[go: up one dir, main page]

JPS62201382A - 自船位置自動補正装置付航法装置 - Google Patents

自船位置自動補正装置付航法装置

Info

Publication number
JPS62201382A
JPS62201382A JP61043511A JP4351186A JPS62201382A JP S62201382 A JPS62201382 A JP S62201382A JP 61043511 A JP61043511 A JP 61043511A JP 4351186 A JP4351186 A JP 4351186A JP S62201382 A JPS62201382 A JP S62201382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
information
signal
chart
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61043511A
Other languages
English (en)
Inventor
Kokichi Sotooka
外岡 幸吉
Toshio Yamazaki
山崎 寿男
Noriyuki Fukaya
典行 深谷
Yasuharu Morinaga
森永 靖治
Takeshi Utsunomiya
宇都宮 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
JFE Engineering Corp
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN, Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Sumitomo Heavy Industries Ltd, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
Priority to JP61043511A priority Critical patent/JPS62201382A/ja
Publication of JPS62201382A publication Critical patent/JPS62201382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は自船位置自動補正装置を備えた航法装置に関
するものである。
従来技術。
近年、航海士が手作業で海図上に自船位置を書き込むの
に代わって、海図表示機能を備えた航法装置の利用が行
なわれている。
この発明が解決すべき問題点 これらの海図表示機能を備えた航法装置は、ビデオディ
スプレイに極めて簡単な海図(海岸線と若干の航路や航
路標識程度)を表示するのみであり、水深データは全く
表示されておらず沿海や狭水道港湾内を航行するために
は極めて不充分である。
また、海図そのものの水深データも小さな数字で印刷さ
れているため、航行予定海域の水深の全体像の把握が難
しく、座礁危険の判断や浅海中における操縦性の低下、
船速の低下等に関しての航海士の判断に対する援助機能
が不充分であった。
出願人は、航法装置の一般的な自船位置表示精度を図る
目的で昭和60年12月30日付で「自船位置自動補正
装置」を出願したが、本発明ではさらに自船海域の平面
投影図と断面投影図の3次元の表示を行ない、座礁予防
等の安全性の向上と航海士の作業(海図上への自船位置
プロッティング作業)負担の軽減を可能とする自船位置
自動補正装置付航法装置を提供することを目的とする。
発明の構成 この発明による自船位置自動補正装置付航法装置は海図
情報が予め登録されたディジタル海図と、自船位置に関
する海上面及び海面下の6次元の情報を計測する複数の
航法計測装置と、ディジクル海図と航法計測装置からの
情報を入力して海上面及び海面下情報毎に相関マッチン
ク演算を行なって3次元の自船位置信号を出力する自船
位置自動補正装置と、ざらにディジタル海図からのディ
ジクル海図情報と前記自船位置信号とを重畳して表示画
像信号を出力する表示画像生成部を備え、この表示画像
信号を表示部において゛海上面と海面下の3次元て自船
位置を表示可能とした点に特徴がある。
実施例 以下、図示するこの発明の実施例により説明する。
第1図に実施例装置のブロック図を示したが、ここで入
力データ作成機器の1つとしてディジタル海図1が設け
られており、このディジタル海図からは予め登録されま
た海岸線、水深データ及び等深線などの海図情報2が出
力される。
また、他の入力データ作成機器として、固有の誤差を含
む自船位置情報4を出力する電波式航法装置6、自船を
中心としたレーダ映像信号6を出力するレーダ5、及び
自船から発射した音波の海底エコー信号8を出力するス
キャニング・ソナー7が設けられている。
さらに、この装置には自船位置自動補正装置9が設けら
れており、ディジクル海図1、電波式航法装置3、レー
ダ5、及びスキャニング・ソナー7から海図情報2、自
船位置情報4、レーダ映像信号6及び海底エコー信号8
が各々入力される。
自船位置自動補正装置9内では前記入力データの中で、
自船位置情報4に含まれる最大誤差の範囲内において海
図情報2の海岸線データとレーダ映像信号6の海岸線デ
ータの相関マツチングおよび海図情報2の等深線データ
と海底エコー信号8の相関マツチングを行ない自船位置
情報10として出力する。
また、自船位置自動補正装置9の出力側には表示画像生
成部11が設けられており、ディジクル海図1の海図情
報2と前記自船位置信号10を入力し、これらを重畳し
て表示画像信号12を生成し、次段の表示用ビデオ・デ
ィスプレイ16に出力する。
この表示用ビデオ・ディスプレイ16は第2図(al、
(blに例示した様に平面投影図14と断面投影図15
を1台で切換表示してもよいし、2台のビデオ・ディス
プレイでそれぞれを常時表示することも可能である。
以上の構成において、ある誤差を含む自船位置情報◆に
基づき、レーダ映像信号6と海図情報2の海岸線データ
との相関マツチングや、スキャニング・ソナー7の海底
エコー信号8と海図情報2の水深情報から作られた海底
図との相関マツチングを行い、自船位置を精度高く推定
する自船位置自動補正装置9から自船位置信号10が出
力される。
表示画像生成部11では、この自船位置1゜を中心とし
て指定された範囲の海図情報2を読み出し1.平面投影
図14を生成する。この平面投影図14には海図情報2
に含まれる等深線の他、水深データに基づき表示画像生
成部11で作られた任意の水深の等深線も表示すること
ができる。
また、平面投影図14には断面表示指定用のカーソル1
6も含まれており、このカーソル16の位置の水深を海
図情報2から読み出し、表示画像生成部11にて断面投
影図15が作られる。
これらの投影図には自船位置信号10に示される位置に
自船シンボル17が表示される。
発明の効果 この発明による自船位置自動補正装置付航法装置の実施
例は以上の通りであり、次に述へる効果を挙げることが
できる。
航行海域の平面投影図と断面投影図の3次元の表示を行
ない、座礁予防等や、浅海時における操縦性の低下や船
速低下などの予想ができ、安全性が向上する。
また、航海士が自船位置を海図にプロットし、水海デー
タを読みとるという作業が不要となるため省力化が計れ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例のブロック構成図、第2図(
a)、(t))は各々平面投影図と断面投影図の表示例
である。 1・・ディジタル海図、2・・海図情報、3・・電波式
航法装置、4・・自船位置情報、5・・レーダ、6・・
レーダ映像信号、7・・スキャニング・ソナー、8・・
海底エコー信号、9・・自船位置自動補正装置、10・
・自船位置信号、11・・表示画像生成部、12・・表
示画像信号、13・・表示用ビデオ・ディスプレイ、1
4・・平面投影図、15・・断面投影図、16・・カー
ソル、17・・自船。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 海岸線、水深、等深線等の海図情報が予め登録されたデ
    ィジタル海図と、 自船位置に関する海上面及び海面下の3次元の情報を計
    測する複数の航法計測装置と、 前記ディジタル海図と航法計測装置からの各種情報を入
    力して海上面に関する情報間と、海面下に関する情報間
    で各々相関マッチング演算を行なって3次元の自船位置
    信号を出力する自船位置自動補正装置と、 前記ディジタル海図からの海図情報と自船位置自動補正
    装置からの自船位置信号を入力して重畳し、表示画像信
    号を出力する表示画像生成部と、この表示画像生成部か
    らの表示画像信号を入力して自船位置を海上面と海面下
    の3次元で表示する表示部とを備えた自船位置自動補正
    装置付航法装置。
JP61043511A 1986-02-28 1986-02-28 自船位置自動補正装置付航法装置 Pending JPS62201382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61043511A JPS62201382A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 自船位置自動補正装置付航法装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61043511A JPS62201382A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 自船位置自動補正装置付航法装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62201382A true JPS62201382A (ja) 1987-09-05

Family

ID=12665758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61043511A Pending JPS62201382A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 自船位置自動補正装置付航法装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62201382A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446244A (en) * 1987-08-12 1989-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disk
US6186006B1 (en) * 1996-08-22 2001-02-13 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Method for three-dimensional and non-destructive detection of structures
JP2004279508A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 電波伝播経路表示方法および表示装置
JP2007292729A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水中航走体、及び水中航走体の測位方法
JP2013222326A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Furuno Electric Co Ltd 自船周囲情報表示装置及び自船周囲情報表示方法
JP2013246130A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Japan Radio Co Ltd 河川マイルマーカー表示システム
US9310469B2 (en) 2012-08-27 2016-04-12 Furuno Electric Co., Ltd. Radar performance monitor, pulse-compression radar apparatus, and radar performance measuring method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855771A (ja) * 1981-09-28 1983-04-02 Koden Electronics Co Ltd 位置表示レ−ダ−装置
JPS58205875A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Japan Radio Co Ltd 水中物映像表示方法
JPS60162972A (ja) * 1984-02-02 1985-08-24 Japan Radio Co Ltd レ−ダ航法装置
JPS6132200A (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 社団法人 日本造船研究協会 船舶の航路監視装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855771A (ja) * 1981-09-28 1983-04-02 Koden Electronics Co Ltd 位置表示レ−ダ−装置
JPS58205875A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Japan Radio Co Ltd 水中物映像表示方法
JPS60162972A (ja) * 1984-02-02 1985-08-24 Japan Radio Co Ltd レ−ダ航法装置
JPS6132200A (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 社団法人 日本造船研究協会 船舶の航路監視装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446244A (en) * 1987-08-12 1989-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disk
US6186006B1 (en) * 1996-08-22 2001-02-13 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Method for three-dimensional and non-destructive detection of structures
JP2004279508A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 電波伝播経路表示方法および表示装置
JP2007292729A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水中航走体、及び水中航走体の測位方法
JP2013222326A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Furuno Electric Co Ltd 自船周囲情報表示装置及び自船周囲情報表示方法
US9453912B2 (en) 2012-04-17 2016-09-27 Furuno Electric Co., Ltd. Device and method for displaying ship perimeter information
JP2013246130A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Japan Radio Co Ltd 河川マイルマーカー表示システム
US9310469B2 (en) 2012-08-27 2016-04-12 Furuno Electric Co., Ltd. Radar performance monitor, pulse-compression radar apparatus, and radar performance measuring method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Whitcomb et al. Combined Doppler/LBL based navigation of underwater vehicles
JP5102886B2 (ja) 画像表示システム及び画像表示方法及びプログラム
CN108120987A (zh) 一种大江大河的水下河道地形测量装置及测量方法
CN102278986A (zh) 电子海图航线设计最优化方法
JPS62201382A (ja) 自船位置自動補正装置付航法装置
JP2005061893A (ja) 船舶航行支援装置
US11022441B2 (en) Marine electronic device for generating a route based on water depth
JP2016217939A (ja) 航跡表示装置
JPH0665997B2 (ja) 水中探知表示装置
Kastrisios et al. Nautical chart data uncertainty visualization as the means for integrating bathymetric, meteorological, and oceanographic information in support of coastal navigation
Wright et al. Vector data extraction from forward-looking sonar imagery for hydrographic survey and hazard to navigation detection
Phillips et al. A new undersea geological survey tool: ANGUS
Dooling Navigating close to shore
Spiess et al. Search for the" Thresher" Assistance to the Navy by the scientific community in this search effort proved to be essential.
JP2931881B2 (ja) 表示装置
JPS6140580A (ja) 船体位置表示装置
JPH0375580A (ja) 海底地形図作成装置
JPH0222711Y2 (ja)
Kim et al. Visualization System for the Positioning of Sunken Vessels Using Underwater Acoustic Devices
JPS6234085A (ja) 海図情報表示装置
JP2025035433A (ja) 制御装置及び制御方法
Ritchie Three hydrographic quantum leaps
Skrzypek et al. Bathymetric Measurements of the Vistula Smiala River Mouth with the Use of a Hydrographic Manned Vessel
JP2025035434A (ja) 制御装置及び制御方法
JP3118329U (ja) 離着桟業務支援装置