[go: up one dir, main page]

JPS62217388A - 手書き文字読取装置 - Google Patents

手書き文字読取装置

Info

Publication number
JPS62217388A
JPS62217388A JP61060012A JP6001286A JPS62217388A JP S62217388 A JPS62217388 A JP S62217388A JP 61060012 A JP61060012 A JP 61060012A JP 6001286 A JP6001286 A JP 6001286A JP S62217388 A JPS62217388 A JP S62217388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
attribute
character
section
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61060012A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578873B2 (ja
Inventor
Hiroshi Matsumoto
博 松本
Katsuharu Aoki
青木 勝春
Shuichi Toyoda
豊田 修一
Tatsunosuke Iwahara
岩原 達之助
Kazuya Kogure
一也 木暮
Hidehiko Ohama
大浜 秀彦
Akira Mori
晃 森
Hirobumi Okazaki
岡崎 博文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61060012A priority Critical patent/JPS62217388A/ja
Publication of JPS62217388A publication Critical patent/JPS62217388A/ja
Publication of JPH0578873B2 publication Critical patent/JPH0578873B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は手書き文字読取装置に係り、特に入力用紙に倍
角又は半角、罫線等の属性を記載し、これよりデータと
して記載した文字、記号の部分の内容を前記属性に対応
して、表示装置にて表示する同装置に関する。
(ロ)従来の技術 一般に一定の様式による入力用紙に文字、記号等を手書
きによって記入し、その入力用紙の文字、記号を読取り
、表示装置としてのCRTディスプレイの画面上に表示
する手書きOCR(0pticalCharacter
 Recognition)装置と呼ばれる装置が多用
され始めた。
そこで該OCR装置には、手書作成装置としてワードプ
ロセッサ(ワープロと略称される)と呼ばれる手段を結
合し、誤読された字の修正、種々の機能、例えば倍角又
は半角、罫線等の属性を付加することが広く行なわれて
いる。これによりプリンタによる印字のときに前記属性
により前記文字、記号等を対応させている。
従来の斯るOCR装置において、字種については特に工
と工、2と2と如く類似した文字のうち字種即ちアルフ
ァベットとカタカナ、アルファベットと数字の区別が極
めて困難であり、これらを区別する技術が特開昭58−
78278号に示されており、読取精度の向上を図って
いる。
(ハ)発明が解決しよ゛うとする問題点ところが、前述
の従来例によれば唯誤読の点は解決されるものの、文字
、記号を含むデータに対し、何ら属性は付加されていな
いので、ワードプロセッサのキーボードにて改めてキー
インする手間が必要となり、主目的としたキーボードの
操作を極力減らした利点が損われてしまう。
本発明はこのようなキーボード操作を減らした新規な手
書き文字読取装置を提供することを目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、手書き文字が記載された用紙を走査し、文字
切出しを行った後、認識部によって文字、記号の認識を
行った結果を表示装置に表示する手書き文字読取装置に
おいて、前記用紙を属性部とデータ部に分割し、該用紙
に記載された前記属性部、データ部の文字又は記号を前
記認識部に加え、該認識部から属性又は各データに対応
した出力を前記表示手段に加え、前記属性に対応してデ
ータを表示する構成である。
(本)作 用 本発明の手書き文字読取装置は、文字、記号を記載する
用紙を属性部及びデータ部に分割して使用するため、用
紙に記載した属性に対応してデータの表示が可能となる
(へ)実施例 図面に従って本発明を説明すると、第1図は本発明の手
書き文字読取装置を示すブロック図、第2図は同装置に
用いる原稿用紙の一例、第3図は同装置に用いる認識部
の説明フローチャートを示す。
図面において、(1)は手書き文字が記載された入力用
紙、(2)はタイミングマーク検出部(3)、文字切出
し部(4)、属性・データ識別部(5)、認識部(6)
及び文字コード出力部(7)を含む文字読取部、(8)
はホストコンピュータ(9)、表示装置としてのCRT
ディスプレイ(10)、プリンタ(11)及び入力手段
としてのキーボード(12)を有するワードプロセッサ
、(13)は出力用紙を示す。
前記入力用紙(1)は属性部(14)(14)(14)
・・・・・・、データ部(15)(15)(15)・・
・・・・・に分割してあり、更に各行にタイミングマー
ク(16)(16)(16>・・・・・・を施した例が
示しである。第2図の例では前記属性部(14)(14
)(14)ニ各h r@、 9. QJ ノ文字ヲ記入
シた例を示し、タイミングマーク検出部(3)によって
タイミングマーク(16)(16) (16)・・・・
・・を検出し、各行の検出を行なう。次に属性部(14
)(14)(14)に記入した各文字「■J + ’Q
J + ”FjJJ”ヨとデータ部(15) (15)
(15)を順次走査して前記属性・データ識別部(5)
により、属性部に記入された文字がデータ部に記入され
たデータとしての文字、記号かを識別する。
前記属性・データ識別部(5〉には予め、行始めから何
文字目の位置に記入きれるかを設定してあり、前述の倍
角としての「[相]」、罫線としての「O」その他の半
角としての「■」等の記載に応じて前記データ部(15
)(15)(15)に記載されたかな、漢字、数字、ア
ルファベラ1〜等の文字又は括弧等の記号に対し、各々
倍角、罫線又は半角にしてCRTディスプレイ(10)
上に表示される。
ここで前記実施例では、前記入力用紙(1)に記入され
たデータは、認識部(6)によりパターン認識の結果、
類似度の高い順位から例えば10位までを抽出し、各々
の文字に付した文字番号により、文字コード出力部(7
)から文字:1−ドを出力する。又前記属性に対しては
予め各々の属性に対しては所定の番号を付しておき、前
記文字コード出力部(7)から、各属性に対応した属性
コードが出力され、前記文字コード及び属性コードに応
じてCRTディスプレイ(10)には前述の様な表示が
行われる。
次に本発明装置における属性・データ識別部(5)及び
認識部(6)の機能について第3図のフローチャートを
用いて説明すると、先ず入力用紙(1)の属性部(14
)に記入された属性とデータ部(15)に記入された文
字、記号を含むデータを属性・データ識別部(5)にお
いて、予め文字切出し部(4)で切出した文字パターン
と共に立てられたフラグでエリア(領域)の種類を判別
し、属性エリアに相当する属性部(14)又はデータエ
リアに相当するデータ部(15)の走査した信号が前記
属性又はデータかを判別する。
そこで属性記号群の標準パターンと照合して属性として
識別されると、その識別結果は認識部(6)に送られる
。このとき前記属性が前行のくり返しか否かを判別し、
仮にくり返しであれば前行の属性を保持させ、一方異な
ったものであれば、その該当の属性が前記識別部(5)
から出力される。
前記データエリアに相当するデータ部に記載されたデー
タの場合、前記フラグにより認識部(6)で認識対象文
字群の標準パターンと照合して、文字番号を出力し、文
字コード出力部(7)に送られた文字番号は、文字番号
テーブルに基づき、所定の文字コードに変換した後に前
記属性を付加して、ホストコンピュータ(9)に出力さ
れる。
次にCRTディスプレイ(10)に表示された認識結果
を操作者(オペレータ)が確認し、修正個所があれば、
一般のワードプロセッサの操作と同様にキーボード(1
2)の種々のキーを押下して、所定の情報をキーインし
、修正すれば良い。最後に修正済の文書を前記ホストコ
ンピュータ(9)のメモリ内に格納するか、プリンタ(
11)によって出力用紙(13)に印字する。
(ト)発明の効果 本発明の手書き文字読取装置によれば、原稿用紙上で倍
角、半角、罫線等の属性を指定でき、改めてワードプロ
セッサにおけるキーボードからの操作は不要となり、表
示又は印字するための文字、記号等のデータを前記属性
に対応して処理することが可能となる。
従って本発明装置により、原稿用紙で属性の指定を行う
ことが可能となり、キーホードのキー操作がより軽減さ
れるので、本発明装置は手書き文字読取装置に利用する
とその効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の手書き文字読取装置のブロック図、第
2図は同装置に用いる用紙を示す平面図、第3図は第1
図の要部を説明するためのフローチャートを示す。 (1)・・・入力用紙、 (2)・・・文字読取部、 
(4)・・・文字切出し部、 (5)・・・属性・デー
タ識別部、〈6〉・・・識別部、(8)・・・ワードプ
ロセッサ、 (9)・・・ホストコンピュータ、(10
)・・・CRTディスプレイ、(11)・・・プリンタ
、(12)・・・キーホード、(13)・・・出力用紙
。 出願人 三洋電機株式会社外1名 代理人 弁理士 西野卓嗣 外1名 r      −−−コ 1                        
l    G’11    ζ   ぺ     1 1・1仁   シ   、・〜ニー♀ 1  −ct     い      ]1   ・ 
 0      ド         1喉 L   −−一一工−−−一一一一トーーーー■「−−
1 ♀ −S?l       l !  −一 =     l、J?Pl (′  ζ 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、手書き文字が記載された用紙を走査し、文字切出し
    を行った後認識部によって文字、記号の認識を行った結
    果を表示装置に出力する手書き文字読取装置において、
    前記用紙を属性部とデータ部に分割し、該用紙に記載さ
    れた前記属性部、データの文字又は記号を前記認識部に
    加え、該認識部から属性又は各データに対応した出力を
    前記表示手段に加え、前記属性に対応したデータを出力
    することを特徴とした手書き文字読取装置。
JP61060012A 1986-03-18 1986-03-18 手書き文字読取装置 Granted JPS62217388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060012A JPS62217388A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 手書き文字読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060012A JPS62217388A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 手書き文字読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62217388A true JPS62217388A (ja) 1987-09-24
JPH0578873B2 JPH0578873B2 (ja) 1993-10-29

Family

ID=13129729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61060012A Granted JPS62217388A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 手書き文字読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62217388A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215376A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Mitsubishi Electric Corp タイムチャート自動読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215376A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Mitsubishi Electric Corp タイムチャート自動読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0578873B2 (ja) 1993-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6707466B1 (en) Method and system for form recognition and digitized image processing
JP3294995B2 (ja) 帳票読取装置
JPH03161891A (ja) 表形式文書読取装置
US6600482B1 (en) Method and system for form recognition and digitized image processing
US6958755B1 (en) Personalized computer fonts
EP0519713B1 (en) Character input method and apparatus
JP2000322417A (ja) 画像ファイリング装置及び方法及び記憶媒体
WO2001052519A1 (en) A method and system for form recognition and digitized image processing
JPS62217388A (ja) 手書き文字読取装置
JP3457376B2 (ja) 光学式読み取り装置における文字修正方法
JPS61272882A (ja) 情報認識装置
JPH01243174A (ja) 帳票データ処理定義方式
JPH10302025A (ja) 手書き文字認識装置およびそのプログラム記録媒体
JPS6326789A (ja) 文字認識装置
JP2578747B2 (ja) 手書情報処理方法
JP2829186B2 (ja) 光学的文字読取装置
JP2931485B2 (ja) 文字切出し装置及び方法
JPH01292586A (ja) 文字認識支援装置
JPH0527914B2 (ja)
JPS62217389A (ja) 手書き文字読取装置
JPH06223221A (ja) 文字認識装置
JP3310063B2 (ja) 文書処理装置
JPH05165818A (ja) 文書処理装置
JPH0581318A (ja) デジタル翻訳装置
JPH07210629A (ja) 文字認識方式