JPS62205181A - 撥水撥油剤 - Google Patents
撥水撥油剤Info
- Publication number
- JPS62205181A JPS62205181A JP61047597A JP4759786A JPS62205181A JP S62205181 A JPS62205181 A JP S62205181A JP 61047597 A JP61047597 A JP 61047597A JP 4759786 A JP4759786 A JP 4759786A JP S62205181 A JPS62205181 A JP S62205181A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- oil repellent
- saturated
- repellent according
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 51
- 239000005871 repellent Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 230000002940 repellent Effects 0.000 title claims abstract description 37
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title abstract description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 30
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims abstract description 9
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- AQYSYJUIMQTRMV-UHFFFAOYSA-N hypofluorous acid Chemical compound FO AQYSYJUIMQTRMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 claims abstract description 4
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 15
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 13
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 9
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims description 9
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 6
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 5
- -1 polyhexamethylene diisocyanate Polymers 0.000 claims description 5
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 claims description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000002964 rayon Substances 0.000 claims description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 4
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 3
- MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1N=C=O MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 claims description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 claims description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 claims description 2
- 229920006221 acetate fiber Polymers 0.000 claims 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 abstract 2
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 12-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-12-oxododecanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229920006127 amorphous resin Polymers 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は天然繊維、合成繊維などの繊維品や各種プラ
スチック成形品などに、撥水撥油性、耐水性、漏水性、
耐ドライソイル性などの防水性を付与する新規撥水撥油
剤に関するものである。
スチック成形品などに、撥水撥油性、耐水性、漏水性、
耐ドライソイル性などの防水性を付与する新規撥水撥油
剤に関するものである。
従来技術およびその問題点
従来、パーフルオロアルキル基をもつ重合体からなる撥
水撥油剤としては、パーフルオロアルキルアクリル酸エ
ステルまたは同メタクリル酸エステルを主成分とする共
重合体や、パーフルオロアルキル基が官能基を介して芳
香族環に結合した化合物からなるものが知られていたく
「染色工業」誌、第30巻、第9号、460〜466頁
参照)。そしてこれら撥水!顎油剤は、通常、乳化剤で
水分散させたラテックス形態や、1−リクロロエタンの
ような有機溶剤に溶解させた溶剤溶液形態で使用に供さ
れ、繊維品の撥水撥油処理段階において、上記n水撥油
剤に樹脂加工樹脂としてのメラミン樹脂およびその架橋
剤を配合し、必要に応じてさらに柔軟剤、帯電防止剤な
どを配合し、配合物を含む処理液で繊維品をパッディン
グ処理し、乾燥後キユアリング処理を行なっていた。
水撥油剤としては、パーフルオロアルキルアクリル酸エ
ステルまたは同メタクリル酸エステルを主成分とする共
重合体や、パーフルオロアルキル基が官能基を介して芳
香族環に結合した化合物からなるものが知られていたく
「染色工業」誌、第30巻、第9号、460〜466頁
参照)。そしてこれら撥水!顎油剤は、通常、乳化剤で
水分散させたラテックス形態や、1−リクロロエタンの
ような有機溶剤に溶解させた溶剤溶液形態で使用に供さ
れ、繊維品の撥水撥油処理段階において、上記n水撥油
剤に樹脂加工樹脂としてのメラミン樹脂およびその架橋
剤を配合し、必要に応じてさらに柔軟剤、帯電防止剤な
どを配合し、配合物を含む処理液で繊維品をパッディン
グ処理し、乾燥後キユアリング処理を行なっていた。
しかし上記のような構造の化合物からなる撥水撥油剤を
用いてたとえば衣服に処理を施すと、特にポリエステル
製品の場合、衣服への撥水撥油剤の結合が十分でなく、
衣服の着用時の摩擦や伸縮、さらに洗濯やドライクリー
ニングなどの際に撥水撥油剤が衣服から脱落剥離して、
撥水撥油性能が徐々に低下していくきらいがあった。撥
水撥油剤の脱落剥離をなくしで耐久性を保持するには、
上記加工用樹脂の配合量を増大ずればよいのであるが、
この場合には、衣服に要求される生地の風合い、通気性
、柔軟性などが損なわれてしまううらみがあった。
用いてたとえば衣服に処理を施すと、特にポリエステル
製品の場合、衣服への撥水撥油剤の結合が十分でなく、
衣服の着用時の摩擦や伸縮、さらに洗濯やドライクリー
ニングなどの際に撥水撥油剤が衣服から脱落剥離して、
撥水撥油性能が徐々に低下していくきらいがあった。撥
水撥油剤の脱落剥離をなくしで耐久性を保持するには、
上記加工用樹脂の配合量を増大ずればよいのであるが、
この場合には、衣服に要求される生地の風合い、通気性
、柔軟性などが損なわれてしまううらみがあった。
この発明は上記のような実情に鑑みてなされたものであ
って、処理済みの繊維品からの撥水撥油剤の脱落剥離の
おそれが少なくて耐久性に優れ、かつ生地の風合い、通
気性、柔軟性などをそのまま保持した処理品を得ること
のでさる撥水撥油剤を提供することを目的とする。
って、処理済みの繊維品からの撥水撥油剤の脱落剥離の
おそれが少なくて耐久性に優れ、かつ生地の風合い、通
気性、柔軟性などをそのまま保持した処理品を得ること
のでさる撥水撥油剤を提供することを目的とする。
問題点の解決手段
この発明による撥水撥油剤は、
一般式Rf−X−OHC式中、R7は炭素数4〜14の
直鎖状または分枝状のパーフルオロアルキル基であり、
Xはアルキレン基であって、二重結合、エーテル結合、
−8O2NR−または−〇〇NR−(Rは水素原子また
は低級アルキル基である)を有していてもよい)で示さ
れるフルオロアルコールを過剰のポリイソシアネートに
付加させ、得られた付加体のイソシアネート残基に、テ
レフタル酸および/またはイソフタル酸と飽和多塩基酸
と飽和多価アルコールとをランダム共重合させてなる分
子量3000〜30000の非晶質の線状飽和共重合ポ
リエステル樹脂を反応させて得られた反応生成物よりな
るものである。
直鎖状または分枝状のパーフルオロアルキル基であり、
Xはアルキレン基であって、二重結合、エーテル結合、
−8O2NR−または−〇〇NR−(Rは水素原子また
は低級アルキル基である)を有していてもよい)で示さ
れるフルオロアルコールを過剰のポリイソシアネートに
付加させ、得られた付加体のイソシアネート残基に、テ
レフタル酸および/またはイソフタル酸と飽和多塩基酸
と飽和多価アルコールとをランダム共重合させてなる分
子量3000〜30000の非晶質の線状飽和共重合ポ
リエステル樹脂を反応させて得られた反応生成物よりな
るものである。
ここで、ポリイソシアネートの代表例としては、ヘキサ
メチレンジイソシアネート、トル1ンジイソシアネート
、ナフチレンジイソシアネート、メチレンビスフェニル
イソシアネート、フェニレンジイソシアネートまたはイ
ソホロンジイソシアネートの各ポリマーが挙げられる。
メチレンジイソシアネート、トル1ンジイソシアネート
、ナフチレンジイソシアネート、メチレンビスフェニル
イソシアネート、フェニレンジイソシアネートまたはイ
ソホロンジイソシアネートの各ポリマーが挙げられる。
フルオロアルコールのXは、炭素数1〜10のアルキレ
ン基であって、二重結合、エーテル結合、−8o2NR
−またはC0NR−(Rは水素原子または炭素数1〜1
2のアルキル基である)を有1ノでいてもよい。フルオ
ロアルコールの代表例としては、 0 7 F15(CH□ ) 2 0 H,07
F15(CH2)3OH1 C1□F25(CH2) 3OH。
ン基であって、二重結合、エーテル結合、−8o2NR
−またはC0NR−(Rは水素原子または炭素数1〜1
2のアルキル基である)を有1ノでいてもよい。フルオ
ロアルコールの代表例としては、 0 7 F15(CH□ ) 2 0 H,07
F15(CH2)3OH1 C1□F25(CH2) 3OH。
CF (CH2)3OH。
C3F7 (CH2)3OH1
CF −CH−CHCH201−1゜CF −CH
=CH(CH2) 90H。
=CH(CH2) 90H。
CF (CH) 0(CH2)2OH1Rf−CH=C
HCH20(CH2>2OHまたは 08F17SO2N(CH3)(CH2)2OHが挙げ
られる。
HCH20(CH2>2OHまたは 08F17SO2N(CH3)(CH2)2OHが挙げ
られる。
飽和多塩基酸の代表例としては、アジピン酸およびセバ
チン酸が挙げられ、これらが単独でまたは組合せで用い
られる。また飽和多価アルコールの代表例としては、エ
チレングリコール、1.4ブタンジオールおよびネオペ
ンチルグリコールが挙げられ、やはりこれらが単独でま
たは組合せで用いられる。飽和多塩基塩の他の例として
は、2.6ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカル
ボン酸、コハク酸、アゼライン酸、ドデカンジオン酸、
1.4シクロヘキサンジカルボン酸、無水トリメット酸
などが挙げられる。また飽和多価アルコールの他の例と
しては、1,5ベンタンジオール、1.6ヘキサンジオ
ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール
、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコ
ール、プロピレングリコール、1.4シクロヘキサンジ
メタツール、ペンタエリスリ1〜−ル、トリメチロール
プロパンなどが挙げられる。そして線状飽和共重合ポリ
エステル樹脂は、テレフタル酸および/またはイソフタ
ル酸と飽和多塩基酸と飽和多価アルコールとをランダム
共重合させてなる分子同3000〜30000好ましく
は15000〜25000の非晶質のもので、末端にO
H基を有するものであれば、特に限定されない。
チン酸が挙げられ、これらが単独でまたは組合せで用い
られる。また飽和多価アルコールの代表例としては、エ
チレングリコール、1.4ブタンジオールおよびネオペ
ンチルグリコールが挙げられ、やはりこれらが単独でま
たは組合せで用いられる。飽和多塩基塩の他の例として
は、2.6ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカル
ボン酸、コハク酸、アゼライン酸、ドデカンジオン酸、
1.4シクロヘキサンジカルボン酸、無水トリメット酸
などが挙げられる。また飽和多価アルコールの他の例と
しては、1,5ベンタンジオール、1.6ヘキサンジオ
ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール
、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコ
ール、プロピレングリコール、1.4シクロヘキサンジ
メタツール、ペンタエリスリ1〜−ル、トリメチロール
プロパンなどが挙げられる。そして線状飽和共重合ポリ
エステル樹脂は、テレフタル酸および/またはイソフタ
ル酸と飽和多塩基酸と飽和多価アルコールとをランダム
共重合させてなる分子同3000〜30000好ましく
は15000〜25000の非晶質のもので、末端にO
H基を有するものであれば、特に限定されない。
線状飽和共重合ポリエステル樹脂の代表例としては、分
子量15000〜20000、硬度80ショアーD、比
重1.255、極限粘度0゜53、ガラス転移温度67
℃、溶融粘度2900ポイズおよび軟化点163℃の樹
脂が挙げられる。同樹脂の末端OH価は5〜8KOH1
l)/gであり、この末端0)11がイソシアネート残
基と反応する。線状飽和共重合ポリエステル樹脂のもう
1つの例は分子量20000〜25000、硬度25シ
ョアーD、比重1.192、極限粘度0.70.ガラス
転移温度7℃、溶融粘度800ポイズおよび軟化点12
3℃の樹脂である。
子量15000〜20000、硬度80ショアーD、比
重1.255、極限粘度0゜53、ガラス転移温度67
℃、溶融粘度2900ポイズおよび軟化点163℃の樹
脂が挙げられる。同樹脂の末端OH価は5〜8KOH1
l)/gであり、この末端0)11がイソシアネート残
基と反応する。線状飽和共重合ポリエステル樹脂のもう
1つの例は分子量20000〜25000、硬度25シ
ョアーD、比重1.192、極限粘度0.70.ガラス
転移温度7℃、溶融粘度800ポイズおよび軟化点12
3℃の樹脂である。
反応生成物の代表例としては、C8F17(CH2)3
OHをイソシアネート価21.3%の過剰のポリヘキサ
メチレンジイソシアネートに付加させ、イソシアネート
価1〜15%の付加体のイソシフ立−ト!W巣に、分子
量I Fin00〜20000、硬度80ショアーD、
比重1゜255、極限粘度0.53、ガラス転移温度6
7℃、溶融粘度2900ポイズおよび軟化点163℃の
線状飽和共重合ポリエステル樹脂を反応させて得られた
ものが挙げられる。
OHをイソシアネート価21.3%の過剰のポリヘキサ
メチレンジイソシアネートに付加させ、イソシアネート
価1〜15%の付加体のイソシフ立−ト!W巣に、分子
量I Fin00〜20000、硬度80ショアーD、
比重1゜255、極限粘度0.53、ガラス転移温度6
7℃、溶融粘度2900ポイズおよび軟化点163℃の
線状飽和共重合ポリエステル樹脂を反応させて得られた
ものが挙げられる。
この発明による撥水撥油剤は、木綿、麻などのセルロー
ス系天然繊維、羊毛、絹などの動物系天然繊維、レーヨ
ン、アセテートなどの半合成4M1t、ポリエステル、
ポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリビニルアルコ
ールなどの合成繊維よりなるm雑品や各種プラスチック
成形品およびフィルムに適用される。、繊維品としては
ポリエステル綿、ナイロン綿、綿、レーヨンのような混
紡品ないし交織品が適用される。
ス系天然繊維、羊毛、絹などの動物系天然繊維、レーヨ
ン、アセテートなどの半合成4M1t、ポリエステル、
ポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリビニルアルコ
ールなどの合成繊維よりなるm雑品や各種プラスチック
成形品およびフィルムに適用される。、繊維品としては
ポリエステル綿、ナイロン綿、綿、レーヨンのような混
紡品ないし交織品が適用される。
発明の作用および効果
この発明による撥水撥油剤は、
一般式R,−X−OHC式中、R7は炭素数4〜14の
直鎖状または分枝状のバー・フルオロアルキル基であり
、Xはアルキレン基であって、二重結合、エーテル結合
、 5O2NR−または−〇〇NR−(Rは水素原子ま
たは低級アルキル基である)を有していてもよい)で示
されるフルオロアルコールを過剰のポリイソシアネート
に(=I加させ、得られた付加体のイソシアネート残基
に、テレフタル酸と飽和多塩基酸と飽和多価アルコール
とをランダム共重合させてなる分子量15000〜25
000の非晶質の線状飽和共重合ポリエステル樹脂を反
応させて得られた反応生成物よりなるので、線状飽和共
重合ポリエステル樹脂のすぐれた接着性を利用して、撥
水撥油剤を繊維品に確実堅固に付着させることができる
。したがって、処理済みの繊維品からの(發水溌油剤の
脱落剥離のおそれがほとんどなくなり、耐久性に優れた
処理品を1【Iることができる。
直鎖状または分枝状のバー・フルオロアルキル基であり
、Xはアルキレン基であって、二重結合、エーテル結合
、 5O2NR−または−〇〇NR−(Rは水素原子ま
たは低級アルキル基である)を有していてもよい)で示
されるフルオロアルコールを過剰のポリイソシアネート
に(=I加させ、得られた付加体のイソシアネート残基
に、テレフタル酸と飽和多塩基酸と飽和多価アルコール
とをランダム共重合させてなる分子量15000〜25
000の非晶質の線状飽和共重合ポリエステル樹脂を反
応させて得られた反応生成物よりなるので、線状飽和共
重合ポリエステル樹脂のすぐれた接着性を利用して、撥
水撥油剤を繊維品に確実堅固に付着させることができる
。したがって、処理済みの繊維品からの(發水溌油剤の
脱落剥離のおそれがほとんどなくなり、耐久性に優れた
処理品を1【Iることができる。
またこの発明による撥水撥油剤は、上述のとおり繊維品
への付着性に優れているために、ごく少量の使用量で足
りる。したがって衣服に要求される生地の風合い、通気
性、柔軟性などを損うおそれが全くない。
への付着性に優れているために、ごく少量の使用量で足
りる。したがって衣服に要求される生地の風合い、通気
性、柔軟性などを損うおそれが全くない。
実 施 例
つぎに、上記効果を実証するためにこの発明の実施例を
挙げ、また比較のために従来の撥水撥油剤を用いた比較
例を挙げる。
挙げ、また比較のために従来の撥水撥油剤を用いた比較
例を挙げる。
実施例1
08F1□(CH2)3OHを酢酸エチルとトルエン(
1:1)の混合溶媒に溶かして、50%の溶液(A)を
調製した。
1:1)の混合溶媒に溶かして、50%の溶液(A)を
調製した。
この溶液(A)にポリヘキサメチレンジイソシアネート
(反応前のへキサメチレンジイソシアネートのイソシア
ネート価21.3%)を前者2:後者1の割合で常温で
混合して反応させ、反応液(B)を得た。この反応生成
物付加体のイソシアネート価は8゜0%であった。
(反応前のへキサメチレンジイソシアネートのイソシア
ネート価21.3%)を前者2:後者1の割合で常温で
混合して反応させ、反応液(B)を得た。この反応生成
物付加体のイソシアネート価は8゜0%であった。
市販の線状飽和共重合ポリエステル樹脂(商品名「バイ
ロン200」東洋紡績社製)をトルエンとメチルエチル
ケトンと酢酸エチル(1:1:1)の混合溶媒に溶かし
て、30%の溶液(C)を調製した。この溶液(C)に
前記反応液(B)を前者10:後者1の割合で混合して
、上記ポリエステル樹脂を未反応のイソシアネート残基
に反応させた。
ロン200」東洋紡績社製)をトルエンとメチルエチル
ケトンと酢酸エチル(1:1:1)の混合溶媒に溶かし
て、30%の溶液(C)を調製した。この溶液(C)に
前記反応液(B)を前者10:後者1の割合で混合して
、上記ポリエステル樹脂を未反応のイソシアネート残基
に反応させた。
こうして得られた反応生成物のイソシアネート価は0%
であった。この反応液の固形分を18%含む溶液を調製
し、撥水撥油剤を得た。
であった。この反応液の固形分を18%含む溶液を調製
し、撥水撥油剤を得た。
上記撥水撥油剤を酢酸エチルで薄めて固形分濃度の0.
18%のパッド浴を調製した。このパッド浴を用いて、
ポリエステルと綿(65:35)の混紡品の試験用クロ
ス片をパッディング処理し、処理品を100℃で20分
乾燥した。
18%のパッド浴を調製した。このパッド浴を用いて、
ポリエステルと綿(65:35)の混紡品の試験用クロ
ス片をパッディング処理し、処理品を100℃で20分
乾燥した。
比較例1
撥水撥油剤として直鎖状パーフルオロアルキルアクリル
酸エステルを主成分とする共重合体のラテックス(商品
名[旭ガードAG710J旭硝子社製)を用い、上記と
同じ試験用クロス片に同じ条件で処理を施した。
酸エステルを主成分とする共重合体のラテックス(商品
名[旭ガードAG710J旭硝子社製)を用い、上記と
同じ試験用クロス片に同じ条件で処理を施した。
撥水性試験
実施例1および比較例1で得た各処理クロス片の処理直
後のもの、および処理試験片を家庭用洗濯機で、洗剤1
.7a//で40℃で10分間処理し、風乾後140℃
でアイロンがけしたものについて、それぞれJIS
L−1092に規定されたスプレー法により、表面の水
付着程度から撥水性の評価を行なった。評価基準□は表
1に示す通りである。評価結果を表3に示す。
後のもの、および処理試験片を家庭用洗濯機で、洗剤1
.7a//で40℃で10分間処理し、風乾後140℃
でアイロンがけしたものについて、それぞれJIS
L−1092に規定されたスプレー法により、表面の水
付着程度から撥水性の評価を行なった。評価基準□は表
1に示す通りである。評価結果を表3に示す。
撥油性試験
実施例1および比較例1で得た各処理クロス片上にn−
へブタンとヌジョールの混合物をそれぞれ滴下した。そ
して液滴がクロス片に3分間以上浸透しない場合の撥油
性値を表3に示す。
へブタンとヌジョールの混合物をそれぞれ滴下した。そ
して液滴がクロス片に3分間以上浸透しない場合の撥油
性値を表3に示す。
また上記混合物の組成と撥油性値の関係を表2に示す。
(以下余白)
表 1
(以下余白)
表 2
(以下余白)
表 3
表3から明らかなように、実施例1の撥水撥油剤による
処理クロス片は、比較例1の撥水撥油剤によるものに比
べて、家庭での洗濯後も撥水撥油性を保持し、耐久性に
優れでいることがわかる。
処理クロス片は、比較例1の撥水撥油剤によるものに比
べて、家庭での洗濯後も撥水撥油性を保持し、耐久性に
優れでいることがわかる。
実施例2
実施例1で得た撥水撥油剤を酢酸エチルで薄めて固形分
濃度0.15%のスプレー用溶液を調製した。この溶液
を用いて、表4に示す素材の試験用カーペット片を20
X 20 (I112当り75w1でスプレー処理し
、処理品を表4に示す条件で乾燥した。
濃度0.15%のスプレー用溶液を調製した。この溶液
を用いて、表4に示す素材の試験用カーペット片を20
X 20 (I112当り75w1でスプレー処理し
、処理品を表4に示す条件で乾燥した。
比較例2
比較例1で用いたものと同じ撥水撥油剤を水で薄めて固
形分濃度0.15%のスプレー用溶液を調製した。この
溶液を用いて、実施例2のものと同じ試験用カーペット
片を同じ条件で処理および乾燥した。
形分濃度0.15%のスプレー用溶液を調製した。この
溶液を用いて、実施例2のものと同じ試験用カーペット
片を同じ条件で処理および乾燥した。
撥水性試験
インプロピルアルコールと水(20+80>の混合液の
小滴を処理カーベットハ上に静かに置き、同カーペット
片がこの小滴を吸収ツるか否かを観察した(デュポン法
)。測定結果を表4に示す。数値4以上は合格である。
小滴を処理カーベットハ上に静かに置き、同カーペット
片がこの小滴を吸収ツるか否かを観察した(デュポン法
)。測定結果を表4に示す。数値4以上は合格である。
撥油性試験
AATCC−188−1979に従って測定を行なった
。測定結果を表5に示す。数値3以上は合格である。
。測定結果を表5に示す。数値3以上は合格である。
耐ドライソイル性
J l5L−1021−1979に従って測定を行なっ
た。評価基準は表4に示すとおりである。
た。評価基準は表4に示すとおりである。
(以下余白)
表 4
表5から明らかなように、実施例2の撥水撥油剤による
処理カーペットは、比較例2の撥水撥油剤によるものに
比べて、撥水撥油性および耐ドライソイル性に優れてい
ることがわかる。
処理カーペットは、比較例2の撥水撥油剤によるものに
比べて、撥水撥油性および耐ドライソイル性に優れてい
ることがわかる。
以 上
外4名
手続補正書
昭和61年4月11日
Claims (9)
- (1)一般式R_f−X−OH〔式中、R_fは炭素数
4〜14の直鎖状または分枝状のパーフルオロアルキル
基であり、Xはアルキレン基であつて、二重結合、エー
テル結合、−SO_2NR−または−CONR−(Rは
水素原子または低級アルキル基である)を有していても
よい〕で示されるフルオロアルコールを過剰のポリイソ
シアネートに付加させ、得られた付加体のイソシアネー
ト残基に、テレフタル酸および/またはイソフタル酸と
飽和多塩基酸と飽和多価アルコールとをランダム共重合
させてなる分子量3000〜30000の非晶質の線状
飽和共重合ポリエステル樹脂を反応させて得られた反応
生成物よりなる撥水撥油剤。 - (2)ポリイソシアネートがヘキサメチレンジイソシア
ネート、トルエンジイソシアネート、ナフチレンジイソ
シアネート、メチレンビスフェニルイソシアネート、フ
ェニレンジイソシアネートまたはイソホロンジイソシア
ネートの各ポリマーである特許請求の範囲第1項記載の
撥水撥油剤。 - (3)フルオロアルコールが C_7F_1_5(CH_2)_2OH、 C_7F_1_5(CH_2)_3OH、 C_1_2F_2_5(CH_2)_3OH、C_8F
_1_7(CH_2)_3OH、 C_3F_7(CH_2)_3OH、 C_7F_1_5−CH=CHCH_2OH、C_8F
_1_7−CH=CH(CH_2)_9OH、C_8F
_1_7(CH_2)_3O(CH_2)_2OH、R
_f−CH=CHCH_2O(CH_2)_2O_Hま
たは C_8F_1_7SO_2N(CH_3)(CH_2)
_2OHである特許請求の範囲第1または2項記載の撥
水撥油剤。 - (4)飽和多塩基酸がアジピン酸および/またはセバチ
ン酸であり、飽和多価アルコールがエチレングリコール
、1,4ブタンジオールおよび/またはネオペンチルグ
リコールである特許請求の範囲第1〜3項のうちいずれ
か1項記載の撥水撥油剤。 - (5)線状飽和共重合ポリエステル樹脂が分子量150
00〜20000を硬度80ショアーD、比重1.25
5、極限粘度0.53、ガラス転移温度67℃、溶融粘
度2900ポイズおよび軟化点163℃の樹脂である特
許請求の範囲第1〜4項のうちいずれか1項記載の撥水
撥油剤。 - (6)線状飽和共重合ポリエステル樹脂が分子量200
00〜25000、硬度25ショアーD、比重1.19
2、極限粘度0.70、ガラス転移温度7℃、溶融粘度
800ポイズおよび軟化点123℃の樹脂である特許請
求の範囲第1〜4項のうちいずれか1項記載の撥水撥油
剤。 - (7)反応生成物が、C_8F_1_7(CH_2)_
3OHをイソシアネート価21.3%の過剰のポリヘキ
サメチレンジイソシアネートに付加させ、イソシアネー
ト価1〜15%の付加体のイソシアネート残基に、分子
量15000〜20000、硬度80ショアーD、比重
1.255、極限粘度0.53、ガラス転移温度67℃
、溶融粘度2900ポイズおよび軟化点163℃の線状
飽和共重合ポリエステル樹脂を反応させて得られたもの
である特許請求の範囲第1〜5項のうちいずれか1項記
載の撥水撥油剤。 - (8)木綿、麻などのセルロース系天然繊維、羊毛、絹
などの動物系天然繊維、レーヨン、アセテートなどの半
合成繊維、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリロニ
トリル、ポリビニルアルコールなどの合成繊維よりなる
繊維品や各種プラスチック成形品およびフィルムに適用
される特許請求の範囲第1〜7項のうちいずれか1項記
載の撥水撥 油剤。 - (9)繊維品がポリエステル綿、ナイロン綿、綿レーヨ
ンのような混紡品ないし交織品である特許請求の範囲第
8項記載の撥水撥油剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61047597A JPS62205181A (ja) | 1986-03-04 | 1986-03-04 | 撥水撥油剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61047597A JPS62205181A (ja) | 1986-03-04 | 1986-03-04 | 撥水撥油剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62205181A true JPS62205181A (ja) | 1987-09-09 |
Family
ID=12779653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61047597A Pending JPS62205181A (ja) | 1986-03-04 | 1986-03-04 | 撥水撥油剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62205181A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0605105A1 (en) * | 1992-12-30 | 1994-07-06 | Imperial Chemical Industries Plc | Process for rigid foams |
WO2011028771A3 (en) * | 2009-09-02 | 2011-07-21 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polyester films with improved oil repellency |
US8293928B2 (en) | 2009-09-02 | 2012-10-23 | E I Du Pont De Nemours And Company | Fluorinated 4-oxo-chroman-7-carboxylates |
US8304513B2 (en) | 2009-09-02 | 2012-11-06 | E I Du Pont De Nemours And Company | Polyesters comprising fluorovinylether functionalized aromatic moieties |
WO2012172936A1 (ja) * | 2011-06-13 | 2012-12-20 | Dic株式会社 | ポリウレタン組成物、撥水剤、皮革様シートの表皮層形成用ポリウレタン樹脂組成物及び皮革様シート |
US8350099B2 (en) | 2009-09-02 | 2013-01-08 | E I Du Pont De Nemours And Company | Fluorovinyl ether functionalized aromatic diesters, derivatives thereof, and process for the preparation thereof |
-
1986
- 1986-03-04 JP JP61047597A patent/JPS62205181A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0605105A1 (en) * | 1992-12-30 | 1994-07-06 | Imperial Chemical Industries Plc | Process for rigid foams |
US5393799A (en) * | 1992-12-30 | 1995-02-28 | Imperial Chemical Industries Plc | Process for rigid foams |
WO2011028771A3 (en) * | 2009-09-02 | 2011-07-21 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polyester films with improved oil repellency |
CN102575029A (zh) * | 2009-09-02 | 2012-07-11 | 纳幕尔杜邦公司 | 具有改善的拒油性的聚酯膜 |
US8293928B2 (en) | 2009-09-02 | 2012-10-23 | E I Du Pont De Nemours And Company | Fluorinated 4-oxo-chroman-7-carboxylates |
US8304513B2 (en) | 2009-09-02 | 2012-11-06 | E I Du Pont De Nemours And Company | Polyesters comprising fluorovinylether functionalized aromatic moieties |
US8350099B2 (en) | 2009-09-02 | 2013-01-08 | E I Du Pont De Nemours And Company | Fluorovinyl ether functionalized aromatic diesters, derivatives thereof, and process for the preparation thereof |
US8378061B2 (en) | 2009-09-02 | 2013-02-19 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Polyester films with improved oil repellency |
WO2012172936A1 (ja) * | 2011-06-13 | 2012-12-20 | Dic株式会社 | ポリウレタン組成物、撥水剤、皮革様シートの表皮層形成用ポリウレタン樹脂組成物及び皮革様シート |
JP5240533B1 (ja) * | 2011-06-13 | 2013-07-17 | Dic株式会社 | ポリウレタン組成物、撥水剤、皮革様シートの表皮層形成用ポリウレタン樹脂組成物及び皮革様シート |
CN103517932A (zh) * | 2011-06-13 | 2014-01-15 | Dic株式会社 | 聚氨酯组合物、疏水剂、皮革样片材的表皮层形成用聚氨酯树脂组合物及皮革样片材 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3896251A (en) | Outerwear fabric treatment | |
US3383162A (en) | Treatment of textile materials | |
US4024178A (en) | Fluoroaliphatic radical containing carbodiimides | |
US4215205A (en) | Fluoroaliphatic radical and carbodiimide containing compositions for fabric treatment | |
US3236685A (en) | Process for treating textile fibers and other shaped products with coatings | |
US4073993A (en) | Hydrophilic finishing process for hydrophobic fibers | |
KR100822641B1 (ko) | 방수성 및 투습성이 우수한 수성우레탄 섬유코팅방법 | |
US5281658A (en) | Fiber treatment agent composition | |
US3442694A (en) | Process for softening fabric and product thereof | |
US3152920A (en) | Antistatic, soil-resistant coatings | |
US4035531A (en) | Process for warp sizing and hydrophilic finishing of polyester filaments and fabric | |
JPS63254129A (ja) | 硬化し得る親水性シリコーンポリエーテル共重合体及びその製造方法 | |
JPS62205181A (ja) | 撥水撥油剤 | |
US3639157A (en) | Process for finishing textile materials with a polymer of a vinyl compound and the reaction product of a polyol and an organic polyisocyanate | |
US3521993A (en) | Soil releasing textiles | |
US4097643A (en) | Compositions comprising (1) a copolymer formed from an unsaturated acid and (2) an epoxy group-containing silane are useful textile and paper finishing materials | |
US3597268A (en) | Method of imparting soil resistance to synthetic textile materials and the resulting materials | |
JPS6368685A (ja) | 撥水撥油剤 | |
US3632422A (en) | Textile fabric having soil release finish and method of making same | |
US3039894A (en) | Method of imparting water repellency to materials and product thereof | |
JP2001032173A (ja) | 繊維表面の改質方法 | |
US3640675A (en) | Preparing permanent press garments by treating with composition therefor | |
US3372978A (en) | Fibrous material carrying a deposit of a cross-linked polymer | |
US4569974A (en) | Process for the surface modification of polyester material and the polyester material so modified | |
US3616136A (en) | Flocked fabrics |