JPS62200865A - フアクシミリ装置 - Google Patents
フアクシミリ装置Info
- Publication number
- JPS62200865A JPS62200865A JP61043124A JP4312486A JPS62200865A JP S62200865 A JPS62200865 A JP S62200865A JP 61043124 A JP61043124 A JP 61043124A JP 4312486 A JP4312486 A JP 4312486A JP S62200865 A JPS62200865 A JP S62200865A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image information
- picture information
- memory
- size
- original
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ファクシミリ装置に関する。
従来、この種のファクシミリ装置は、相手装置に送信局
側の原稿サイズで直接記録できる記録能力がある場合、
送信される原稿の画サイズを縮小することなく蓄積し、
送信していた。
側の原稿サイズで直接記録できる記録能力がある場合、
送信される原稿の画サイズを縮小することなく蓄積し、
送信していた。
上述した従来のファクシミリ装置は、蓄積格納可能なメ
モリ残量を考慮せずに読取った画情報をそのままの情報
として画情報メモリへ格納していたために、入力され之
原稿を全部画情報メモリへ格納し終わる前にメモリオー
バーフローを起コシ、全原稿を1度に送信することがで
きないだけでなく、画情報メモリへの蓄積を伴なう動作
について制約を加えるという欠廓がある。
モリ残量を考慮せずに読取った画情報をそのままの情報
として画情報メモリへ格納していたために、入力され之
原稿を全部画情報メモリへ格納し終わる前にメモリオー
バーフローを起コシ、全原稿を1度に送信することがで
きないだけでなく、画情報メモリへの蓄積を伴なう動作
について制約を加えるという欠廓がある。
本発明のファクシミリ装置は、原稿読取部と、読取った
画情報の画サイズを縮小する画情報圧縮部と、画情報と
蓄積格納する画情報格納メモリとを有する順次同報送信
可能なファクシミリ装置であり、送信される原稿の線密
度と原稿枚数を考慮して画情報格納メモリの残量に余裕
が無いと判断し几場合には、相手装置の主走査方向に記
録可能なサイズの原稿がセットされ友場合でも、原稿サ
イズを縮小して送信原稿サイズより小さなサイズの画情
報として蓄積格納して送信を行なう手段を有している。
画情報の画サイズを縮小する画情報圧縮部と、画情報と
蓄積格納する画情報格納メモリとを有する順次同報送信
可能なファクシミリ装置であり、送信される原稿の線密
度と原稿枚数を考慮して画情報格納メモリの残量に余裕
が無いと判断し几場合には、相手装置の主走査方向に記
録可能なサイズの原稿がセットされ友場合でも、原稿サ
イズを縮小して送信原稿サイズより小さなサイズの画情
報として蓄積格納して送信を行なう手段を有している。
次に本発明の実施例を図面を参照して説明する。
図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
1はオペレーションを促す表示器および入力を受付ける
スイッチを含む操作部、2はB4サイズ以上の原稿読取
能力をもつ原稿読取部、3は画情報を蓄積格納する画情
報格納メモリ、4は通信履歴によシ得た相手装置の能力
を記憶しておく相手装置能力情報ファイル、5はメモリ
3へ格納する画情報のモードを決定する制御部、6は画
情報を圧縮する画情報圧縮部、7は通信手順を制御する
通信制御部、8は回線に対して発信2着信制御を行なり
回線制御部である。
スイッチを含む操作部、2はB4サイズ以上の原稿読取
能力をもつ原稿読取部、3は画情報を蓄積格納する画情
報格納メモリ、4は通信履歴によシ得た相手装置の能力
を記憶しておく相手装置能力情報ファイル、5はメモリ
3へ格納する画情報のモードを決定する制御部、6は画
情報を圧縮する画情報圧縮部、7は通信手順を制御する
通信制御部、8は回線に対して発信2着信制御を行なり
回線制御部である。
制御部5は操作部1で入力された原稿枚数、線密度、宛
先情報と、相手装置能力情報ファイル4で得られる相手
装置の能力とによシ、原稿蓄積に必要なメモリ容量を算
出し、画情報格納メモリ3の空き容量と比較する。この
時前者に対して後者が大である場合には、指定されたモ
ードで蓄積格納するが、前者が後者に対して大である場
合には、読取った画情報をA4サイズに縮小して画情報
を圧縮するように画情報圧縮部6に指示を与え、圧縮し
た画情報を画情報格納メモリ3へ格納する。
先情報と、相手装置能力情報ファイル4で得られる相手
装置の能力とによシ、原稿蓄積に必要なメモリ容量を算
出し、画情報格納メモリ3の空き容量と比較する。この
時前者に対して後者が大である場合には、指定されたモ
ードで蓄積格納するが、前者が後者に対して大である場
合には、読取った画情報をA4サイズに縮小して画情報
を圧縮するように画情報圧縮部6に指示を与え、圧縮し
た画情報を画情報格納メモリ3へ格納する。
蓄積格納の終了を待って相手装置との通信を行なう。
以上説明したように本発明は、送信される原稿の線密度
と原稿枚数を考慮して画情報格納メモリの残量に余裕が
無いと判断した場合には、読取った原稿サイズよシ小さ
なサイズの画情報に縮小することによシ情報量を圧縮し
、画情報格納メモリの消費量を読取ったそのままの情報
iK比べて少なくできるので、メモリオーバー70−が
発生する危険性が低下し、画情報メモリへの蓄積を伴な
う動作の制約を減少させる効果がある。
と原稿枚数を考慮して画情報格納メモリの残量に余裕が
無いと判断した場合には、読取った原稿サイズよシ小さ
なサイズの画情報に縮小することによシ情報量を圧縮し
、画情報格納メモリの消費量を読取ったそのままの情報
iK比べて少なくできるので、メモリオーバー70−が
発生する危険性が低下し、画情報メモリへの蓄積を伴な
う動作の制約を減少させる効果がある。
図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
1・・・・・・操作部、2・・・・・・原稿読取部、3
・・・・・・画情報格納メモリ、4・・・・・・相手装
置能力情報ファイル、5・・・・・・制御部、6・・・
・・・画情報圧縮部、7・・・・・・通信制御部、8・
・・・・・回線制御部。
・・・・・・画情報格納メモリ、4・・・・・・相手装
置能力情報ファイル、5・・・・・・制御部、6・・・
・・・画情報圧縮部、7・・・・・・通信制御部、8・
・・・・・回線制御部。
Claims (1)
- 原稿読取部と、読取った画情報の画サイズを縮小する画
情報圧縮部と、画情報を蓄積格納する画情報格納メモリ
とを有する順次同報送信可能なファクシミリ装置におい
て、送信される原稿の線密度と原稿枚数を検出し、画情
報格納メモリの残量に余裕が無いと判断した場合には、
読取った送信原稿を縮小して、送信原稿サイズより小さ
なサイズの画情報として前記メモリに格納し、送信を行
なうことを特徴とするファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61043124A JPS62200865A (ja) | 1986-02-27 | 1986-02-27 | フアクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61043124A JPS62200865A (ja) | 1986-02-27 | 1986-02-27 | フアクシミリ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62200865A true JPS62200865A (ja) | 1987-09-04 |
JPH0528942B2 JPH0528942B2 (ja) | 1993-04-27 |
Family
ID=12655092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61043124A Granted JPS62200865A (ja) | 1986-02-27 | 1986-02-27 | フアクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62200865A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH033476A (ja) * | 1989-05-30 | 1991-01-09 | Canon Inc | データ通信方法 |
JPH03123355U (ja) * | 1990-03-29 | 1991-12-16 | ||
US7319484B2 (en) | 1997-09-30 | 2008-01-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method, an image processing apparatus, an image input device, a photographing device, a photographing system, a communication device, a communication system, and a storage medium |
JP2008049632A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Funai Electric Co Ltd | 画像形成装置 |
-
1986
- 1986-02-27 JP JP61043124A patent/JPS62200865A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH033476A (ja) * | 1989-05-30 | 1991-01-09 | Canon Inc | データ通信方法 |
JPH03123355U (ja) * | 1990-03-29 | 1991-12-16 | ||
US7319484B2 (en) | 1997-09-30 | 2008-01-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method, an image processing apparatus, an image input device, a photographing device, a photographing system, a communication device, a communication system, and a storage medium |
JP2008049632A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Funai Electric Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4506736B2 (ja) * | 2006-08-28 | 2010-07-21 | 船井電機株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0528942B2 (ja) | 1993-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0117871A1 (en) | Facsimile machine | |
US5095373A (en) | Facsimile machine having store and forward mode | |
JPS6316946B2 (ja) | ||
KR950013408B1 (ko) | 수신화상 표시기능을 갖는 팩시밀리장치 | |
JPS62200865A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH0828820B2 (ja) | 画像データ符号化回路 | |
JPS61281670A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS63229969A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS6128261B2 (ja) | ||
JPS5940768A (ja) | 自動宛先発信機能をもつフアクシミリ装置 | |
JP2541824B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2745447B2 (ja) | ファクシミリ通信方法 | |
JPS58191569A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH01105660A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS63136878A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH0272763A (ja) | ファクシミリ装置の制御方法 | |
JPS6175755A (ja) | 紙葉類繰出装置 | |
JPH03155271A (ja) | 画像通信装置 | |
JPH0720994Y2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH01245762A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH02113773A (ja) | フアクシミリ通信方法 | |
JPS60182865A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH01309463A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH05207205A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH01183266A (ja) | 画像蓄積メモリの残量表示方法 |