JPS6219852A - Handling method for print photograph - Google Patents
Handling method for print photographInfo
- Publication number
- JPS6219852A JPS6219852A JP15833385A JP15833385A JPS6219852A JP S6219852 A JPS6219852 A JP S6219852A JP 15833385 A JP15833385 A JP 15833385A JP 15833385 A JP15833385 A JP 15833385A JP S6219852 A JPS6219852 A JP S6219852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative
- printed
- sheet
- print sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、プリント写真、さらにはネガフィルムの管理
や整理を容易にするプリント写真取り扱い方法に関する
ものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a method for handling printed photographs that facilitates the management and organization of printed photographs and negative films.
現在の写真プリントサービスでは、現像済みのネガフィ
ルムからプリントして得られたプリント写真を、一枚一
枚切り離した状態で顧客に戻すようにしている。また、
使用されたネガフィルムについては、これを一定長ごと
(例えばJIS−135タイプのネガフィルムでフルサ
イズ撮影されたものでは6コマごと)に切断したネガピ
ースとし、これをネガシースに入れて前記プリント写真
とともに返却するようにしている。In current photo printing services, printed photos are printed from developed negative film and returned to the customer in a separated state one by one. Also,
The negative film used is cut into pieces of a certain length (for example, every 6 frames in the case of a full-size photograph taken with JIS-135 type negative film), which is then placed in a negative sheath and placed together with the printed photograph. I'm planning on returning it.
このようにして返却されたプリント写真およびネガピー
スを顧客側で整理する場合、プリント写真については一
枚ずつアルバムに貼付し、ネガピースについては別途用
意されたネガアルバムや、箱などの適当な容器に収納し
ている。When the customer organizes the printed photos and negative pieces returned in this way, the printed photos should be pasted one by one in an album, and the negative pieces should be stored in a separately prepared negative album or in a suitable container such as a box. are doing.
しかしながら、サービス店から返却される度ごとにプリ
ント写真やネガピースを整理することが面倒なこともあ
って、一枚一枚に切り離されたプリント写真が、ある期
間そのままの状態で放置されることも多いのが実情であ
る。また、ネガピースは形状が細長く、プリント写真と
一緒にまとめにくいことから、プリント写真とは別々に
されてしまい、多くの場合その管理が不確実なものにな
りやすい。However, it can be troublesome to organize printed photographs and negative pieces each time they are returned from a service shop, and printed photographs that have been separated one by one may be left as they are for a certain period of time. The reality is that there are many. In addition, negative pieces are elongated and difficult to group together with printed photographs, so they are kept separate from printed photographs, and in many cases, their management tends to be uncertain.
このような状態で放置されたプリント写真やネガピース
が、ネガフィルムの何本分か溜まってくると・異なった
ネガフィルムからプリントされたそれぞれのプリント写
真が相互に入り交じったり、ネガフィルムとプリント写
真との対応がとれなくなったりしてしまう;また、何本
かのネガフィルムから一度にプリントした場合には、上
述のような弊害はさらに助長されることになる。この結
果、プリント写真をアルバム整理することがさらに煩わ
しくなるとともに、後日焼増しをしようとするときなど
には、特定のネガピースを選び出すことが非常に面倒に
なる。When printed photographs and negative pieces that are left in such a state accumulate for several rolls of negative film, the printed photographs printed from different negative films may intermingle with each other, or the negative film and printed photographs may be mixed together. In addition, when printing from several negative films at once, the above-mentioned disadvantages are further exacerbated. As a result, it becomes more troublesome to organize the printed photographs in albums, and it becomes very troublesome to select a specific negative piece when reprinting at a later date.
本発明は、上述のような背景に鑑みてなされたもので、
顧客にとって整理がしやすく、ネガフィルムとの対応も
確実に維持することのできるプリント写真取り扱い方法
を提供することを目的とする。The present invention was made in view of the above-mentioned background, and
To provide a method for handling printed photographs that is easy for customers to organize and can surely maintain correspondence with negative films.
本発明は、写真プリントサービスの大多数が、一本の連
続したネガフィルムを単位とする、いわゆる同時プリン
トサービスであることに着目し、ネガフィルム一本分を
単位として、これから得られるプリント写真を一枚一枚
切り離すことなく、連続した印画紙にプリント画像を一
列に配列して記録したプリントシートを作成する。そし
て、このプリントシーI・には、プリント画像を一画面
ごとに切り離すことができるよ・うにミシン目が施され
る。ミシン目が施されたプリントシートは、このミシン
目を介してつづら折りに折り畳まれるが、その折り畳み
の長さは、一定長ごとに切断されたネガピースの長さに
整合される。したがって、ネガピースの長手方向を、折
り畳まれたプリントシートの長手方向に合わせれば、こ
れら両者を1ユニツトとして非常にまとめやすくなる。The present invention focuses on the fact that the majority of photo printing services are so-called simultaneous printing services that use one continuous negative film as a unit, and print photos obtained from one continuous negative film as a unit. To create a print sheet in which print images are arranged and recorded in a line on continuous photographic paper without separating each sheet one by one. This print sheet I is provided with perforations so that the print image can be separated one screen at a time. The perforated print sheet is folded into a meander through the perforations, and the length of the fold is matched to the length of the negative pieces cut into predetermined lengths. Therefore, by aligning the longitudinal direction of the negative piece with the longitudinal direction of the folded print sheet, it becomes very easy to combine both of them into one unit.
また、前記プリントシートは、ミシン目から切り離すこ
とによって、一枚ごとのプリント写真にもなるので、通
常のアルバム整理も従来どおり行うことができる。この
ようなミシン目を施すためには、プリント画像の焼付け
を行うときに、ミシン目を施す位置を示すマークを焼き
込んでおき、印画紙の現像、定着などの処理が済んだ後
に、前記マークをもとにしてミシン目を刻んでゆくよう
にする。ミシン目を施すには、従来使用されている直線
歯のカッターの代わりに、櫛歯状のカンタ−を使用して
、自動的に行うことができる。さらに、こうしてミシン
目が施されたプリントシートを折り畳み装置に送ること
により、その折り畳み作業も自動化できる。Moreover, since the print sheet can be separated from the perforation to become an individual print photo, normal album organization can be carried out as before. In order to create such perforations, when printing the print image, a mark indicating the position to be perforated is imprinted, and after the photographic paper has been developed, fixed, etc., the mark is printed. Carve the perforations based on . The perforations can be made automatically by using a comb-shaped canter instead of the conventional straight tooth cutter. Furthermore, by sending the perforated printed sheet to a folding device, the folding operation can also be automated.
以下、本発明の一実施例について、添付の図面を参照し
ながら説明する。Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
本発明の一実施例を示す第1図において、連続した印画
紙に、一定間隔ごとにプリント画像1をサービスサイズ
で焼付けしてゆ(ことによってプリントシート2が作成
される。プリント画像1は、周知の写真プリンターによ
り順次に焼付けされてゆくが、この時それぞれのプリン
ト画像1,1間の余白部分1aにマーク3が焼付けられ
る。このプリントシート2の全長は、使用されたネガフ
ィルムの長さに対応している。例えば、JIS−135
タイプのネガフィルムには、12枚撮り、24枚撮り、
36枚撮りの3種類があるから、サービスサイズでの焼
付けの場合、プリントシート2の長さとしても3種類に
なる。In FIG. 1 showing an embodiment of the present invention, a print image 1 is printed at a service size on a continuous photographic paper at regular intervals (thereby, a print sheet 2 is created.The print image 1 is They are printed one after another by a well-known photo printer, and at this time, marks 3 are printed in the margins 1a between each print image 1.The total length of this print sheet 2 is the length of the negative film used. For example, JIS-135
Types of negative film include 12 exposures, 24 exposures,
Since there are three types of 36-shot printing, there are also three types of lengths of the print sheet 2 when printing at service size.
プリント画像1.マーク3の焼付けが行われ、現像処理
が終わった後、前記マーク3をもとにミシン目4a、4
bが施される。このミシン目4 a +4bを介してプ
リントシート2を切り離せば、一枚ごとのプリント写真
が得られるが、顧客にこれを返却する時点では、プリン
トシート2は、図示のように、プリント画像lの2画面
ごとに、ミシン目4bを介してつづら折りされた状態に
なっている。Print image 1. After the mark 3 is printed and the development process is completed, perforations 4a and 4 are made based on the mark 3.
b is applied. If the print sheet 2 is separated through the perforations 4a + 4b, a printed photograph can be obtained one by one, but at the time of returning it to the customer, the print sheet 2 will be separated from the print image l as shown in the figure. Every two screens are folded through the perforations 4b.
一方、プリントに使用されたネガフィルムは、ネガ画像
5の6画面ごとの長さに切断されたネガピース6にされ
、ネガシース7に入れて顧客に返却されるようになる。On the other hand, the negative film used for printing is made into negative pieces 6 which are cut into lengths for every six frames of the negative image 5, and placed in a negative sheath 7 to be returned to the customer.
このネガピース6の切断長は、JIS−135タイプの
ネガフィルムの場合には、フルサイズで6画面分(ハー
フサイズ12画面分)として決められているため、常に
一定長となる。そして、前述のようにして折り畳まれた
プリントシート2の折り畳み長は、このネガピース6の
長さ、すなわちネガシース7の長さにほぼ等しくなる。In the case of JIS-135 type negative film, the cutting length of this negative piece 6 is determined to be six full-size screens (12 half-size screens), so it is always a constant length. The length of the print sheet 2 folded as described above is approximately equal to the length of the negative piece 6, that is, the length of the negative sheath 7.
こうしてミシン目4bを介して折り畳まれたプリントシ
ート2と、ネガピース6が入れられたネガシース7とは
、例えば紙製のケース8のそれぞれの収納部8a、8b
に、長手方向が一致するように収容されて顧客に戻され
る。このように、つづら折りしたプリントシート2を、
ネガピース6とともにケース8に収容した状態で顧客に
返却すると、それぞれのプリント画像1がばらばらに切
り離されていないので、例え期日が経過した後にでも、
写真の整理が楽に行えるようになる。しかも、ネガシー
ス6の長さに合わせてプリントシート2が折り畳まれて
いるので、ネガピース6もプリントシート2とまとめて
保管でき、これらを1ユニツトとして正しく管理できる
ようになる。The print sheet 2 thus folded through the perforation 4b and the negative sheath 7 containing the negative piece 6 are stored in respective storage sections 8a and 8b of a case 8 made of paper, for example.
The product is then returned to the customer with its longitudinal direction matched. In this way, print sheet 2 that has been folded in a zigzag manner,
When the negative piece 6 is returned to the customer in the case 8, each print image 1 is not separated, even after the deadline has passed.
Organizing photos becomes easier. Furthermore, since the print sheet 2 is folded to match the length of the negative sheath 6, the negative piece 6 can also be stored together with the print sheet 2, allowing them to be correctly managed as one unit.
さらに、前記ケース8の所要部に、タイトル記入欄9a
や、タイトルシール貼付枠9b等を設けておけば、磁気
テープカセットなどの感覚で、このケース8をそのまま
簡易アルバムとして利用することができる。また、ミシ
ン目4a、4bから切り離すことによって、一枚ごとの
プリント写真を得ることもできるので、いわゆる通常の
アルバムに貼付して整理することも可能となる。なお、
ケース8の代わりに袋状のものを使用し、折り畳まれた
プリントシート2とネガピース6の長手方向を合わせて
収納するようにしてもよい。この場合、折り畳まれたプ
リントシート2が屈曲しゃすいネガピース6を支持する
形となり、整理に不都合をきたすようなことはない。Furthermore, in the relevant part of the case 8, a title entry column 9a is added.
If a title sticker affixing frame 9b or the like is provided, the case 8 can be used as it is as a simple album, just like a magnetic tape cassette. In addition, by separating the photos from the perforations 4a and 4b, it is possible to obtain individual print photos, so it is possible to organize them by pasting them in a so-called normal album. In addition,
A bag-like item may be used instead of the case 8, and the folded print sheet 2 and negative piece 6 may be stored with their longitudinal directions aligned. In this case, the folded print sheet 2 supports the bent negative piece 6, and there is no problem in organizing the paper.
第2図および第3図は、プリントシートの他の例を示す
ものである。第2図では、プリント画像1を縦方向に一
列になるように連続させたプリントシート10を示し、
その先頭にプリント画面の一画面分の余白シート11を
連接°させている。このプリントシート10をつづら折
りするときには、プリント画像1の3画面ごとのミシン
目4Cから折り畳まれ、その折り畳み長βがネガピース
6(第1図参照)と同じになるようにされる。FIGS. 2 and 3 show other examples of printed sheets. FIG. 2 shows a print sheet 10 in which print images 1 are consecutively arranged in a line in the vertical direction,
A margin sheet 11 for one print screen is connected to the top of the sheet. When this print sheet 10 is folded, it is folded from the perforations 4C every three screens of the print image 1, so that the folding length β is the same as that of the negative piece 6 (see FIG. 1).
また、前記余白シート11は、例えばタイトル記入欄と
して利用できる。この余白シート11は印画紙の延長部
分でもあることから、プリント処理工程中に、この余白
シート7にタイトル記入用の線を焼込んだり、あるいは
予め用意された適宜のタイトル画面、あるいはプリント
依頼時に顧客から示された撮影日時その他の情報等を焼
込むようにすることもできる。Further, the blank sheet 11 can be used, for example, as a title entry field. Since this margin sheet 11 is also an extension of the photographic paper, lines for writing titles may be printed on this margin sheet 7 during the printing process, or an appropriate title screen prepared in advance, or when a print request is made. It is also possible to imprint the photographing date and time and other information indicated by the customer.
第4図の例では、プリント画像1を一定の間隔をおいて
焼付処理することによって作成されたプリントシート1
2を示している。そして、図示のように、プリント画像
1の相互間の余白部分13にはメモ記入用の線などが焼
込まれ、メモ記入欄として利用できるようになっている
。前記余白部分13の長さは、プリント画像1の長さと
の合計が、一定長のネガピースを収納したネガシース7
の長さに合うように調節されている。ミシン目4は、プ
リント画像1と余白部分13との間に施されており、前
記兼白部分13を含めてプリント画像1の一画面ごとに
プリントシート12が折り畳まれることになる。なお、
プリントシート12の先頭に、予め用意されたタイトル
カードなどをシールすれば、写真整理のときに便利であ
る。In the example shown in FIG. 4, the print sheet 1 is created by printing the print image 1 at regular intervals.
2 is shown. As shown in the figure, a memo entry line or the like is printed in the blank space 13 between the printed images 1, so that it can be used as a memo entry field. The length of the margin portion 13 is the sum of the length of the print image 1 and the negative sheath 7 that stores negative pieces having a certain length.
It is adjusted to fit the length of. The perforations 4 are formed between the print image 1 and the margin portion 13, and the print sheet 12 is folded for each screen of the print image 1 including the white portion 13. In addition,
If a title card or the like prepared in advance is sealed at the top of the print sheet 12, it will be convenient when organizing photos.
もちろん本発明は、ブローニーフィルムからの4゜プリ
ント写真や、サービスサイズ以外のプリントサイズのも
のであっても、プリント画像1の相互間の余白部1aや
、メモ記入欄として利用される余白部分13の幅を調整
することによって、同様にして実施することが可能であ
る。Of course, the present invention is applicable to the blank area 1a between the printed images 1 and the blank area 13 used as a memo entry field, even if the photograph is a 4° print from a Brownie film or a print size other than the service size. It is possible to implement the same method by adjusting the width of the .
以上に述べたように、本発明のプリント写真取り扱い方
法によれば、−列に配列してプリントされたプリントシ
ートを、プリント画像の1画面ごとに切り離し可能なミ
シン目を介し、ネガピースを収納したネガシースの長さ
に合うように折り畳むようにしている。したがって、プ
リントシートとネガピースとが1ユニツトとしてまとま
り、これらを一体重に管理できるようになる。また、一
本のネガフィルムごとにプリント写真が一連になってい
るので、プリント写真の整理が非常に楽になるとともに
、カッターなどを使用することなく一枚ごとのプリント
写真にすることもできるので、通常のアルバム整理も可
能である。As described above, according to the printed photograph handling method of the present invention, negative pieces are housed in printed sheets arranged in rows through perforations that can be separated for each screen of printed images. It is folded to match the length of the negative sheath. Therefore, the print sheet and the negative piece are combined into one unit, and can be managed as one unit. In addition, since there is a series of printed photos for each negative film, it is very easy to organize the printed photos, and you can also print each photo without using a cutter. Ordinary album organization is also possible.
第1図は、本発明の一実施例を示す斜視図である。
第2図および第3図は、それぞれ本発明を用いたプリン
トシートの他の例を示す説明図である。
1・・・プリント画像 2・・・プリントシート3・・
・マーク 4・・・ミシン目6・・・ネガピース
7・・・ネガシース8・・・ケース
10.12 ・ ・プリントシート。FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of the present invention. FIGS. 2 and 3 are explanatory views showing other examples of print sheets using the present invention, respectively. 1...Print image 2...Print sheet 3...
・Mark 4...Perforation 6...Negative piece 7...Negative sheath 8...Case 10.12 ・・Printed sheet.
Claims (4)
リント画像を、一本の連続した印画紙に一列に配列して
プリントすることによりプリントシートを作成し、この
プリントシートに前記プリント画像を一画面ごとに切り
離すことができるミシン目を入れ、前記プリントに使用
されたネガフィルムを一定長ごとに収納するネガシース
の長さに合わせたミシン目の位置から前記プリントシー
トをつづら折りに折り畳むことを特徴とするプリント写
真取り扱い方法。(1) A print sheet is created by arranging and printing print images obtained from a negative image recorded on a negative film in a line on a continuous piece of photographic paper, and the print images are printed on this print sheet. A perforation is made so that each screen can be separated, and the print sheet is folded in a winding manner from the perforation position corresponding to the length of a negative sheath that stores the negative film used for the print at fixed lengths. How to handle printed photos.
と、折り畳まれたプリントシートとを、共通のケースに
収納することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
プリント写真取り扱い方法。(2) A method for handling printed photographs according to claim 1, characterized in that a negative sheath containing negative film of a certain length and a folded print sheet are housed in a common case.
すために、プリントシートにはプリント画像の一画面ご
とに余白部が形成されていることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載のプリント写真取り扱い方法。(3) In order to make perforations at positions that match the length of the negative sheath, the print sheet is provided with a margin for each screen of the print image. How to handle printed photos.
ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のプリン
ト写真取り扱い方法。(4) The printed photograph handling method according to claim 3, wherein lines for writing notes are printed in the margin.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15833385A JPS6219852A (en) | 1985-07-19 | 1985-07-19 | Handling method for print photograph |
US06/888,389 US4720733A (en) | 1985-07-19 | 1986-07-21 | Photographic print set and method of producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15833385A JPS6219852A (en) | 1985-07-19 | 1985-07-19 | Handling method for print photograph |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6219852A true JPS6219852A (en) | 1987-01-28 |
Family
ID=15669349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15833385A Pending JPS6219852A (en) | 1985-07-19 | 1985-07-19 | Handling method for print photograph |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6219852A (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4941382U (en) * | 1972-07-14 | 1974-04-11 |
-
1985
- 1985-07-19 JP JP15833385A patent/JPS6219852A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4941382U (en) * | 1972-07-14 | 1974-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20030075917A1 (en) | Photo album constructed from a strip of images | |
US4720733A (en) | Photographic print set and method of producing the same | |
JPH06250345A (en) | Film sheet | |
JPH05254288A (en) | Improved package for storing photo-film negative | |
AU762412B2 (en) | Sleeving system for photographic film negatives | |
US6270935B2 (en) | Index photograph, exposed film package, and film package producing system | |
US5704472A (en) | Photo holder for advanced photo system | |
JPS6219852A (en) | Handling method for print photograph | |
JPH071371B2 (en) | Photo printing equipment | |
JPS6219854A (en) | Handling method for print photograph | |
US8104612B2 (en) | Sleeves and album pages for flat items | |
JPS6219853A (en) | Handling method for print photograph | |
US5639172A (en) | Photographic device and method for making and storing photographic contact prints | |
JP3066670B2 (en) | Delivery slip manufacturing method and device | |
JP2648645B2 (en) | Photobook production method and order form | |
GB2043534A (en) | Order-processing pad | |
JP3027330U (en) | Negative / positive sheet and photo album | |
JP2004017481A (en) | Film storage holder-cum-album | |
JP3046750U (en) | Film and print bags | |
JPS6013783Y2 (en) | DP processing envelope | |
JPH10119461A (en) | Photograph album | |
JPH10104755A (en) | Extra printing order form | |
JPS6227194A (en) | Preparation of delivery slip pair | |
JPH0588976U (en) | 4-spell print and photo album | |
JPH09292659A (en) | Production system and method of photographic product |