[go: up one dir, main page]

JPS62220150A - 可動センタ−入りキヤンデ−およびその製造方法 - Google Patents

可動センタ−入りキヤンデ−およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62220150A
JPS62220150A JP61060784A JP6078486A JPS62220150A JP S62220150 A JPS62220150 A JP S62220150A JP 61060784 A JP61060784 A JP 61060784A JP 6078486 A JP6078486 A JP 6078486A JP S62220150 A JPS62220150 A JP S62220150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
candy
movable center
transparent
transparent lid
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61060784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683634B2 (ja
Inventor
Yoshio Iijima
飯島 義男
Masayoshi Makino
牧野 正義
Hiroshi Uchino
内野 寛
Tomokazu Kono
智和 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Priority to JP61060784A priority Critical patent/JPH0683634B2/ja
Publication of JPS62220150A publication Critical patent/JPS62220150A/ja
Publication of JPH0683634B2 publication Critical patent/JPH0683634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、可動センター入りキャンデーおよびその製造
方法に関し、更に詳細には透明キャンデーにて密封され
た中空部に菓子類などからなる可動センターを封入して
なるキャンデーおよびその製造方法に関するものである
〔従来の技術〕
従来、中空立体形状を有したキャンデーとしては、“綱
エキャンデー”の製造方法が知られており、これは適当
な太さを有し節のない竹製パイプの先端に球状に丸めた
半流動状態の引き飴をつけ、次に他の先端より口で空気
を吹き込み該引き飴を膨化させ成形する方法である。こ
れを工業的に行なった例(特公昭60−4700号公報
)も見られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この方法では内部より膨化させるため特殊な製
造機械が必要であり、中空の中に充堪物を入れることは
困難である。また、この方法で膨化させたキャンデーは
肉厚が均一である反面、肉厚が薄く、壊れ易い。
本発明の目的は、特殊な機械装置を必要とせず、簡単な
工程により容易がっ安価に可動センター入り中空キャン
デーを製造することが出来、肉厚を自由に選択でき、喫
食時にセンターの動きが透視出来、見て楽しめると共に
、良好な食感を呈するキャンデー並びにその製造方法を
提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、透明キャンデーよりなる朋部体、
透明蓋部、両部を密封的に固定する透明キャンデー部、
前記3部により構成される密封中空部に可動センター部
を封入してなることを密接支持する可動センター入りキ
ャンデーであり、所望形状の逆凹形モールドに溶融キャ
ンデーを注入し固化した後これを取出して透明キャンデ
ーよりなる凹部体を得、前記凹部体に所望の可動センタ
ー部を収容し、前記凹部体に相応する透明蓋部を別に調
製し、前記透明蓋部を凹部体上に載置し、前記凹部体と
i力明蓋部を溶融キャンデーにより固定することにより
密封中空部を構成することを密接支持する可動センター
入りキャンデーの製造方法である。
本発明に使用される透明キャンデーとしては、透明であ
る以外εこ特に制限はなく、一般的に使用される砂糖と
水飴との比3:1〜1:1程度の物が好適に使用できる
。その他高マルトース含有糖による透明ハードキャンデ
ー(特公昭57−34788号公報)が知られおり、更
に必要に応じ他の糖類、食用油脂、食品乳化剤、香料、
色素、呈味料、有機酸を添加しても良い。
可動センターとしては、中空内部で可動であり、キャン
デーの目的に副うものであれば特に制限はなく、液体及
び固形物から選択される。液体としては低凝固点の油脂
、例えば−5℃においても液状を保持する食用油脂類及
び水溶性液体類が対象となり、固形物としては菓子頬、
例えばキャンデー類・ゼリー・ラムネパウダーなどの粉
末、打錠菓子、チョコレートなどが挙げられ、その他乾
燥果実、種子類などの食品類が挙げられる。更に、非食
品固形物も宣伝などの必要に応じ使用することも出来、
例えばプラスチック動物や漫画主人公などの小形玩具、
装飾物、印刷板などである。
非食品固形物や液体は、凹部体内に嵌合するプラスチッ
ク密閉容器に収容して使用することにより、本発明の可
動センターの範囲を拡大することが出来る。
〔実施例〕
次に、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1 透明キャンデーの調l!!: 砂糖50部、水飴50部を145℃まで煮詰めたものを
以下の実施例の透明キャンデーの生地とし、このキャン
デー生地を所望の型に注入して冷却固化することにより
透明キャンデーを得ることが出来る。
実施例2 第1図(a)の逆凹形の成形型lに実施例1で得たキャ
ンデー生地を注入、冷却、固化して第1図(b)に示す
凹部体2を得る。凹部体2の上面3を熱風で加熱溶融し
、凹部体の中に可動センター部としてのキャンデー粒4
を入れ〔第1図(C))、実施例1で得たキャンデー生
地で別に鋼製した上面3に丁度対応する透明蓋部5を上
面3の上に載置押圧して可動センター入りキャンデー6
〔第1図(d)〕を得た。
実施例3 実施例2と異なる点は、第2図(e)に示すように凹部
体2を丁度納める型7にキャンデー粒4を入れた凹部体
2を収容し、上面3の開口径より大きく、上面3の外径
より小さい径を有する透明蓋部5を載置し、キャンデー
生地8を型7に注入して透明蓋部5を完全に被覆し〔第
2図(dl)、凹部体2と透明蓋部5とが強固に固定さ
れた可動センター入りキャンデー6〔第2図(e)〕を
得た。
X1匠土 実施例3と異なる点は、第3図(a)に示すよに、逆凹
形の成形型1の内底凸部に段差9を備え、従って得られ
る凹部体2の内壁に段差9が形成され〔第3図(b))
、透明蓋部5は段差9に密接支持され(第3図(C1)
、実施例3のように型7なしで透明キャンデー8を凹部
体2の上面3と透明蓋部5とを完全にMfflした可動
センター入りキャンデー6 〔第3図(d)〕を得°た
衷73%(%J5 実施例4と異なる点は、成形型1の内底凸部に段差でな
く錐台形の1頃斜lO;1r:wIえ、従って得られる
凹部体2の内壁に傾斜1oが形成され(第4図(b))
、透明キャンデーの蓋部5は傾斜10に密接支持され〔
第4図(C)〕、凹部体2の上面3と透明蓋部5とを完
全に被覆固定した可動センター入りキャンデー6を得た
実施例6 実施例5と異なる点は、透明キャンデー蓋部を把手付き
透明プラスチック蓋部11を使用したことで、把手は予
め凹部体2に設けられた切欠を介して支持される(第5
図)。
実施例7 第6図(al、fb)、(C)、及び(d)は凹部体2
、透明蓋部5、及び透明キャンデー部8との各種係合に
よる固定支持の例を示すものであって、可動センター部
として金魚形キャンデー12とサラダ油13を使用して
いる。
実施例8 第7図は第6図(d)と異なり、把手付き透明プラスチ
ック蓋11はプラスチック容器を兼ね、このプラスチッ
ク容器中に水14と精巧なプラスチック製金魚15を収
容し、前記プラスチ・ツク容器は凹部体2中に丁度嵌入
できる密閉容器として構成され、キャンデー喫食後に装
飾品として使用できるようにしたものである。このよう
に構成することにより、液体として水の使用が可能とな
り、各種非食品固形物の使用が選択可能とされる。
以上、本発明に係る可動センター入りキャンデー及びそ
の製造方法について、好適な実施例を挙げ、添付図面に
よって詳細に説明したが、本発明はこの実施例に限定さ
れるものでなく、本発明の精神を逸脱しない範囲におい
て種々の変化がなされ得ることは勿論である。
〔発明の効果〕
本・発明によると、容易かつ安価に可動センター入りキ
ャンデーを製造することが出来、喫食時にセンターの動
きが透視出来、見て楽しめると共に、良好な食感を呈す
る可動センター入りキャンデーを提供出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は凹部体と透明蓋部の間に固定透明キャYデ一部
がある可動センター入りキャンデーの製造工程説明図、
第2図は透明蓋部上部に固定透明キャンデーがある可動
センター入りキャンデーを型7を使用する製造工程説明
図、第3図は凹部体の内壁に段差を設けて透明蓋部を支
持する可動センター入りキャンデーの製造工程図、第4
図は凹部体の内壁に傾斜を設けて透明蓋部を支持する可
動センター入りキャンデーの製造工程図、第5図は把手
付きプラスチック透明蓋部を使用した可動センター入り
キャンデーの説明図、第6図は各種の別の形態の凹部体
、透明蓋部及び透明キャンデーの固定を示す説明図、第
7図は把手付きプラスチック蓋部がプラスチック容器を
兼ねて構成された可動センター入りキャンデーの説明図
である。 1・・・逆凹形の成形型 2・・・凹部体 3・・・上面 4・・・キャンデー粒(可動センター部)5・・・透明
蓋部 6・・・可動センター入りキャンデー 7・・・型 8・・・キャンデー生地 (固定用透明キャンデー) 9・・・段差 10・・・傾斜 11・・・把手付き透明プラスチック蓋部12・・・金
魚形キャンデー 13・・・サラダ油 14・・・水 15・・・プラスチック製金魚

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明キャンデーよりなる凹部体と、透明蓋部と、
    これらの両部材を密封的に固定する透明キャンデー部と
    からなり、前記3部材により構成される密封中空部に可
    動センター部を封入することを特徴とする可動センター
    入りキャンデー。
  2. (2)透明蓋部はキャンデー又はプラスチックよりなる
    特許請求の範囲第1項記載の可動センター入りキャンデ
    ー。
  3. (3)プラスチック透明蓋部は把手用延在部を有する特
    許請求の範囲第2項記載の可動センター入りキャンデー
  4. (4)可動センター部は液体油脂、固形物又はこれらの
    組合せからなる特許請求の範囲第1項記載の可動センタ
    ー入りキャンデー。
  5. (5)固形物は可動状の菓子類、乾燥果実類、種子類又
    はこれらの組合せよりなる特許請求の範囲第4項記載の
    可動センター入りキャンデー。
  6. (6)固形物は小型玩具、装飾物又は印刷板などの非可
    食物よりなる特許請求の範囲第4項記載の可動センター
    入りキャンデー。
  7. (7)所望形状の逆凹形モールドに溶融キャンデーを注
    入し固化した後これを取出して透明キャンデーよりなる
    凹部体を得、前記凹部体に所望の可動センター部を収容
    し、前記凹部体に相応する透明蓋部を別に調製し、前記
    透明蓋部を凹部体開口を閉塞するように載置し、前記凹
    部体と透明蓋部を溶融キャンデーにより固定することに
    より密封中空部を構成することを特徴とする可動センタ
    ー入りキャンデーの製造方法。
  8. (8)凹部体上面を熱風にて溶融し透明蓋部を押圧固定
    することを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の可動
    センター入りキャンデーの製造方法。
  9. (9)透明蓋部は凹部体開口部により密接支持され溶融
    キャンデーを前記透明蓋部上部に注入固化せしめて凹部
    体と透明蓋部を固定することを特徴とする特許請求の範
    囲第7項記載の可動センター入りキャンデーの製造方法
  10. (10)凹部体上部より大形の透明蓋部を載置密接支持
    せしめる特許請求の範囲第9項記載の可動センター入り
    キャンデーの製造方法。
  11. (11)凹部体内面の段部により透明蓋部を密接支持す
    る特許請求の範囲第9項記載の可動センター入りキャン
    デーの製造方法。
  12. (12)凹部体内面の傾斜により透明蓋部を密接支持す
    る特許請求の範囲第9項記載の可動センター入りキャン
    デーの製造方法。
  13. (13)透明蓋部をキャンデー又はプラスチックより調
    製する特許請求の範囲第7項乃至第12項のいずれか1
    項に記載の可動センター入りキャンデーの製造方法。
  14. (14)プラスチック透明蓋部は把手用延在部を有する
    特許請求の範囲第13項記載の可動センター入りキャン
    デーの製造方法。
  15. (15)プラスチック透明蓋部は凹部体内に嵌合するプ
    ラスチック密閉容器の蓋部である特許請求の範囲第13
    項又は第14項記載の可動センター入りキャンデーの製
    造方法。
  16. (16)可動センター部は液体油脂、固形物又はこれら
    の組合せからなる特許請求の範囲第7項記載の可動セン
    ター入りキャンデーの製造方法。
  17. (17)固形物は可動状の菓子類、乾燥果実類、種子類
    又はこれらの組合せよりなる特許請求の範囲第15項記
    載の可動センター入りキャンデーの製造方法。
  18. (18)固形物は小型玩具、装飾物又は印刷板などの非
    可食物よりなる特許請求の範囲第15項記載の可動セン
    ター入りキャンデーの製造方法。
JP61060784A 1986-03-20 1986-03-20 可動センタ−入りキヤンデ−およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0683634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060784A JPH0683634B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 可動センタ−入りキヤンデ−およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060784A JPH0683634B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 可動センタ−入りキヤンデ−およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62220150A true JPS62220150A (ja) 1987-09-28
JPH0683634B2 JPH0683634B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=13152262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61060784A Expired - Lifetime JPH0683634B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 可動センタ−入りキヤンデ−およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683634B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066502A (en) * 1988-12-05 1991-11-19 Eales George E Confection and safety support handle
AT395932B (de) * 1990-10-17 1993-04-26 Tree Elisabeth Mag Dr Essbare dekorationsauflage fuer speisen
US6187350B1 (en) * 1997-06-12 2001-02-13 Zeta Espacial S.A. Combination confectionary product
US6221407B1 (en) * 1997-02-21 2001-04-24 Zeta Espacial, S.A. Confectionary product including compartment for housing an object
US6660318B2 (en) * 2000-05-08 2003-12-09 Jeong Min Yoon Method for manufacturing candy having a stereoscopic picture using thereof
JP2011250702A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Uha Mikakuto Co Ltd 生チョコレート様組成物をセンターとして有するソフトキャンディ及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066502A (en) * 1988-12-05 1991-11-19 Eales George E Confection and safety support handle
AT395932B (de) * 1990-10-17 1993-04-26 Tree Elisabeth Mag Dr Essbare dekorationsauflage fuer speisen
US6221407B1 (en) * 1997-02-21 2001-04-24 Zeta Espacial, S.A. Confectionary product including compartment for housing an object
US6187350B1 (en) * 1997-06-12 2001-02-13 Zeta Espacial S.A. Combination confectionary product
US6660318B2 (en) * 2000-05-08 2003-12-09 Jeong Min Yoon Method for manufacturing candy having a stereoscopic picture using thereof
JP2011250702A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Uha Mikakuto Co Ltd 生チョコレート様組成物をセンターとして有するソフトキャンディ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0683634B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6024995A (en) Food product with a filling and a method of producing it
US4517205A (en) Co-deposited two-component hard candy
US20030056662A1 (en) Frozen confectionery product and method of manufacture
JP2000300181A (ja) 半冷食品の製造に用いられる、ウエハーシェルとクリーム状のフィリングとを有する食品構造体
KR20000016630A (ko) 복합 유지성 과자의 제조 방법
JPS62220150A (ja) 可動センタ−入りキヤンデ−およびその製造方法
GB2196828A (en) Gelatine confectionary product
JPH02207761A (ja) ゼリー状食品とその製造方法
JP2896241B2 (ja) 組み合せ菓子
JPS6075236A (ja) ゼリ−を載置したチヨコレ−ト菓子の製造法
US20040071831A1 (en) Anatomically correct candy novelty
JPS62248463A (ja) 液相を内部に包含したゼリー体の製造法
CN101015317A (zh) 一种棒式糖果之立体图案的制作工艺
EP0194282B1 (en) A hard gasified sweet (candy) with a spherical shape or any other regular or irregular shape, incorporating or not incorporating a stick and the process for its preparation
JP3081726B2 (ja) 組み合わせ菓子およびこれを用いた2層菓子の製造方法
KR200260502Y1 (ko) 사탕을 내재한 제과류
JP3070600U (ja) カスタードプリンの製造型と、この製造型より得られるカスタードプリン製品と、このカスタードプリン製品の容器
JPS605254B2 (ja) ゼリ−菓子
KR200271771Y1 (ko) 케이크 장식용 과자
JP3560050B2 (ja) 成形菓子用粉末
JP3163920U (ja) 目玉焼き状菓子
JPS595342Y2 (ja) 食品
JPH0646309Y2 (ja) 可食物封入包装体
JPH10210933A (ja) 装飾チョコレートとその製造方法
JP2002065169A (ja) 一体成形の中空外皮を備えた食品