1 (ja) |
JP (1) | JPS6222732A (ja) |
KR (1) | KR950003328B1 (ja) |
CA (1) | CA1271495A (ja) |
DE (1) | DE3662186D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0331221A (ja) * | 1989-06-28 | 1991-02-12 | Nippon Petrochem Co Ltd | 1,1―(3―エチルフェニル)フェニルエチレンの製造方法およびそのための中間体 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07100679B2 (ja) * | 1987-03-12 | 1995-11-01 | 日本石油化学株式会社 | α−(3−ベンゾイルフエニル)プロピオン酸またはそのエステルの製造方法 |
US4969921A (en) * | 1990-03-19 | 1990-11-13 | Richard Silvera | Golf club swing training device |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3898288A (en) * | 1969-12-11 | 1975-08-05 | Labofina Sa | Oxidation of alkyl aromatics |
US3965185A (en) * | 1972-07-03 | 1976-06-22 | Union Oil Company Of California | Oxidation of olefins to ketones and aldehydes |
US3899537A (en) * | 1972-07-12 | 1975-08-12 | Phillips Petroleum Co | Producing benzophenone and related products |
IT1034416B (it) * | 1975-03-18 | 1979-09-10 | Italfarmaco Spa | Processo per la sintesi dell aci do 3 benzoil idratropico |
US4022838A (en) * | 1975-05-27 | 1977-05-10 | Gulf Research & Development Company | Process for preparing diarylketones |
JPS528301A (en) * | 1975-07-08 | 1977-01-22 | Dainippon Screen Mfg | Masking method |
ES452500A1 (es) * | 1976-10-06 | 1977-11-16 | Ferrer Int | Procedimiento de obtencion del acido 2-(3-benzoil-fenil)- propionico. |
JPS5432459A (en) * | 1977-08-15 | 1979-03-09 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Preparation of benzophenone |
US4299987A (en) * | 1977-11-14 | 1981-11-10 | The Standard Oil Company | Process for producing benzo-phenone from 1,1-diphenylethane (or 1,1-diphenylethylene) using antimonate catalysts |
CA1194284A (en) * | 1982-09-16 | 1985-10-01 | Atsushi Sato | Electrical insulating oil and oil-filled electrical appliances |
US4543207A (en) * | 1982-12-25 | 1985-09-24 | Nippon Petrochemicals Company, Limited | Electrical insulating oil and oil-filled electrical appliances |
JPS6116410A (ja) * | 1984-06-29 | 1986-01-24 | 日本石油化学株式会社 | 電気絶縁油 |
-
1985
- 1985-07-24 JP JP60163712A patent/JPS6222732A/ja active Granted
-
1986
- 1986-07-22 US US06/888,012 patent/US4761508A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-23 CA CA000514477A patent/CA1271495A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-24 EP EP86110221A patent/EP0209905B1/en not_active Expired
- 1986-07-24 KR KR1019860006101A patent/KR950003328B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1986-07-24 DE DE8686110221T patent/DE3662186D1/de not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0331221A (ja) * | 1989-06-28 | 1991-02-12 | Nippon Petrochem Co Ltd | 1,1―(3―エチルフェニル)フェニルエチレンの製造方法およびそのための中間体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH053859B2 (ja) | 1993-01-18 |
EP0209905B1 (en) | 1989-03-01 |
KR950003328B1 (ko) | 1995-04-10 |
KR870001137A (ko) | 1987-03-11 |
CA1271495A (en) | 1990-07-10 |
US4761508A (en) | 1988-08-02 |
EP0209905A1 (en) | 1987-01-28 |
DE3662186D1 (en) | 1989-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6222732A (ja) | 1,1−(3−エチルフエニル)フエニルエチレン | |
US4016196A (en) | Butenoic and pyruvic acid derivatives | |
US4115456A (en) | Alkyne compounds and method of use | |
TW436474B (en) | Process for the preparation of isopropyl-methyl-[2-(3-n-propoxyphenoxy)ethyl]amine | |
JPS58134092A (ja) | テオブロミン誘導体 | |
JP4754085B2 (ja) | ラバンジュラールの製造方法 | |
JP2794457B2 (ja) | 1,1―(3―エチルフェニル)フェニルエチレンの製造方法およびそのための中間体 | |
JPS5927869A (ja) | 4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロインド−ルの製造方法 | |
JPH0331231A (ja) | (3―エチルフェニル)フェニルメタノールの製造方法およびそのための中間体 | |
JP3563424B2 (ja) | 4h−ピラン−4−オンの製造方法 | |
JPH0262886A (ja) | 光学活性なフェロセニルホスフィンおよびその製法 | |
JPS6358812B2 (ja) | ||
JPS5935380B2 (ja) | フエニル酢酸誘導体及びその製造方法 | |
JP4165110B2 (ja) | 4−オキシピリミジン誘導体の製法 | |
JP2002512210A (ja) | 2−ヒドロキシアルキルハロフェノンの製造方法 | |
JP3804080B2 (ja) | トリアリールアミン化合物の製造法 | |
JPS632260B2 (ja) | ||
JPH0742246B2 (ja) | α−(3−(1−フエニルエテニル)フエニル)プロピオン酸及びそのアルキルエステル | |
JPS5915919B2 (ja) | (n−メチルピリル−2)アセトチオアミド誘導体の製造方法 | |
JPH0211537A (ja) | ジヒドロカルコン誘導体の製造方法 | |
JPS5857325A (ja) | p―(3,3,3―トリフルオロプロピル)フェニル酢酸及びその製造方法 | |
JPS5869828A (ja) | 3−フエノキシベンジルアルコ−ル類の製造方法 | |
WO1997045433A1 (fr) | Procede de preparation de composes benzyl-metal et procede de preparation de 4-phenyl-1-butenes a l'aide de ces composes | |
JPS58157744A (ja) | α−置換フエニル−アルカンカルボン酸誘導体の製法 | |
JPH04273849A (ja) | フッ素含有化合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |