JPS6221941Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6221941Y2 JPS6221941Y2 JP1981090973U JP9097381U JPS6221941Y2 JP S6221941 Y2 JPS6221941 Y2 JP S6221941Y2 JP 1981090973 U JP1981090973 U JP 1981090973U JP 9097381 U JP9097381 U JP 9097381U JP S6221941 Y2 JPS6221941 Y2 JP S6221941Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- impeller
- chamber
- tap water
- stepped portion
- axial flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、羽根車軸と平行な方向から流入す
る水道水を羽根車に当て、その羽根車に水道水の
流量に応じて回転を生ぜしめ、その回転から水道
水の通過流量を測定する軸流羽根車式水道メータ
に関する。
る水道水を羽根車に当て、その羽根車に水道水の
流量に応じて回転を生ぜしめ、その回転から水道
水の通過流量を測定する軸流羽根車式水道メータ
に関する。
従来、この種の軸流羽根車式水道メータは、た
とえば第1図に示す如き構成であつた。図中符号
1で示すものは一部が省略される計量室であり、
2で示すものは整流器である。計量室1は整流器
2に乗せられ、ほんの一部のみが示される下ケー
ス3内に支持される。計量室1内には、円周内壁
1aを設けて羽根車室4が形成される。そして、
その羽根車室4内には、羽根車5が収納され、羽
根車軸5aを中心として回転可能に支持される。
その羽根車5の羽根5bには、整流器2に矢印A
方向から入り、その整流器2で整流されて、計量
室1に羽根車軸5aと平行な方向から流入する水
道水が当たり、羽根車5に水道水の通過流量に応
じた回転を生ぜしめる。そして、計量室1の出口
通路1bから出る。このとき、羽根車5の回転は
羽根車軸5aにより上方に伝達され、上方表示部
で水道水の通過流量が表示される。
とえば第1図に示す如き構成であつた。図中符号
1で示すものは一部が省略される計量室であり、
2で示すものは整流器である。計量室1は整流器
2に乗せられ、ほんの一部のみが示される下ケー
ス3内に支持される。計量室1内には、円周内壁
1aを設けて羽根車室4が形成される。そして、
その羽根車室4内には、羽根車5が収納され、羽
根車軸5aを中心として回転可能に支持される。
その羽根車5の羽根5bには、整流器2に矢印A
方向から入り、その整流器2で整流されて、計量
室1に羽根車軸5aと平行な方向から流入する水
道水が当たり、羽根車5に水道水の通過流量に応
じた回転を生ぜしめる。そして、計量室1の出口
通路1bから出る。このとき、羽根車5の回転は
羽根車軸5aにより上方に伝達され、上方表示部
で水道水の通過流量が表示される。
この考案は、上述した軸流羽根車式水道メータ
において、器差性能を改善することを目的とす
る。
において、器差性能を改善することを目的とす
る。
そのため、この考案は、軸流羽根車式水道メー
タにおいて、羽根車を収納する羽根車室の内周壁
に水道水の通過方向に内径が大径または小径に変
化する段部を形成するとともに、その段部形状に
合わせて羽根車の羽根外端に段部を形成すること
を特徴とする。
タにおいて、羽根車を収納する羽根車室の内周壁
に水道水の通過方向に内径が大径または小径に変
化する段部を形成するとともに、その段部形状に
合わせて羽根車の羽根外端に段部を形成すること
を特徴とする。
まず、第2図に示すこの考案の一実施例に基づ
き、この考案を具体的に説明する。第2図に示す
軸流羽根車式水道メータでは、計量室11内に羽
根車室14を形成し、その羽根車室14内に羽根
車15を収納する。その羽根車室14の内周壁1
1a、すなわちその羽根車室14を形成する計量
室11の内周壁11aには、水道水の通過方向に
内径が大径D1から小径D2に変化する下向き段部
11cが形成される。他方、羽根車15の羽根1
5b外端にも、その下向き段部11c形状に合わ
せて外径が大径d1から小径d2に変化する上向き段
部15cが形成される。そして、その大径d1部分
の羽根ねじり角度αは、小径d2部分の羽根ねじり
角度βより小さくつくられる。ここで、羽根ねじ
り角度α・βは、それぞれ羽根車軸15aに対す
る羽根15bのねじり角度である。
き、この考案を具体的に説明する。第2図に示す
軸流羽根車式水道メータでは、計量室11内に羽
根車室14を形成し、その羽根車室14内に羽根
車15を収納する。その羽根車室14の内周壁1
1a、すなわちその羽根車室14を形成する計量
室11の内周壁11aには、水道水の通過方向に
内径が大径D1から小径D2に変化する下向き段部
11cが形成される。他方、羽根車15の羽根1
5b外端にも、その下向き段部11c形状に合わ
せて外径が大径d1から小径d2に変化する上向き段
部15cが形成される。そして、その大径d1部分
の羽根ねじり角度αは、小径d2部分の羽根ねじり
角度βより小さくつくられる。ここで、羽根ねじ
り角度α・βは、それぞれ羽根車軸15aに対す
る羽根15bのねじり角度である。
次に、第3図に示すこの考案の他の実施例に基
づき、この考案をさらに詳細に説明する。第3図
に示す軸流羽根車式水道メータでは、計量室21
を整流器22上に乗せ、それら計量室21と整流
器22とで羽根車室24を形成する。このとき、
計量室21の内周壁21aの内径D4は整流器2
2の内周壁22aの内径D3より大きいから、羽
根車室24の内周壁には整流器22により上向き
段部22bが形成される。他方、羽根車室24内
に収納される羽根車25の羽根25b外端にも、
その上向き段部22bの形状に合わせて外径が小
径d3から大径d4に変化する下向き段部25cが形
成される。そして、その大径d4部分の羽根ねじり
角度γは、小径d3部分の羽根ねじり角度δより小
さくつくられる。
づき、この考案をさらに詳細に説明する。第3図
に示す軸流羽根車式水道メータでは、計量室21
を整流器22上に乗せ、それら計量室21と整流
器22とで羽根車室24を形成する。このとき、
計量室21の内周壁21aの内径D4は整流器2
2の内周壁22aの内径D3より大きいから、羽
根車室24の内周壁には整流器22により上向き
段部22bが形成される。他方、羽根車室24内
に収納される羽根車25の羽根25b外端にも、
その上向き段部22bの形状に合わせて外径が小
径d3から大径d4に変化する下向き段部25cが形
成される。そして、その大径d4部分の羽根ねじり
角度γは、小径d3部分の羽根ねじり角度δより小
さくつくられる。
上述したように、この考案による軸流羽根車式
水道メータでは、羽根車を収納する羽根車室の内
周壁に水道水の通過方向に内径が変化する段部を
形成するとともに、その段部形状に合わせて羽根
車の羽根外端に段部を形成するから、水道水の流
れが乱れて、微流量域では羽根車の回転力を増
し、大流量域では抵抗となつて羽根の回転力が落
ちることとなる。
水道メータでは、羽根車を収納する羽根車室の内
周壁に水道水の通過方向に内径が変化する段部を
形成するとともに、その段部形状に合わせて羽根
車の羽根外端に段部を形成するから、水道水の流
れが乱れて、微流量域では羽根車の回転力を増
し、大流量域では抵抗となつて羽根の回転力が落
ちることとなる。
第1図は、従来の軸流羽根車式水道メータの部
分縦断面図である。第2図は、この考案の一実施
例を示し、この考案による軸流羽根車式水道メー
タの部分縦断面図である。第3図は、この考案の
他の実施例を示し、同じくこの考案による軸流羽
根車式水道メータの部分縦断面図である。 15a……羽根車軸、15・25……羽根車、
14・24……羽根車室、11a・21a・22
a……内周壁、D1・D2・D3・D4……内径、11
c・22b……段部、d1・d2・d3・d4……羽根外
径、15c・25c……段部、α・β・γ・δ…
…羽根ねじり角度。
分縦断面図である。第2図は、この考案の一実施
例を示し、この考案による軸流羽根車式水道メー
タの部分縦断面図である。第3図は、この考案の
他の実施例を示し、同じくこの考案による軸流羽
根車式水道メータの部分縦断面図である。 15a……羽根車軸、15・25……羽根車、
14・24……羽根車室、11a・21a・22
a……内周壁、D1・D2・D3・D4……内径、11
c・22b……段部、d1・d2・d3・d4……羽根外
径、15c・25c……段部、α・β・γ・δ…
…羽根ねじり角度。
Claims (1)
- 羽根車軸と平行な方向から流入する水道水によ
り羽根車を回転し、その羽根車の回転から水道水
の通過流量を測定する軸流羽根車式水道メータに
おいて、前記羽根車を収納する羽根車室の内周壁
に水道水の通過方向に内径が不連続に変化する段
部を形成するとともに、その段部形状に合わせて
前記羽根車の羽根外端に不連続な段部を形成する
ことを特徴とする軸流羽根車式水道メータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981090973U JPS6221941Y2 (ja) | 1981-06-20 | 1981-06-20 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981090973U JPS6221941Y2 (ja) | 1981-06-20 | 1981-06-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57201922U JPS57201922U (ja) | 1982-12-22 |
JPS6221941Y2 true JPS6221941Y2 (ja) | 1987-06-04 |
Family
ID=29886069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1981090973U Expired JPS6221941Y2 (ja) | 1981-06-20 | 1981-06-20 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6221941Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54782A (en) * | 1977-06-03 | 1979-01-06 | Hitachi Ltd | Time switch |
-
1981
- 1981-06-20 JP JP1981090973U patent/JPS6221941Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54782A (en) * | 1977-06-03 | 1979-01-06 | Hitachi Ltd | Time switch |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57201922U (ja) | 1982-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6221941Y2 (ja) | ||
US8505378B2 (en) | Orbital ball flowmeter for gas and fluid | |
JPS6146415Y2 (ja) | ||
JPH0617050Y2 (ja) | 竪型軸流羽根車式水道メータ | |
JPS6146414Y2 (ja) | ||
JPH0128415Y2 (ja) | ||
JPS6146416Y2 (ja) | ||
JPS6237134Y2 (ja) | ||
JPH0313691Y2 (ja) | ||
JPS6221944Y2 (ja) | ||
JPH051782Y2 (ja) | ||
JPH0128416Y2 (ja) | ||
JPS6237135Y2 (ja) | ||
JPH0519776Y2 (ja) | ||
JPH0210413Y2 (ja) | ||
CN219911976U (zh) | 一种高灵敏恒温控温阀 | |
JP5454982B2 (ja) | 縦型水道メータ | |
CN212111474U (zh) | 一种新型的单流速表 | |
JPS5836014Y2 (ja) | 水道メ−タ | |
CN218627297U (zh) | 恒温罐及具有该恒温罐的热水器 | |
CN206600491U (zh) | 重心平衡防胀裂分体龙头 | |
JPS6161044B2 (ja) | ||
JPH0323849B2 (ja) | ||
JP3100678B2 (ja) | 軸流式水道メータの整流器 | |
JPH0317220Y2 (ja) |